• ベストアンサー

社会人の勉強の取り組み方(相談)

学生までは自学で取り組むことについては自信があり 毎日、12時間程度まで取り組むことができていました。 今、社会人となって資格に取り組もうとするのですが 同じことができません。1時間取り組む集中力がわきません。 やる気がない、真剣さに欠けている、怠けていると言われれば どうしようもないのですが資格を取ることの重要性は認識して いてそのための勉強も必要であることも知っています。 資格勉強に取り組む人はたくさんいますがそういう人は どうやっているのでしょうか? 自堕落になっている現状を変えるのにどうしていけばいい のでしょうか?アドバイスを頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.3

自分が何の資格を持ってるか分からない程持っている社会人です。 同じ箇所を目が覚めたとき30分、 通勤時間に30分、 帰ったら風呂の中で30分 寝る前に30分 読むだけですがこれで覚えられました。 選択式の筆記試験はこれで乗り越えられます。 記述式は時間が無いとかなり難しいです。 必要最低限の要点を書き出しひたすら声に出して読み上げます。 2日も頭の中で言い続けると自然と言葉が出るようになります。 一週間に一度は忘れてないか確認。 必ず自分が覚えにくいって箇所があるのでそこはさらに書いて言葉に出して復習。 理論より持続が大事な気がします。 要領良く勉強するテクニックもありますが、やめてしまっては意味が無いので。 何がきっかけでも良いので動機付けして必ず覚えるって決意をするんです。

wish_forU
質問者

お礼

短期間で物事を考えがちで持続することが弱いように自分で 感じました。 簡単そうなものからやってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#84191
noname#84191
回答No.2

社会人になっての勉強は、まとまった時間を確保して・・と思うと多分失敗するでしょう。 一寸した隙間時間・・をどの様に利用するかが勝負です。 私は、駅までの10分間は記憶の確認に使っています。 目に付く建物に、色々なものをぶら下げておきます。 その建物等が見えたなら、記憶の再生をします。 定数や、条文など・・結構覚えられますよ。 勿論公式なども・・ 色々なものにぶら下げる方法は、記憶術ではペグ法などとも言っていますね・・日本式(渡辺ごうしょう・・変換できないので・ひらがなのまま・・さんが有名)では別な言い方もありますが、原理は同じです。 通勤電車などでは、勉強に適した時間です・・これを利用して何個もの資格を取りました。 あの適度のゆれが集中力を高める様です。 また、隙間時間は意識さえ向ければ、あらゆる所にあります。 駅に着いて電車を待つ間の数十秒~数分でもですし、エレベターを待つ間の数十秒~数分もそうです。 同僚を観察していますと、エレベターに乗り遅れると、悪態をついています・・そして、他の同僚とエレベターの事についてあれこれを言っています・・・それが同じ様な話題で毎日です。 私はその間に公式などの復習をしています。 また、エレベターに対して文句を言っている人を見ていると、イライラをしていて余裕がありません。 またまた、私事ですが、エレベターが到着表示が出て扉が開くまでにもある時間があります。 わが社のエレベーターではその間が約7秒位です。 この間にも出来る事は沢山あります。 これがエレベーターに乗る回数分だけ蓄積されて行くのですから、数十秒~数分でも、1年とかの期間となると、心がけている人との差は膨大なものになります。 もちろんテキストを開くなどは隙間時間では難しいでしょう。 それらは、通勤電車とか家とかで、数十分でもまとまった時間が取れる時・・と言うことにはなるでしょう。 私の知り合いは、弁護士になることを夢見ていました。 試験の合格までは、家計にゆとりがないので、ダンプの運転手をしていました。 彼は、信号でストップする度に条文を覚えたそうです。 他の人は信号で止まると、イライラする人が多いと思うのですが、これは勉強をするための絶好の機会と捉えていたようでした。 もちろん、後に弁護士になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Evreux
  • ベストアンサー率29% (225/774)
回答No.1

少し前まで自分もそういう状態でしたが、休みの日もちゃんと朝ごはんを早い時間に食べるようにしたら少し改善しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会人になってからの勉強

    質問をさせてください。よろしくお願い致します。 「勉強時間が取れないのは仕方がないことなのか?」 私、30歳を前に国家資格を取ろうと決意し予備校への入学も 済ませ、出来る時間帯に勉強を少しづつでも進めています。 取得を目指す資格は職場でも有益な資格であり、昇進にも役立ち ます。もうすぐ結婚を予定しており家庭を持つ以上、少しでも 食い扶持を稼がないとという思いで決意しました。 まずは仕事優先。仕事で成果を出しつつも勉強し合格を目指す。 これは当然の目標であり、仕事で勉強時間が削られるのは仕方が 無い。と、いうよりそれをどう善処するのかが社会人と学生の 違いだと認識しています。 ところが疑問なのがこれから話す点です。当然、結婚を予定して いる彼女がいますが、勉強と彼女と過ごす時間帯は常に後者が 優先なのでしょうか?当然、全く会わないつもりはありません。 しかし、毎日電話小一時間。土日のうち1日は一日べったり。 本音を言うと勉強したい思いがあるので今の生活に疑問です。 何度か相談をしましたが、結局折り合いが合わず、彼女とも 会っていない細切れの時間帯をつなげて頑張っている状態です。 最初にお話した通り、家庭のため、これからのため頑張るつもり なので少し協力してほしいです。たとえば、平日の仕事後の時間は 勉強に集中させてもらう。土日の昼間は一人で頑張らせてもらう という相談は彼女からすればいただけない話なのでしょうか? 世間からすれば彼女は所謂「束縛するタイプ」といわれるかもしれ ません。彼女以外と食事をする約束をすると、いつ?どこで?誰と? 何時まで?終わったら連絡くれるの?という点を事前に説明しておか ないとかなり不機嫌になります。二人でいるときに漫画を読んだり、 プレステなどに手を触れると怒られます。彼女は自分の体調が悪いと 私がそばにいないと我慢できないようです。突然、夜中に呼び出さ れ、泣く泣く自転車をこいでいったものです。そんな素養があるので うまくおさめることはできないだろうと予測してましたがうまくいき ません。口で「勉強を応援したい」とはよく言いますが、実態は突然 呼び出す、毎日の電話は終わらない。。。ちょっと疲れてきました。 どうなのでしょうか?女の子ってそんなもんだよねと思いつつも、 趣味も、仕事も制限されて、結婚したら何が私に残るのかと不安に なります。素朴な意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 社会人 勉強の方法おしえて

    質問させてください。 私は、社会人1年生です。 SEなので、情報処理試験や、業務試験、また英語も勉強していきたいと思っていますが、 昔から効率よく勉強することが苦手です。 また、ちょっとしたこと(彼氏の悩みやさぼりの誘惑)に 負けて、 集中力もあまりありません。 学生時代からそうなのですが、自宅では机にむかえず、図書館などでしか勉強したことがありません。 よく、仕事が忙しくても資格など、積極的にとっている方いらっしゃいますよね!? そういう人にあこがれます。(もとが違うと言えばそれまでですが・・・) 日々、新しい知識もおぼえなきゃいけないし、やりたいこがいっぱいで、どれも中途半端になっています。 勉強したい!気持ちだけが先行して、実際なにもできていないのが現状です。 実践なさっている良い方法などありましたら、教えてください。お願いします。 ちなみに、週末は、デートや遊んだりしたい!っていうわがまま持ちなのですが・・・。

  • 勉強

    勉強 お久しぶりです。学生です。 いま、国家資格の勉強を家でしています。 資格の名前は、言いませんが、 思ったよりむつかしいです。 でも、ちゃんと理解していければ、受かると思います。 本題に入ります。 私は、勉強を長時間するのは、慣れていません。 だから、ゆっくり「勉強すること」を慣らせていけたらな、と思います。 でも、勉強を頑張り過ぎて、やる気がゼロになってもいけないと思うし だからって、全然勉強をしていなかったら、忘れると思います。 私も本気でいま、目指している資格をとりたいんですが、 資格の勉強にのめり込むと辛い、でも、好き放題してたら、勉強をほっとく形になるかもしれない。 1番いいのは、毎日長時間勉強できたら、いいと思います。 でも、そうしたら、むしゃくしゃしてイライラして、投げ出してしまうような気がします。 その休んで、勉強して、の切り替えやバランスが分かりません。 何か、アドバイスがあれば下さい。お願いします。

  • 自学自習してますか?(大卒以上の社会人へ)

    学校を出て社会人になると、仕事に追われて中々「勉強」の時間が取れないんですが、 やはり、学校を出てからでも「勉強」は続けて頭を鍛えておいた方が良いと感じています。 ところで、社会人になられた皆さんは今どのように自学自習してますか? 例えば、毎日新聞を読んだり、ラジオを聴いたり…と、色々あると思いますが。 社会に出ると、学生時代のように課題を与えてもらえないので、 何かヒントになるような回答を頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 勉強のやる気がでません

    私は中学3年の受験生です。 夏休み前は、習っている授業の復習や予習を 毎日2時間することができていました。 1、2年生のとき、テスト前ですら勉強をしたことがなかった私は、 「自分でもできるんだ!」と自信をもちはじめ、継続できていたと思います。 しかし夏休みがはいり、まったく勉強をしなくなりました。 1、2年生の間サボった部分を復習しなければいけないのにやる気がでません。 やる気がでても、問題集の2ページほどをちょっとしただけで集中力が切れてしまいます。 今しなきゃ後悔するとわかってるのにやることができません。 やる気を出す方法と、集中力をきらさない勉強法どちらだけでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 社会人の勉強時間の取り方

    僕は4月から社会人になったヒヨっ子なのですが、 ちょっと自分の知識の無さに焦りを感じ、 今度資格試験(基本情報技術者)を受けることにしました。 僕は今日勤で、大体9~10時に帰っていて 平日はあんまり勉強時間がありません。 土日の一日ぐらいは勉強に当てていますが、 時間が少なく、余裕が無いなぁ…と感じています。 でも忙しくても勉強をきっちりやってる人はいっぱいいるので、 時間が無いって言うのはただの甘えだともわかっています。 そこで質問なのですが、 そういった方々はどのように勉強時間のやりくりをしているのですか? やはり少ない時間で集中して効率よくやるしかないのでしょうか? 参考にしたいので、是非回答お願いします。

  • とにかく家で勉強できない

    学生時代家では勉強できませんでした。サボローが襲ってくるんです。 だから近所の公民館の学習室にこもってました。周囲の目があると、 サボローに打ち勝てるんです。 今は社会人ですが、今でもそうです。資格試験とか勉強すると、 家では点でだめ。だけどファミレスとかファストフードとか どこでもいいんですが、ひと目が気になると、これがめっぽう 集中します。平気で何時間も一心不乱に勉強できます。 恐ろしい集中力。まあ社会人でもう中年なんであまり勉強する機会も ないですが、これは一生治らない癖でしょうね。ただ社会人だと 時間の制約もあるので、なかなか難しい。駅前のファストフードでも いいですけどね。同じような性格の人いますか。

  • 勉強と頭痛

    私は勉強を始めると頭痛がして勉強になりません。 学生のことはそうでもありませんでしたが、集中力がなく勉強はもっても30分ほどでした。 現在社会人、資格試験の勉強をしたいです。 何か対策はないでしょうか?

  • 家だと仕事や勉強がやる気が出ないのはなぜなんでしょう?

    家では無気力状態になります。怠惰感といいますか・・・ だらけてしまいます。でも、図書館やファミレス等で勉強、仕事をするとすごくやる気が出るのです。場所によってやる気が全然違います。 だったら、そこでやったらいいじゃんって思われると思いますが。 ただ、不安要素があります。 それは・・・まわりの人、客の声がうるさくて集中できない だから家でやろうと思うわけですが、でも家ではなにをどうやってもやる気が出ないんです。資格の勉強なのですが、まったくやる気が出ないんです。図書館等ならやる気あるのに。でもしゃべる人がいるんで集中ができない。さらに、図書館は時間も限られている。 お聞きしたいのが、なぜ家ではできない(やる気が全く出ない)のかメカニズムを教えていただきたいです

  • 勉強オタクになりたい

    自宅浪人中の身の者です。 大事な時期だというのに、なかなか勉強に集中できません。 危機感はあるのですが逆に焦りすぎて危機感を越え、ダメだ…とやる気が消えてしまう感じです… 現状は非常に厳しいので、本当はできるだけ時間を無駄にしたくないです。 いっそ、勉強してないと気が狂うくらい、勉強オタクになってしまいたいのですが…何かいい方法はないでしょうか。 集中力をぐっと上げる方法などでも嬉しいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう