• ベストアンサー

退職時、長期の有給休暇について

このたび、3月末で三年間勤めた仕事を辞め、4月から専門学校に通い新しい道で進みたいと思っております。 昨年の10月の時点で上司には話し、直属の上司には迷惑をできる限りかけたくないので、ギリギリまで働きたいので3月末に辞めるとの事を伝えておりました。 2月の上旬まで有休の事を完全に忘れており、 上司(直属の上司のもっと上の人)に「4月から有休を使わせ貰いたい」と言うと 「3月末の方が、今後の就職には有利だから有休は使わない方がよいよ」 といわれたが、それでも欲しいというと 「すでに来期の予算を決めたからもう無理だ」 といわれましたが、くじけず そんな話は聞いてない、そっちの勝手な都合じゃないですか!! と言うと 「うちの会社は自己都合で辞める人間には有休消化を許可していない!!」 と言われました・・・ 日数で言うと40日もあるのですが、さすがにすべて使うのは無理かと思いましたが、このままでは4月の収入がまったく無くなるので非常に厳しくて困っております。 また、3月に取れと言われましたが仕事の都合上不可能でした。 法的に言えば会社側は違法なのでしょうか? また、4月初日から有休が+20日になるのですが、もし4月を有休使うとすると、この20日分も増えるのでしょうか?(さすがに増えた20日分は取ろうとは思えませんが) あと、退社後 どこかの機関に通告することにより私より後に退社する方が有利(有休を取れるようになる)になったりするのでしょうか? このサイトをもっと早く知ってれば相談したのですが、最近しったのでギリギリの相談になってしまいました。 長文になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

非常に微妙です。それは退職の時点の問題です。 >昨年の10月の時点で上司には話し、直属の上司には迷惑をできる限りかけたくないので、ギリギリまで働きたいので3月末に辞めるとの事を伝えておりました。 と 直属の上司のもっと上の人の「すでに来期の予算を決めたからもう無理だ」 この2点がひっかかります。既に会社はsheepboyさんの退職の意思表示に基づきsheepboyさんの3月末の退職を決定しているように思えます。退職届等の書面による意思表示なのか触れてませんので、明確な意思表示か微妙です。唯一ここが争える点かと思います。 年次有給休暇は退職後にはその権利が無くなりますので、いまのところsheepboyさんの主張より会社の言い分の方に分があるように思えます。酷なようですが「知らないと言う事で権利を失う」かも知れない一例です。 自己都合以外の退職者については年次有給休暇の消化について配慮しているようですので、差別的取扱いともみられます。退職の意思表示の問題ともあわせ未消化の年次有給休暇を(せめて1か月分)買取ってもらえないか最後の話合いをしたらどうでしょうか。 微妙な問題なので補足があれば再質問願います。

その他の回答 (1)

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

40日も残ってるというと、全然つかってなかったのですね。 > 月初日から有休が+20日になるのですが はい 増えます。でも、20日分消えます。 結局40日ですね。 取得できなかった分は次の年に取れますが それを過ぎると消滅します。 会社によっては、永久に消えない会社もありますが 質問者さんの会社であれば、そんな制度を採っていないでしょう。 ということで、来週から休むと45日取れます。 > 「うちの会社は自己都合で辞める人間には有休消化を許可 > していない!!」 これは、違法です。 有給休暇に関して、会社は取らせないということは、 一切許されておりません。 会社に許されているのは、時季変更権 といわれるものです。 時期ではなく、時季です。 会社で忙しい時は、さけて休んでね。というものです。 デパートの店員さんに、土日や、正月はさけて というのは OKですが、休ませない は、だめです。 まあ、そういう意味で会社の対応は違反です。 円満退社して、有給を全部使うためには、 会社がそういうことを許している所は別にして、 計画的に お休みをするしかありません。 今から、円満には無理ですね。 円満でなくていいというのであれば、労働基準監督署 という所に 相談に行かれるといいでしょう。

関連するQ&A