• 締切済み

溶接の資格について

obihsotの回答

  • obihsot
  • ベストアンサー率42% (65/152)
回答No.1

溶接は何に使用しますか? またどの様な溶接方法を採られますか?? 溶接方法については アーク溶接なら労働安全衛生法(労安法)のアーク溶接特別教育の修了者でなければ出来ません。 また、ガスを使用するなら同じく労安法のガス溶接技能講習修了者か、ガス溶接作業主任者免許の取得者しか出来ません。 また、溶接の対象がボイラーや圧力容器そのものや、付属品である場合には労安法によりフランジ部分及び厚さが25mm以下なら普通ボイラー溶接士又は特別ボイラー溶接士、それ以外の部分については特別ボイラー溶接士でなければ溶接を行ってはいけません。 圧力容器等でも高圧ガス設備、発電設備等に使用される場合には労安法の適用がないため、 経済産業省による溶接係員試験の合格者でなければ行けません。 さらに、溶接の出来映えを評価する資格となるととても紹介できませんので、あしからず。

aimu2999
質問者

補足

まず、教えてほしいのが、アーク溶接とガス溶接との違いについてです。 どちらの方が簡単に溶接できるのか、ステンの場合はどちらの方が良いのか、それぞれのメリット、デメリットとはなにかです。 それによって取得資格をどちらにするか考えてます。上記回答をみると、普通の溶接は講習だけで済みそうな感じに受け取りますがよろしいでしょうか。 さて、溶接の対象物ですが、水槽の水漏れを塞いだり、ボイラーからくる配管の蒸気漏れを塞ぐ程度です。ボイラー、圧力容器そのものを溶接しようとは考えておりません。

関連するQ&A

  • 半自動溶接機でステンレスが溶接できますか

    現在 pana arto mini 180 で鉄板などを溶接しています。 時々ステンレスなども溶接しますがその時はアークで溶接をしています もともとステンレス、特に薄物は苦手なので上手にはできません。 ところが今度水漏れ厳禁のステン溶接の仕事が入りましたので困っています。 そこで半自動でやってみようと思っているのですがどうなのでしょうか 前に「溶剤を埋め込んだワイヤーがあるからワイヤーを替えるだけでできる」 とうようなことを聞いたような気がするのですがどうなのでしょうか、 経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくおねがいします

  • 溶接の仕事と資格について

    溶接の仕事と資格について 溶接の紹介派遣に応募しようと思います。未経験で31歳です。かなり厳しいと思いますが、受けるだけ受けてみます。資格はアーク溶接なのですが、それ以外で必要とされる資格はありますでしょうか?あれは取っておこうかと思うのですが・・・。

  • アルミやステンレスの溶接について。

    アルミやステンレスの溶接について。 アルミやステンレス で、仕事に使うものを作りたいと思っています。 溶接は、資格を取る講習に行こうかと思っています。 アルミやステンレスを初心者がやる場合、 どのような機材や工具が必要でしょうか。 初心者なので、はじめはアルゴンガスなどを使わなくて、棒溶接でできたらいいなと思っています。 TIGのほうが仕上がりが綺麗になるでしょうが、強度が出てれば見栄えは二の次と考えています。 200vの電源はあります。(4本の差込) よろしくお願いします。

  • アルミのTIG溶接を始めたばかりですが、やり方が…

    アルミのTIG溶接を始めたばかりですが、やり方が分かりません ステンレス加工の職人ですが、アルミのTIG溶接を始めました。ステンとは勝手が違ってやりにくいです。特に棒の持って行き方が分かりません。棒をタングステンの先に持って行くと、はじかれて丸くなってしまって、ステンのようにうまく溶融してくれません。電流の強さとかも分かりません。ナメ付けでは、ローパルスで75Aくらいにしてやると上手く行くのですが、棒で隙間を埋める作業が上手く行きません。アルミの種類によって溶棒も違うと聞きましたが、主に手摺りなどのアルミを溶接します。アルミの溶接は全くの初心者で、ステンとは違った知識が必要かと思いますが、色々具体的に教えていただければ助かります。

  • 溶接ペレーターの資格

     こんにちは。 溶接機のオペレーター(アーク溶接)の場合は、資格が必要なんでしょうか? 溶接工との違いはあるんですか? よろしくお願いします。

  • 溶接の資格は・・・仕事で?

    溶接などは、よく職業訓練所で資格取得の訓練していますが、趣味で家で溶接やる分には資格がなくてもいいのでしょうか? 仕事でやるときには資格がないと無免許みたいな感じで罰せられるのでしょうか? あと溶接の器具を持ち歩いていたら軽犯罪法とかに抵触するのでしょうか?正当な理由が必要?

  • 溶接の資格について

    趣味でガス溶接機(ティグ溶接機など…)などのガス(アルゴン、酸素、アセチレン)を使う場合、資格とか必要ですか? あと、自宅でアセチレン、アルゴン、酸素を保有することになりますが、問題ありますか?

  • 造船関係の溶接資格

    造船、海洋構造物関係です。溶接施工と溶接管理に必要な資格とその取得方法、難易度等を教えて下さい。申請書に資格記載の欄がありますが、改めて要求を確認出来ない状況です。ネットで検索しいくつか問合せもしていますが、ご存知の方がおられれば、お願いします。

  • ステンレスの溶接、種類

    ステンレスは錆びないと聞きましたが、溶接部分が錆び錆びなステンレス鉄板を拝見しました。 ステンレス製のドア枠でしたが。 もしかして、普通鉄板部への溶接と同様仕様と成っているのでしょうか? また、ステンレスへの溶接種類、上記の場合の錆び以外の問題点をご明示願います。

  • ステンレスの溶接について

    ステンレス配管の突き合わせ溶接は、バックシールしないと裏側が酸化してしまうと 先輩より習いました。 炭素鋼の場合の突き合わせ溶接には必要無しとも聞きました。 なぜ炭素鋼の場合には必要無いのでしょうか? 酸化してしまうとどのような問題が生じてしまうのでしょうか? また、タンク等の貯蔵物をステンレスで製作するとき、ノズルなどを外側から溶接する と思いますが、その裏側も同様に酸化してしまうと思います。 その裏側は、どのようにして処理してるのでしょうか?