• ベストアンサー

看護師って准看護師免許なくても一気に目指せる?

看護師、准看護師の資格取得について教えてください。 当方28歳男性で一般大学卒業生です。 准看護師免許はありません。 この場合学費が安い方法だと何がありますか? 修学資金のことは調べ済です。 准看護師目指すより一気に看護師目指したほうがいいと思うのですが、可能ですか?  また准看護師と看護師のカリキュラムの違い(修業年限など)も知りたいです。 ちなみに仕事は辞めること可能です。(未婚者で貯蓄あり) 社会福祉士として働いていましたが医療に興味がわき、その中でも看護師に興味があります。 28歳なので出来れば普通に高校卒業したての生徒だらけの学校より成人が多いとこがいいです。 定時制と全日制の違いって高校と同じで全日3年 定時4年(時間短い)とかですか? 神奈川県か東京都で探しています。

  • 8090
  • お礼率4% (49/1177)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinngoroo
  • ベストアンサー率51% (144/279)
回答No.1

准看でなくストレートで正看を目指す事は可能ですし、そちらをすすめます。 ストレートで正看を目指すなら、自然と全日制になると思います。 蓄えがあり、現在の仕事を退職できるのなら問題はないですね。 社会福祉士の資格があることやたぶん社会人経験も5年くらいはあると思うので「社会人入試」を利用しても良いと思います。 4年生大学だと東邦大学(東京)、神奈川保健福祉大学(神奈川)などがあります。 専門学校ならもっと沢山あります。 「看護師国家試験の全て!看護への道」というサイトは学校一覧や社会人入試など色々情報があり、役に立つかもしれません。 (アドレス貼れなくてすいません・・) 社会人は枠が少なく、一般入試やそれ以上に高倍率になることもありますが学科試験がないメリットはあります。(小論文、面接のみとか) 今はしばらくしてから看護師を目指す人も多いので、20~30代の学生もいますが全体からはやはり少数派にならざるを得ません。 今後を考えると看護師になってからも「年下の先輩」に20歳そこそこの新人看護師と同じ様に指導されると思うので成人が多いところ・・を探すよりは若い子(それも大多数は女子)の中に飛び込んでいき、「世代が違うな」なんて思いつつも上手くやっていく柔軟さがないと辛いかなと思います。 男性の学生も増えていますけどね。 社会人入試をしているところなら、自分だけ一人ぽっちにならず誰かしら仲間がいるはずです。 参考になれば幸いです。頑張ってください。

その他の回答 (3)

回答No.4

レギュラーコースは年齢制限があるところも多いので、早めに探しておいた方が良いです。 受験要項は各学校によって決まりますので、自分が受ける事の出来る学校、行きたい学校を調べましょう。 私が受けた頃より難しくなっていると聞きます。(受験も、国試も)頑張ってくださいね。

回答No.3

 こんにちは。私は看護専門学校の3年生です。  准看さんの免許がなくても一気に看護師目指せます。法律上、正看護師になるには3年以上学校に行かないといけません。最短で正看護師免許が取れる高卒や大検を持ってる人が目指す学校を、正看レギュラーコースと呼びます。予備校(東京アカデミーとか)に行くとこう呼んでます。本屋で受験情報しらべるときに参考にして下さい。正看レギュラーコースで定時制の学校は、私は聞いたことがないです。あっても少ないんじゃないでしょうか。准看さんから正看になるコースなら定時制はよくあるんですが。  学費は、都立の専門学校が安いんじゃないかと思います。他には、私立の病院付属の専門学校だと、看護師免許を取得後3年ぐらい付属病院に勤めることを条件に、学費と同じくらいの額の奨学金を出しているところが大半です。でも、留年したり国試浪人すると返さないといけないところと、1年のロスなら待ってくれるところがあるので、必ず各学校を調べてから利用して下さい。返さないといけなくなった人で水商売する人もいますので。(利子は無いけど。)  それと、聖路加大学(看護の歴史の中で一番有名な病院の、付属の大学)と、慶応大学では、4大卒の人向けに2年次編入もしています。学費は3年分で済むし、今は専門卒より大卒の看護師さんの方が出世しやすい病院もあるらしいので、定員は少ないけど受けてみたほうがいいと思います。  社会人が多い学校がいいとのことですが、これは学校見学に行くと分かると思います。専門学校では社会人入試以外で社会人を一切とらない学校や、一応共学なのにトイレなどの設備がない関係で男性がいない学校もあるので、必ず見学に行くか、問い合わせるかしてください。ちなみにうちの学校は半数以上が社会人出身者です。社会人をたくさん取りたい学校なので、一般入試も数学がありませんでした。こういう学校だと、3年早くドロドロした女の世界が体験できます(笑)高校新卒がほとんどの学校に行っている人にうちの学校のドロドロ話をするとしょっちゅうドン引きされるんで、社会人が多い学校で大勢の女性の尻にしかれるより新卒に「お父さん」てよばれる方がまだいいと思う。  

noname#96559
noname#96559
回答No.2

準看は廃止の方向が決まってます。特別な事情がない限り、正看にしてください。 3年制の専門あるいは短大か、4年制の大学かの選択です。 すでに大卒であれば、1年でもはやいほうがいいような気がしますが、保健師の資格も取りたいならば、そのコースのある大学にしてください。後からでは中々取れません。

関連するQ&A

  • 放送大学 看護学士取得条件について

    看護師を目指しているものです。これから看護専門学校受験を考えているのでまだスタート地点にも立っていない状態ですが、最終的には放送大学の通信教育にて看護学士を取得したいと思っています。そこで放送大学のホームページを見たところ、いくつか条件がありました。そのなかで看護系専修学校専門課程を卒業していること(修業年限2年以上で課程修了に必要な総授業時間数が1700時間以上)というのとかっこのなかの修業年限が3年以上で課程修了に必要な総授業時間数が2550時間以上という条件がありました。そもそもこの条件は正看護師であることが前提なのでしょうか?だとしたら前記の条件の修業年限の2年と3年の違いは何でしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 社会人から看護師になられた方、働きながら准看護師から正看護師になるパタ

    社会人から看護師になられた方、働きながら准看護師から正看護師になるパターンと全日制3年課程へ行き正看護師になるべきか悩んでいます教えていただけませんでしょうか。 はじめまして、私は正看護師を目指す家業手伝い26歳女性です。恥ずかしながら実家の仕事の事情もあり学費を入学までに全て工面出来そうになく、今年こそは学校に通いたいと思っています。(家族には了承を得ています。) まずは学校調べからはじめたのですが、学費の相談もあり県庁の福祉保健部に問い合わせをしてみたのですが、お話を伺うと学費が困難であるというのを前提にした場合 ◎准看護師取得後、正看護師(最短5年) ◎県の修学資金貸し付け制度 ・貸付金額36000円(月) その他、卒業後一年以内経過後学費を返還しなくてはならない。 卒業一年以内に免許を取得しなければならない。 特定施設に5年間業務に従事しなければならないとありました。 このほかに、病院が実施している奨学金制度というものがあるようですが、私が探したものですと就労しながら学校へ通うというものでした。全日制に通いながら、就労というものはやはりどちらかに支障をきたしてしまいそうですので、学業に集中するためにも最初に記述した准看護師から正看護婦になるものが良いように思うのですが、現在、現役として働いていらっしゃる正看護婦の方に恐縮ですが、アドバイスをいただければと思いまして質問いたします。 私の調べ不足も多分にあるとお思いますがどうぞ何でもよいので先輩たちのお話を聞かせてください。お願い致します。

  • 就職 面接試験

    http://www.tsuushinsei-support.com/about/pageA.html 上記のサイトに記載されている内容によれば 「高等専修学校(技能連携無し修業年限3年)を卒業して得られる資格(高等専修学校卒業資格、大学入学資格)は高校卒業程度認定試験合格と同等の資格になる」 と書かれていますが、意味や内容的には結構違ってくるのではないかと思います。 高等専修学校に3年間通い続け、身に付けた忍耐力やコミュニケーッション能力抜きで同等とは言えないのではないでしょうか。 「専修学校高等課程卒業と履歴書に書いても、ほとんど評価はされない」という意見もありましたが、もしそうであるなら全日制普通科高校、定時制・通信制高校もまた、就職においてはほとんど評価されないのではないでしょうか。 高等専修学校(修業年限3年)を卒業しても、いわゆる「高校卒業資格」はもらえませんが、文部科学省が同等と認めている高等専修学校卒業資格なるものはもらえますし、通学・帰宅時間や校則の内容は通常の全日制高校とほとんど変わりありません。 校則に関しては、定時制・通信制高校の方が緩いかと思います。 上記のことから察するに、今の就職状況では、どうしても高卒だけでは厳しく、大卒や専門士・高度専門士からが評価対象となるのでしょうか。

  • 看護師の専門学校と短大では、どう違うのですか?

    看護師になるのに、 専門学校で学ぶのと短大で学ぶのと、どう違うのでしょうか? 修学期間や学費が違うのでしょうか? 卒業後の待遇も含め、違いを教えてください。 y

  • 看護師/大学か短大・専門学校か?将来の差は?

    娘が公立の看護系の大学、短大と国立病院機構○○病院附属○○看護学校とを受験しています。もし全て合格した場合はどこが良いんでしょうか(卒業後の給与や評価を考えた場合)  大学が第一志望ですが、短大と専門学校は修業年限が3年です。 将来、看護師として就職した場合  (1)大学卒と短大卒・専門学校卒では給料や待遇はどのくらい違うのでしょうか?(10年後・20年後も見据えて) (2)短大と看護学校はどちらも修業年限が3年ですが、どちらが良いでしょう?    (2)北海道に就職する場合、関東の学校では就職に不利でしょうか?  (就職活動や就職後同窓生がほとんど居ないなど) 以上事情に詳しい方がおりましたら、よろしくお願いします。

  • 終業年限とは

    資格試験等で「修業年限」の欄があります。私は四大卒業ですが留年してしまい、5年通いました。この場合、「修業年限」欄には何年と書くのが正解なのでしょうか?

  • 願書の学歴欄でつまずいています

    お世話になります。 看護専門学校の願書を現在書いています。 学歴欄で書き方がわからずすごく悩んでいます。 学歴は以下の通りです。 平成13年4月 公立高校入学 平成15年8月 中退 平成17年4月 通信制高校編入 平成18年3月 卒業 しかし、願書の書式が 学校名_______  入学_年_月  卒業(見込)_年_月 修業年限_年 となっており編入や中退を書く欄がありません。 さらに修業年限もどう書いたらいいものかさっぱりです。 この場合どのように書いたらいいのでしょうか? また学歴は中学からではなく高校以降だけで問題ないでしょうか? 中学校から記載するものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 定時制から看護士

    高校の定時制卒で 正看になれますか? 日制より 学力が低いのはわかってます 定時制から 看護士の専門学校に行きたいです 親が生活保護なので 自分で学費や貯金などをするには定時制しかありません でも 中1からの夢の看護士を 諦められません もし行けるならば分かる範囲で 専門学校のだいたいの偏差値や、試験の難しさ等、看護士について教えていただきたいです お願いします! ちなみに愛媛県です

  • 看護専門学校から私立大学への編入

    看護専門学校に通う学生です。 看護ではなくプログラマーになりたいと思い、大学へと編入したいと思っています。 私立の北海道情報大学か北海道科学大学に編入したいです。 私に出願資格は有るでしょうか?詳しく知らないので、どなたか詳しく教えてください! 修業年限が2年以上ってことは何年生になったら編入の資格が持てますか!

  • 看護師取得後の大学編入

    質問させて頂きます。 高校卒業後→大学中退→准看護師取得(高等課程)→正看護師取得(専門課程 二年コース) と言った経歴で看護師を取得したものです。 この学歴で大学に編入する事は可能でしょうか?特に通信でなけばダメといったこだわりはありません。三年次より入学できる大学があるのか探しています。 インターネットで検索すると看護師の専門コースは下の(2)のBの条件を満たさないとどこかで見たことがあるのですがどなたかお分かる方いますでしょうか? お願いいたします。 条件 3年次への編入学につきましては、下記の(1)と(2)を満たす必要があります。  (1)高等学校等を卒業し、大学入学資格を有する方  (2)出身専門学校が、以下の〈A〉か〈B〉のいずれかの項目に該当する方 〈A〉専門士の称号が認められている(平成6年以降) 〈B〉修業年限が2年以上で、卒業に必要な総授業時間数が1700時間以上である

専門家に質問してみよう