多コア多スレッドのCPUの違いとは?

このQ&Aのポイント
  • Intel Core i5 9600KからIntel Core i5 12600Kへのアップグレードによるパフォーマンスの向上について。
  • 多コア多スレッドのCPUによるPC処理速度の向上と複数アプリ使用時の処理速度の差を体感することができるのか。
  • Windows11 64bit 自作PCにおいて、Intel Core i5 12600Kの性能向上がどのように影響するのかについて。
回答を見る
  • ベストアンサー

多コア多スレッドのCPUは何が違う?

Intel Core i5 9600Kを使用した、Windows11 64bit 自作PCを使用中。Intel 第9世代のCore i5は6コア6スレッドです。Intel第12世代のCore i5 12600Kになると、Pコア(パフォーマンスコア)6、Eコア(高効率コア)4、16スレッド、ハイパースレッティング対応です。明らかに同時稼働コア数やスレッド数が多くなっております。ゲーム以外の用途(Office使用時、ブラウザ使用時、アプリケーション使用時、Windows11の起動、その他)の、PC処理速度の向上と複数アプリ使用時の処理速度の向上は体感上分かってしまうぐらいの差なのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

CPUのコア数/スレッド数が増えることのメリットはズバリ「重くなりにくい」です。 決して「速くなる」ワケではありません。 デスクトップ向けの第6世代のCore-i5(4コア4スレッド)と第11世代のCore-i5(6コア12スレッド)を職場で使用していますが、コアの最適化が進んでいる分最新CPUの方が快適です。 最新世代を使用したデスクトップは手のひらサイズ、古いコアのデスクトップはミドルタワー。最新世代の方が電力効率がかなり改善しているようでノートPC並みの放熱効率ながら発熱は気になりません。 Office程度ならノート用のモバイル版並みの消費電力/発熱のように感じます。 >PC処理速度の向上と複数アプリ使用時の処理速度の向上 これに関しましては、搭載されているRAM容量、ストレージがSSD(SATA<M.2)の方が感じやすいです。 SSDに関してはTLCよりQLCの方が高速でコスパもいいですが寿命という点ではTLCの方が優れていると思います。 個人的にはCode-i7の第8世代(4コア8スレッド)と第9世代(6コア12スレッド)のノートを使用していますが新しいコアでコア数が多い方が快適ではありますが、古いコアのノートPCはメモリを32GBに増やしているので快適さで言えば違いはほとんど変わりません。 元々沢山のソフトを同時起動したり、Excelでシートが沢山あるブックを扱うわけではないので・・・目的は動画編集/エンコードですからコア数が多い方が私にとってはありがたい。

SPIKE-NLOS
質問者

お礼

>ズバリ「重くなりにくい」 納得です。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • cpuのコア スレッド

    cpuのコアとスレッドはゲームのフレームレートに影響はでるのですか?例えばintel core i7 3820は3.6ghzで4コア8スレッドでintel core i7 3930kは3.2ghzでコア6スレッド12ですがどちらがゲームするとき快適ですか?

  • 2コアのCPUについて。

    いつもお世話になっています。 インテルの2コアのCPUとAMDの2コアのCPUであれば、純粋にクロック数で処理速度の優劣を判断できるのですか? たとえば、Core2Duoの2GHzのCPUとAthlonの型番はわかりませんが2GHzというCPUの処理速度の場合、2GHz同志でしかも2コア同志ということでは、処理速度は同じですか? 宜しくお願いします。

  • CPUのコア、スレッド

    ノートPCに外部ディスプレイをつけて片方で動画、片方で作業をする場合、PCのCPUは例えばCorei3-4000Mくらいで十分ですか? Core i5-4200Mの方がいいですか? また、それ以下のCPUでも十分?(Celeron、Pentium等) なるべく安いPCがいいんですが、最近価格が上がってます。 あと、2コア4スレッドとかわかりません、教えてください。

  • インテルCPU性能比較

    現在、10年?ほど前より使用しているPCのCPUは ⓪Intel(R) Core(TM) i7-6700 CPU @ 3.40GHz(PCの詳細情報)が入っています。 古くなってきたため、下記CPU内臓のPCを検討していますが、 ①②③は⓪と比べてどうでしょうか? ①インテル Core i3-12100 (3.3GHz-4.3GHz/4コア/8スレッド) ②インテル Core i5-12400 (2.5GHz-4.4GHz/6コア/12スレッド) ③インテル Core i7-12700 (2.10GHz-4.80GHz/12コア/20スレッド) 素人的には①②はコア数が減って遅くなったりするのかなと思ってしまいます。。 宜しくお願い致します。

  • マルチスレッド対応CPUは有用?

    PC自作を考えているのですが、プロセッサーの選択について悩んでいます。 現在はメーカー製PCを使っていて、スペックは ・Windows Vista Home Premium SP2 ・Intel Core 2 Duo E7400 2.8GHz 2GB です。 そこで、今インテルのCore i7プロセッサー(i7-860など)に興味を持っているのですが、色々調べていると、 コアやスレッド数が増えてもマルチスレッド対応ソフトでないと性能の向上はみられないのではないかと気になっています。 私はPCで本格的なハイスペックゲーム等はせず、主な用途は ・ネットサーフィン ・動画再生・編集・変換 ・ちょっとしたゲーム という感じです。 私が動画変換に使うソフト等はマルチスレッドに対応していないようなのですが、果たしてクロック周波数が同じでも、コアやスレッド数が増えれば全般的な処理速度は向上するのでしょうか? また、Core i7シリーズにはターボブーストという機能があるようですが、これは対応するパーツが限られているのでしょうか?詳しく教えて頂けると嬉しいです。 現在、Core 2 Duoでビスタは快適なのですが、i7の導入によってPCの全般的なあらゆる動作がさらに快適になればいいなと思っています。

  • CPUスレッド数と周波数の関係

    いつもお世話になっています。 長年使っていた自宅のデスクトップPCがいよいよポンコツになってきたので、買い替えを検討中です。 今までcore i 5(クワッドコア 8スレッド)を使っていたのですが、作業的にそんなにCPUを動員するようなことはしていません。 なので、速度優先でコスパの良いものを探しています。 現在2択にまで絞れましたが、ここから情報不足で微妙に判断付きません。 どなたた詳しい方教えていただけないでしょうか。 (1)Intel core i5 (6 core) 2.80GHz (2)Intel core i3 (4 core) 4.00GHz 前述のように、スレッド数が多くても使いきれていないので、速ければ価格の安い(2)のほうで決まりなのですが、スレッド数が多ければ回転数が低くても速いのであれば迷わず(1)なのです。(1)と(2)の価格差は3000円ほどです。 この場合どちらの処理速度が速いのでしょうか。 メモリはどちらを選んでも32GBに増設予定です。 グラフィックボードは特段考えてなくてオンボードを予定しています。 これまでの重めの使用としては、MATLABでのループ演算(行列演算にできない処理なので割とメモリを食ってしまいます)とグラフィック表示、その図の加工でイラストレーターを裏で同時に使う程度です。 ゲームもしますが、せいぜいsim cityです。しかしもう飽きてしまいましたのでしばらくしないと思います。 どなたがご教示いただけると助けになります。 どうぞよろしくお願いします。

  • CPU,2コアと4コアの違い・用途

    CPU,2コアと4コアの違い・用途 アドビCS5デザインプレミアムを購入・利用するため,PCを買い換えようと思っています。オーナーメードでCPUを選択できますが,インテルの最新CPUは種類が多すぎてよくわかりません。まず2コアと4コアで分類されますが,4コアが必ずしも2コアより断然早いとは限らないというのを聞いたことがあります。また,選択肢は,core i7 820QM(1.73GHZ)とcore i7 720QM(1.6GHZ),core i7 620M(2.66GHZ)あたりなのですが,2コアと4コアでクロック周波数が約1GHZちがいます。選択のポイントを教えて頂ければ幸いです。  

  • Javaのスレッドとcpuのスレッド

    javaのスレッドは各スレッドを少しずつ実行してあたかも同時に実行しているように見せかけているだけだと本で読んだことがあります。現在のcpuはi7 8700kだと6コア12スレッドになりますが、この場合どのような動きになるのでしょうか。 例えば12個のスレッドを使用したプログラムを実行するとpcが勝手に8700kの12スレッドに割り振って実行してくれるのか、それとも単にcpuの1スレッドでjavaの12スレッドを同時に動かしてるように見せかけるのか、cpuのスレッドとjavaのスレッドの関係がいまいち解りません。

  • Core i5-10600K vs 9600K

    Intel Core i5 9600Kを搭載した自作PCを使用していますが、6コア6スレッドでハイパースレッディングはありません。昨今発売されたIntel Core i5-10600Kは6コア12スレッドでTDPは最高125Wもあるのですが、インテルハイパースレッディングが搭載されています。単純に比較して性能が向上した分、新しいCPUの方がPC全体のパフォーマンスが上がったと体感できるのでしょうか?例えば動画編集時等等。(CPU内蔵GPUは使用せずグラボは使用していますが) https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/134896/intel-core-i5-9600k-processor-9m-cache-up-to-4-60-ghz.html Intel Core i5 9600K https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/processors/core/i5-processors/i5-10600K.html Intel Core i5 10600K

  • 6コアからは恐ろしく割高になるのは何故?

    お世話になります。よろしくお願いします IntelのCPUの価格を見ると、 4コア 3.4GhzのCore i7 4770が3万円程度ですが http://kakaku.com/item/K0000516805/ 6コア 3.5GhzのCore i7 3970Xは98000円もします http://kakaku.com/item/K0000438829/ 8コア 2.13GhzのXeon E7-4830にいたっては27万円もします(サーバ用なので色々あるのでしょうか) http://kakaku.com/item/K0000444097/spec/#tab 4770と3970Xを比較するとコア数が1.5倍に、周波数が2.94%増えると価格が3倍に 4770とE7-4830を比較するとコア数が2倍に、周波数が38%減少すると価格が9倍に なっています。何故ここまで値段が割高に設定されているのでしょうか?

専門家に質問してみよう