• ベストアンサー

菊水のふなぐちについて

tntの回答

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

ふなぐちの事でしたら、私に....(笑) 若いお酒というよりは、原酒としての意味合いの方が多いお酒です。 ワインのヌーボーとはちょっと違いますから。 絞った後で少しだけ寝かせて、あとは、缶の中で寝かせてくださいとの 事です。 さて、このふなぐち、例のコメ不足の時に一旦製造が止まっています。 で、2年後ぐらいしてから生産が再開されました。 ちょっと、フルーツのような味が濃くなりましたね。 昔は、菊水の辛口を強くしたような味をしていました。 というわけで、菊水酒造にはいろいろなお酒があります。 個人的には、菊水の辛口、これが好きです。

参考URL:
http://www.kikusui-sake.com/top/toppage17.asp
tomochan25
質問者

お礼

ありがとうございました。良くわかりました。

関連するQ&A

  • ふな寿司

    ふな寿司 ってしょっぱいから健康に悪いんでしょうか?

  • ふなひとはちふたはち‥‥のe??

    このe(=2.71828....)ってどうして特別扱いされるんですか? たとえば、 f(x)=e^x f'(x)=e^x であって、 f'(x)=x・e^(x-1) ではありません。 このeがただの2.7としてではなく、eとして存在する理由を教えて下さい。

  • 菊水のシザーについて

    菊水というメーカーの鋏があるかと思いますが、ネットで調べてもわかりません。どなたかご存知の方、教えてください。 新しいシザーを購入しようと思っています。カタログなどが欲しいのです。

  • グチをこぼしたいです。

    職場で、ストレスが多いです。 もともと人にグチを聞かせるのも聞かされるのも嫌いです。 職場の人にグチを言えば、口コミで広まることもあります。リスクが大きすぎます。 職場外の友人に、関係のない話をグチグチと聞かせたくありません。 家族にグチをこぼして、家の中をつまらぬ話で満たしたくありません。 日記に書いて、後に残るのもうっとうしいです。 グチは問題を解決しないし、グチをこぼすのはそもそも解決を求めていないので無駄だと思っています。 それでも、今、 グチをこぼしたいです。 ネット上で職場のグチ(人間関係も含む)をこぼして、身近な人の目に触れてもバレない、 そんな場所や方法はないものでしょうか?

  • ぐちりんについて

    先日、子どもが先日、子どもがぐちりんいうサイトを見ているととんでもない書き込みに目を疑いました このサイト、どう思いますか?暴言などが大量に書き込まれています ネットが好きな高校生の息子がいて、私にもよくサイトを見せてくれます。が、先日見せてもらったこのサイトを見て、絶句してしまいました 正直青少年をを傷つける内容、社会人を傷つけたり愚痴を助長する内容になってるんじゃないか?と思い、あまり世に出す内容ではないような気がします。

  • 疲れました グチです

    結婚して7年不妊治療へ通いやっと授かった男の子 生まれてすぐに夜鳴きがうるさいと別の部屋で寝るように 生活に困っているわけでもないのに生後3ヶ月で「保育園に預けて働けば?」 休日は一日テレビを見てゴロゴロしているか、自分のやりたいことをし 子供が遊んで欲しいと近づくと「あっちで遊べ」 子供が騒いでテレビが聞こえないと 「うるさいっ!静かにしろっ!テレビが聞こえないだろっ!」 とどなりちらします。 私が朝から用事で夕方まで出掛けている時などは、子供にお昼ご飯を食べさせずおやつだけ与えて 何してたのか聞いてみると1日中家に居てDVDを見せて、自分は好きなことをしていたようです ある時は1Fで子供にDVDを見せて、自分は2FでPCを触っているのです もうすぐ4歳になりますが、自主的に一度も子供とダンナだけで遊びに出掛けたことはありません 私が「たまには子供と外で遊んであげたら?」というと1時間もしない間に帰ってきて 「疲れた~休憩」と言い後は相手にしません 仕事で疲れて休日は自分の好きなことをしたいのは分かりますが、完全週休二日なのだから 一日の半分でもいいから子供の為に時間を作ってあげてもいいのではないかと思います 子供が病気になり何日も熱が下がらず次から次へと違う病気になり、私も体調を崩して点滴を打つ時がありました 頭がフラフラするので頼んで病院へ連れて行って貰って点滴を打ったのですが 「午後から会社行くから 行っても大丈夫やんね? どうすんの?どっち? 行ってもいい?休む?」と返答をせかされました 肉体的にはダンナに休んでもらって子供を見てもらって少し横になりたいですが、 ちゃんと子供を見てくれるか心配で精神的に疲れてしまいそうなので会社へ行ってもらう事にしました 幼稚園の先生から 「○○くんは相手の気持ちが理解できていないみたいです 何かへのこだわりが強く気持ちの切り替えもできません お友達にしつこくする所があり「いやだ」「止めて」と言われても理解できていないようです このままでは園での生活は難しいと感じます 一度○○へ相談されてはいかがですか?」 と告げられました 親の愛情が足りないのではないかと感じています

  • グチですみません・・・

    愚痴ですみません・・ 今度、新築をすることにしました。 一生賃貸が簡単でいいなぁ・・と思っていたのですが、この不景気で家賃のことを考えていくと、不安になり新築を検討しました。 まったくお金がなく、土地と200万を親に援助してもらうと、新築のほうが安くいけそうな感じだったので、新築の話が盛り上がってきました。 ハウスメーカー選びなど楽しく、子供たちもモデルルームに行くたび”この部屋にする!!”とか、我々もにやけながら見て回っていました。 ある程度、業者も固まりつつあるところに、義理の父親から、うちの会社で建てないか?と話をもらい、モデルルームで6ヶ月会社に貸すないようですが、割引などで貧乏な我々にはとってもいい内容でした。また、近年の報道など義理の父が建てれば欠陥のようなことは起きないですし・・・。 最初は、義理父の会社は高額だから、よそで建てなさい。と言われておりました。私は義理父が苦手なのでそれで安心していたのです。 両家は不仲ではないのですが、うちの母親は、土地とお金の援助をして私たちの好きなようにさせたいとの思いから、しゃしゃり出なかったのですが、妻の家は何かあるたび、いつも横槍を入れてくるとご不満です。 義理の父も私の妻も昔から精神的におかしい?(些細なことで自分自身にこもったり、暴力はないけど語気が強まる)様な性格で、本心は義理の父がちょっと苦手です。 私も養子で、親には世話になったと思っており、みんなが和やかに進めなければこの話をなかったことにしたいのです。 でも・・・義理の父に建ててもらう様にしないとですよね??

  • グチばかり言う彼・・

    私44歳、彼41歳ともにバツイチです。 今年5月にネットにて知り合いお付き合いをするに至りました。 最初の頃はお互いに「価値観があって話していても楽しい」ととても良い雰囲気でした。 体の関係もありますが、すぐに結婚とかはお互いに考えていません。 私は子供達が成人していて同居していませんが、彼には高校生、中学生の息子さんがいて同居しているので。 8月末くらいまでは先述した通り、いい雰囲気でのお付き合いでしたが・・・ここ数週間で様子がかなり変わってきました。 ・彼がとにかく会社のグチ(部下の悪口、組織の悪口など)が非常の多く、毎日の携帯メールでもびっしり書いて送信してくる。 ・対して私が振る話題には反応が乏しく、全くスルーすることもアリ。 ・彼は株式投資をしていますが、ここ数日の株価暴落にかなりナーバスになっており、先日私からの電話に対して30分近く「会社のグチ」「株価暴落の不安」「会社の業績悪化に伴う賞与ダウンの不安」など話しまくりました。 これに対して私は(彼は口にはしませんでしたが)「お金貸して」などと言われるのでは・・・とかなり引いてしまいここ数日は連絡をとっていません。 例の電話の後、彼には自分が正直に「引いてしまい、ついていけない」と感じたとメールしてしばらく距離を置きたいと伝えました。 その後、彼からは連絡がありません。 私は彼のことは好きですが、お金が絡むお付き合いはしたくありません。 今はお互いに相手の出方を伺っている?状態です。 私は彼に対してどう対処したらいいのでしょうか・・

  • くやしい(グチです)

    3歳の男の子の母です。我が子はお友だちをよく叩く子です。 しかし、自分の使っているものが取られたり壊されたりする不安があるときや、していることを阻まれるときに手が出るだけで、他の子のおもちゃを奪い取ったりは絶対しない子です。 先日児童館で、自分が観ようとしたビデオを、同い年くらいの男の子に取られそうになり、怒った我が子が手に持っているビデオで、その子の顔を叩いてしまいました。 その子の親と、管理している保育士さんがやってきて、保育士さんが我が子に相手の子に謝るように説得しました。 保育士さんは相手の子からも事情を聞こうとしましたが、当然相手の子は真実をしゃべりませんでした。(話せる年齢ではありませんが) 相手の親は、目に当たらなくてよかったー、と怒り気味。 結局、我が子が頑張って、小さい声ながら「ごめんなさい」を相手の子に言ったところ、 相手の子も「ごめんなさい」を言いました。 これで解決、よかったのですが、 相手の母親が「ちがうでしょ、ごめんなさいじゃなくて、いいよ、でしょ!」 と言いました。 叩いたのは我が子が悪いし、こちらが加害者なのでこれ以上反感をかうようなことを言ってもと思い、相手の子が奪い取ろうとしたから、とは私も言えず、保育士さんも現場をみていないので、我が子に一方的に謝らせようとしました。 相手の親は、ビデオがあたったところが腫れてきたとかいって、保育士にアイスノンをもってこさせて、その態度がすごくオーバーにみえました。 それをみて、すみません本当に、、とあやまってはみましたが、 相手の親に対して、フツフツと怒りがこみ上げてきました。 内心「アンタがしっかり自分の子を見てないから、叩かれるんでしょうが!謝るのはうちの子だけじゃないよ!」 と思いました。 一方的に悪者になってしまった我が子に対して弁護できなかったのが不憫なのと、相手の親のいかにも被害者だ、という態度がたまらなく嫌で、くやしくて仕方ありません。 子どもには罪はありませんが、相手の親に腹が立ってくやしくて仕方ありません。 こんなことで頭にくる私は心が狭いのでしょうか…。

  • ぐち。。。

    秋にお見合結婚予定です。 彼とはまだ手も繋いでいない関係です。 私は結婚前にHはしたくない派なのでそれは 良いのですが…。 なんだか寂しいのです。手ぐらい繋いでほしいし 言葉で「好き。」って言って欲しい。 メールも用事があるときだけだし。 私から行動をおこしても良いけどいつも私から で…。彼は受け身なので。不安なのです。