• ベストアンサー

即決か?よく検討か?

実は明日、人事の方を伴って新たな職場見学に行きます(ハンコ持参) 人事の人を伴っての職場見学って何をするんですか? ハンコ持参と言う事は、僕に直に雇用契約をさせ(働く事が前提) 即決してくれと言う事なんでしょうか? でも、その新たな職場、実は寮なんですが 一昨日、人間関係が原因で辞めた寮と同会社の寮なので 働くにしても、よく検討したいと思うのですがどうでしょうか? 人事の方は新たな所は大丈夫(人間関係)と言ってくれてますが、不安 即決してくれと言われますか?折角、新たな所を 紹介してやったんだから早く決めろって感じですか? しかし、安易に即決し判を押したものの 働いてみたら、また嫌だ辞めるとなると、多方面に迷惑がかかるので。 なるべく慎重に判断したいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

人材派遣のお仕事でしょうか? 本来は自分が職場に合わせている方が、世の中大半だと思います。 ハッキリ言って自分に合う所は雇われのうちはまずないでしょう。 自営するとかなら、自分が主ですから、間違いなく合うんだと思います。 要するに前回、自分も悪かった事を反省しないと、同じ事の繰り返しになると思いますよ。

bbb2222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前回の事を反省し頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • h_c
  • ベストアンサー率12% (43/331)
回答No.2

聞きたい事は何でしょうか。

bbb2222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。即決か?よく検討か?悩みましたが 結局、考えるまもなく、直働く事になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • かなり不安や心配です。

    あるところで働いていました。仮にAとします。 しかし、人間関係に問題がありAを辞める事になりました。 すると、人事担当の方から、やる気があるなら同じ仕事の 他の同系列の職場を紹介してやると言われました。Bとします。 ちなみに、人事の人曰く Bだと人間関係は大丈夫じゃない?との事です。 ちなみに、人事を伴って明日職場(B)に見学に行きます(判子持参) 一応やる気がありますと言ってしまいましたが 新たな所でちゃんとやれるか不安です。心配です。 また辞めなきゃいけなくなるんじゃないだろうか?って思います。 そこで皆さんに聞きたいです。 ちゃんとBで問題なくやっていけるでしょうか? 見学してから、よく検討してから決めた方がいいでしょうか? 辞退、完全に辞める事も考えるべき? 相手の新たな職場の人とも実際会ってみて。

  • 面接の結果、即決で採用が決まった場合について

     特に、零細企業で、たまに有りますが、正社員の面接でも、「即決」で、採用される事が有ります。  この場合、どうしても入社したい会社で有れば、まだ良いのですが、例えば、面接内容や、職場見学の結果、入社に迷いや不安等が有る場合、皆さんで有れば、具体的にどうされますでしょうか?(特に、40歳以上等で、これまで、どこにも採用されず、ようやく採用された場合、特に迷うと思うのですが。) ※私(38歳男性、失業中)の場合、「1日考えさせて下さい。」と言った結果、採用を取り消されるのが怖いので、とりあえず、入社を承諾しておいて、入社日を2~3日後等にしておいて、その間に考えます。(場合に依っては、その間に辞退も有り得ます。)

  • どうなる?

    復帰した職場で、人間関係で嫌な事があり どうしても嫌なので、人事の人に電話で言いました。 以前問題があり、その時は今また人間関係で問題が起きたら オレ(人事)か職場の責任者に言えと言われたのでね。 そこで質問です。人事の人は何をしてくれると思います? 僕が電話で語った要望を聞き入れてくれると思いますか? それとも、我慢して今まで通りやれ(働け)ですかね? ちなみに以前問題になった時は 僕が職場に居られなくなったと言う事もあり 他の職場への異動になりました。 しかし、また掛け持ちと言う形で復帰し 人間関係で問題が起きました。

  • 会社に寮があるのにあえてアパートを借りるのはおかしい!?

    私は20代独身の社会人です。 都合により一人暮らしをしてますが 会社に寮があるのにアパートを借りています。 主な理由は ・勤務時間以外、夜間休日に極力職場の人間と関わりたくない。 ・会社の寮はバス・トイレ共用なのですがそれが苦手。 です。 人によっては「寮での人間関係が職場での良好な人間関係を築いていくのに 寮を選ばないのはおかしい」と言う人もいます。 (言っているのは会社の人ではない) 会社の人は私が寮に入らない事を理由に私を悪く思っている感じは見受けられませんが、 上記の事を主張している人に言わせると 「周りは内心は良く思っていないだろう」と言います。 実際のところ会社に寮があるのにも関わらずあえてアパートを借りると変な目で見られるのでしょうか。

  • 事情聴取の用紙について

    今朝、知り合いの事故について事情聴取を受けてきました。 あまり関係していないので全部で5枚ほどでしたが 警察官が書き終わった用紙を読み上げてくれました。 そして最後の用紙にだけ私がサインと判子を押して帰ってきました。 ですが他の4枚にはサインをしなかったので 後で書き換えられることも可能だと思いました。 そこで質問なのですが (1)4枚とも判を押すべきなのではないでしょうか?(警察官が忘れた?) (2)後から判を押してない4枚を書き換える事が可能ですか?(物理的には可能だと思いますが・・) お願いします。

  • 【至急お願いします】退職について

    申し訳ありませんが、至急お願い致します。 今月31日付で退職する事になり、 上司から、離職票を作る際に、三文判が必要なので、 三文判を預かりたいと言われました。 明日から30日まで有給休暇で、 出社するのは31日のみです。 その時にハンコを返すようです。 三文判を今日預けてしまってよいものか迷っています。 うちの会社はワンマン会社で、 上司との人間関係でもめて退職する事と 私自身が退職にあたっての知識が詳しくないため 別の書類などで会社の都合のいいように悪用されないか心配です。 私のハンコを会社が代わりに押すわけですから、 明らかにおかしい気がするのですが、 常識的にこの場合預ける必要があるのでしょうか。 事務手続きの流れがよく分からないのですが、 離職票が頂けるのは来月初めになるそうですので、 その頃、会社に行き、自分で必要ならば押した方がよいのでしょうか。 以上、ご回答宜しくお願い致します。

  • 転職 よい会社を見極めるポイント

    転職活動中ですが、これまで職場の人間関係が主な理由で何回か転職していますので、すごく慎重になっています。でも、面接に行っても、会議室等に直接案内されるので、職場の雰囲気がわからないですし、会社のHPや口コミのサイトを見ても、あまりどういう職場なのか、分からないです。これ以上、職場の雰囲気が合わないとか、人間関係がきついとかで辞めることはしたくないので、どうにかして見極めることはできないですか?

  • イジメが原因で・・・・

    イジメが原因で何度も転職しています。 どの職場も契約が切れるまで頑張って仕事をしているので 自己都合で辞めた所はないですが それでも1年とか6ヶ月 単位で転々と仕事を変えています。 今の職場もイジメが原因で退職寸前です。 (今の職場は同期が既に3人も辞めているので 職場として問題があるのかもしれません) 今の職場の人事部に 昨日訴えに行ってきました。 人事担当の人に何度も相談に乗ってもらっているのですが, その方曰く,私は「おとなしい人間」らしいようです。 職場の人間の発言が理不尽やレベルの低い事と わかっていても あえてそれに言い返すような 術を身につけないと ますます周りの人間の態度は でかくなり いじめられる可能性が 高い と言われました。 もともと言い返す事や言い争うのが嫌いな 人間ですが どうしたら 強い人間になれますか? あと、ちょっと気持ち悪い事なのですが、 職場の先輩Aさんと以前お昼ご飯を食べに行って 色々雑談をお話しました。 翌日 私がAさんに話した事全部が職場の人間全員に知れ渡って いました。 どうやら 私が帰ったあと、Aさんが職場の人間に 話したんだと思います。 (私が帰ったあと、どんな噂をされているのか、 どんな悪口を言われているのか 気になるので 記録を撮りたいのですが 方法ってありますか?) それ以来,下手な事を喋っては行けないと 勤務中も 仕事以外で口を開くのが嫌なのですが, 黙々としていると いじめられます。 今一人暮らしを何とかしていますが、 職を転々としている事から 親から 「もう家にはかえってくるな」と言われ 相談する人もいなかったので ここで書き込ませて 頂きます。

  • 【至急】人事を担当した事がある方にお聞きしたいです。

    【至急】人事を担当した事がある方にお聞きしたいです。 スゴく就業したいお仕事を見つけました。 先ほど、ハローワークにて紹介状を貰いましたが…まずは履歴書送付か持参と言う事になり、明日にでも持参しようかと考えております。 ハローワークの人は持参するなら、添え状は要らないと言われてましたが…添え状(志望動機兼ねた)付けた方がやる気は伝わるのでは?と私は思います。 実際の所はどうなんでしょうか? また服装や履歴書持参する際の注意点がありましたら、御指導お願い致します! 本当に受かりたい仕事ですが…倍率が高そうなんで…(>_<) ※ちなみに市役所関係の臨時パートのお仕事です。

  • 和気あいあいの写真入り求人広告って?

    以前TVで、『和気あいあいの職場雰囲気を強調して、そこで働いている人達の集合写真なんかを 掲載している求人広告の職場は、実は人間関係が良くない事が多い』 と聞いた事があります。 本来は、会社としてどれだけの収益を上げているとか、どんなに魅力的な仕事内容か等、 強調すべきところが無いので、仕方なく仲の良さそうな写真で誤魔化している事が多いとの説明でした。それはパートやバイト、正社員の求人でもそうだとの事です。 ちなみに私はつい最近まで、日本中に店舗の有る、有名な某社の店で働いていました。 そこも求人広告には仲の良さそうな集合写真の求人広告が出ていて、働き易そうな所かと思い応募したのですが、正直人間関係は良くなかったので、早々に辞めました。 たまたま、だったのか、それとも本当にそんな写真が掲載されている ところは人間関係が良くないのか、他の方の経験も知りたいので、和気あいあいの写真入りの求人広告が出ていた所で働いた経験の有る方、どうだったか教えて下さい。 ちなみに私の働いていた所は、他の方も次々に辞めて行き、定着率が悪いので、客観的に考えても、やはり人間関係は悪い所だったと言えると思います。

このQ&Aのポイント
  • Intel Core i5 9600KからIntel Core i5 12600Kへのアップグレードによるパフォーマンスの向上について。
  • 多コア多スレッドのCPUによるPC処理速度の向上と複数アプリ使用時の処理速度の差を体感することができるのか。
  • Windows11 64bit 自作PCにおいて、Intel Core i5 12600Kの性能向上がどのように影響するのかについて。
回答を見る