• ベストアンサー

公務員専門科目のオススメ参考書を教えてください

こんにちは。 現在、大学に通いながら、外部の予備校の先生による公務員試験対策講座を取っているのですが、時間割の関係で教養科目の講座のみを取っているのですが、専門科目も必要になる可能性が出てきたので、参考書で勉強しようかなと考えているのですが、何かオススメの分かりやすい参考書があれば教えてください。 あと、一般的に、一冊の教材に憲法・行政法・民法・ミクロ経済・マクロ経済の科目が収録されているのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa582
  • ベストアンサー率18% (48/255)
回答No.1

 下記サイトは公務員試験に関するサイトです。各科目に対する勉強方法も載っていますので参考にして下さい。 http://www.ownzone.jp/ http://ranking.koumuin.biz/civil/html/index.html 一冊の教材に全科目は収録されてはいません。収録するとなると一冊では収まりきりません。個人的には公務員Vテキストなんかお勧めです。

keeptrying
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変遅くなりましたが、ポイントを付与させていただきました。

keeptrying
質問者

補足

こんにちは。 回答ありがとうございます。 早速、昨日本屋に足を運んで色々と見てみたのですが、とりあえず見た感じでは、公務員試験スーパートレーニングプラスか河合塾ライセンススクールから発売されているものとで悩んだのですが、この二つの商品ならそんなに内容に大差はないのでしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.2

LEC、伊藤塾、TAC、早稲田経営出版 法律系老舗がそろっています

keeptrying
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変遅くなりましたが、ポイントを付与させていただきました。

keeptrying
質問者

補足

こんにちは。 回答ありがとうございます。 早速、昨日本屋に足を運んで色々と見てみたのですが、とりあえず見た感じでは、公務員試験スーパートレーニングプラスか河合塾ライセンススクールから発売されているものとで悩んだのですが、この二つの商品ならそんなに内容に大差はないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 公務員試験の専門科目について

    今年の公務員試験を受験する者です。国家一般職と財務専門官の志望度が高く、現在これらの試験に出題される専門10科目(憲法・行政法・民法・経済・財政学・政治学・社会学・経営学)の勉強をしています。国家一般職は専門8科目のため2科目余裕がある状態です。 ここで質問なんですが、行政学と国際関係も勉強した方がいいでしょうか?予備校の先生に相談したところ当日科目選択の幅が広がるためこの2科目も勉強した方がいいと言われたんですが、行政学・国際関係は財務専門官の試験には出ないし、個人的にはこれらも勉強するのはオーバーワークな気がして勉強するか迷ってます

  • 公務員 地方上級の専門科目

     こんにちは。  今回質問したいのは、公務員試験のことです。    まだ調べたてなのですが・・・  公務員試験は本当に厳しい戦いのようですね。  私は、地方上級の、技術系の対策をしたいと思います。  化学や、衛生を考えているのですが、  技術系の専門科目は、どのように勉強したらよいのでしょうか?  予備校や通信は、教養科目の講座が主なので、  専門科目の勉強は非常にしづらい気がしました。    そこで、市販の問題集、または、予備校や通信の講座、勉強法などがあれば教えて頂きたいと思います。  どうぞ、よろしくお願いします。  

  • 公務員試験の憲法を勉強するのに良い参考書教えてください

    私は、来年公務員試験を受けようと思っている社会人です。専門の試験科目には、憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済原論とあるのですが、まずは憲法から取り掛かるのが良いと本に書いてあったのでそうしようと思っています。 公務員試験の勉強をするのに、専門学校に通うのがベストだとはおもっているのですが、仕事もあり、独学で何とか頑張ろうと決めました。そこで、憲法を学ぶのに、いい参考書があれば教えてください。受けようとしている試験は市役所、県庁などの地方上級ぐらいです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 公務員試験で出る一般教養は・・・

    公務員試験なのですが、上級と中級では、 一般教養 (政治・経済などの社会科学、 歴史、地理、漢字などの人文科学、 数学、理科などの自然科学) と、 演習(数的推理、判断推理、資料解釈、空間把握、適性など) で問われる内容の難易度に差があるのでしょうか? 専門科目(マクロ経済学、ミクロ経済学、行政学、政治学、憲法・民法・行政法など)は、 当然上級の方が難しいと思うのですが、 一般教養の分野も上級と中級では、上級の方が問われる内容が難しいのでしょうか? 上級は大卒程度、中級は短大卒程度、と言われていますが、 一般教養の面で、大卒と短大卒の知識の差があるのかどうかよく分かりません。。

  • 公務員講座の憲法について質問です!

    公務員講座の憲法について質問です! 今 6月に憲法を、一通り終わらせていて、 憲法のV問題集の2回目をやるかどうかを迷ってます。 憲法は暗記科目なのに、今やっても忘れそうなので 今やらず、数的処理とミクロのV問題集2回目と、 民法とマクロと文章理解を新たに9月にやって終わらせようと思っているんですが、、 憲法は直前期にやった方がいいんでしょうか? アドバイス頂きたいです!

  • 公務員試験

    公務員試験、国立大学法人、地方上級(県庁)、B、C日程市役所、不合格。 警視庁、千葉県警に最終合格。 で、警視庁をけり、千葉県警に意向書を提出しました。来春から警察学校に入校予定です。 しかし、ここで、もう1度、公務員試験(行政職)を挑戦するのは無謀でしょうか? 職場選びにおいては、「何がやりたいのか」が重要だと思っています。 今の自分は、将来「何がやりたいのか」に視点がいっていなく、勉強(公務員試験の専門科目、憲法、民法、行政法、ミクロ、マクロなど)がしたいに視点が移っています。 とにかく勉強したいため、12月に経済学検定(ミクロ、マクロ)を受験する予定です。 就職浪人という方法もありますが、おすすめだと思っていません。 勉強しながら、働くことは可能でしょうか?

  • 公務員試験・専門科目も勉強するべき?

    今年の公務員試験合格を目指しています。去年の12月から予備校の速習本科生に通っていてそこでは専門科目もあるコースを取っています。予備校入校時に専門もやったほうが受けられる試験も増えるということで一応専門もとったのですが、第一志望が教養型の市役所なので教養の勉強だけに集中すべきかこのまま専門科目も勉強を続けるべきか迷っています。理系出身で経済も法律もやったことがないので専門に集中すると教養まで手がまわりません。やはり今から教養科目のみに集中したほうが良いでしょうか?よろしくお願いします。

  • 公務員試験の選択科目

    現在、大学2年生です。 独学で公務員試験地方上級・市役所上級を受けようと考えているのですが、 専門科目の選択方法がいまいち理解できません。 ■法律 (憲法、行政法、民法) ■経済 (経済原論、財政学、経済政策、経済事情) ・ ・ となっている部分で、選択30題というのは、  ■を1つ選択し、かつ()内で30題 となっているのか、  ■を複数選択、()内合計が30題 なのか、という事です。 科目数が多いので、どの専門分野を選択し、どれだけ勉強すればいいのかが想像つかず、分からないので困っています。 もし、公務員試験に通った方がいれば、 上記の質問の回答+その選択した科目と勉強量 を参考までに教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 公務員地方上級試験のお勧め参考書

    経済学科の大学二年です。再来年の合格を目指しています。独学なんですけど、お勧めの参考書、問題集を教えてください。ちなみに現状としては、数学が好きなので数的推理の過去問から始めたのですが、それは、ある程度できました。他の科目は、無知です。専門科目、特に民法、憲法のお勧め参考書を教えてください。教養科目も他の専門科目についても、教えてもらえると、ありがたいです。

  • もう時間が~ 国(2)と特別区の科目

    はじめまして。法学部4年の者です。私は今国(2)と特別区をめざして勉強している,と言うか最近はじめたばかりなんです。行政書士試験を受けたのでそのテキストをベースにしています。科目の選択なんですが,経済はとても苦手で,英語が大得意なのでミクロ,マクロは捨て国(2)は英語で勝負しようと考えています。今は一日中、民法,行政法、憲法、政治学、行政学、国際関係、の勉強をしています。頭に詰め込みまくってます。教養のほうも少しやってます。もう、間に合わない,間に合わない,と言いながら勉強してます。特別区には国(2)にはない労働法、経営学,財政学、経済政策、がありますが,こちらもすべてやったほうがいいのでしょうか?特別区は一時で多めに合格者を出すので科目に穴を作らず,広くやったほうがいいとは聞きますが,何せもう時間がありません。合格のための最善の方法として,特別区のうちのどれかの科目を捨てたほうがいいのでしょうか?もうほとんど間に合わないのは分かっていますが,くいは残したくありません。やれるだけやった後の不合格だったら納得もいきます。もちろんあきらめているわけではありません。これから試験日まで一日中勉強します。思い切って捨てるべき科目やこれから試験日までの効果的な勉強方法なども併せて教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう