• ベストアンサー

建設業を開業したいのですが何をしたら良いかわかりません。

建設業を(基礎工事・ブロック・左官)起業したいと考えています。まず一に、何をしたら良いのか全然解からなく!!登記や税に関してまったくの素人で何のことかわからないのです!! 道具や機械類などはそこそこそろってきているのですが・・・手続きのことになると、どうしたらいいのかわかりません!!まずはじめにどうしたら良いのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.3

まず、屋号(商号)を考えましょう。 ○×左官、○×基礎、○×建設工業等 次に「法人」にするかしないか・・ 初めは、法人にせず、個人営業でコツコツ溜めて それから法人にしても遅くありません。 起業しようとしている業種は、当然ながら経験も豊富で 顧客も抱えていると思いますが、個人営業なら 今日からでも営業をかけて、仕事を貰うことですね。 税務署への開業届はいつでも出来ます。 最悪の場合は申告時でも可能です。 登記や税のこと・・ 法人で請負金額も建設業法に係わるくらいの規模を考えておられるなら、司法書士等に、建設業法の登録や定款の作成、法人の設立等けっこう難儀な手続きが必要ですが、個人で起業なされるなら、まずは今日からでも可能です。 屋号と電話番号、FAX番号(これらは自宅でも可能)名刺、そして商売道具があればすぐ仕事は出来ます。

nandn
質問者

お礼

早急の回答ありがとうございます。 屋号(商号)とは会社名とは違うのでしょうか??所得税は申告の時にまとめて支払う感じで良いのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.4

ANo.3 です。 >屋号(商号)とは会社名とは違うのでしょうか?? 同じようなものですが、屋号なら○×建設工業ですが 会社名(法人)なら ○×建設工業株式会社となります。 法人で表記するなら、法人を設立しなければいけません。 法人でも無いのに株式会社は名乗れません。 所得税は申告の時にまとめて支払う感じで良いのでしょうか?? 個人営業でも法人でも初年度の税金は決算時(個人の場合は申告時)一括払いです。 二年度目から予定納税という制度もあります。 起業する場合は、いろいろご心配でしょうが、身近にそういう先輩はいませんか? 思い切ってどんどん相談してみたら、意外と簡単に起業できますよ。

nandn
質問者

お礼

有難うございました!! 色々解からない事だらけですが 頑張ります!! 本当にありがとうございました!!

nandn
質問者

補足

もう一つ教えていただきたい事があるのですが。 建設業許可申請は必ずやらなければならにのでしょうか?? また手続きはいつまでに済ませればよいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

こう言うのも参考になります。

参考URL:
http://ikeike.biz/kaisya/
nandn
質問者

お礼

ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
nandn
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブロック塀建設にかかる費用

    高さ160cm、長さ18mを直線にブロック塀を建設したいのですが基礎工事を含め建設にかかる相場はどれ位になるのか教えてください。 ※ブロックは標準なもの(390×190×100)を使って化粧は一切なしで考えています。 詳しい方の意見、よろしくお願いします。

  • 冬の基礎コンクリート打ち

    関東地方で住宅を冬に建設したいのですが、木造住宅の基礎工事でコンクリートを打つのは凍結するから無理と言われました。真冬にコンクリート工事ってできないものですか?住宅なんで基礎といってもそんなに大きくなく、建設業者も中小企業ですから特別な道具は持っていないようです。

  • 1級建設機械施工技士

    9/6に2種と6種を受験するのですが、6種については操作経験も乗ったことも、全くないド素人です……。 どなたか6種(杭打機等基礎工事用機械)の安全確認や操作のポイント、どんな事をするのか、分かる方いたら教えて頂けませんか~? 2次試験まであと5日………

  • 河川工事の建設機械はどうやって、川底まで下ろすのでしょうか。

    河川工事の建設機械はどうやって、川底まで下ろすのでしょうか。 今日、実家の近くを車で走っていると梅雨で崩壊した川の護岸を工事しているようでした。 信号待ちで何気なく見ていたのですが、道路から7,8mも下の川底で小型のショベルが作業してます。 ところで、この小型のショベルカーはどこから下りたのでしょうか。 付近を捜しても、両岸もブロックで下りられるような道もなく、仮設で作ったような坂路もありません。 道路の上では大型のショベルカーが待機していましたが、この機械で小型のやつを吊り下げた? 重量が相当ありそうですが。 川幅は4mくらいしかなく、川底にダンプなどはいません。 これからブロックを積むようですが、このあと掘った土砂や川底のショベルカーはどうやって上げるのでしょう。 大きなクレーン車でも来るのでしょうか。 見ていてとても不思議です。 誰か、この疑問に明確な答えをください。

  • こんにちは!!今新築一軒家を建設依頼中なのですが、先週の雨の中基礎の土

    こんにちは!!今新築一軒家を建設依頼中なのですが、先週の雨の中基礎の土台?のようなものができていました。昨日は晴れていたのですが、コンクリートが流し込まれていて、20センチ以上のひび割れが数カ所ありました。 雨で地盤が緩んでいるのに基礎をしていいのかと不安です。 雨続きで基礎工事をして大丈夫なのでしょうか? 今後影響はあるのでしょうか? 素人なのでわかりにくいかもしれませんが、知っている方いらっしゃれば教えて下さい。お願いします!!

  • 相続に関する手続きは自分でもできますか?

    父が亡くなり、相続の手続きを行うにはプロにお願いしなくても自分でできるものでしょうか?相続税は基礎控除額内のため非課税のようです。銀行、登記簿などの各種名義変更など分からないことだらけで時間はかかりそうですが、相続に関する一連の手続きを素人ができるのか教えて下さい。

  • 消費税の事業区分について

    建設業の会社です。 事業区分は第3種になると思いますが、他の会社からの委託される仕事(下請工事)もあります。 調べたところ、 「他の事業者から原材料の支給を受け建設工事の一部を行う人的役務の提供は第四種事業に該当する」 「道具等を持参し又は道具等を持参しないで行う人的役務の提供は、第四種事業に該当する。」 とあり、委託される仕事で、自社の機械を使用している工事があります。(材料の支給はなし、機械を使うのみの工事) それは第三種で良いのでしょうか? 「道具等を持参し又は道具等を持参しないで行う人的役務の提供は、第四種事業に該当する。」の道具等とはどの辺りの事をいうのかもあまりわからず・・・ 第三種と第四種の区別があまりわかりません。 曖昧な質問で申し訳ありませんが、ご回答お願い致します。

  • マンション建設現場 購入者の目線

    自宅近くにマンションが建設されることになりました。 着工まであと2ヶ月、完成までまだ2年以上あります。 値段や間取りはまだ未定です。(年明けに発表予定とのこと) しかし、子どもの学区内にあり、引渡し時期も我が家にとってちょうどよいので、条件が合えばぜひ購入したいと思っています。 (今のところ学区内に他の建築計画はなく、唯一の候補です) 建設予定現場は普段よく通る道にあります。 着工すれば、毎日現場監督できると思いますが!?、素人(ただの主婦です)でもダメ工事を見抜く方法、ポイント、本などはありますか?(でも、基礎の工事は壁に囲まれて見えませんよね?)

  • 工事現場でよく使われる建設重機について

    少し変な質問ですが、ご存知の方教えてください。 私は3次元CADで3Dモデルを作るのが好きで、今、建設機械のモデリングにはまっています。 ところが、非常に多種多様で、正直仕事が全く畑違いの私には良く分からないのが実情なのですが、せっかく作る3Dモデルですので、少しでも世の建設工事で使われていて、親近感のあるものをモデル化しようと考えました。 クレーン車は前々から少し興味があることもあり、TADANOやドイツのDEMAG社の数機種をモデリングしています。 前置きが長くなりましたが、建設現場(中規模の建設工事レベル)で良く使われる建機(クレーン、ダンプなど)や名称(型式等)、クラス(大きさのレベル、○○tクラス)を教えてください。 私なりにですが、少し調べて以下のようなものを挙げてみました。 ・クレーン ・ユンボ ・ブルドーザー ・ダンプ ・アースオーガ ・パイルドライバ ・・・・ また、建築の設計をはじめ、世の中の動きとして徐々に3次元での設計、施工シミュレーションが一部で始まりつつありますが、そういった中で、こういった3Dモデルは実際のところ需要があるか、皆様のご意見で結構ですのでお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 家屋調査、物置小屋について

     2月末に引渡しを受け、もろもろの手続きも順調に終わったにもかかわらず、家屋調査(税金)が来ませんでした。  外溝は、家屋調査の後のほうがいいと噂で聞いていたのですが、あまりに長いので、庭の部分を6月にすませました。  それから、同じ時期に建てた人たちも、家屋調査が夏前には来たようです。  それで、もういいだろうと諦めて物置小屋(ログハウス調)1坪程度のものが大変安かったので購入しました。(工事費入れて15万でした。)  ところが、昨日、家屋調査の方がいらして、小屋の件について聞かれ、登記されていないので、登記が必要になると言われました。もちろん、固定資産税の対象にもなるようです。  登記、税金のことを考えると、壊したほうがいいのでしょうか? 基礎は、ブロックで出来ています。移動できるかといえば、かなり無理をすれば不可能ではないです。  何か、良い方法など御知恵を貸していただければ幸いです。

ESD-EMC1000GBKのiPad使用について
このQ&Aのポイント
  • iPadProでの重いデータ保存に使用するSSDの対応性について質問
  • Apple純正の変換アダプターを使用してもiPadが反応しない
  • 安全性のある500MB〜1TBのSSDを教えてほしい
回答を見る