地理学
- ロシア軍が中国になだれ込めないのは山脈があるから?
ロシア軍の南進ルートは (1)バルト海ルート (2)ヨーロッパ陸ルート (3)黒海ルート (4)インドアフガニスタンルート (5)シベリアウラジオストークルート (6)北極海ルート の6つがありますが(4)のインドアフガンルートはつかえないし 現実的なルートを考えると 今回ウクライナに侵攻したルート方向の 黒海ルート か 自国沿岸を通っていくバルト海ルートしかないですが、 ふと疑問に思っていたのですが、 地図で隣接している中国にブワーッと一気になんかしてきて 中国が慌てふためくというのがなんでないのかなーと思ったら。 (´・ω・`) スタノヴォイ山脈とサヤン山脈があるため物理的になだれこめない わけなんですよね (´・ω・`) 第二次世界大戦時に満州とかに中国軍が攻めてきたというのは シベリアウラジオストークルートを通って来たということなのですか? ロシアにとってウクライナから黒海にかけて それから、黒海の出口にあるギリシャなどは特にチョークポイント なのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。 (´・ω・`)
- ベストアンサー
- 困ってます
- tasukete2018
- 地理学
- 回答数 3
- アフリカという国が無いことをいつ知りましたか?
日本ではアフリカ大陸に存在する54~55か国をひっくるめて「アフリカ」と慣習的に呼んでいますが、ちゃんとした知識がある人なら当然ご存じのように、アフリカという名称の国は存在しません。 でもたいていの皆さんは、アフリカ州がたくさんの国に分かれているなんてことは理解せず、子供の頃は単に「アフリカ」と呼んでいたんじゃないでしょうか。ひどい人になると、いい大人になって「アフリカというひとつの国がある」と思い込んでいるんじゃないでしょうか。 エジプトとかエチオピアとかケニアとかモロッコとかセネガルとかガーナとかコンゴ民主とか南アフリカとかマダガスカルとかいろんな国があるのにね。 というわけで、私が知りたいのは、タイトルのとおり 「アフリカという名称(略称としてアフリカと呼ばれる場合も含む)の国家が存在しないことを、あなたやあなたの周りの人は何歳ごろに知りましたか?」 ということです。 ちなみに私自身は小学5年生頃に知りました。たしか社会科の自由研究で世界の貿易について調べていて気付いたのだと思います。
- 締切済み
- 暇なときにでも
- steinfluss
- 地理学
- 回答数 5
- 枚方市〜名護市と、相馬市〜南さつま市までの直線距離
大阪府枚方市から沖縄県名護市までの直線距離と、 福島県相馬市から鹿児島県南さつま市までの直線距離とでは、 (どちらも、市役所~市役所までの直線距離) それぞれ何キロメートルで、どちらの方が何キロメートル長くなるでしょうか? 大阪府枚方市から沖縄県名護市までの直線距離と、 福島県相馬市から鹿児島県南さつま市までの直線距離とでは、 (どちらも、市役所~市役所までの直線距離) それぞれ、何キロメートルで、 どちらの方が何キロメートル長くなるのでしょうか? 大阪府枚方市から沖縄県名護市までの直線距離と、 福島県相馬市から鹿児島県南さつま市までの直線距離とでは、 (どちらも、市役所~市役所までの直線距離) それぞれ何キロメートルで、どちらの方が何キロメートル長くなるのかを教えてください。
- ベストアンサー
- すぐに回答を!
- noname#251128
- 地理学
- 回答数 2
- 守口市〜名護市までと日立市〜長崎市までの直線距離
大阪府守口市から沖縄県名護市までの直線距離と、 茨城県日立市から長崎県長崎市までの直線距離とでは、 それぞれ、何キロメートルで、どちらの方が何キロメートル長いのでしょうか? 大阪府守口市から沖縄県名護市までの直線距離と、 茨城県日立市から長崎県長崎市までの直線距離とでは、 それぞれ、何キロメートルで、 どちらの方が何キロメートル長くなるのでしょうか? 大阪府守口市から沖縄県名護市までの直線距離と、 茨城県日立市から長崎県長崎市までの直線距離とでは、 それぞれ、何キロメートルで、どちらの方が何キロメートル長くなるのかを教えてください。
- 締切済み
- すぐに回答を!
- noname#251124
- 地理学
- 回答数 1
- 国名の漢字表記
現在地球上にあるすべての国の名前は、日本語の漢字1字で表すことができる。◯か×か。×の場合は漢字1字で表せない国名の例を挙げてください。
- 締切済み
- 困ってます
- NKM_Chitose
- 地理学
- 回答数 4
- 大阪府守口市から沖縄県名護市までの直線距離は何キロ
大阪府守口市から沖縄県名護市までの直線距離は約何キロメートルになるでしょうか? 大阪府守口市から沖縄県名護市までの直線距離は約何キロメートルになるかを教えてください。
- ベストアンサー
- すぐに回答を!
- noname#250982
- 地理学
- 回答数 2
- 天王寺駅から沖縄本島の中の最も近い場所までの距離
大阪府大阪市の天王寺駅から、沖縄本島の中で、天王寺駅からの直線距離が最も短くなる、沖縄本島の中の場所まで の直線距離は、何キロメートルになるでしょうか? 大阪府大阪市の天王寺駅から、沖縄本島の中の天王寺駅から一番近い場所(沖縄本島の中で、天王寺駅からの直線距離が最も短くなる場所)までの、直線距離は、何キロメートルでしょうか? 大阪府大阪市の天王寺駅から、沖縄本島の中で天王寺駅から一番近い場所(沖縄本島の中で、天王寺駅からの直線距離が一番短くなる、沖縄本島の中の場所)までの直線距離は、何キロメートルになるのかを教えてください。 ※ 沖縄本島の中の天王寺駅から一番近い場所 というのは、 沖縄本島の中の天王寺駅からの直線距離が一番近い場所 (或いは、沖縄本島の中の、天王寺駅からの直線距離が一番近い場所) という意味です。 ※ 直線距離が近い = 直線距離が短い
- ベストアンサー
- すぐに回答を!
- noname#250970
- 地理学
- 回答数 1
- 天王寺駅から沖縄本島の一番近い場所までの直線距離
大阪府大阪市の天王寺駅から、沖縄本島の中の天王寺駅から一番近い場所までの、直線距離は、何キロメートルでしょうか? 大阪府大阪市の天王寺駅から、沖縄本島の中で天王寺駅から一番近い所(天王寺駅から一番直線距離が短くなる沖縄本島の場所)までの直線距離は、何キロメートルになるかを教えてください。
- ベストアンサー
- すぐに回答を!
- noname#250907
- 地理学
- 回答数 2
- 本願寺鷺森別院と願泉寺 (貝塚市) の敷地面積比較
本願寺鷺森別院と願泉寺 (貝塚市) の敷地の面積比較 和歌山市にある本願寺鷺森別院(ほんがんじさぎのもりべついん)と 貝塚市にある願泉寺 (貝塚市) は、どちらも浄土真宗本願寺派の寺院ですが、 本願寺鷺森別院(ほんがんじさぎのもりべついん)と 願泉寺 (貝塚市) では、どちらの方が、より敷地面積が広いのでしょうか? 本願寺鷺森別院(ほんがんじさぎのもりべついん)と 願泉寺 (貝塚市) とでは、どちらの方が、より敷地面積が広いのでしょうか? 本願寺鷺森別院(ほんがんじさぎのもりべついん)と 願泉寺 (貝塚市) では、どちらの方が、より敷地面積が広いのかを教えてください。
- ベストアンサー
- すぐに回答を!
- noname#250852
- 地理学
- 回答数 1
- ウクライナ国旗の意味
下が黄色、上が空色の国旗は、何を表象したものでしょうか? もしかして、一面のひまわり畑の上に青空が広がるという、映画『ひまわり』そのまま?