看護師取得後の大学編入

このQ&Aのポイント
  • 高校卒業後→大学中退→准看護師取得→正看護師取得という経歴で看護師を取得した方がいます。この学歴で大学に編入することは可能でしょうか?
  • 特に通信でなければダメといったこだわりはありません。三年次より入学できる大学を探しています。
  • 看護師の専門コースは、専門士の称号が認められているか、修業年限が2年以上で総授業時間数が1700時間以上である必要があります。でも、どなたかわかる方いませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

看護師取得後の大学編入

質問させて頂きます。 高校卒業後→大学中退→准看護師取得(高等課程)→正看護師取得(専門課程 二年コース) と言った経歴で看護師を取得したものです。 この学歴で大学に編入する事は可能でしょうか?特に通信でなけばダメといったこだわりはありません。三年次より入学できる大学があるのか探しています。 インターネットで検索すると看護師の専門コースは下の(2)のBの条件を満たさないとどこかで見たことがあるのですがどなたかお分かる方いますでしょうか? お願いいたします。 条件 3年次への編入学につきましては、下記の(1)と(2)を満たす必要があります。  (1)高等学校等を卒業し、大学入学資格を有する方  (2)出身専門学校が、以下の〈A〉か〈B〉のいずれかの項目に該当する方 〈A〉専門士の称号が認められている(平成6年以降) 〈B〉修業年限が2年以上で、卒業に必要な総授業時間数が1700時間以上である

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151568
noname#151568
回答No.4

何度も失礼します。 私は、看護師でもなければ、医療関係者でもありません。 准看護師も看護師も、法律で受験資格が定められています。 その法律に従い、国家資格を取得されたのであれば、上記の条件を満たしているはずです。 いくつかの看護系大学・学部などのHPを見ましたが、大学により書き方、条件などは個々によってちがいはありますが、看護師資格のあることが条件になっています。 あなたの卒業された、准看護師学校、専門課程コースの学校名がわかりませんが、いずれにしても、そういう正規のところで聞かれるのが、一番確実なことかと思います。 大学によって、1700時間という数字が、1500時間になったり、2000時間になったりはしないはずです。 編入条件は、大学によってちがいがありそうですが、確認は必要かと思います。 ダメかと思っていても可能なこともあります。 ここは、Q&Aのサイトですから、お聞きになるのは自由です。 しかし、間違った情報を信じて損をされるのは、あなた自身です。 ******************************************************** 昔は、看護師になるのにいろいろなコースがありました。 夜間部の看護学校もあったわけです。 医療の高度化、少子化というのもあり、夜間部はなくなったと思います。 今は、大学へ行き、大学院へも行く時代です。 ネット社会ですが、すべての情報が得られるものでもありません。

その他の回答 (4)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

その条件は、その大学が決めたことでしょうから、その大学に問い合わせるべきです。 いえ、そこの大学のあなたが志望する専攻の毎年の編入生か編入受験生が3万人だというのであれば、ここで尋ねても誰か知っているかもしれませんが。 編入の条件は、たぶん文科省が決めていることではないでしょう。 各大学の各学部か学科で決めていることでしょうから、その条件が一般論とは限らないと思います。 仮にそれが文科省が定める最低ラインだとするなら、各大学で、それより更に厳しい条件を付けていることが考えられそうです。

noname#151568
noname#151568
回答No.3

准看護師学校がどのような指定を受けているかで、おおいに違ってきませんか? 専門課程も同様です。 専修学校に指定されているか否か? Aの規定は、3年間の専門学校のことです。 Bは、それ以外の方

noname#151568
noname#151568
回答No.2

1700時間が2年だとしても、 1年間850時間なら、いけるんじゃないの? 1日、3時間~4時間の勉強なら、OKにならない?

noname#151568
noname#151568
回答No.1

〈B〉修業年限が2年以上で、卒業に必要な総授業時間数が1700時間以上である (1)2年以上というのは、OKですよね。 (2)総授業時間が1700時間というのが疑問点。 これを単純に4年で割ると、1年間425時間。 1年365日だから、普通に考えればOKだと思いますけど。 最後に、そもそも大学に聞けばいいことでしょう。 ここでの回答を信じて、大学編入できないのは、あなた自身ですよ。

関連するQ&A

  • 放送大学 看護学士取得条件について

    看護師を目指しているものです。これから看護専門学校受験を考えているのでまだスタート地点にも立っていない状態ですが、最終的には放送大学の通信教育にて看護学士を取得したいと思っています。そこで放送大学のホームページを見たところ、いくつか条件がありました。そのなかで看護系専修学校専門課程を卒業していること(修業年限2年以上で課程修了に必要な総授業時間数が1700時間以上)というのとかっこのなかの修業年限が3年以上で課程修了に必要な総授業時間数が2550時間以上という条件がありました。そもそもこの条件は正看護師であることが前提なのでしょうか?だとしたら前記の条件の修業年限の2年と3年の違いは何でしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 看護専門学校から私立大学への編入

    看護専門学校に通う学生です。 看護ではなくプログラマーになりたいと思い、大学へと編入したいと思っています。 私立の北海道情報大学か北海道科学大学に編入したいです。 私に出願資格は有るでしょうか?詳しく知らないので、どなたか詳しく教えてください! 修業年限が2年以上ってことは何年生になったら編入の資格が持てますか!

  • 看護大学編入について

    お聞きしたいのですが…私は無知なもので、受験資格は看護系の短大を出た人じゃないと無理だと思ってました。 しかし、そうじゃない事がわかり、興味を持ったのですが、説明を読んでも、1700時間以上の修業過程を修め…だとか、いまいちよく分かりません。 私は看護師資格を持ち、卒業した学校は医師会の付属の看護専門学校で、私立の専門学校という区分でした。 分かるかた教えてください。 そして、そこから保険師や助産師のコースに入る事は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 看護大学への編入について

    看護専門学校に通っている3年生です。現在、看護大学への編入について迷っています。私は社会人入試での入学で、一度大学を卒業し社会にでてからの看護学校入学と言うことで年齢も現在30才です。看護学校で専門の勉強をしているうちに看護についてもっと深く勉強してみたいと考えるようになり、大学時代いろいろ深い学びがあったと思い返し編入はどうだろうと考えるようになりました。しかし大学ではどのようなことを勉強できるのかいまいちわからないのが現状で悩んでいます。また年齢制限があるかなども不安です。このまま就職し現場で学ぶべきか、大学へ編入し知識を深めてから現場へ出るか悩んでいます。私は委託病院からの奨学金を受けているため、就職は入学当初からそちらに決まっていますが、もし編入となるとそちらを断らなくてはいけません。断ると言ってもなかなか難しいようで。大学での勉強と専門学校での学びはどの程度違うのでしょうか?知っている方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 看護大学編入について

    現在臨床で看護師8年目になります 学力の向上や、看護師としての視野を広げるため看護大学の編入を考えています しかし、周りにも編入を経験した人がいないことや専門学校卒業の知り合いしかいないため具体的なことがわかりません 都立の看護学校2年課程卒業です しかし、学校もすでに廃校になってしまい、先生にきくこともできません 都内だとどこの大学が受けいるているのか? 卒業までにおおよそいくらお金が必要なのか? 編入後、アルバイトをする時間はあるのか? 自己学習だけで編入は難しいのか?(ゼミに通ったほうがいいのか?) わからないことだたけなんですが、お答えいただければ幸いです よろしくお願いします

  • 看護師/大学か短大・専門学校か?将来の差は?

    娘が公立の看護系の大学、短大と国立病院機構○○病院附属○○看護学校とを受験しています。もし全て合格した場合はどこが良いんでしょうか(卒業後の給与や評価を考えた場合)  大学が第一志望ですが、短大と専門学校は修業年限が3年です。 将来、看護師として就職した場合  (1)大学卒と短大卒・専門学校卒では給料や待遇はどのくらい違うのでしょうか?(10年後・20年後も見据えて) (2)短大と看護学校はどちらも修業年限が3年ですが、どちらが良いでしょう?    (2)北海道に就職する場合、関東の学校では就職に不利でしょうか?  (就職活動や就職後同窓生がほとんど居ないなど) 以上事情に詳しい方がおりましたら、よろしくお願いします。

  • 看護専門からの看護大学編入について教えてください

    私は都内の病院で看護師として働いています。大卒資格を取ろうと思い、看護大学の編入を考えました。出来るなら助産師の資格も取りたかったので。しかし卒業校に問い合わせたところ、この学校は正確には専門でなく各種学校の取り扱いになるので編入は難しいのでは?と言われました。各種学校だと放送大学への編入学も出来ません。その場合一年目から入学し、最初から看護大学ですべて学びなおしまた実習に行くと言う形になるのでしょうか?出来れば働きながら学びたいと考えており、皆様からいいアドバイスをいただければと思っています

  • 看護系の大学への編入

    看護専門学校に在学中で二年です。 実習で臨床をみて学びを深めたいという気持ちが増え、 卒業後は大学への編入を考えるようになりました。 看護師の有資格者は実習やカリキュラムに免除される部分が あると聞きました。 保健師や助産師の資格取得以外の目的で編入することに メリットはあるのでしょうか。 将来は看護師として勤務したいと思っています。 経験者の方、教えてください。

  • 専門士の大学編入について

    近年専門学校卒者の編入を受け入れている大学が増加していますが、よく募集要項に「学校教育法第56条1項に規定する者に限る」と明記してります。 これはどういうことでしょうか。修業年限が2年以上、1700時間以上というのはわかってますが、それ以外に何か特別なものがあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 【看護師】4年大か、専門から大学に編入か

    こんにちは。 看護師を目指している高校三年生です。 進路に向けて希望校を決めなければいけません。ですが、大学と専門との違いがイマイチ掴めず決めかねています。 (1)専門卒と大卒では 給料・取得できる資格・昇進 以外に何か変わってくることがありますか? (2)専門学校に入学後、大学に編入した場合は何か困ることなどは出てくるでしょうか?また、メリットやデメリットがあれば教えてください。 ( 働きたいと思っている病院は総合病院です。 ) ご回答よろしくお願いします。