• ベストアンサー

交通事故に遭ってから。

ADATARAの回答

  • ベストアンサー
  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.1

こんにちは! かつて自動車保険の査定関係の仕事をしていた者です。 交通事故,しかも一方的な事故に遭ってしまって大変ですね。入院はしていないようなので,せめてもの不幸中の幸いでした。 一般的に,今回のような相手の一方的な過失割合の交通事故で受傷すると,怪我が治って示談するまで,気持ちがいまひとつなことが多いんです。ひどいケースでは病気のレベルまで気持ちが落ち込んでしまうこともあります。しかし,示談が終わると,ウソのように元気になります。 幸いなことに軽症ですから,そんな遠くないうちに完治して示談になるでしょうから,もう少しの辛抱です。 死亡事故とか,お互いに骨折して入院先で喧嘩したとか(救急車が同じ病院に搬入するので),いろんなケースを見てきましたが,被害者の人は心のバランスを保つのに苦労しています。ご質問者様にもし過失が多かったならば,そんなに落ち込まないんですよ。加害者の気持ちは,間違いなので,できればなかったこととしたいという心理が働きます。 それから,蛇足ですが,交差点で右折するために停止したときは,ハンドルは切ったままでなくもどしておいてください。後ろから強く追突さてたときにハンドルをきったまま押し出されると,対向車とぶつかって天国行きになりますぞ!

higumon
質問者

お礼

こんばんは。 早々とご回答ありがとうございます。 そうですか。。。示談が終わるまでの辛抱ですね。 こちらのご回答でかなり救われました。 ハンドルの件ですが、アドバイス頂いたとおりに (過去の経験上も有りますので)、その時もハンドルは、 もどしていたと思います。 それでも対向車線から出てしまいました。 対向車が、すぐ側に居なくて本当に良かったです。 これからも、ハンドルはもどして停止します。

関連するQ&A

  • この交通事故の場合の責任は

    交差点待ちでこちらの矢印式信号機が右矢印が表示されて右折したとします、その時に直進車が突っ込んできてこちらと追突した場合やその直進車が追突回避で何かとぶつかった場合、この場合直進車は赤信号無視だと思いますがこちらの過失は問われるのでしょうか、青信号で通過しようとして赤信号無視の車がぶつかって来た、またはその車が自損したと同様だと思うのですがどうなるのでしょうか。

  • 交通事故の慰謝料について

    私からの質問なのですが、つい先日起きたバイク(250cc)とトラック(4トン)との追突事故について皆様のお知恵をお借りしたいと考えています。 私がバイクに乗り信号待ちをしているところへ、後方から脇見運転をした某運送会社のトラックが後方から追突してきました。相手の運転手と事故を目撃された方で救急車と警察を呼び、そのまま救急病院へ運ばれました。幸い怪我は足の捻挫、打撲、擦り傷などの軽傷ですみました。その後、平日に改めて診察を受けて診断書を受取り、警察へ提出となりました。 数日後、保険会社から連絡が入り、バイクは運送会社が物損で修理などを請け負い、治療費、慰謝料については保険会社が受け持つと言われました。 ここで質問なのですが、私の怪我は軽傷で仕事の都合もあり通院も2週間で3日程しか通えません。このような時に保険会社より提示される慰謝料というものの基準はどの程度の金額なのでしょうか? 私自身、あまり無茶な要求はする気はありませんが、保険会社の言いなりで最低ランクの慰謝料を提示され示談してしまうのが大変怖いと感じています。法律に関する知識が乏しい為、言葉が足りない点もあると思いますが、ご回答の程宜しくお願いします。

  • 交通事故での慰謝料について。

    交通事故での慰謝料について。 以下の状況の場合、実際に支払われる金額としてはどのくらいになるでしょうか? ・右折待ちで停車中に後ろから追突され、止まりきれなかった後続車が最初の車に追突し、2度に渡り追突の衝撃を受けました。 ・当方の過失は0です。ただ、他の2台の車に対する過失の割合は分かりません。 ・総治療期間   201日 ・通院日数   76日 ・入院はしていません。 ・後遺障害11級を認定されています。 ・物損の部分と通院交通費の支払は済んでいます。 ・通院治療日は保険屋さんから病院へ払っていただいていたので、自分では払っていません。 近々示談の話になるのですが、少しでも知識をつけておきたいです。 損害慰謝料と、後遺障害保険金で大体いくらくらいになるのか知りたいです。 情報が足りなければ補足もさせて頂きますので、お分かりの方はお教えください。

  • 交通事故にあってしまったのですが

    自分はバイク、相手は自動車です。 状況としては、夜中に三車線の真ん中を走行し、交差点を直進中に相手がいきなり右折してきて、ブレーキをかけたところ、スリップ→転倒してしまいました。なお、その時に接触はしていません。 事故後、救急車で病院にいき、左足首骨折で入院となりました。 (1)この場合、単独事故になるんでしょうか?それとも相手は進路妨害等で過失がでてくるんでしょうか? (2)もし相手にも過失があるとして過失割合はどれくらいになるでしょうか? (3)今回の事故で免許が三日前に失効したことに気づいたのですが、刑罰等はあるでしょうか? (4)(3)の理由で双方の保険は適用されないんでしょうか?

  • 交通事故の賠償について

    父が交差点て追突されました。父は右折の為交差点内にとまっていて追突された為、100%相手の過失です。車の修理に50万位かかるとのことですが相手の保険会社は車の年式が古い為20万しか払えないの一点張りで修理をしようとしません。母は現在目が見えなく事故にあった車はまだ目の見える時から乗っている為思い入れがあります。修理だけでよいと当方は言っているのですが相手は聞きません。こちらは泣き寝入りしなければいけないのでしょうか?解決の良い方法がありましたら教えてほしいのですが、よろしくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料について

    私は去年信号待ちをしていたら後ろから追突されました。 もちろん過失はなしの10:0です。 相手は任意保険に加入しています。 今のところ事故から50日ほど経っており、病院には30日ぐらい通っています。 まだまだ治療は終わりそうにありませんが、示談の時に慰謝料でよくトラブルが起こるということなので、慰謝料の基準を教えてください。

  • 追突事故

    追突事故に遭いました。信号のある(矢印信号無)上り坂の交差点で前の車に続いて右折待ちをしていました。前の車が動き始めたので、自分の車も始動し始めたところ、何らかの理由で前の車が急停車をしたため、自分もあわててブレーキを踏み、前の車にぶつからずに停止することができました。その時、私の後ろにいた原付バイクが止まりきれず、私の車の後部に追突しました。 相手は任意保険に加入しておらず、私の保険会社に聞いたところ過失割合は10(相手):0(私)とのことでした。しかし、相手の方はこちら側にも過失があると主張し、譲りません。(その理由として、動いているもの同士の事故だから・優者危険負担の原則などから) この場合の過失割合について皆さんに教えていただきたいと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 交通事故

    12月16日、会社の帰りに交通事故にあいました。 青信号で自伝車道を自転車で走行中、右折して来た軽自動車に跳ね飛ばされました。救急車で運ばれ3日間入院。傷病名は頭部外傷、頚椎捻挫、その他全身打撲でした。退院後分かったのですが極度の自動車恐怖症になっていました。 今後、加害者の方と話し合うつもりですが私としては訴えるつもりはなく、示談で済ませようと思います。こういう時の示談金はいくらくらい請求できるものなのでしょうか?。ちなみに加害者は男性、28歳です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 追突事故について

    見通しの良い丁字路交差点(信号無し) 左からの車両有り(40〜50m先) 一旦停止後に確認し右折しました。 右折してすぐに横断歩道があり学生がいたため停車しました。(車両は真っ直ぐに完全停車)停車し2〜3秒後に追突されました。追突速度は50キロ衝撃2回 横断歩道手前に停車で気づけば横断歩道を通り越していました。 私に、過失があるのでしょうか?

  • 交通事故の損害賠償について

    営業車を運転中、右折待ちで停止していたところ後ろから追突されました。責任は10対0です。 現在、整形外科に通院してむち打ちと腰痛の治療をしています。  保障としては、休業損害、慰謝料、通院日数保障の他に、一時的に首に固定器具を付けての生活をしいられ、そのために生活に支障をきたす場合の保障も受けられると聞きましたが、どうゆうものなのでしょうか。  また、現在 整形外科に通院していますが、他の病院で針とマッサージの治療も同時に受けたいのですが可能でしょうか?