• 締切済み

資格取得

37歳男性です。 現在無職です。 資格取得のことで質問させていただきたいと思います。 取得したのちに派遣社員で雇っていただいて その資格のスキルアップができるものは何がありますか? 過去の職歴は、営業の正社員1年、工場の派遣社員6か月~3年が数社、 パート、アルバイトで1日で辞めたのもあれば、3年以上やったのもあり それで生計を立てていたこともあります。 こんなふうに過去の職歴がスカスカなので現在就職活動をしていても ことごとく不採用続きです。 過去の仕事は誰でもすぐにできる仕事なので手になにも残っていません。 なので資格を取得して正社員は厳しいかもしれないから 派遣でもいいので日々スキルアップできる仕事に就きたいです。 どんな資格ありますか? 実際にその資格を使って働いてる方に回答をしていただきたいです。 宜しくお願いします。

noname#196507
noname#196507

みんなの回答

  • hass375
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.4

資格の数は国家資格だけで600、民間資格を併せると1500あります。 その”どれか”をお勧めするのは不可能です。 たとえば「医師の国家資格が良いです」「教員免許を取得するべきです」と書いても、「これから学校に行くのは・・・」となるでしょう? 資格が先でなく、あなたの年齢でどんな職種がどれだけ求人があるか、です。 ハローワークのサイトで「求人検索」というのがあります。 年齢と勤務希望地を入力すれば、求人情報が検索できます。 そこで求人が多い職種がありますから、その中から自分にできそうな仕事は資格が必要かどうか、がわかります。 資格の必要ない求人も多いです。 資格の必要な求人では、介護・福祉関係、運転関係(普通車2種運転免許でタクシードライバー)などが見つかることでしょう。

noname#196507
質問者

お礼

検索したら PC入力、介護職員(ヘルパー)普通自動運転免許が 多かったです。 回答ありがとうございました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

資格がなければできない仕事であれば、資格取得がスタートになるでしょう。 しかし、資格がなくともできる仕事であれば、経験があるほうが会社の評価は高くなります。 ただ、経験者などが優先される職種などへ未経験者が入るためには、資格による評価でなんとかそのレールに乗るのが重要でしょう。 事務職や管理職などで考えれば、簿記の知識は重要となります。経理職だけでなく、営業職や管理職などでの原価意識は必要ですからね。 工場などの勤務であれば、特殊技術や資格を生かすことも重要です。労働安全衛生法上のクレーンなどの資格は、工場の中には一部の資格者で行っていると思います。資格がなければ従事できませんし、資格を取得させるにもお金と時間がかかります。採用時に資格を持っていることで会社は節約にもなることでしょう。 私の友人は、失業期間中にその給付などによりいくつもの資格を取ったようです。ハローワークで一定の要件を満たせば、資格取得の費用が安価で資格取得ができることでしょう。また、職業訓練扱いとなれば、失業給付の期間延長になる場合もあります。 学生時代や働きながら出の取得の難しい、取得を考えにくい資格などを持っていると、採用する側が喜ぶ場合もあると思います。 私は税理士試験を挫折しましたが、簿記検定や税務会計検定を取得しております。税理士事務所での勤務経験もあることから、小さい会社や税理士事務所などでの就職は比較的容易な経歴・資格となっていると思います。 就職する業界や職種によっても、有利な資格というものは変わってくることでしょう。

noname#196507
質問者

お礼

おはようございます。 税務会計検定なんて資格があるんですね。知りませんでした。 職業訓練校にも行ってみたいです。 参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

回答No.2

正社員、事務経理職です。 簿記、日商PC、MOSなどパソコン事務の資格持ってます。 正直言って、資格を活用できたケースは少ないです。PCは会社のイントラに繋がっているので、どこに何のデータがあるかを覚えれば、サイト閲覧と同様に仕事ができてしまいます。 タイピング速度は役に立ちました。入力速度が変わるので。 エクセル、ワードも使うので、MOSの資格は役に立ちました。 あとは、現場で仕事をしながら覚える感じでした。 質問者様の言う「取得した資格のスキルアップができるもの」というのはかなり専門的な資格になると思います。 例えば、資格名=職業のようなものです。 医者、弁護士、行政書士、料理人、職人など持っていれば職に困らないくらいの資格です。 事務職をはじめ、営業マン、工場夫、レジ打ちなどにも持っていれば有利、効率的な資格はありますが必要な資格という程ではありません。 かといって、資格が無駄ではないので取得するに越した事はないです。 現場で仕事をしながら覚えるというのを頭に置いて、とりあえず、私の挙げた資格をオススメしてみます。

noname#196507
質問者

お礼

おはようございます。 タイピングは重要ですね! 簿記、日商PC、MOSですね、参考にさせていただきます。 回答ありがとございました。

  • 5ERIKO
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.1

看護師はどうですか? 男性看護師は世の中にたくさんいらっしゃいます。 この資格さえ取れば、働くところに困ることなどないと思います。 看護学校は3年通って勉強して国家試験に受かれば、晴れて看護師になれますよ。 私の同級生であまり勉強出来なかった人でも、看護師の資格を取ることが出来ました。 ご参考までに!

noname#196507
質問者

お礼

おはようございます。 私は男性の看護師さんを一度も見たことがありません^^; やりがいはありそうですね。 参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 10年間の派遣の経歴の書き方、書きたくない資格。

    お世話になります。 過去ログを色々と閲覧したのですが、探しきれなかったので質問させていただきます。 私は新卒で2年ほど正社員(整備士)として働き、その後はプログラマーの派遣社員として10年ほど勤務してきました。 (1年前に仕事を辞めて現在は無職です。) 派遣社員の期間はコロコロと派遣先が変わり、10年間で15個以上の派遣先があります。 今回、受付業のアルバイトに応募するのですが、15個以上の派遣先を全て記述しなければならないのでしょうか? 最長でも勤務期間は1年ほどですし、短いところは2週間で終了しています。 職歴欄には書ききれないので、どうまとめれば良いのか迷っています。 それと、整備士としての資格も持っていますが、私は女性のため必ずといっていいほど面接官や職場の人間が前職に関して食いついてきます。 (「女性なのに珍しいね。何で?」「俺も車好きなんだよねー」「車の調子悪いから修理してよ」など) 整備士時代のことは思い出したくないことが多いので、車の話題はかなり苦痛です。 このような場合、資格の欄に整備士に関する資格は記述しなくても大丈夫でしょうか? (職歴には書かなくてはならないでしょうけど。) 以上、2点なのですが、どなたかアドバイスお願いいたします。

  • PC関係の資格について

    現在派遣or正社員で仕事を探してる30代です。 正社員で12年、一般事務(主に自社ソフトへの入力)をしてました。 Word、excelは基本操作しかしていません。 就職に有利なパソコンの資格はないと過去の回答で見たので、就職に有利というより、自分のスキルアップに役立ち、履歴書に書けるような資格を教えて頂きたいと思います。 出来れば、スクールに通わず、テキストだけで勉強ができて、受験できるものがあればと思います。 受験費用も教えて頂けると助かります。 ちなみに「初級シスアド」は持っていますが、正直今受験しても半分も答えられないと思います。

  • 総務事務に有効な資格について

    正社員で化粧品販売をしていましたが、年齢的なことなことや色々事情もあり辞めました。 現在は、総務事務で派遣社員で働いています。 仕事は頑張りたいです。 なので、総務事務をしていくうえで何か役立つ資格や勉強はありますでしょうか? 派遣法など不安は多い雇用区分ですが、総務事務としてスキルアップしていきたいです。 何かお知恵を頂きたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 資格取得について

    福祉職。今後のステップアップに向けての資格取得について。 私は昔、専門学校で社会福祉士受験資格(相談業務1年後)およびホームヘルパー2級の資格を取りました。 昨年出産し、現在初めての介護職でアルバイトをしています。過去は、介護とは無縁の仕事ばかりしていました。 さて。現在はアルバイトですが、定年まで介護で働くことを考えており、子どもが大きくなったら正社員復帰をしたいと思っています。長く働くために、今後資格取得を考えています。今までは、介護福祉士を取り、その後ケアマネージャーを取ろうと思っていました。しかし、職場の人から、「今後は社会福祉士が必要になってくる。社会福祉士を取るべきだ」と言われました。現状、そして今後、必要とされるのはケアマネージャーより社会福祉士でしょうか?どちらにしても介護福祉士は取得予定です。 もし社会福祉士を目指すこととなった場合、相談業務を1年こなさないといけません。介護の現場で相談業務に就くために必要な資格はなんでしょうか。資格がないと相談員になれませんか?社会福祉主事の資格を取得したら民間でも相談業務に就けますか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 40才からでも勉強をして取得可能な資格

    40歳の主婦です。短大を卒業後就職、2年事務職の正社員として就労後に結婚退職をしました。子供の手が離れ十年以上のブランク後にパート勤務をしました。昔と違い現在の事務職はPCスキルが必要とされ、PCの勉強をして資格を取得、現在は派遣業務で事務職に就いています。 PCの資格はあっても正直、将来的に有効な資格には思えません。派遣という職業も40歳だと次を探すのも難しいようにも感じますし…。できれば正社員で勤務したいのですがこれも年齢的に難しいような気がします。 少し前に社労士の資格の勉強をしようと調べたことがありますが膨大な勉強量と費用、住居から通勤可能な就業先や年齢的な就職状況などのリスクを考えたら割が合わないように思え家族の反対もあり断念しました。 しかし現状の将来性には不安があります。年金受給額の減少、高齢化社会、少子化…。主人の退職金だけでは子供の学費も夫婦の老後もまかなうのは無理です。少しでも蓄えるだけの収入が欲しいです。そのために年齢的なリスクがあっても雇ってもらえるような資格をとりたいです。 40歳からでも資格の勉強を始めて取れるものはあるんでしょうか。頭は良くないので医者や弁護士などは無理ですが…^^; 三人の子供は中高生なので毎年のように受験生の母をしています。仕事もフルタイムなので自由な時間は少ないのですが何か将来のための勉強がしたいです。 士業は私には難しいと思いますが40歳からでも取得可能な資格をご存知でしたらご教授をお願い致します。

  • 工場で使える資格を取得したい

    文系卒でも取得できる工場で使える資格は何があるでしょうか?塗装は使わない工場なのでそれ以外で何かあったら教えていただけないでしょうか?車のモーターを作っている工場なのですが、現場ラインはほとんど派遣社員でまかなわれ、機械に強い人か資格を取得した人間が正社員登用試験に合格してるようなので資格取得を考えています。フォークリフト以外でお願いします。

  • 職に就ける資格

    30半ばの男です。 毎日が不安と焦りで精神的にまいってます… ずっと引き篭っていましたが、現在工場派遣の仕事に就いて四年目です。 派遣やアルバイト程度しか経験がありません。 引き篭っていた者には派遣の仕事に就くのも大変でした。 ですがやはり正社員になって安定したいという気持ちが強いです。 「その歳で資格も職歴も無いのに馬鹿か?」 と思われると思います。 現実を見ず、甘えた事を言っているのは理解していますが、 何か道が欲しいのです。 どなたかこの年齢でも、 「この資格があれば正社員になれる可能性があるよ!」 というのがあればお教えください。 どんなアドバイスでも知恵でも構いません。 働きながら精一杯努力をするつもりです。 タイプは文系で大学や専門学校に行けるほどの金銭的余裕はありません。 現在の精神状態では耐えられないので冷やかしや叱咤はご容赦を… ※独学で得られる資格ではほぼ無理なのは理解していますが、 自分の知らない何かがあるかも?と思い質問させていただきました。

  • 子育て後にお勧めの仕事を教えてください

    30代前半の専業主婦ですが子育て(2,3才)が一段落すんで、仕事ができたらと思ってます(将来的に年とってもこの職歴があると有利というようなことも考えてます) 例えば、今思いつくのは、医療事務をパートで初めて資格などをとり正社員めざす。簿記2級を頑張って取得して事務関係の派遣、正社員をめざす。宅建をとって、不動産会社へなどいろいろ考えてますが、同じような境遇の方でお勧めの資格取得、職歴、働き方(パート、派遣、正社員)があれば教えてください

  • 資格無くても就職は可能か?

    はじめまして。 私は現在27歳の男です。 現在はアルバイトをしています。 2ヶ月前までは鬱病で社会生活から離脱していました。 最近、ようやく動けるようになりアルバイトから始めようとした次第です。 そこで、本格的に社会復帰しようと就職活動をしていますが、なかなかうまくいきません。 職安にいってもめぼしいものは無く、この間などは全くやる気の見えない担当者に当たってしまいすごく嫌な思いをしました。 そこで、とある派遣会社の『エンジニア派遣』というものに登録しました。 その内容は ・派遣先が決まったら雇用形態は派遣会社の正社員というもの。 ・時給ではなく月給。約20万からスタート。 ・賞与は年2回。無い場合もある。 ・全国から就業紹介がある。 といったものでした。 大変魅力的だと思ったのですが、いかんせん私には学歴も(最終学歴は高卒)エンジニア関連の職歴も資格もスキルも無いのです。 それでもこれから社会に出て仕事をしていくのならこういったエンジニア関連の仕事でやっていきたいと考えています。高校は工業高校でした。 そうした上で必要になってくるスキル、資格は何があるのでしょう? また取っておくと有利な資格はなんでしょう? 稚拙な質問ですがご教授のほど宜しくお願いします。

  • 48歳からの資格取得について

    郵便局で保険担当の仕事をしています。 昨年スキルアップのためFP2級を取得しました。 現在FP1級3連敗中(←昨日の自己採点より)です>< 徐々に得点は上がってきてるので、このまま取得まで勉強は続けるつもりです。 質問内容は FP1級取得後、資格の裾野を広げるとしたら、どの資格がお勧めですか? 定年退職後、あるいは万一会社がつぶれて転職を余儀なくされるとしたら、有利な資格を中心に 取得しやすい順番付でご教授願います。尚、ある程度の出費は厭いません。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう