• 締切済み

退職にむけてアドバイスが欲しいです。

bonsaisanの回答

回答No.1

転職についてというより、現在の会社に対する自分の今後について悩まれているのかな?と、文面を読む上では感じました。 私もデザイナーのはしくれで、転職経験もあるので、ちょっとしたアドバイスが出来ればと思い、書かせて頂きます。 「転職は慎重に」 このキャッチフレーズは、真実です。つくづく感じます。 しかしながら、質問者さんのように、以前から「海外インターンシップに行きたい、そしてこうしたい」と思っていらっしゃるのであれば、話はまた別かなぁと思います。 只単に、「給料アップしたい」「今の自分をよりスキルアップさせたい」と考えていた場合は、後で痛い目を見ると思います。会社は勉強の場ではなく、実践の場なので、甘い考えでは後悔します。 5年も実践をつまれているのであれば、かなりのスキルがあるのかな?と思われます。インターンシップ先が、質問者さんのスキルを評価し、なおかつインターンシップ先での自分の役割、勤務先でどういう仕事をしたいか等、明確であれば、問題ないと思います。 現在の会社がアットホームな所との事、なかなか「退職したい」とは言い辛いとは思いますが、会社は質問者さんの未来を保障してくれる訳ではありません。 たった一度しか今の人生を生きては行けないので、インターンシップ先が質問者さんの本当に行きたい会社であれば、「チャンスじゃない!」と思います。 後、有給休暇は完全に消化していいと思います。 私は完全に消化して辞めました。 しぶる場合は「労働基準監督署に行きますから~」とにっこり笑えばOKかと^^;労働者の正当な権利なので。 実際にどうされるかは質問者さま次第ですが、 今後の人生をシミュレーションしてみて、決定されて下さい!

lily_days
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます。 確かにこの会社における今後の自分というのは、すごく不安です^^; 経験は4年間、企画開発とパッケージデザインを手がけてきました。 同じ立場からのご意見、とても参考になりました。 自分の「スキルアップ」として人生をとらえれば、すすむべきですよね。ありがとうございます! あと、有給消化はやはりそうですよね…正当な権利ですよね! 「労働基準監督署」覚えておきます!! 心強いお言葉、有難うございます。 前に進みたいと思います。

関連するQ&A

  • 転勤して間もない退職を考えています(長文すみません)

    結婚を考えている彼がいます。また、仕事自体も一生続けていくだけの気持ちが持てずにいました。おそらく1年後に転勤になると思っていたので転勤を機に寿退社しようと思っていました。 ところがこの度(8月頭)急に、私が転勤になりました。転勤の内示は7月頭にあり、その時に「具体的にいつとは決まっていないが1年以内に結婚を考えているので転勤はしたくない」と申し出たのですが、上司は具体的に決まっていないのであれば転勤を止めることはできないと言われました。「では、転勤してすぐに退職することになっても良いのか」と尋ねたところ、それでもいいから転勤しろ、という話でした。 それで転勤してきたのですが、仕事にやる気を持てないまま仕事を続けることも周りに期待されていることも辛い状況です。彼はそのこともわかってくれて、いつでも私のいい時に結婚しようと言ってくれています。結婚話も進んでいて、親へ報告をしたところ概ね賛成してくれました。2週間後には彼の親へ挨拶に行きます。 実は彼は同じ会社の同期であるため、できる限り円満に退社したいのです。ですが、このまま仕事を続けることも精神的に大変辛いため、早く退社したい気持ちでいっぱいです。今の上司にはおそらくこの一連の話は伝わっていないはずです。 転勤してすぐの退職なんて円満にするのは相当難しいとは思いますが、なにかアドバイスを頂けると嬉しいです。 (長文失礼しました)

  • 退職の話が進みません。アドバイスお願いします

    私は今保険会社に営業で勤めています。 来年の結婚を予定しておりまた、旦那の転勤が2月に決定したため、まだ入籍はしていませんが式の準備などの都合からついて行きたいと考えています。今は退職願を直属の上司とその1つ上の部長には話をしています。 私の希望は52日残っている有給を一部消化させてもらって2月までの出社3月末日の退社を希望しています。(まる5年で切った方が4年11ヶ月よりも退職金が多いと聞いたため) 今問題なのは直属の上司との話が要望を受けいるてもらえないことです。 するべきことをしないと話は受け入れられない。とか、5年も務めていて会社が決算で忙しいことや私に割り振られた分担目標が大きいため自分の分もできていない上に人数が欠けると困ること。入籍してないのに必ずしも一緒に住まなくても1.2ヶ月ぐらいなら社会人の彼氏ならそのくらい理解してもらえるんじゃないのか。などと言って3月まで出社して、やるべきことはしてもらわないと困るとのことを言われます。 引き続きはお客様のためにもちゃんとしたいのですが、引き続きもしたい、でも2月までなんて体制が整わないから無理だし、(その上、このタイミングで仕事上で私がミスをしていまい)自分の主張だけ通すなんてありえないよね?といわれています。 彼氏はこの状況に(過去にプライベートそっちのけの仕事を要求されていてその働き方を見ているのもあって)痺れを切らしていて、有給取得請求書と退職届を郵送して出社するなと言う始末… 仕事よりも家庭が大事ですし、流石に気持ちも体力も限界なので要望は通したいのですが、事務的に話すべきか、彼氏との事情も話すべきか、それとも法律上では自己都合の場合退社日や有給消化の権限がないなどと脅しをかけるべきか… よければアドバイスお願いします。

  • 退職の仕方について

    今の仕事に携わって約5年になります。 退職をすることが初めてなので、どういう風に進めたら良いかご意見頂けたらと思います。 (1)退職する時期 一般的には、最低一カ月前となっていますが、私の仕事は一人職場で、福祉施設の管理をしています。次の人が決まるまで、引き継ぎを考えるとどのくらい前に退職の時期を設定したら良いでしょうか? また有休が現在約20日。4月に入ると新たに付与されるため、約35日ぐらいになります。 なので、もし2月上旬に4月いっぱいで辞めたいと言っても有休の消化を考えると、3月からほとんど出社しないことになると思います。 (2)有休について 有休の日数がかなりありますが、承認されないってことはあるのでしょうか? (3)退職の理由 退職したい一番の理由は、ここ半年ほど上司と関係が悪いことです。 仕事量が大幅に増えて、それをこなすことが出来ない私に上司がイライラするようになって、 今では、”給料泥棒、きもい、そのきもいのを直してこい”等、批判を受けています。 仕事の相談しても、”何言ってるから意味分かんない”と言われ、相談にも応じて貰えません。 それ以外にも退職したい理由があって、別の分野で仕事をしたいということがあります。 退職理由は、上記にあげた直属の上司に伝える必要があると思うのですが、 一番の理由、この職場(上司の元)で続けていく自信がありませんとは言わないで、 別の分野で仕事をしたいと伝えようと思っています。 もしくは田舎に帰るも考えていますが、どんな風に理由づけたら穏便に辞められるでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 退職日について

    12月に転勤の辞令があり、拒否して退職すると上司に伝えたら、決定していることだと言われ、また、転勤先で辞めれば良いとも言われ渋々転勤しました。 2月に転勤先で次の職場が決まったので3月末に辞めたいと言えば、面談で転勤してきた時の経費(引っ越し、家賃等)は会社が払ってるんだと言われ、転勤してから辞めろと言ってきたのは前の上司だと言ったらそれは子供の言い訳だと言われました。 その面談の時は4月末に退社する方向だったのですが有給消化中にボーナス支給日が入るとわかった途端、3月末に辞めていいと言われました。 次の職場には有給消化してから働きに行く(7月)と伝えてあるため、3月末に退社(5月に在籍がなくなる)になると1ヶ月無収入の時があります。 会社都合の解雇にしてもらえば、雇用保険はすぐ貰えるのでしょうが、次の職場が決まっていても貰えるものなのでしょうか? 自己都合の退社で給料をそのまま貰ったほうが金額的に得するのでしょうか 退職届等の書類は未記入未提出です。

  • 退職時、長期の有給休暇について

    このたび、3月末で三年間勤めた仕事を辞め、4月から専門学校に通い新しい道で進みたいと思っております。 昨年の10月の時点で上司には話し、直属の上司には迷惑をできる限りかけたくないので、ギリギリまで働きたいので3月末に辞めるとの事を伝えておりました。 2月の上旬まで有休の事を完全に忘れており、 上司(直属の上司のもっと上の人)に「4月から有休を使わせ貰いたい」と言うと 「3月末の方が、今後の就職には有利だから有休は使わない方がよいよ」 といわれたが、それでも欲しいというと 「すでに来期の予算を決めたからもう無理だ」 といわれましたが、くじけず そんな話は聞いてない、そっちの勝手な都合じゃないですか!! と言うと 「うちの会社は自己都合で辞める人間には有休消化を許可していない!!」 と言われました・・・ 日数で言うと40日もあるのですが、さすがにすべて使うのは無理かと思いましたが、このままでは4月の収入がまったく無くなるので非常に厳しくて困っております。 また、3月に取れと言われましたが仕事の都合上不可能でした。 法的に言えば会社側は違法なのでしょうか? また、4月初日から有休が+20日になるのですが、もし4月を有休使うとすると、この20日分も増えるのでしょうか?(さすがに増えた20日分は取ろうとは思えませんが) あと、退社後 どこかの機関に通告することにより私より後に退社する方が有利(有休を取れるようになる)になったりするのでしょうか? このサイトをもっと早く知ってれば相談したのですが、最近しったのでギリギリの相談になってしまいました。 長文になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 退職前の有休消化について

    8月に退職する予定です。その際の有休消化について教えてください。 そもそもの問題なのですが、「有給休暇」というのは、会社組織に勤めていたら必ず認められているものですか? 会社の就業規則によってその有無や日数が違うということはあるのでしょうか。 自分なりに調べたところ、それは労働者の権利であり日数は勤続年数によって変わってくると理解しているのですが、なぜこんなに有休について無知かというと、これまで有休を取ったことがないからです。 今勤めている会社は株式会社です。(丸5年勤めました。内契約社員の期間が2年です) とても不規則な仕事をしており、残業、休日出勤は当たり前です。 ただし、夏・冬には9連休(土日を含め平日5日間)取るようには言われています。 他の社員と時期をずらして取りますが、その時の仕事の状況によって取れない年もあります(日数が減ったり)。 それ以外の休暇は直属の上司に言って取ることになっていますが、なかなか取りづらい環境です。 これまで有休が取れていないことは別に構いません。 その分出勤時間などにルーズな面もあったり、そういう仕事と理解してやっていたので。 ただ退職を考えるようになって疑問が出てきました。 今の状況ですが、 6月の初めに、8月頭に終了するプロジェクトを最後に退職したい旨を直属の上司に伝えました。 その時には一度考え直せと言われ、7月にもう一度聞くということで話が止まっています。 それまで取締役や社長にも話さないでおくということでした。 といっても直属の上司も取締役なのです。社員30名の小さな会社ですから。 ですが、私の中では退職する意向で決まっています。 早目にその意向をもう一度伝えるつもりです。 もう一度上司と話すときに、退職日や有休についてしっかり話したいのですが、私の主張は権利として認められるのか教えてください。 私の希望は、8月の2週目くらいまで引き継ぎも含めて出勤し、それ以降は自由にさせてもらいたいです。 そのプロジェクトが終わるまでは、残業、休日出勤も絶対にあります。 なので転職先を見つけるのもままなりません。 ですからせめて8月の20日間くらいは有休として自由な時間が欲しいのです。 それを告げた場合、上司、会社側はこれを拒否することができるでしょうか。 会社側から「うちには有休という制度はない」とか「就業規則が違う」と言われた場合はどうでしょうか。 慣例では「なんとなく」休めるようですが、今の(8月頃の)仕事の状況から言って、8月いっぱいまできっちり働かされそうなのです。 代わりの人がいないという理由です。 すでに、やる人がいないということで、8月・9月の別のプロジェクトの準備段階の仕事を振られています。 ですが、私的にはそれを早く引き継ぎたいし、代わりの人を探して欲しいのです(今のところ探している気配がありません)。 もし、8月いっぱいまで働かされた場合、9月を有休として求めることはできるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職までの付き合い方

    やりたい仕事があって今年の9月で7年間お世話になった会社を退社します。 上司には意思を伝えていて了解をもらっているのですが、退職までまだ時間があり人事にいうまで上司からも口止めされているので先輩方(自分が一番下)にはまだ伝えていません。今まで死ぬほどお世話になった人たちであり、裏切るようなことはしたくないのですが飲みに誘われたり、仕事で助けてもらったり・・伝えていないのが心苦しくてたまりません。どう接すればいいでしょうか・・?教えてください

  • 退職を申し出るも、引き止められる。どうすれば?

    転職活動を2か月ほど続け、希望の会社から内定がいただけたため、現職の上司に退職の意思表示をしました。 ですが、直属の上司からは「どうしたの?」「今ここでハイ分かりましたと受理できる話ではないから、さらに上司に報告します」と言われました。 さらに上司からは面談をされ、退職しないように説得され、挙句「あと一年やってみたら?それでもダメならもう止めない」「ここで分かりましたと受理は出来ない。まだ(説得を)あきらめてはいない」「さらに上司に報告します」と言われ、さらに上の上司と面談をすることになりました。 その上司にようやく決定権があると思われ、その人を説得すれば何とか退職届は受理してもらえると思います。 転職先が内定していることは伝えていませんし、伝えずに辞めるつもりです。 問題なのは、、、 私がしているのは悩み相談や、待遇や環境の改善を要望しているというわけではありません。私が上司の面談に応じているのは少しでも円満に退職届を受理してもらうためであって、退職理由も問われたから答えてるだけです。あとは残された人たちのために少しでも環境が改善されたらいいな、位にしか思っていません。 ですが上司は面談を、私を引き留めるために行っています。今まで辞めたい、仕事が嫌だと漏らしたことはなく、それらしい様子がなかったこともあってか、説得に必死です。 話し合いが平行線です。 夜勤もあるシフトの仕事なので、3月31日付けで退職し、さらに有休も消化させるために迷惑をかけないように早めに伝えましたが、すでに上司は来月のシフトを組み始めています。丸っと残っている有休も消化させたいと伝えてありますが、それもどうなっているのかわかりません。 すでに退職の意思は固まっていることを分かってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 面談の過程で何度も言っているのですが、まだ説得の余地はあると思われています。

  • パートが退職する場合(緊急アドバイスお願いします!)

    現在パートとして働いています。 現在の会社に内緒で転職活動をしており、このたび派遣社員の仕事が決まりました。 パートではあっても「退職願」を出す必要がありますか? 手順としては、手始めに ・明日上司(小さな会社なので人事担当は2人の上司のうちの1人)に辞める意思を伝える。 だと思いますが、有休が18日ほど残っていて、それをうまく使いきってやめたい場合、どのように慎重に事を進めていくべきかご助言ください。 知りたいことは、 1.パートでも退職願いを提出しがてら辞める意思を伝えるべきか。(退職願いはいらないか) 2.「新しい仕事が決まりましたので」という言葉でよいのか? 3.有休をうまく消化したい場合の進め方。 4.そのほか、仕事をやめることになった場合に注意すべきこと。しておくべきことなど。 以上、わかる点だけでも結構です。 宜しくお願いいたします。

  • 退職

    私のいる部署の上司が降格し、それが原因で一ヶ月半後に退職をすると突然言いました。会社の規定では30日前に申し出るとありますが、接客業でお客様の担当が2ヶ月後まで決まっています。 支店長はギリギリの人数で仕事をしているので、埋め合わせの人が見つかってからか、せめて担当が決まっていない3ヶ月後にして欲しいと言い退職届けを受け取りませんでした。 後の事は知らないといった感じで、退職届けが受理されてもいないのに、有休消化を始めています。 会社が退社を受理していないのに、お客様にも社員にも迷惑をかけているのに、好き勝手に自分の都合で辞める日を決め、有給までしっかり取ろうとするこの人が許せません。 しかも、元々仕事ができなくて社長からおこられつづけ、私のクレーム処理ができなかったのがトドメとなり降格したのに、私がクレームを出したからと言っていると噂でききました。 会社はこんな人に何も言えないのでしょうか? 悔しくて仕方ありません。

専門家に質問してみよう