地理学

全4768件中1~20件表示
  • 宮城に三浦さんが多い理由。

    宮城県に三浦姓が多いのは何故なのですか?三浦は宮城県で12番目に多い名字で実際テレビやネット等で宮城県在住の住人で三浦姓の方を多く見るのですが、宮城県に三浦姓が多いのは何故なのでしょうか?

  • 強引に答えてください

    日本の首都は横浜であることを証明してください。 強引に答えてください。

  • 【1980年代の東京】昔の地図を見たい

    1980年代の東京都内の地図を見たいと思っています。 地形図などではなく、建物名やお店の名前などが記載されている地図です。 (書店等で売ってるマップルのような地図です) 見たい地域の地図を印刷したいと思っています。 地図を閲覧したり、印刷となると、 やはり図書館になるかと思いますが、 80年代に販売されていた地図など簡単に見つかるものでしょうか? 昔の地図がありそうな場所(図書館)など、 情報をお寄せいただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 【インド人】インド人は真面目じゃないのになぜ真面目

    【インド人】インド人は真面目じゃないのになぜ真面目じゃないインドが経済成長を続けているのか理解出来ません。なぜ不真面目なインド人でもインドは毎年経済成長出来ているのでしょうか?

  • 気温と湿度について

    涼しくなった数日がまた逆戻り。少し気温低くなったら今度は湿度が高い いったいいつになったら気温湿度が過ごしやすい数値になるのかわかる方、教えてくださると幸いです

  • 利尻山から海の向こうに山?が見えたのですが

    今日、北海道の利尻山の登山をしました。 頂上まではいかず、見晴らし台までで降りてきました。 登りきった時には雲が濃かったのですが下山途中にだんだん晴れてきました。 その時、上から礼文島を見ると、写真のような光景でした。 この写真では伝わりずらかったら申し訳ございません。 この礼文島の奥に横に長く伸びている山のようなものは何でしょうか?? ただの雲でしょうか? 実際に見たときは他の雲が風で流れる中、山のような部分だけは動かず、「何なんだ??」と思い不思議でした。距離的にロシアのはずはないし。 実はロシアの沿海州の山脈があまりにも高いからこれ程近く見えているんじゃないか? とひとりで興奮したりもしましたが、 宿に帰って改めて写真を見てみるとやはり雲なのでは、と思えてきます。 モヤモヤするので、私よりも解る方がいたらご教示願います。 よろしくお願いします。

  • 運河って海水も淡水もどちらも運河? 海でも運河?

    運河って海水も淡水もどちらも運河? 海でも運河?

    • ベストアンサー
    • noname#262573
    • 地理学
    • 回答数4
  • 東京湾のこういうところってなんてよぶんですか? 海

    東京湾のこういうところってなんてよぶんですか? 海?川?河口?

    • ベストアンサー
    • noname#262573
    • 地理学
    • 回答数3
  • 湯梨浜町はなぜ合併成立した?

    平成の大合併で「南セントレア市」や「湯陶里市」は住民の反対で合併中止になりましたが、「湯梨浜町」が大きな混乱なく合併成立したのはなぜですか。

  • 日本の領土について

    北方領土についてインターネットで調べたら「住んでいるのはロシア人」って出てきて、『ロシア領かな』っと思っていたらふと目に入った日本地図には北方領土が載っていて、インターネットで調べても分かりやすいのがありませんでした。そこでどっちの領土か知っている人がいたらご回答よろしくお願いします。

  • 大阪市と横浜市どっちが都会

    前からきになってたんですが 大阪市と横浜市ってどっちがどれほど 都会なんですか? 答えられる人教えてください👏

  • 【GIS (地理情報システム)】GIS情報の花火の

    【GIS (地理情報システム)】GIS情報の花火の絶景スポットの探し方を教えてください。 国土地理院のGIS (地理情報システム)を使って花火の絶景スポットを探すのがSNSで話題になっていましたが、標高データを見ているのでしょうか? 標高データからどうやって花火の絶景スポットが分かるのですか? 標高差を見ていない別の国土情報を見ているのでしょうか? GIS情報の花火の絶景スポットの探し方を教えてください。

  • 江戸時代 六郷カーブ

    タイトル江戸時代と書きましたが江戸時代でなくても構わないのですが、 徳川治世って結構治水作業好きだった印象があるのですが、六郷カーブを流路改変して直線にして残った三日月地帯を新田にするような計画なかったのでしょうか? 地理と歴史と迷ったのですが一旦こちらにしてみます。

  • 地理 現地生産

    日本企業が工場を海外に移転して現地生産した場合、その生産額は生産高は日本と相手の国とどっちのものになるんでしょうか。

  • 海面水位

    有明海全体が大きな湖になるとしたら、地球の海面水位が今より何メートル下がればよいですか。

  • テスト範囲を前日に終わらせる教師

    中学3年です テスト範囲を前日に終わらせる教師ってどう思いますか?僕はやばいと思います。教師が体調不良で授業が追いつかないなら分かりますが、教師の仕事なのだからきっちりと余裕を持って終わらせるべきです。これをあまえるな社会は甘くないとか言う人がいますが何が甘えなんでしょうかしっかりと根拠を言ってほしいです。 ちなみにその教師は社会で2日前にやったところを30分ほどかけていちいち復習する人です。クラスに特に問題児はいなく、 自分を含め発表などはたくさんしています。 ご意見お願いします🙇。

  • 海面が1m低かったら

    地球上の海面が実際より1m低かったら、日本一広い湖はどこになるか教えてください。

  • 風が真っすぐ真上に吹く島

    高校の地理の授業の際に、風が地面から空へ真上に吹く島の動画を見ました。 (凧を飛ばして真上に、あがっていました。) この島の名前が知りたいのですが、ご存知の方教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#261816
    • 地理学
    • 回答数1
  • どこの国も

    所有してない無人島はありますか 一応南極は無しです

    • 締切済み
    • noname#263283
    • 地理学
    • 回答数3
  • 和泉市・和歌山県の矛盾 わいずみ市・かやま県の矛盾

    和泉市 わいずみし→誤り /// 正当→いずみし  和歌山県  かやまけん→誤り /// 正当→わかやまけん 和泉市と和歌山県は県境&市境を接しています。 北海道和泉市 のように、遠く離れていれば、余り矛盾を感じないと思いますが・・・ 隣接で、和 を、発音する&しない の矛盾があるのはおかしいと思います。 自治体同士が、協議のうえ、和 を 発音する&しない に に統一すべきでは?。 阪和線と紀勢本線の、かやま駅は、かやま県のかやま市にあります。 阪和線の わいずみふちゅう駅は、大阪府のわいずみ市にあります。 わいずみ市役所は、大阪府わいずみ市にあります。 かやま県庁は、かやま県かやま市にあります。 このように、どちらかの自治体が、 わ を読む、読まないについて統一すべきでは? なぜ、統一されないのか?統一されないと、近畿以外の人間は、わいずみ→いずみと読むと言われたら、和歌山県を知らない関東以東等の者は、当然、和歌山県は、かやま県と認識してしまうのでは?。 統一できない事情や、隣接した自治体同士で、わ を読む読まないが矛盾することになった事情をご存知のかた、教えてください。