• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:思いこみ)

親との意見の食い違いでケンカしてます。どう接すればいい?

hamakkotarouの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

思い込みと真正面から立ち向かおうとしてもうまくいかないと思います。 思い込みを否定することは、あなたは間違っていると言われているようなものだと思います。 「誰かが故意的にやっている」のならばそれをやる理由はどのようなものかを聞いてみてはいかがでしょうか。 なぜそう考えるのかを聞くことで、自分の思考の仕方に問題があることに気が付いてもらうことが良いと思います。 もちろん、その考え方はおかしいのではないかと言うことは禁物です。 自分もそうですが、とりあえず自分が思い込んでいることは正しいことであってほしいのです。 自分で何かに気が付けば、思い込みを変えられます。 でも誰かから間違いの指摘をされれば、自分の正しさ(たとえ間違っていたとしても)を証明しようとしてしまうものなのです。

sorada
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親が故意的にやると主張する理由も聞きました。 しかし、私は考えすぎだと思うのです。 確かに、親の言い分を完全否定してしまってます。だから親はわかってもらえないということで、怒るんだと思います。 「何かに気づく」までどのくらい時間がかかるのだろうと不安になります。家庭崩壊になりかけなので・・・。 待つしかないんですね。

関連するQ&A

  • 家の柱等の傷について

    現在の家に住み始めて25年。柱やタンスの色ムラや無数の傷があります。 最近になって柱の色ムラが気になるようになりました。 以前、家族のものが汚れた柱を、何か(クリーナー?)で磨いたらしいのですが、クリーナーはきれいにするはずのものなのに、色ムラってできますか。もしできるとしたら、なぜですか? 考えられないような傷(刃物で引っ張ったような傷)、 彫刻刀で彫ったり削いだりした傷)もあります。 これって自然につくような傷でしょうか? 最近、「誰かが故意的にやったのかな」と家族のことを疑ってしまうようになってしまいました。 プロの方が傷を見れば、自然にできた傷か故意的なのか区別できますか。 教えてください。

  • 思い込みの激しい女の子がいます。

    幼稚園に通う娘の事で相談です。 娘と同じ組にケンちゃんという男の子がいて、娘とはラブラブカップルです。 最近、些細な事がきっかけで娘が周りのお友達からイジメに遭いました。 ケンちゃんはもちろん娘の味方です。全力で庇ってくれたそうです。 そんな中、同じ組のふうらちゃんという女の子が娘を庇う行為をしてくれたそうです。 ケンちゃんがそのふうらちゃんに「ありがとう」とお礼を言ったそうです。 自分の彼女を庇ってもらったのが嬉しくて、そのお礼を言ったのです。 すると、あろうことかその翌日から「ケンちゃんは私の事が好きなんだよ」とふうらちゃんは周りのみんなに言いふらしているそうです。 私に優しい言葉をかけてくれたから・・・・という理屈のようです。 みんなもその言葉を間に受けて、 「ケンちゃんはサヤカちゃんからふうらちゃんに心変わりした~」なんて言い出して まるでうちの娘が振られたように誤解されているそうです。 ケンちゃんはそのふうらちゃんが自惚れが強く思い込みが激しい子だと分かり、 「違うよ」と主張したところで、「嘘言ってる。ホントは私が好きなくせに。」と さらに輪をかけて、デタラメな事を言いふらされそうで困ってるみたいです。 娘も両思いでありながら、周りの子達に「フラれた」とか「ケンちゃんは浮気性」と 誤解されていて、非常に頭にきているようです。 このような思い込みの激しい子にはどのように対処したらいいでしょうか? 娘は食事も喉を通らないほど悩んでいます。

  • 賃貸マンションの原状回復について(貸主側から)

    貸主側からの質問なのですが、 5年半住んでいただいていた方が出られたのですが 契約時に、保証金120万頂いていて、明け渡し時に50万を、控除した金額より更に、未払賃料、損害金等、借主の債務を控除した残金を返金する。と言う契約をかわしています。 部屋を確認した所、  ●釘打ち4箇所  ●柱にシールを貼る  ●柱の角を縦に5センチほどの大きな欠け  ●シンク下の収納部分にたくさんのサビ  ●ふすまの、大きな破れ  等などがあり、明らかに自然劣化等とは、いえない故意による傷が  あります。見積もりを取ると約3万。それを、別途請求したいのですが、受け入れてもらえません。  カーペット、クロスの張替え一般的なリフォームでも、50万少し 掛かるらしいのですが、故意に傷つけられた部分まで、負担しなくては いけないのでしょうか。柱が欠けてたりするのって、資産価値も下がるんじゃないかとも思うのですが。保証金(敷引き)の意味、原状回復の意味、どなたか教えてください。裁判の判例など見ても、貸主側が弱い立場のようですが。

  • 傷つかないような手紙

    中学1年生です。 最近ふと思いだしたので質問します。 昔(小学6年生のとき) それまで不登校だったYちゃん(いじめではありません)が 父親としかも学校の授業中に来ました。 その父親は私達の前で先生に 「Yの机を傷つけたのは誰ですか?」 と聞くのです。 そのころ私達の学校では 机鬼ごっこという 机の上を走りながら鬼ごっこをするゲームがはやっていました。 その傷ではないかと皆が言っても彼女と父親は 誰かが、故意に傷つけたと言って聞きませんでした。 彼女は最近転校してしまいましたが、私達はこの誤解を 解きたいと思っています。 どうすれば彼女とその父親の誤解を解けるのでしょうか 手紙で書こうと思っています。 どういう文面が良いか教えてください。

  • 壁紙

    賃貸住宅に住み、八年たちます。二年ほど前にタンスなど大型の家具を動かしたときに壁に傷をつけてしまいました。最近、特に角の壁紙が削れて中の金属部分錆びて見えてます。どうしたら、いいでしょうか。

  • 神棚の処分方法について

    私の家には 親が結婚式をやった時に神社からもらったものがタンスの上にあります これが神棚というのかよくわからないですが木でできていて扉もある中に神社のお札らしきものが入っています 説明下手ですみませんが 私が小さいときはまったく気にしていませんでしたが なんか最近きになりだしはじめて タンスの上にあるしタンスの上から何回か落としてしまったこともあります しかもボロボロだし壊れてしまっています。だからちゃんとたっていません 壁にかけてるかんじです。タンスの上には他にもいろんなものが置いてあります 私はこれが神棚だと思っていなかったので 親は大丈夫だとは言うけれど気分的にいやなので 仏壇もあるし 処分したいと思っています こんな状態でどう処分していいか分からないので教えてください

  • 車のキズについて(いたずら)?

    車って普通の国道を走ってるだけでキズはつくものですか?山道、砂利道は走ってません。なのにキズがちょくちょくついていて、いたずら?って思います。木や葉っぱが走行中にすれるキズなら普通横につくはずですが、縦や斜めについてたりします。。でも明らかに故意によるキズって判断できないから困ってます。嫌がらせを受けているのか、自然にできたキズなのか、わからないから困ります。きのうはおとといまでなかった車の後ろのエンブレムのところにキズができてました!やっぱいたずら・・? この前は鳥の糞とか思って見てみたらたぶんつばと思われるものがついてました。普通鳥の糞なんて1日で4.5カ所にぼとぼと落とさないですよね?しかもボンネットに集中して、白いものだったから判断難しいものでした。車の色が黒っぽいグレーだからキズがすごい目立つし、なんか嫌がらせを受けてるのかと最近悩んで落ち込んでしまいます。。明らかにイタズラってわかるキズはつけられてないからまだ救われてるかも、

  • 彼氏のパンツについて

    彼氏は、 いつもBODY WILDの 白いボクサーパンツを履いています。 最初はローテーションで履いていて、 たまたま私とHする時が 白パンツの日に当たるのかなと 思いましたが 頻度が多いので、 なんとなく気になって 『なんで いつもそのパンツ履いてるの?』と 聞いてみました。 すると、 下着のタンスを見せてくれました。 その中には、 白のBODY WILDのパンツがずら~り。 そして私が ただ単に白が好きなのかと 『白色が好きなの?』 と聞いてみたところ、 『白が好きなのもそうだけど、 風呂に入る時、 パンツ履いたままシャワー浴びたら、 パンツ濡れて白だから透けるだろ? 鏡の前で俺のチ*コが透けてるの見ると すっげぇエロくて興奮するんだよ。』 と言われ、 1人で 変態プレイを 楽しんでいるのだろうと思い、 『あっ…そう。』と言いました。 男の人って 自分のチ*コに 興奮したりするんですか?

  • 子供間の損害賠償について

    子供たち数名で、当事者の子供さんの家へ遊びに行きました。 帰り支度を始めたころ、当事者の家のお子さんが、家のフローリングに傷がついていると・・・ 遊びに行っていた子供たちは、複数名いましたが、家の中では談笑していただけで、フローリングに故意に傷をつけるようなことは無かったようです。 しかし、当事者の父兄より、フローリング張替え代を要求されています。 遊びに行った子供たちの親と当事者の親と話し合いを持つことになっています。 どの程度、保障すべきなのでしょうか? どうか、良い解決方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 四柱推命の大運 傷官 沐浴の期間の過ごし方

    とりとめのない質問になってしまい恐縮です。 数年前、私の中で重大ないくつかの事があったとき、四柱推命の占い師というか、神主さんのアドバイスを頂き、人生のピンチを乗り越えることができました。 それまで、占いなんて・・・という気持ちが強かったのですが、かなりマトを得た事を言われまして、例えば親族の死などについても、かなり当たっていて四柱推命は怖いと感じております。 現在、その神主さんとの連絡ができない状況でして、いくつか気になる事を言われました。 「あなたには、夫婦ともに、もっと大変な試練が来る(運気)から、こんな事で負けてはダメ」というアドバイスでした。 私は 年柱 壬子     月柱 癸丑     日柱 丁卯     時柱 丙午 マニアック四柱推命によると49歳から戊申 傷官 沐浴の時期に入るとなっております。 夫の命式は    年柱 壬子     月柱 乙巳    日柱 庚子    時柱 辛巳     で、49歳から庚戌 になります。 私の大運 傷官 沐浴という運気ですが、 シロウトの私が聞いても、すごくどうしようもない10年になりそうで怖い感じがします。 現在、起りそうな問題としては、 夫の親の介護 私の親の死 私の仕事がなくなる事 故郷を離れた地で暮らしているので、私自身の孤独感 そんな事が起こるであろうという感じです。 大運傷官の10年間を前向きに生きる事ができるアドバイスや、何か一言があれば教えてください。 まぁ、先の事を心配してもどうなんでしょう?という感じで、とりとめのない話で申し訳ないです。