• ベストアンサー

学会の座談会

座談会の体験発表ではいつも感動でいっぱいです。 広布の庭にはどうして奇跡のドラマが豊富なんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.1

キチンと実践すれば、必ず良い結果が出る「宗教」だからです。 何事にも、御本尊に題目をあげて、元気いっぱい活動する事が基本です。

endho
質問者

お礼

ありがとうございました。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/874)
回答No.3

 こんにちは。 奇跡ですか、それならば学会員にはメガネをかけている人は一人も いないのですね。奇跡を起こせるくらいなんだから近視や遠視くらい すぐに治せますよね(^^)  それよりなんで池田大作はあんなに太ってるんですか?

endho
質問者

お礼

あれくらいの人は太ってるほうがいいですよ。 昔はすごくかっこいいの青年だったそうですよ。

endho
質問者

補足

信心で不治の病気が回復したとか、どん底、修羅場を乗り越えて一世一代の財を成したとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

そういうことは座談会の幹部に聞けばいいことです。 gooで質問するようなことではないです。 そんなことをするから、学会のイメージが落ちるのです。

endho
質問者

お礼

ありがとうございました、幹部は末端に何でもdしえたくれません。こういう話も聞きたいです。

endho
質問者

補足

☆創価仏法研鑚掲示板、 ☆若鷲の掲示板 などはどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 創価学会の座談会の意義

    はじめまして、初めて質問させていただきます 学会員の母が今月の座談会で「座談会の意義」について発表するそうです。 ネットで調べましたが出てませんでしたTT 池田先生は「座談会の意義」をどのように考えられているか知りたいです。 宜しくお願いします^-^

  • 座談会の体験談

    創価学会の座談会で体験談を聞かされ他跡、実際真実とは若干違うような気がします、 創価学会側の掲示板に質問したら「なぜそんなこと調べるんですか、ようは、体験を聞いた人が感動し発心すればいいことではないですか!」と怒られました。 まるきりでたらめとは言いませんが、体験というのは事前に原稿を書いて上の人に見せて修正するんですよね。 病魔を克服したとか倒産の危機を乗り切ったとかいいことばかりですが実際はどうでしょう????

  • マクロミル・座談会に参加された方に聞きたいです

    こんにちは。 最近お小遣い稼ぎの目的でマクロミルに登録しました。 しばらくすると、座談会式のアンケートの案内のメールが届いたのですが、 少し不安があったので、不参加としました。 そこで座談会式アンケートに参加した方にお聞きしたいです。 ・どんな形式、雰囲気ですか? ・マクロミルを信用して大丈夫か ・参加にコミュニケーション能力は必要か 身の危険、と言ったら大げさですが、実際に自分が赴くとなると 信用して参加できるかという面も不安ではあります。 また、コミュニケーション能力は普通に人と接する程度にはありますが、それで十分でしょうか? プレゼン、演説、人の説得などは少し苦手です。 次回座談会式のアンケートの案内が届いたら、参加してみたいとは思うのですが、 その前に経験者の方からの体験を実際に聞いてみようと思い質問しました。 宜しくお願いします。

  • 京都にて学会発表?

    今晩は 色々な医療系ドラマなどで、「京都で学会の発表がある」とよく言ってますが 京都に医学会発表専門の会場があるんでしょうか? 不思議に思ったので質問してみました。

  • 勉強会

    こんにちは。 大学4年生です。 自分の大学にも通いながら、修士入学を目指している他大学の医学系研究室に所属しています。 自分の担当ではない先生から、週1回の勉強会のお誘いを頂きました。 参加者はその先生の院生2人と私だそうです。順番に論文をまとめて発表していく形式です。 しかし私は自分の大学でも毎週発表会とテストがあり、毎週全員発表するのでその準備があります。 そして、2ヵ月後には院試が迫っているのに平日も土日も研究でとても焦っています。(その院生さん達は平日は私より早く帰り、土日はお休みです。) 大学の発表会があることを伝え、新しく発表の場が増えるのは厳しいですと一度はお断りしました。 「大学で発表していることをやってくれればいいですよ」と仰ってくださったので、それ以上なにも返せず了解してしまいました。 でも後々冷静に考えると、大学で発表していることは分野が少し違うことや、この研究室では常識的なことなどで、研究室の勉強会で発表できるものではありません。なので勉強会用に新しい資料を作ることになりますが、正直言いまして心身共に一杯一杯の現在そのような余裕がありません。 最近、色々なことが重なって参ってしまい精神安定剤を服用しています。 誘っていただけたことに感謝しております。また、それをお断りするのは大変失礼なこととは承知しております。 ですが、院試が終わるまではこれ以上の新しい課題は出来そうにありません。 先生の勉強会をお断りするということはやはり重大なことですよね? どのように伝えたら良いのでしょうか? 一度断っているので言いづらいです。 普段、先生も院生さん達も私に良くして下さいます。 色々なことがぐるぐる回って悩んでしまいました。 アドバイス、体験談宜しくお願い致します。

  • 霊友会に体験入会して見たが

    霊友会に体験入会して見ましたが、謎だらけでした。弥勒山にも行きました。特に仏法の勉強はしませんでした、ほとんどは体験発表でした。お経読んで体験発表をするだけの団体ですか?

  • 彼女が創価学会の学会員だった。

    いつもお世話になっています。 今回は付き合っている彼女についての相談です。(僕24歳、彼女25歳) 彼女とは付き合って3ヶ月になるのですが、ちょくちょくと何をしているか分からない時間があり、思い切って聞いてみたところ、創価学会の座談会?というのに出席しているという事が分かりました。 しかも、一般の学会員ではなくて、支部の副部長?という役職まで持っているそうで、参加する側というよりは主催する側だそうです。 話を聞くと、祖母の代から家族で入っているらしく、本人的には家に仏壇?みたいのがあるのが当たり前らしく、一人暮らしの彼女のマンションにもあるそうです。 僕はあまり宗教ごとに詳しくなく、オウム真理教の事件以来、宗教=特殊な人々というイメージがついた事もあり、ネットでも創価(笑)といった書き込みなどもよく見ますし、学会員の有名人を誹謗中傷する書き込み等も多く見ているので、打ち明けられた時は正直言って、 『あぁ・・・どうしよ、怖い』と一瞬考えました。 でも彼女の話を聞いていると、生まれつき学会員だったので、当たり前だと思って生きて来たが、高校くらいから周囲との違和感を感じていた。 正直言って、宗教として特殊な目で見られていることも承知している。 自分は神様等は一切信じておらず、学会員同士の繋がりや座談会が楽しくて参加していると言っていました。 現在僕は彼女の話す創価学会が世間が言うほど特殊な組織ではないのかなぁっと思っているのですが・・・ 実際のところ、創価学会ってどうなんでしょうか?? 彼女が無理に入信を進めてきたり、付き合いに影響が出ないようであればこのまま変わらず付き合って行こうと思っています。 皆様、どうか宜しくお願いします。

  • 創価学会て、どうして忌み嫌われるのでしょう!!!

    私も、偏見は持っていたのですが、信心されている方の話を聞いたところ、ヘンな宗教では無いように思ったのですが・・・ 最近、いろんなことがあって、かなり精神的に参っているということを知人に話したところ、一度、座談会に出席してみれば?と言われ参加しました。 普通でした。 感動するようなことは、ありませんでしたが、お話の内容は、ごもっともと、思えることでした。 実は、私は創価学会に入会しないかと言われたのは、今回で5回目です。 今、人生の中で一番、辛い経験をしています。 入会してみようかな?と思案中です。 芸能人の方も、結構、入会されている方が多いみたいですね。 最終的に決めるのは、私ですが、一番気になっているのは、バッシングが多い、嫌いな方が多いということです。 その根拠も知らず、私は噂だけで断り続けてきました。 同じような経験のある方、入会された方、きっかけのようなものがあれば教えてください。 ギリギリの質問なので、削除される可能性は高いかもしれませんが、私は本当のことを知りたいだけです。

  • 親が創価学会。辞めたい。

    こんにちは。文章が長く、雑になるかもしれません。 私は中二で、両親共、熱心な創価学会の学会員です。 私は、両親が創価なので、いつのまにか創価だった・・・ という感じです。 でも、最近よくネットで「創価はカルト宗教」という事が書かれていることを知りました。 それまでは、別に自分が創価であろうと、別に気にはしていませんでした。 でも、やはり自分の親が入っている宗教なので、いろいろ、いい部分も悪い部分も調べてみたのですが、 調べても調べても、「池田大作氏は、わいせつ行為をした」とか、創価はダメな事しか書かれてないのです。 そう思ってみれば、座談会に一度来れば、「また来てね」 だの、電話で「まだ来て頂戴ね」だの、おばさん達が言ってくることがあったなぁと思いました。 なので、私は創価学会という宗教団体が、大嫌いになってしまったのです。 新年勤行会とか知らないけど、何かと大きい会館に連れて行かれますし、母親はいつも座談会とかで家を出て行きます。 しかも、両親は、私が創価の事が嫌いとわかって、 私の祖母が創価を反対するのは、あんたが何か言ったんでしょ? とまで言って来ます。 叔母との会話の時は、創価の話はなるべくしないようにしているので、 「都合の悪いときだけ隠すような宗教いやや」 と言ったら、ぶたれました。 こんなのおかしくないですか?なぜ信じたくないものを無理矢理 信じさせようとするのですか? もう、私は創価学会を辞めたいのです。

  • ピアノ発表会で教室のレベルってわかりますか?

    題字のとおりなのですが、発表会でそこの教室の質やレベルがわかると聞いたことがあります。実際に教室を変えるときは見学や体験レッスンよりも発表会を聴きにいけばわかるということも・・。ほんとのところどうなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-F990DNでの印刷が白黒しか出力されないトラブルについて、対処方法をご紹介します。
  • Windows11でのMFC-F990DNの接続方法や関連するソフト・アプリについて解説します。
  • ひかり回線を使用している場合のMFC-F990DNの設定や対処方法について詳しくご説明します。
回答を見る