• ベストアンサー

看護師/大学か短大・専門学校か?将来の差は?

娘が公立の看護系の大学、短大と国立病院機構○○病院附属○○看護学校とを受験しています。もし全て合格した場合はどこが良いんでしょうか(卒業後の給与や評価を考えた場合)  大学が第一志望ですが、短大と専門学校は修業年限が3年です。 将来、看護師として就職した場合  (1)大学卒と短大卒・専門学校卒では給料や待遇はどのくらい違うのでしょうか?(10年後・20年後も見据えて) (2)短大と看護学校はどちらも修業年限が3年ですが、どちらが良いでしょう?    (2)北海道に就職する場合、関東の学校では就職に不利でしょうか?  (就職活動や就職後同窓生がほとんど居ないなど) 以上事情に詳しい方がおりましたら、よろしくお願いします。

noname#60569
noname#60569

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • U---A
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

(1)看護師の活躍の場は非常に多いので一概には言えませんが、一般的に3年課程卒(短大や専門)と比べ看護大学卒業者は給与が5000~10000円程度違います。 http://www.toho-u.ac.jp/dbps_data/_material_/toho_u/recruit/20kango_rec6.pdf 例えば、↑これは都内の大学病院なのですが、年収に13万程度の差が生じます。一般企業であっても、高卒と大卒で同じ仕事をしても待遇が違うように、資格職だからといっても看護師にも待遇の差は生じます。すぐに看護師を辞めるなら別ですが、10年・20年後も見据えてということでしたら大学をお勧めします。公立大学であれば、国立病院機構の専門学校とほとんど変わらない学費(50万位)で、1年多く支払うくらいの違いです。ですが、就職して10年も経てば、全く同じ仕事をしていても年収13万×10年で130万円もの差が生まれる病院もあるわけです。大学の1年分なんてすぐに取り戻せます。まして、大学を出ている方が出世しやすい時代です(能力次第ですから出世できる保障はありません)。役職がつけばもっと給与の差が出てきます。 その他に、大学を出ていれば保健師が取得でき今年から始まる、特定健診・特定保健指導にも係わることができます。また、保健師を取ると、申請のみで養護教諭(保健室の先生)、第1種衛生管理者の資格も得られます。大学にもよりますが、大学で看護師・保健師・助産師の3資格を取れる可能性もありますから大学を出るメリットは多いにあります。 (2)短大のメリットは、学歴が短期大学士(昔の準学士)になり、社会的に短大卒になりますから、看護師を辞めて事務員などをする場合でも短大卒待遇になります。 国立病院機構附属のメリットは、国立病院機構に就職しやすい点です。教育もしっかりしていますから安心して良いと思います。ただ、専門卒は、一般企業で高卒と同じ待遇であることも多いので、看護師以外の道を考えたときには厳しい面があります。 これらのことを考えた上で、お嬢さんにはどちらがいいか検討されるとよいでしょう。 (3)友人が周りにいるのは心強いですが、職場でも十分友人はできます。 就職に関しては、どの地方の学校卒でも全国どこでも就職できます。本籍地が北海道なら「戻ってきたんだ」位にしか採用側も思いませんしね。ただ、東京にいて、北海道の病院の就職活動をするのはお嬢さんが大変だと思います。最終学年もそれなりに実習や国家試験対策で忙しいのに、東京と北海道の往復を何度もするのは大変かなと・・・。 そういった意味で、就職希望地付近の学校を選ぶ方もいますよ。

noname#60569
質問者

お礼

詳しいご回答をありがとうございます。 第一志望の大学に受かれば一番良いのですがなかなか難しく・・・ 短大と国立病院付属に受かったときの参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ryo-ko03
  • ベストアンサー率42% (43/102)
回答No.3

締められたあとですみません。 私の友人が過去に同じ事を相談してきました。 国立の短大(電車で3時間ぐらい遠方)と地元の公立看護学校のどちらがいいかと。(4年制国立看護学科が無い時代) 私は経済的に無理が無ければ、絶対に国立に言ったほうがいいよ、とさほど根拠が無かったのですが勧めました。 その後、彼女は短大から看護系大学院に進み、いまは研究者になっています。 看護系はこれからの学問でもありますし、大学院とは言わずとも養護教諭や保健師、助産師などの資格を取れたりするとプラスアルファになり将来生きてくると思います。 また、就職のことでは、ここ数年に限って言えば看護師不足のため病院(特に大学病院)が遠方に看護師確保のための面接会場を設けたりしているようです。実際、昨年旅行先の某地方都市で、関西の1流大学病院が看護師採用試験をしているのを見ました。これが今後も続くかどうかはわかりませんが...。 ご参考まで。

noname#96559
noname#96559
回答No.1

現役の看護師さんが答えたらいいのでしょうが、レスがつかないので知っている範囲で。 1)について ・原則的にはほとんど差がないです。病院にもよりますが、国公立の病院では公務員の俸給表を用います。そこで3年制卒だと一番初めの1号棒からスタート、翌年は2号棒になります。4年制卒だと始めの年から2号棒スタートになります。民間も大体同じようです。 ・違うとすれば資格手当てです。4年制に行くと学士がもらえるのと、頑張れば助産師か保健師がプラスして取れます。特に助産師は産直(夜勤)も多くて大変ですが、時間外も含めると当然収入は多くなります。 ・昇進に関しては、原則的に本人の能力です。具体的に言えば、副師長→師長→看護副部長→看護部長となっていくわけですが、副師長までは概ね年功序列です。師長以上は仕事ぶり、対人関係、人望、管理能力等々で若くして抜擢される人、中々なれない人が出てきます。 現在までは副部長以上は年代的に4年制卒はほとんどいません、高看世代です。師長クラスは医療短大世代です。今後は4年卒が主流になるでしょう。(短大卒専門卒が不利とか差別とかではなく、一般に国立の4年卒のほうが優秀な人が多いのは実感として感じます) 2)一緒だと思います 3)北海道のことはよく知らないのですが、 現在は全国的に看護師不足が続いてます。地方の国公立の看護を出て都会に就職を求める人が多く、特に地方は不足してます。 地方の病院の場合、地元の卒業生の希望者だけでは足らないので、Uターン大歓迎です。ただ、働くにあたって、地元の学校卒業生がどうしても多いので、初めはちょっと大変かもしれません(知り合いの先輩がいない)。 質問者さんの場合、地元に帰ってくるのだからまだ気持ちは楽なほうではないでしょうか。都会の病院に行きたいけど、都会の看護はお金や偏差値で難しく、地元近隣の大学に行って、就職は果敢に東京の大病院を狙っていく子もいます。知り合いの一人もいないのに頑張るなぁ、この頃の女の子は強い!と思うことしきりです。

noname#60569
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 本人の実力や人間性がやはり大事なんですね。 短大は専門学校よりより理論的に勉強するのかと思っていましたが同じ3年間ですからやはり大差はないんですね。 3)のご回答のとおり、やはり地元での進学がベターですよね。 どこに合格するかはこれからですが、ご助言を参考にしたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 看護専門学校から私立大学への編入

    看護専門学校に通う学生です。 看護ではなくプログラマーになりたいと思い、大学へと編入したいと思っています。 私立の北海道情報大学か北海道科学大学に編入したいです。 私に出願資格は有るでしょうか?詳しく知らないので、どなたか詳しく教えてください! 修業年限が2年以上ってことは何年生になったら編入の資格が持てますか!

  • 看護師の専門学校と短大では、どう違うのですか?

    看護師になるのに、 専門学校で学ぶのと短大で学ぶのと、どう違うのでしょうか? 修学期間や学費が違うのでしょうか? 卒業後の待遇も含め、違いを教えてください。 y

  • 看護学校になぜ専門と大学?

    今年26歳になりますが、看護師という職業に興味をもち、まずは学校を・・・ と調べていたのですが、専門か大学か、という道があることはわかりました。 しかし、なぜ同じ名前の学校なのに専門か大学に分かれているのか不思議になりましたので質問させて頂きます。 たとえば杏林や、東京女子医科大は、大学で看護学科というものがあるのに、 別に専門学校もありますよね。 いったい何が違うのでしょうか・・・・ もちろん教育内容が違うことはわかりますが、卒業後の待遇がさほど違わず、 同じ大学の名前を持つなら、専門学校のほうが学費も安いし早く就職できるし好都合なのではないか・・・ と思うのですが、やはり大学のほうが就職の待遇や、学生生活の余裕、教育の面で勝るのでしょうか。 私は26歳という年齢から、 専門学校なら最速で29歳には就職、大学なら30歳に就職となるので まだ受験もしていないですが、就職時のことにばかり考えがいってしまいます。 「年齢は関係ないから4年生の大学を」、という言葉をよく見かけますが30歳で新人と、29歳で新人というのは気持ちがだいぶ違いますよね・・・ もし、卒業後、待遇などに明らかに不利な違いがあるのならなぜ学校は大学、専門とわけられているのか? 明らかに大学のほうがいいのなら、専門を作る必要はないし・・・ 現場に出てしまえば実力だ、ということは重々承知ですが、なぜこのように学校が分散しているのか、 どなたか意見してくださる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 短大か専門学校

    現在高校3年生で普通科の高校に通っています、進む方向はコンピュータ関係に進みたいのですが短大か専門学校で悩んでいます。 短大は、公立なので学費が安いのですが2年間しか学べないので専門学校か大学への編入を考えたいです。 専門学校は、京都コンピュータ学院の4年制コースで非常に学費がかかってしまいます、家からもかなり遠いので寮に入るかアパートを借りなくてはいけません。 そこで短大から専門学校へ編入して4年間と専門学校をはじめから4年間、同じ専門学校を卒業する場合どちらの方がいいんでしょうか?

  • 看護専門学校で就職に差?

    看護大学を卒業した者と看護専門学校を卒業した者とでは就職した際に給料などにおいて差が生じますよね。 看護専門学校の中でも就職しやすい学校ですとか、病院に印象の良い学校などあるのでしょうか。 また、看護専門学校の詳しい学校事情などが知りたいのですが、どのサイトが良いのか分からずにいます。もし良いものがあれば教えて下さい。

  • 看護系の専門学校と大学どちらにすればいいのでしょうか

    いろいろなホームページで看護科の大学を卒業した方が収入がよいとありました。しかし私はそんなに予算がなく私立大学4年間で600万前後はかなりきついです。 ■専門学校や病院付属の看護士養成学校を卒業し、その後(いったん正看護士として就職してもいい)改めて、看護大学の3年に編入し卒業した場合は、収入は大学卒として再評価してもらえるのでしょうか。 一般には専門→大学編入卒業でも、大学卒業と認めてもらえますが、看護士の世界はどうなのでしょうか。 ■看護専門学校に、通信教育での大学の併修ができ卒業と同時に大学卒業資格(看護学でなく人間科学の学士)が取得できるという学校をみつけました。何かメリットはあると思いますか? お金のことであまり無理はしたくないので、何かご存知でしたら教えてください。

  • 看護師 専門学校か大学どちらがいいですか?

    ご覧いただきありがとうございます。 来春、普通高校卒業予定の甥が、看護か介護、その他の医療系の 進学を希望で、島根に両親と同居しています。 経済的な理由で、自宅から通学か、寮がある看護師の専門学校や 大学が第一希望のようです。 いろんなところで調べてみると、病院や施設によっては 医師>看護師>介護福祉士のような待遇も散見されるのですが 実際のところ、どうなんでしょうか。 また、卒業する地方や地域、専門学校、大学によって就職率や就職先に 大きな変化、Uターン可能かどうかや奨学金、看護師でも、大学卒と専門卒で 待遇や給与、昇進、男女などで随分ちがうものでしょうか? 今後の進路の参考にしたいと思いますので、そのあたりの実情や 状況に詳しい勤務している方や経験者、関係者の方の アドバイスよろしくお願いいたします。可能であれば、地域性を 考慮し、都道府県や地方、おおまかな勤続年数等がわかるとさらに ありがたく存じます。

  • 放送大学 看護学士取得条件について

    看護師を目指しているものです。これから看護専門学校受験を考えているのでまだスタート地点にも立っていない状態ですが、最終的には放送大学の通信教育にて看護学士を取得したいと思っています。そこで放送大学のホームページを見たところ、いくつか条件がありました。そのなかで看護系専修学校専門課程を卒業していること(修業年限2年以上で課程修了に必要な総授業時間数が1700時間以上)というのとかっこのなかの修業年限が3年以上で課程修了に必要な総授業時間数が2550時間以上という条件がありました。そもそもこの条件は正看護師であることが前提なのでしょうか?だとしたら前記の条件の修業年限の2年と3年の違いは何でしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 看護専門学校か看護大学どちらが良い?

    新高3になる、看護師を目指している者です。 もう高3になるということで、進路決定を真剣に考え出したのですが、専門学校と大学で迷っています。 専門学校なら、市内の市がやっている専門学校に行こうと思っています。この学校に行くほとんどの人が市立病院に就職していて、この市立病院の離職率はほとんどないので、良い病院なんだと思われます。そして、何よりこの専門学校に行くと、学生の間の実習が全て市内で終えることが出来るのが大きいです。私は小さい時からあまり体が丈夫な方ではありません。大学に行ってしまうと家から遠い実習先になってしまって、やっていけるかとても不安です。もし体調を崩して退学なんてことになったら目も当てられません。 先生には、体も強くないんだから、看護師なんてやめた方がいいんじゃない?という感じの事を言われますが、でもどうしても、絶対に看護師になりたいです。なので、将来は自分の体もきちんと気遣えるように、どこに進学しても家から近いこの市立病院に勤めようと考えています。このような話を家族にしたところ、専門学校の方がいいのでは?と言っています。 しかし、専門学校だと大卒ではなくなってしまいます。私はそれだけが少し心残りです。看護師は学歴ではなく経験や技術が大切だと言われていますが、やはりこの先は、学歴も重視されるようになるのでしょうか。専門学校を卒業し市立病院で働いて、もし違う病院に就職したいとなった場合、専門学校は不利になるのでしょうか。将来に不安しかありません。ぜひご意見下さい。

  • 大学から看護学校もしくは看護大学について

    こんにちは。私は今一般大学に通う2年生です。 将来は看護師になりたいと思っているのですが、今の普通大学の勉強も正直楽しく卒業したいとも思っています。 ですがそうすると大学卒業後から看護専門学校に通うとしたら遅いでしょうか? 卒業後から看護大学もしくは短大に通おうかも考えましたが、学力的にも経済的にも厳しいと思い看護専門にと考えています。 ですが専門よりやはり看護大学、短大のほうが学べるものが変わってくるのでしょうか?そして将来的にも優遇されたりするのでしょうか? 誰か教えてください!!