退職と有給について

このQ&Aのポイント
  • 私はアルバイトこみ5年間勤めた会社を8/31付けで退社が決定している者です。退社・転職の経験がなく、恥ずかしながらそれらに無知の為質問させて頂きました。
  • 退社するにあたり6月末に退社の意思を直属の上司に伝え、7月頭に退職願を提出。自社専用の用紙に記入して提出してくださいとのことで、7月半ばに再度自社専用の用紙に記入して(8/10最終出勤、8/31付け退社の旨記入)直属の上司の印をもらい人事に提出。
  • 初め直属の上司は「有給・夏休みともに与えるつもりはない」と言っていたのですが、会社より「有給13日・夏休み8日消化の為8/31付け退社で」と言われ8/10退社から、8/31退社になりました。今は有給・夏休み消化に入っています。ところが、先日同僚からメールにて「忙しく人手が足りない為、出社してほしい」と。(直属の上司が同僚に呼び出すように指示しとのだと思います。嫌がらせで。上司といろいろもめていたので・・・)まだ8/31の退社日がきていないので、会社からの呼び出しには応じなくてはいけないのでしょうか?ご返答お願い致します。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職と有給について

私はアルバイトこみ5年間勤めた会社を8/31付けで退社が決定している者です。 退社・転職の経験がなく、恥ずかしながらそれらに無知の為質問させて頂きました。 退社するにあたり6月末に退社の意思を直属の上司に伝え、7月頭に退職願を提出。自社専用の用紙に記入して提出してくださいとのことで、7月半ばに再度自社専用の用紙に記入して(8/10最終出勤、8/31付け退社の旨記入)直属の上司の印をもらい人事に提出。 初め直属の上司は「有給・夏休みともに与えるつもりはない」と言っていたのですが、会社より「有給13日・夏休み8日消化の為8/31付け退社で」と言われ8/10退社から、8/31退社になりました。 今は有給・夏休み消化に入っています。 ところが、先日同僚からメールにて「忙しく人手が足りない為、出社してほしい」と。(直属の上司が同僚に呼び出すように指示しとのだと思います。嫌がらせで。上司といろいろもめていたので・・・) まだ8/31の退社日がきていないので、会社からの呼び出しには応じなくてはいけないのでしょうか? ご返答お願い致します。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mi8
  • ベストアンサー率25% (30/117)
回答No.3

必要ありません。 有給なので行く必要もありません。 会社は忙しいなどの理由で有給の変更、時期変更権を使えますが 退職する場合は変更する日がなくなってしまうのでできません。 もししつこいようでしたら、会社印付きの出勤命令みたいのをもらいましょう。 そして裁判所に行ってください。 私は経験あります。 労働基準監督署は役に立ちません。 行くだけ損というかボランティアに行くような物です。 しかも感謝されるどころか嫌がらせを受けるのであれば尚更です。 送別会でもしてくれるならまだしも。 この場合はただ働きするだけです。 どうしてもというならお互い納得した上で時給で賃金をもらえば いいと思います。 次の会社が決まっていればまったく問題ありません。 決まってない場合もあまり気にする必要はありません。 それに8/10から13+8日の休みを使っても土日が元々あるので 全部消化してませんよね? 会社側の言い分たとえば 「おまえ、そんなんでいいと思っているのか?」 とかそういう偽善ぶった言葉は無視してかまいません。

azuki2005
質問者

お礼

とても心強いご返答をありがとうごさいます。 もともと土日が公休ではないため、休みは13+8で消化できるようです。(有給は全部で26日なのですが、人事より最終出勤の後につけることができるのは半分の13日といわれました) Mi8さんの言うとおり無視しておきます。 海外旅行ということにして・・・

その他の回答 (3)

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.4

呼び出しに応じる法的義務はないと思います。休暇中ですと返事すればよろしいのではないでしょうか。 でも、5年間勤めた会社が、本当に忙しいので手伝って欲しいと言われたら、倫理的というか、友情的というか、単に常識的でも良いですが、手伝うというひともいるでしょうね。 上司の意地悪であれば、明日から海外旅行だ!とでも言って、行かなくて良いと思いますが・・・。

azuki2005
質問者

お礼

ご返答ありがとうごさいます。 5年間勤めた会社で会社自体に愛情はあるのですが・・・ 上司の嫌がらせを受けるのは絶対なので、「海外旅行」ということにしようと思います。 ありがとうございました。

  • shii-chan
  • ベストアンサー率36% (46/126)
回答No.2

こんにちは。 >会社より「有給13日・夏休み8日消化の為8/31付け退社で」と言われ8/10退社から、8/31退社になりました。 出社したら9月にずれ込むことになりますが、問題ないでしょうか? 会社側:雇用保険・社会保険・年金・給与の負担増 あなた:スケジュールが狂ってしまう 以上2点の問題が無ければ、出てあげてもいいのでは? 単に手伝いだけってことで、スケジュールに変更が無ければ、断ることも可能です。 予定通り8月末退職なら、無給で働くことになりますから・・・

azuki2005
質問者

お礼

出社したら9月にずれ込むことになるとは、知りませんでした・・・ 8/31付けの退社は変更ないので、無給で働くことになりそうなので出社はやめておきます。 ご返答ありがとうございました。

  • tsurumiki
  • ベストアンサー率19% (74/380)
回答No.1

夏休み及び有給休暇を会社が一旦承認したのであれば応じる必要はありません。 承認前ならば変更も已む無しだったのですが。 ですので、予定が入っていると言う事で拒絶するか、或いは休日出勤扱いの手当を出して貰う条件で応じるかが宜しいかと思います。

azuki2005
質問者

お礼

そうですよね。 会社が一旦承認したのであれば出勤する必要はないですよね。 ご返答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職することになり、有給を申請しました。

    退職することになり、有給を申請しました。 会社に言われた通りの書式で作成し、 退職願いと一緒に退職日の45日前に 直属の上司へ提出しました。 その後、都合により退職日が早まり、 日付を変え、同じ書式で提出しました。 有給休暇に入るまでに、 『退職前の有給消化は認めていない。 この会社では前例がない』 『残りの有給のうち半分だけ 使わせてやる。それで退職しろ』 などと言われましたが、労働基準法では・・・と、 こちらの正当性を訴えて、申請しました。 会社からの返事がなく心配になったため、 有給に入る前日に直属の上司に明日から 有給消化し、一ヶ月後に退職することを確認しました。 一ヶ月後、有給を消化し、退職日を迎えました。 そして、翌日保険証を会社へ返却しました。 それから、一週間ほどして、元直属の上司から 『有給は認められない』と連絡がありました。 理由は『有給申請の書式が違う』でした。 私は、会社から言われた通りの書式で提出しましたし、 さらには、書き直しした際に『書式が違う』と 一言も言われていません。 ただ、こう言っても 『言った言ってないの水かけ論』に なるのはわかっています。 ですが、やはり納得がいきません。 私は、異なる書式で提出しています。 この有給申請は、認められませんか? 退職してしまった今では、正しい書式で 申請しても有給消化は無理だと思いますが。 ちなみに、私が有給消化していると思っていた 一ヶ月間は無断欠勤になっているそうです。 会社からの連絡はありませんでしたが・・・。 つまり、その間の給与がありません。 家族がいる身ですので、一ヶ月分の お金がないのは正直困ります。 明日にでも労働基準監督署へ 相談しに行くつもりですが、 何かアドバイスを頂ければと 思います。

  • 退職届?退職願?

    会社を退職しようと思うのですが、 提出するのは退職届ですか?退職願ですか? 過去の質問を見てみましたが、意見が分かれているようです。 ちなみに退職の意思表示は上司に伝えております。 (円満にはならなそうですが・・・) 又、有給休暇2日と夏休み2日が残っています。 退職届に記入する退職日は、 これらを差し引きした日付でしょうか? それとも含んだ日付でしょうか? (例えば29日付けだが25日までしか勤務しない場合、 退職日は25日で書くか、29日で書くか) 有給消化のように、夏休みも同じように消化できるものなのでしょうか。

  • 自己都合退職時の有給消化について

    まず私の働いている環境ですが、A会社(自社)に雇われB会社という会社に出向し、C会社(親)の現場にて働いているという現状です。 そして、6月のボーナス前に自社の上司に相談→ 8月1日に自社の役職者に退職の旨と15日でC社の現場を抜けさせてもらいたいと伝える→ しかし、8日にAとBで話し合い8月末までということが決定し、夏休みを1週間半とるという条件に私も了承→ 9日、退職日の事を質問すると8月末で退社、有給休暇についてはそれまでに消化した分のみと返答された と、いうのが背景になります。 尚、私の状況は在勤4年目で8割以上出勤、有給残り33日で退職願等は一切提出しておりません。 このような場合、法的には有給休暇をすべて取得することはどうなのでしょうか?強気に有給を使い切る日を退職願に記載して提出するべきでしょうか? もしくは諦めるしかないのでしょうか? 以上、アドバイスお願いします。

  • 退職時の有給休暇の消化について。

    10月末で退職する予定で、3ヶ月以上前に直属の上司に申告しました。 有給消化についても、今まで円満退社していった方に習って1週間頂くつもりで話をしました。 ところが、社長クラスの上司と後々退職日や有給消化について話があるのでそれまで待ってくれと言われており、さらに有給消化を全くさせずに辞めてもらうことになるかもと言われています。 社長クラスの上司と話できる時に、消化させてもらいたい旨を伝えようと思って待っていましたが、いまだ何も無い状況です。 調べたところ、法律上取得は可能ということ、最悪監督署に相談すればいいこともわかりました。 特に書面もなく、口頭でしか伝えていない状況でも、監督署に相談することは可能なのでしょうか? それとも退職や有給消化の希望を記した、退職願を改めて出しておいたほうがいいでしょうか? 私としても会社と揉めたくはありませんが、30日以上持っている有給のうち5日程の消化は一般的で、むしろ少ないくらいだと思っています。 その考えは間違っているのでしょうか? とりあえず近いうちに改めて直属の上司に聞いてみるつもりですが、ないがしろのまま退職日が近づきそうで怖いです。 ・会社は成長途中の中小企業です。最近になって一般企業のように規定等設けるようになったような会社です。 ・有給は30日以上貯まっており、普段は夏季年末以外は病気でもしない限り取得できそうにない環境でした。

  • 退職日の変更と有給

    9月16日に上司に口頭で退職の意思表示をしました。10月末で引継業務を終え、後は残った有給を消化し、退職したい旨伝えました。上司からは引継業務が終わるまで出勤してもらうと言われました。 10月31日までの予定でしたが、引継業務が終わらず、また、様々なトラブルが発生し引継は11月16日までかかりました。 退職届出を提出していない為、11月16日で提出しました。本日付けで退職届出を提出した為、有給を消化してからの退職の日付は12月14日になります。 上司の命令(引継が終わるまで出勤しろ)で本日まで出勤していたのですが、退職の日付は11月20日にして欲しいと言われ、再度退職届出を提出するようにと返されました。会社の給料の〆が20日だからというのが理由のようです。ちなみにボーナスの支給は11月29日です。 本来ならば10月末で出勤を終えるはずだったので、11月1日からの出勤分については有給消化中のサービス出勤として扱うと言われたのですが、これっておかしくないですか?? 引継業務も上司の嫌がらせにあい、長引いたということもありますし・・・ 私としては当初の予定通り有給を消化して退職したいのですが。 やっぱり労働基準監督暑に相談?!

  • 退職時の有給消化について

    この度会社を寿退職しようと思っています。有給を消化して辞めたいのですが普段から有給は風邪などやむをえないときに限りと暗黙の了解になっています。会社側は明らかにとらせたくないといった様子ですし、同僚たちからも反感を買うかもしれません。 どうしても取りたければ労働基準局に言えば取ることができ、有給の使用理由も法的には言う必要はないということは解ったのですが、そのようにするとかなり角が立つと思うのです。 100%円満退社とは言えずとももう少し角が立たないような納得してもらえるような有給の消化理由はないでしょうか?有給を小分けにしてとるのではなく消化したまま退社の場合です。取れるのであれば全消化でなくても良いとも思っています。また、この状況で有給をとろうとすることは無謀かどうかの意見もお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 有給を使わずに退職して後悔しています。

    約一週間前会社の上司と喧嘩して上司から辞めろと言われ、私は仕事が終わって帰るだけだったのでその場で辞めると言って、帰路に着きました。そしてその三時間後にの「退職願」と印刷された会社指定の用紙に今日の日付を書いて提出してきました。ですがしばらくして、有給が約10日残っていることを思い出しました。給与明細にもきちんと印刷されています。私の辞めた会社は有給を取ることは堂々と認めているらしいのです。退職時にまとめて取ることも認めているらしいのです。本来在職中に有給をとるには申請用紙に書いて提出して取得するのですが、私は退職願いの用紙だけ出してきました。私は有給の申請用紙を提出せずに有給を残したまま辞めたわけですが、有給分のお金が惜しいので、考えました。「どうせ退職時に有給をまとめて取ることを認めているのならば別に申請用紙を出さなくても自動的に有給の残り日数分が振り込まれるのが自然ではないのか」とこの考えを皆さんはどう思いますか。スジか通らないでしょうか。

  • 退職日・有給について

    今いる現場に在籍できないので、(1)新しい現場行くか、(2)別の新しい現場(午前中だけ)行くか選ばなければいけなかったので、9月20日に「辞める」と上司に言いました。有給休暇が38日があるから退職日までに全部消化したいと上司に言いました。上司は10月15日付退職だねと言いました。(月末区切りではなく、15日区切りだそうです。) 私は、辞めるとは、言いましたが退職日は言っていません。なぜなら、月末か15日区切りか知らなかったからです。 今日調べたら、有給をとるのは当たり前の権利で取ることが出来る。 「辞める」と言いましたが、私自身は、この日に退職したいとは言っていません。 その時は、冷静に考えることができない状態でした。  退職日を10月15日 → 11月15日にしたいがどうすればいいですか? 後、有給の申請用紙は今まで、書いたことがありません。すべて、口頭でいい上司が用紙に書いて提出していたので、私は、有給の申請用紙を見たことがありません。 本社の事務の人に退職届の用紙を下さいと電話したところ、上司に送るので、上司からもらって下さいと言われました。今まで、そういう申請書類などの用紙はすべて上司をとうしてでないともらえませんでした。   有給休暇を申請するのに申請用紙がありません。この場合、自分で必要事項を記入して、退職届 と一緒に本社の事務(人事宛)に送ればいいのでしょうか? わかる方がいたら、教えて下さい。よろしく、お願いします。

  • 退職届と有給消化

    有給を22日残したまま、退職届を提出しました。 今月に引継ぎをし、1月に有給消化を上司にお願いしたのですが、年次末という事情があって、年内に退職してほしいと言われ、泣く泣く、12月31日付けで、退職届を提出しました。退職時の有給休暇の消化について調べてみると、有給休暇は、取れるとの情報を得ましたので、退職届の退職日の変更をしたいのですが、可能でしょうか?

  • 有給・退社について。。。

    有給・退社について。。。 現在残ってる有給を9/30に使いきり、 さらに翌日の10/1に発生する有給を使い切った上での 退社というのは法律的(現実的にではなく)には 問題ないのでしょうか? 例 9月前半最終出社日 ↓ 9月末日に有給を完全消化 ↓ 10月1日に再度有給発生 ↓ 10月末日に退社 というのも、11月から新しい会社へ転職が決まったので 、日数を逆算したうえで会社に最終出社日と退職日を記入した 用紙を提出して、先日最終出社日を迎えました。 しかし、昨日総務のほうから連絡ありまして、 9月末で有給を使い切ると10/1付では会社に在籍している事にならないので 9月末付での退職扱いになりますと言われ困っています。 (書類提出前にエリアを管轄している総務に日程に問題ないか確認をしたうえで書類を 提出したのですが、本社に書類を送ったところこの日程では無理だと言われたようです) こちらは10月末での退社を希望し書類を提出しているのに 9月末日付けで自動的に退職扱いになるというのは解雇になるような気もします。。。 最悪労働局のほうへ相談に行こうと思うのですが 事前に労働法に詳しい方のご意見をお聞きしたいです。 ご回答、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう