• 締切済み

銀しゃりとは

yot15の回答

  • yot15
  • ベストアンサー率24% (55/226)
回答No.6

銀シャリとは、回答者の方々が回答したとおり、精米した米を炊いたものです。日本が未だ貧しかった時代は、多くの人々は、ご飯に五穀を混ぜて増量とし、主食としていました。これに対して、混ぜ物のない精米だけのご飯を<銀シャリ>と呼びました。 米はコンバインで刈り取り、同時に脱穀(稲の穂から籾だけ取り分ける)が行われます。これを乾燥して籾摺りを行い(籾殻を取る)、玄米として農家は販売します。従って流通段階で、精米(玄米の表面蛋白質等を削り取る)をせずに販売されるのが玄米で、玄米の表面だけを精米して、芽となる胚芽部分を残したのが胚芽米です。更に精米(米搗き)を続け、玄米から約70%の重量になった物が七分搗きと言われ、この辺りの精米を炊いたのが<銀シャリ>となります。 古米があまり美味しくないのは、米の脱穀後は籾を火力で乾燥させ、籾摺りをしてから玄米として貯蔵します。昔ながらの天日乾燥で籾で貯蔵すれば、当然条件が整えば発芽します。つまり何年でも米が生きているのです。当然味は殆ど変わりません。 江戸時代の江戸では、江戸特有の風土病と考えられていた病気が有りました。そうです、銀シャリを好んだ江戸っ子は、脚気にかかる人が多かったのです。その頃までは江戸以外の地方は、玄米食だったのです。そして徴兵の始まった明治の軍隊は、<銀シャリ>が売り物で、当然脚気で苦しんで本当は「日露戦争」どころではありませんでした。戦争に勝利する為には、先に脚気との戦争が待っていたのです。

関連するQ&A

  • 銀しゃりって言葉の銀ってどういう意味ですか?シャリは寿司用語でサンスク

    銀しゃりって言葉の銀ってどういう意味ですか?シャリは寿司用語でサンスクリット語から由来してることは知ってます。っていうかググりました。銀ってなんだー???

  • 銀シャリの炊き方

    今度、白米を何種類か購入し、『銀シャリ』だけの食事会を行おうと 考えておりますが、炊飯時に入れる物で何かこれはという物はないか 教えて頂こうと投稿致します。<例えば備長炭とか> どうか宜しくお願いいたします。

  • 銀と銀イオン

    銀と銀イオンについて教えて頂きたいのですが、両者にはどういった違いがあるのでしょう。使用されているものについての違いなどもありましたらお願いします。

  • 楽銀

    楽銀って楽天銀行ですか? 質問から2日間返答がないのですが・・・ ちなみに 楽銀かゆうちょに対応って書いてあります

  • 銀らしくみせるためには

    プラスチックや粘土のかたまりなどを銀でできているようにみせたいのですが、なにかオススメの塗料などはありますか? 艶(?)のある銀っぽくしたいのですが・・・。 まったく初心者なのでおかしな質問でしたら申し訳ありません。

  • 銀だら食べたい!!

    銀だらって魚知っていますか? 油がのっててめちゃくちゃうまいんですよね~。 行きつけの飲み屋のメニューにあったのですが、 先日行ったらなくなっていました…。(泣) どなたかおいしい銀だらがある店を教えてください!! できれば関東周辺で…。

  • 銀のもの

    私はなぜか理由がわかりませんし 金属アレルギーでもありせんが 小さい頃から鍵や銀のスプーンやフォークを 触れたりまた見たりするだけで 鳥肌がたちます。 それは毎度ではないのですが なる率のが高いです。 けっこう頻繁になります。 歯もクワンクワンしてすごく 嫌な気分になります。 なので小学高学年の時から 銀のスプーンやフォークはいっさい使わず プラスチックのを使っています。 しかし家の手伝いで食器洗いを やっているのですが なんど同じこと繰り返しても 銀のスプーンやフォークを見たりするだけで 避けたくなり 歯がクワンクワンします。 しかし洗わなければならないので触ると 鳥肌がすごくたちます。 このことは親も昔から知っていますが 気にかけていません。 私もついこないだまで 気にかけてませんでした。 学校の調理実習などで銀? シンクなど銀のボウル?などみると歯が浮くような感覚がしてきます。 この現象はなんなのでしょう。すごく 昔からなんなのだろう??と思っていました。 理由がわかる方おねがいします。

  • 少年院の食事は麦飯?

    拘置所、刑務所の食事が7:3の麦飯であることは知っていますが、少年院も麦飯なのでしょうか? それとも銀シャリなのでしょうか?

  • 銀イオンと銀について

    消臭殺菌に銀イオンが話題ですが、風呂のお湯の消臭殺菌に銀製品(銀のかたまり)をお湯の中に沈めておいても効果はあるのでしょうか?

  • 『銀いぶし』の捨て方

    昔、友だちにもらった銀を磨く液体、『銀いぶしSILVER OXIDIZER』というのをもらいました。古いし使わないので捨てたいのですが、引火性成分を含んでいて、火気には十分に注意!と書かれており、布に染みこませてそのままゴミに出すのは危険そうです。 どなたか、いい捨て方法をおしえていただきたいです!