• 締切済み

自己責任とするか相手の責任にするか

kurakappaの回答

  • kurakappa
  • ベストアンサー率18% (47/250)
回答No.3

1)です。 二股掛けてるだけでバカなのに、自分でボロを出してバカの上乗せして 相手を逆恨みまでしたらバカx3倍。 スーパーバカと自分で広言するようなもんです。

noname#60470
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 相手には自己責任、自分には助け合い

    私がお願いした時は自己責任と切り捨て相手が困っていたら助け合いを強要してくる人 困っていたらお互い様と思います 私を助けてくれたり私が助けたいと思うなら助けますが自己責任と切り捨ててきた人をどうして助けないといけないのでしょうか? 私が困っていた時は他人事で助けてくれなかったよね? 自己責任と切り捨てたのだから私も助けない 何が助け合い? 自己責任と言ったのだから自己責任どうにかしろと伝えたら そんなのわがままと罵声しながら言ってきました 俺がお願いしているのだから断るのはおかしい 断ることはできないからと相手基準で好き勝手言ってきました あまりにも理不尽なので私が伝えたのは お願いと言いながら断ることはできないの強要 お願いというのは断ることはできる、できないなら強要 相手はこれは強要ではないでも断ることは認めないと言い出しました 私が何で自己責任と切り捨てた人を助けないといけない? 自己責任という言葉を真っ先に使って何一つしないで自分が困ったり命令する時は助け合い? 私はいつあなたが困っている時に自己責任と切り捨てた? 私がお願いした時に助けてくれたなら私もあなたを助ける でも自己責任と切り捨てておいて自分だけ助けもらおうなんて虫がよすぎる だから助けない 自己責任と言ったからにはお手本として誰にも助けてもらわずに自分でどうにかしろと私は伝えたら逆ギレ それ以降相手との連絡を取らず、何かしてきても無視 なんで自己責任と言った人を助けないといけないのでしょうか? なんで自己責任とオウム返ししたらそんなにキレるのでしょうか?

  • 自己責任

    自己責任 恋愛にとっての自己責任とは疑問に思いました。 ある知人男性の件なのですが、当時真剣に付き合っていた彼女がいたようです。結婚まで考えていた最愛の彼女。しかしある日彼のカードを使い込み、別の男と消えました。彼はストレスで血を吐き、やつれ、借金だけが残りました。 まわりにいた友人らは彼女を探しましたが見つからず、カードの使い込みについては警察へ被害届けを出すようにいいましたが、彼は「ありがとう、もう探さなくてもいいんだ。被害届けもださない。僕も悪いんだ。そんな人を好きになり途中でも気付けなかったのも悪い」と、本職の他に隠れてバイトをしお金は返したようです。 ここまで極端な例までいかなくとも、普通に恋愛していれば信頼していた相手に二股をかけられていたりとあると思います。 こういった二つの例のように大概、トラブルが起きると、「自分にも否があった。」と考えますが、やはり自己責任とかそういうものなんでしょうか?

  • 自己責任の反対はなに?

    自己責任の反対で、自業自得じゃない場合で、 他者責任かと思ったけど他者責任って言わないですよね。 完全に他人のせいの場合はなんていう言葉でいうんですか?

  • 結婚は自己責任だけど...

    大恋愛、お見合い、出来婚...結婚を決めた経緯は人それぞれ。 相手を選んだのは自分。 見抜けなかったのは自分。 子供に罪はない。 楽しい時期もあったけど。 こんな人だと思わなかった。 一緒にいる意味が見いだせない。 病めるときも苦しいときも手と手を取り合い共に生きることを誓ったけど... もう挫けそうになったときそんな誓いはなかったことになる。 子供がいて家のローンもあって... 別れることなんて実際問題 無理なんだけど。 結婚の責任として 我慢してでもこの人と添い遂げることしかないのかな。 結婚と恋愛は違う...と。 結婚してから実感した。 相手のせいだけではない。 自分にも非はある。 それでももう修復できない溝ができてしまっても 責任だけで一緒にいるしかないのかな。 自己責任で離婚を選べば許してくれる? 子供のことが気掛かりだよ。 やっぱり結婚したのは自己責任だから 我慢してでも添い遂げるべきだと思いますか? ※どんな状況にあっても...。

  • 自己責任てあやしい。

    この数年自己責任てはやってますね。 でも、僕は自己責任てなんだか怪しいと感じます。 本当に何でも自己責任として片付けてしまっていいのだろうか? 自己責任を全うするためには、自分を律する必要がある。 すいません。まだうまく言語化できていません。 聞きたいことは、 「自己責任の問題と経済の関連性」ということです。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自己責任

    皆さんは「自己責任」という言葉は好きですか?

  • 自己責任と書かなければいけないのか

    いろいろなサイトのトップページなどに書いてありますよね。 「ここに書いてあることは自己責任でやれ」 「書いてある内容に責任を持たない」 これらの注意書きは書かなければいけないのでしょうか? アダルトサイトの年齢認証と同じくらい無意味なものに思えます。 自己責任などと書かずに、記事の内容ごとに注意することを書くのは意味があると思います。 これらの注意書きを書いたこと、あるいは書かなかったことによるサイト作成者の利益や不利益はあるのでしょうか? 例えば 電子工作の回路図が間違っていて怪我をした、火事になった。 レジストリの解説で内容が間違っていたせいでPCが起動しなくなった。 というような場合はサイト作成者は何らかの責任を取らなければいけないのでしょうか。またそれは注意書きの有無と関係しますか。 実際に苦情などが来た、もしくは苦情を言ったことがあるという方は内容を教えてください。 メーカー補償外の、ものすごく危険なことをやっているのに注意書きが一切ないサイトがあれば教えてください。 私のサイトでは自作PCの改造のようなことについて扱っています。以前は「自己責任でやれ」と注意書きを書いていましたが、今は「相性があるのでうまくいかないことがある」という注意書きに変えました。

  • 自己責任とは?

    今回のイスラム国に拉致られた2人も 毎年のように冬山の上り遭難する奴らも スキー場外遭難者も、好き好んで、 その場所に行き、行く前は当然、命の 危険性が伴うものとの認識での行動だ とは思うが、日本は国として政府として 行政として、救出に尽力してきた経由が 過去の実績からも分かる。 自己責任!自己責任!とカッコよく抜かし 腐るが、トコトンまで危険が及ぶと、誰かが 第3者の命を掛けた救出活動をしなければ 成らなくなるのが日本だ! 当事者がいう自己責任とは、何なんだ?

  • 自己責任

    チケットは、いかなる場合でも返金できない(主催者が公演が出来なくなる場合以外)。これは、チケットの裏とそのチケット利用規約に記載されている。主に自己責任だから?それとも消費者契約法の他に民法・商法に記載されているからですか。どちらが返金しない理由ですか。これの事情の詳しい方教えてください。

  • 病気も自己責任なのでしょうか

    私は過敏性腸症候群を患っています。 大学を卒業後、アルバイトをしていましたが辞めました。 理由は、人間関係です。 病気を理由にパワハラ紛いのことを言われました。 学校でも臭い、きもいと何度も言われました。 就職ができなかったことも、周りからは自己責任だと言われます。 確かに、私の就職に対する認識が甘かったのは否定できない事実です。 しかし、なんでも自己責任で済ますのはおかしいのではないでしょうか。 極端な例ですが、殺人事件で殺された人も自己責任になりますよね。 自己責任ばかりが求められる社会では、私はただ周りからの誹謗中傷に耐えるしかないのでしょうか。 どう生きいていけばいいかわかりません。 同じ境遇の方、若しくは乗り越えた方からの書き込みをお待ちしております。