• ベストアンサー

反対意見の人の物の見方

hakobuluの回答

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.8

#7です。ご返事ありがとうございます。 補足も拝見いたしました。 >反対意見の材料も、組み立て方によっては屁理屈にもなりえますか。 :大いにあり得ると思います。 >正しい反論と詭弁の差 :詭弁とは、 誤りである論理展開を用いて自分の望む結論を導き出すこと。 と定義付けられているようです。 有名な例としては、 『白馬というのは「白い」という概念と「馬」という概念が合わさったものであるから、「白馬」はもはや「馬」とは言えない』 というものがあります。 一見、そう言われれば・・・、などとつい思ってしまいそうです。 確かに「白馬」と「馬」は「異なっている」ように考えようと思えば考えられます。 しかし、それはその馬が「白いか白くないか」という点において【のみ】異なっているのであって、どちらも「馬という点」については同じなわけですから、「馬とは言えない」という結論は誤り、ということになります。 世の中はある意味では詭弁に満ちている、あるいは通用している、という面もありそうです。 それゆえに論理性への留意が大事になるのでしょうし、知らぬうちに自ら詭弁に陥っていないか検証しようとする謙虚さは失わないようにしたいものだ、と自戒する日々ではあります。

blackmutouucc
質問者

お礼

難しいですね。馬は白馬を包括してるのは馬と白馬という例えでは一目瞭然なので、 別という発想がピンとこなかったです。調べてみたら、白くて固い石というのもあるようで そちらは一瞬信じそうになりました。意図的に詭弁を使う、意図的に詭弁と決め付ける‥そんな 世の中嫌ですね。謙虚でありたいです。無意識に正当性を欠いた論理に陥らないようにしたいと 思います。 下の友達の例で教わった >固定観念で言葉を気軽に扱わないようにする習慣をつける というアドバイス、本当に最適なアドバイスでした。まずはそこからスタートしたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • いじめはやられる人が全部悪いという意見に賛成ですか

    いじめはやられる人が全部悪いという意見に賛成ですか?それとも反対ですか?

  • 反対意見は取り入れるべきか

    社会問題でも、社会の制度でも、何でもいいですが、大抵の場合反対意見があります。 まあ、討論番組とかは賛成派と反対派がいないと成り立たないものではありますが。 しかし最近そういう議論をするのも面倒くさくなってきたというか、議論が好きな有名人とかも何人か思い浮かびますが、「単に関わると面倒くさい人間なんじゃないか」とも思っています。 大体、議論というものって見ていると自分の意見は言うが相手が何を言っても自分の意見は変えないものじゃないですか? (つまり、単なる揚げ足取りみたいな)

  • 反対意見の追い出しについて

    ある物について話し合いをする中賛成意見以外は出て行け等の反対意見の追い出しについて疑問に思いました。 これは議論といっていいのでしょうか? 賛成派のみの話し合いでは議論になっていないと思うのですがこの場合なんと呼ぶのでしょうぁ?

  • できちゃった結婚の反対派の意見をください!

    こんにちは、既婚24の女です。 先日友人ができちゃった結婚をした、ということを聞いて以来、 なんとなく心がもやもやして仕方がありません。 私はできちゃった結婚は反対です。 結婚するつもりだった・・・というなら1日だってかからないのになんで婚姻届を出しに行かなかったんだ。 避妊しなかったんじゃないのか。 と思うからです。 しかし、妊娠中の彼女にそんなことを言えるわけでもなく、 説教しているみたいで抵抗があり、 また、「にんしんしちゃったー」という第一声を初めて聞いた時は、 あまりに驚き、声が出なくなってしまい、顎がガクガクして体中が熱くなって手足に汗が噴き出てしまうくらいでした。自分のことではないのに・・・。 「おめでとう」と笑顔で言ってきましたが、それ以来ショックで、 ほんとにこんな世の中でいいのか?と苦しくて仕方ないです。 もうこういう世の中なんだから、できちゃった結婚をみとめなきゃいけないと、自分を説得することが苦しいのです。 最近はできちゃった結婚をおめでた婚と言ったり、授かり婚と言ったりして、妊娠→結婚という流れの何が悪いんだ、という感じで、 できちゃった結婚を恥ずかしげもなく言う人が多くて、 世の中どうなってしまったんだ。私は思うのですが、 世の中ではなく、私がおかしいのか、と不安になってしまいます。 また、友人がデキ婚をした手前、わたしもおおっぴらに批判もできなくなってしまいました。 周りの人にできちゃった結婚をしている人がいると、批判しづらくなることもあって、世の中開き直ってるのでしょうか・・・。 でも、やっぱり、できちゃった結婚を反対する意見はあると思うんです。私自身、どういう理由でできちゃった結婚が反対なのか心を整理したくて・・・。 できちゃった結婚に反対の意見の方のみ、ぜひご意見をお聞かせ願えますでしょうか。 長い意見で書いてくださる方も大歓迎です。 ※まことに申し訳ないのですが、できちゃった結婚賛成の方の意見はご遠慮ください。賛成・反対の意見は両方あって当然なのですが、まだ賛成意見を受け入れられる自信がございません・・・。

  • 死刑制度に反対の方の意見をお聞きしたいです。

    私は今度、授業で死刑制度の是非について論文を書くことになりました。 身近な人に意見を聞いていたのですが、私の周りは賛成派が多く反対派が少なかったので、反対派の方の意見をもっと聞きたいと思い今回質問させていただきました。 より多くの方にご回答いただけるとうれしいです。

  • こんにちわ。小論文を勉強しています。賛成の意見を書いたあと反対の意見を

    こんにちわ。小論文を勉強しています。賛成の意見を書いたあと反対の意見を書く場合、「また」「または」で繋げていけば良いのでしょうか?

  • 夫婦別姓に反対の人は別姓の夫婦にどう接しますか

    夫婦別姓に賛成意見も反対意見もあることと思いますが、反対の方に質問です。 法律の改正に反対だというのは分かりますが、旧姓を使っていたり、事実婚でいたりするご夫婦に対してはどのように接するのですか? (この場合の事実婚は、披露宴や通知によって夫婦としてのお披露目をしているけれども、籍を入れていない状態です) 反対ということは、ご主人の苗字に変えて奥様も呼ぶということですか? ご主人奥様それぞればらばらに出会って、あとから夫婦と分かったらどうしますか? 本当は婿養子でご主人が旧姓を使っている場合はどうしますか?

  • 東京オリンピックの反対意見とその他

    東京オリンピックは反対です。 人が溢れかえっていて、そんなところでオリンピックなんてされては社会生活が余計苦しくなるからです。 その話をしたのですが、自分が東京オリンピックを嫌がる理由はそれ一点だけだということが分かりました。 皆さんは東京オリンピック反対ですか?賛成ですか? 理由つきで色々な参考意見を教えてください。

  • 改憲賛成の人・反対の人

    こんばんは。 大学の授業で使うのですが、ネットで検索しても今一つ誰がいるのかわかりません。 探しているのは、憲法改正に賛成/反対している著名人。 どういう形で賛成/反対しているのかは問いません。 どんな人がいるのか、教えて下さい。 お願いしますm(__)m

  • 簡単に意見を出す人

    最近、矛盾を感じてしまってます。というか、いっつも悩んでは忘れ、また悩むを繰り返しているだけなんですが。 「疑問視できるようになることは、そんなに難しいことか?」 なぜ、事実かどうかも分からない情報に感情的になってしまうのか。いかにもアカデミカルな要素を含んでるからって、事実だと思ってしまうのか。客観的事実や可能性の話しを、いつの間にか主観を足して「事実」にしてるような情報は多いです。 すごーく、まとめて言ってしまうと、野生の世界でも奇形の動物が時折生まれるのだから、考えるだけ時間の無駄なテーマかもしれません。 自由な意見をお聞かせくださいm(_ _)m 【余談】 私は、簡単に答えを出す人が苦手です。優しい人に感じられない。あ、ポジティブなことを発信することに関してはまたケースバイケースですけど。