• ベストアンサー

無職で病気になった場合

教えてください。46才男です。義兄(58才)のことです。 義兄(58才)は肝機能障害で先日倒れ救急車で運ばれました。長年の飲酒が原因のようです。数日間入院したのですが、すぐ退院してきました。憶測ですが、体が回復したというより、健康保険未加入で追い出されたようです。 本人は、独身かつここ数年は無職で、母親(80才)の入っている福祉施設にもぐりこんで(本来は違反)、母親の年金をあてにして.生活しています。働く意思があって働けないのか、意思がないのかはよくわかりません。 妻が様子を見にいきましたが、体調はすぐれない様子とのこと。 こんな義兄ですが、なんとか医療を受けさせる方法はないものでしょうか? 母親は年金生活で、本人ともども財産らしきものは一切ないはずです。 もとはと言えば本人の自業自得の話なのですが、生活保護を受けるとか、何か方法はありますか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118125
noname#118125
回答No.2

住む所を確保してから住所地を受け持つ福祉事務所にご相談して下さい、住んでいる所が住所不定では受給資格が有っても受給出来ません、まずは受給要件を福祉事務所に聞かれる事を進めます。 仮病の様に見えても急を要する時も有ります是非義兄(58才)さんの力に成ってあげて下さい。 >数日間入院したのですが、すぐ退院してきました。憶測ですが、体が回復したというより、健康保険未加入で追い出されたようです。 ここの所が度の様な事情で退院されたか、もう一つ理解出来ませんが、妻が看護師をしているので聞いて見ると勤務している病院ではその様な患者さんが運ばれてきた場合福祉事務所等に問い合わせ住所不定等であれば警察に連絡して支持を仰ぐそうです、退院されたのは患者さんの意思によるものじゃないのかと言っています。

birdiepapakun
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なにしろ憶測が多過ぎて、はっきりしなくてすみません。 本人に会って、事情と意思を確認することにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shou7
  • ベストアンサー率45% (28/62)
回答No.3

以前働いていた病院に、 アルコール性肝硬変のかた(過去に医療費踏み倒した)が入院されましたが、 2度目のときも、踏み倒していかれましたねぇ・・ 病棟から脱走して買い食い(絶飲食)、タバコ吸うは、 スタッフに暴力振るうわ・・・本当にね。 病院のブラックリストに載りましたよ。 ここまでいってしまうと 病院に入院しずらくなりますからそうなる前に お役所に直接相談してみてはいががでしょうか? まだ、生活保護受給者になれれば治療に専念できると思いますよ? あと、医療崩壊が進んできているので、 現在に医療レベルを受けれなくなってきてます。 (北海道とか、勤務医いないし) 日本の医療保険制度は、 崩壊してアメリカ型の医療制度になりそうですのでキツイですが、 ≪義兄(58才)≫さんへどのレベルまでの医療を望むかも考えていったほうがよいですよ。 参考 最近の医療情勢に対する解析 http://members3.jcom.home.ne.jp/3729975002/Article.html 医療制度研究会 - このままでいいの?日本の医療 http://www.iryoseido.com/ 医学書院/医学界新聞【〔対談〕医療崩壊から医療再生へ(小松秀樹,井部俊子)】(第2728号 2007年4月16日) http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2007dir/n2728dir/n2728_01.htm アメリカ国民は自由診療で貧困化し、日本型の国民皆保険を熱望する。|勤務医 開業つれづれ日記 さま http://ameblo.jp/med/entry-10027200272.html 新小児科医のつぶやき さま http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/ ある産婦人科医のひとりごと http://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/ 救急救命士たちの現実 パラメディック119~すべては救命のために~ http://www.paramedic119.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

病院は患者を追い出すことはいたしません。仮病を使っているのではないですか?周りの人があまやかせすぎです。子供ではありません。本人の自覚に任せてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義兄の理不尽な言葉

    義兄(姉の夫)についてです。   義兄は60代後半で、若い頃からヘビースモーカーで飲酒偏食もひどく、自分の健康について 全く考えない人でした。姉は心配して、何度も注意するのですが、全く聞く耳を持たず 逆に姉に対して怒鳴りつける有様で、姉としては怖くて注意できない状態になっていました。 そしてついには当然の如く、脳梗塞になってしまい、現在入院生活を送っています。 喋ることはできますが、右か左の半身麻痺になり、不自由な身体になってしまいました。 弟の私から見ると、姉はよくできた嫁と思います。食事についても、身体にいいものをと いろいろ工夫して作っていて、家事全般も問題なくこなしていました。 その姉に対して、夫である義兄は、「俺が病気になったのは、お前のせいだ!!」と 罵倒したそうです。その他にも色々とわがままを言って怒鳴りつけているようです。 最近実家の事で家を空けることがあり、その事が気に入らなかったようですが 別に家のことをおろそかにしていたこともありません。 病気になったのは、誰が考えてみても本人のせいで、まさに自業自得です。 じっと耐えている姉が気の毒でなりません。 こんな義兄に対して、姉や私はどのように接したら良いでしょうか? 私は多分嫌われています。

  • お金が無い両親の病気や介護

    両親は年金暮らしで、貯金はありません。 生活もギリギリでいろんな事を我慢していますが、計画が無く、子供に頼る気だった事もあり、自業自得のところもあります。 このような親がもし病気や介護になった時は、お金が無い子供がすべてお金を払い面倒を見るしかないでしょうか? 自分も夫婦二人ですが、自分たちの将来も心配な生活なのに、自分の貯金をゼロにして、親を面倒見るしかないでしょうか? また同居は出来ず、通うのも大変な実家ですが、夫婦別居でもして介護をするしかないでしょうか?

  • 病院

    道端で倒れて 意識が回復したら病院ということはあると思いますが 体調が悪い場合、医者は退院を認めないと思います しかしながら、本人が希望しない入院や 本人が希望しないのに強制的に救急車に載せられ運ばれ 気が付いたら本人の意思と無関係の トコで勝手に診断までされているわけですが 医療費が払えない場合はどうなるのでしょうか? 生活保護ですか? 時と場合によっては医療の押し売りでしかないように思いますが。

  • 国民年金未納から厚生年金への加入について

    恥ずかしいながら今までアルバイトのみで生活しており国民年金を一度も支払ったことがありません。 当然、年金手帳というものも見たことがありません。 しかし正社員として転職することになり厚生年金手帳の提出を求められました。 このような場合は国民年金の手帳を作って提出すればよいものなのでしょうか? 自業自得ではありますがよろしくお願いします。

  • 自主退院について

    約1ヶ月前に、家族(74才)が救急車で病院に運ばれ、生死をさまよいましたが、かなり回復しました。しかし本人はそのこと自体あまり記憶になく、その経過を話しても信じず、今はもうどこも悪くない(もともと悪くない)と勝手に決め、退院をすると言っています。(病院としては原因がハッキリしないため検査をすると言っている)本人の意思で勝手に退院できるものなのでしょうか。また他病院に転院する場合など、カルテなど見せてもらえるものでしょうか?全くわからないため、教えて下さい。

  • 強制執行後に返金されたお金がまた差押えられた場合

    離れて暮らす親が、仕事用に借りていたマンションの賃貸料を滞納して銀行口座を押さえられました。賃料の支払いはそれで完済し、その後に弁護士費用と利息の請求がされているようです。 自業自得ながら、先日口座を押さえられた結果ほぼ一文無しになったようで、ごくわずかな年金だけで何とか生活をしているものの、交通費すらほとんど無いような状態なので、仕事にはならないようです。 本人が裁判所に電話して現状を説明し、残りの請求を返すにも、これでは仕事も出来ないから返せないと言ったら、10万円程度が返金されたようです。 所が、それが入金したら直後にそのお金を差し押さえられてしまったとのことです。何となく腑に落ちないようにも思いますが、債務が残っている以上、これはどうにもならないものなんでしょうか?

  • 庶民である理由

    最近庶民の生活が苦しくなるとかいう言葉を聞きますが、 庶民であるのは誰のせいかを考えると自業自得じゃないかと 思えるのです。 ようするに庶民=年収500万円未満の人と定義すれば、 本人の能力と頑張りが不足しただけですよね。 日本では、家柄での差別はありませんから・・・・ そうした自業自得でも大事にしなければならないのであれば、 アリとキリギリスの話も、フランス風にキリギリス(セミ)を 招き入れて楽しく過ごしましたと変えなきゃいけないですよね。 今の日本では、キリギリスが辛い冬を過ごすのは自業自得なので 仕方がないと思われているはずです。 にもかかわらず、庶民というだけで特別扱いすることの 合理性をお教えください。

  • 無職の場合の保険加入について

    私の兄の件ですが、先月末で38年勤めた会社を退職しました。現在57歳です。 退職要因は「うつ病,てんかん」で、現在も2週間に1度通院中ですが、貯蓄も普通に生活できる分はあり、退職金も出ているので、老齢厚生年金受給までは仕事を探すつもりはないようです。 ただ、在職中は、職場のグループ保険に入っておりましたが、その会社の保険は、退職後の継続はできないとのことで、唯一継続が可能だったガン保険にだけ引き続き入っています。 しかし、医療面が心配なことから、何か入れる保険があればと思い、いろいろ資料請求をしたり、電話をしたりしましたが、実際「難しいと思います」と言われることがほとんどでした。 某掲示板のQ&Aによると、契約者が有職者や年金を受給していれば可能という項目も見つけましたが、母(年金生活)が契約者で、被保険者を兄にすることも可能でしょうか。 私は結婚して、今は専業主婦なので、契約はできないと思いますが・・・。 ちなみに、兄は、「うつ病,てんかん」以外の疾病はなく、健康診断でも問題なしで、手術等の経験もありません。 ただ、「うつ病,てんかん」の処方は受けています。 やはり本人(兄)が年金を受給できるようになるまで、待つしかないでしょうか。 何か良い方法がありましたら、ご教示いただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • パチンコがもとで消費者金融と年金融資で借金が多額の叔母どうすればよいか

    叔母はパチンコがもとで借金が多額(金額不明何百万円単位)あります。 消費者金融はもとより、年金を担保に業者からも融資をうけている様子です。 借金総額、明細は本人がはっきりさせないため不明なのですが 電気や水道、家賃や新聞代と2ヶ月以上滞納したらしく 「止められたら困るので、年金を担保にお金を借りて支払った」と本人は言っているらしいです。 叔母の子供達と私の両親で叔母との話合いを何回か持った様子ですが、 叔母自身が聞く耳を待たず、「年金担保のお金で消費者金融を清算して、 また新たに消費者金融でお金を借りる」と言っているらしいんです。 叔母に立ち直ろうとする意思や、生活を立て直そうとする意思は感じられません。 ただ、叔母の子供達(従兄弟)や実家が困り果てている様子を見ると 何とか救済できないものかと思います。 本人に借金に対する危機感が無く、回りにも迷惑がかかりそうな場合どうゆう手段をとればいいのかよい方法があれば教えて下さい!

  • 離婚して障害者2級で無職で無職の成人の息子がきて

    離婚して金銭面で安定してる為 発達障害があり無職の息子は父親と同居。 しかし 昨年私の母親が脳梗塞で倒れ要介護5で退院見込みなしで入院費も母の年金とわずかな 生命保険でなんとか支払いをしてる状態です。 私は離婚前のストレスから障害者2級で現在障害年金のみで仕事もやめてしまった状態の中 兄妹や身寄りがいないため 仕事も退社してしまいメンタルもかなりやられてしまい 無職の息子に一度来てもらって以来 もともと父親とうまくいかなかった息子は以来一年私の家にいる状態で病気を理解しない父親に 息子が来た分食費などがかかり父親のふように入ってるのだから 息子の生活費だけ援助してほしいと 今は私の年金 母の年金 要するに税金で息子を食べさせてる事になってる  と説明してもいっこうにききいれてはもらえず  誰に相談したら いいのかわかりません。 元主人は会社経営をしていて収入もかなりあり それでも 息子の養育監護については 現在は放棄状態です。

このQ&Aのポイント
  • 全録KAIGIO を使っています。1月に購入したシリアルで1台(1号機)のPCで使っておりましたが、別PC(2号機)にインストールし、1号機の製品情報登録を削除し、2号機にて、1月購入したシリアルを入力して、利用可能になりました。
  • しかし1号機でもやはり使う必要があることから、本日もう1ライセンスを購入し、1号機にインストールしました。1号機にて起動すると製品情報削除の画面しか表示されず、新たに購入したシリアルを入力する画面がでてきません。
  • どのように対処すればよいでしょうか?
回答を見る