• 締切済み

資格取得

hide555の回答

  • hide555
  • ベストアンサー率33% (43/128)
回答No.5

事務といったら代表的なのはエクセルかワードもしくは簿記ですね。 しかし、年内に試験があるかと言えば・・・ですね。 あったとしても申し込みできない場合もあるので確認が必要です。 そもそも自分の将来にも関係するかもしれないのに自分はわからない人に何かあるかと聞くのはどうかと思いますので、その友だちにしっかり自分で考えろと言っておいてください。

shin5313
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 >そもそも・・・・、その友だちにしっかり自分で考えろと言っておいてください。 しっかり友人にも言っておきます。

関連するQ&A

  • 資格取得

    そろそろ大学が春休みに入ります。 春休みは長いので、何か資格取得のための勉強をしたいと思っているのですが、将来に役立つ、2ヶ月ほどの短期間でも勉強すれば取得できる資格はどんなものがあるでしょうか? 秘書検定は割りと簡単に取れると聞いたのですが・・。 おすすめの資格があったらぜひ教えてください。

  • 資格取得

    只今、仕事の都合によりしばらく休暇という形で暇を持て余しております。 そこでこの暇を少しでも有効に使いたいので簡単に取れる(50時間ほどの勉強で)オススメの資格を教授いただきたいです。 因みに仕事に通ずる資格は持っております。休暇は1ヶ月ほどです。 お願い致します。

  • 資格取得は可能でしょうか?

    こんにちは。 現在、10ヶ月の子供を持つ 東京在住の専業主婦です。 後々のために 栄養士の資格を取りたいと思っています。 専業主婦の私が 取得することは可能でしょうか? 専門学校や大学に社会人入学しなければ いけないとのことですが、 勉強や講義数などいかがでしょうか? また、資格取得後 どのような道に進まれてますか? どうぞ教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 資格取得までの期間は?

    現在、マイクロソフトオフィススペシャリスト、ワード、エクセルの資格取得のため、パソコンスクールに通っています。 スクールではかなり細かい回数にわけて勉強するため、MOSWord、MOSExcel両方の資格取得までに約4ヶ月かかると言われました。 エキスパートでもないのに4ヶ月?と思いましたが、実際資格をとられた方はどれくらいの期間でとりましたか?また、一般的にどれくらいかけてとる資格なのでしょうか?教えていただきたいです。

  • 私がこれから資格取得すればいいもの

    何もわからない為、皆様のお力を貸して頂きたく思いご質問させて頂きました。 現在9ヶ月になる子供がいるのですが、将来就職に有利な?資格を取得しようと考えております。 バツ1になるので、何とか子供に不自由ない生活を送らせてあげたいのです。ですが、私が今まで経験したものは、 ・パチンコ店員 ・コーヒー店員 ・一般事務 です。 これといった資格もありませんし、子供はとゆうと気管支炎で病院通いの毎日です。現在は夜に事務とフードコートで働いています。 もう少し子供が大きくなったら昼間に働きに行きたいので、それまでに 何か勉強したいのですが、高卒で受験資格さえないものもありますし もし、何かお勧めな資格があればお教え頂けませんか? 何も目標がナイとゆわれる事はわかっています。申し訳ありません。 ですが、何卒よろしくお願いします

  • 資格取得

    37歳男性です。 現在無職です。 資格取得のことで質問させていただきたいと思います。 取得したのちに派遣社員で雇っていただいて その資格のスキルアップができるものは何がありますか? 過去の職歴は、営業の正社員1年、工場の派遣社員6か月~3年が数社、 パート、アルバイトで1日で辞めたのもあれば、3年以上やったのもあり それで生計を立てていたこともあります。 こんなふうに過去の職歴がスカスカなので現在就職活動をしていても ことごとく不採用続きです。 過去の仕事は誰でもすぐにできる仕事なので手になにも残っていません。 なので資格を取得して正社員は厳しいかもしれないから 派遣でもいいので日々スキルアップできる仕事に就きたいです。 どんな資格ありますか? 実際にその資格を使って働いてる方に回答をしていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 3ヶ月で取得出来る資格

    現在失業中で、職業訓練校に通っている44歳男性です。 これといった資格を持っておらず、訓練校終了後も特に資格は得られません。 再就職に備え、以下のような資格を取りたいのですが、どんな資格があるか、アドバイスお願いします。 1)3ヶ月程度の学習で取得できる 2)独学で学習できる 3)就職に有利、履歴書に記載できる

  • 資格取得

    まだ4ヶ月の子供がいます。今のうちに何か資格をとっておきたいと思うのですが、色々見ていると民間人だとほとんど意味がない、取得がないと見かけます。主婦のパートでも同じように中々働けないのでしょうか。ちなみに気になったのは子持ちが多いと聞く医療事務と調剤薬局事務。調剤薬局事務の方が少し興味が高いです。また、Webデザイナーなどにも興味があったのですが、パートで働けるようなところはないですよね。他に何か子持ちの主婦が仕事をするのに使えそうな資格はあるでしょうか。子供が落ち着いてフルタイムで働けるならそれもいいなと考えています。ずっとパートで時間を増やすでもいいなと思っています。

  • これからあなたが何か資格を取得するとしたら、どんな資格を選びますか?

    これからあなたが何か資格を取得するとしたら、どんな資格を選びますか? また、それはどんな理由からですか? 参考までに、お聞かせ下さい。 意図が読めないとは思いますが、自分自身の資格取得にとても悩み どんな職種をしたいか、そのためにどんな資格を取得するか、いろいろ悩み続けてまして‥。 HPで調べたり人に聞いたり、でもなかなか答えがでず‥。 参考にさせて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 資格取得についてです

    今までやりたいこともなく、何となくで仕事をしたり楽な道を歩んできました。 なにか人の役に立つ仕事をしたいと考えるようになり、社会福祉士やソーシャルワーカー、ケアマネージャーなどをみていました。 どれも資格取得には必要な条件とか専門授業を受けてないと受験できないとみました。 わたしは四年制大学経済学部卒業なので、資格取得にはまた新たに学校に通わないといけないようでした。 そんな経済力もないので、このあたりは諦めるしかないかなと思っています、、 色々みていて、メンタル心理カウンセラーは2ヶ月間の通信講座で取得できるとみました。 わたしがみたのはキャリカレという通信講座です。 こちらの受講を考えていますが、仮に資格取得したとして、このようなお仕事は需要があるものでしょうか? 思い立って色々調べてる時点ですので、詳しいかたおられましたらお願い致します。 また他にもおすすめの職種などありましたらお教えください