• ベストアンサー

自動車免許の取得にかかった期間

lala68の回答

  • lala68
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.7

参考になれば・・・と思いますが。 教えている指導員の教え方がどこまでのものかは把握出来ないけれど、 技能検定(修了検定)でS字脱輪を繰り返していると言う事は、恐らくその後の補修教習は50分までの一度きりの補修でもうすぐに検定に行っていると思うので、 満足に補習を受けられていないのではと思いますが、 脱輪接触した後に、措置をとっていますか? S字脱輪の場合、乗り上げてからすぐに停止してください。 停止したら必ず前輪・後輪の措置を取らないと検定は中止になってしまうはずです。 それと、脱輪してタイヤが乗り降りてしまっても(ドン、と感触で分かるはずです)あきらめずにバックしてください。そのまま進んだら検定中止(不合格)です。この際、必ず前輪後輪のどのタイヤが乗っているのか考えてからそれぞれの措置を取りましょう。 それと、S字というのは道幅は最後まで同じです。道幅は車幅の2倍くらいあると思っていいです。これも説明されたとは思いますが、 道路はカーブ続きですよね。と言う事は内輪差が発生しますが、教習車の場合恐らくホイールベース(前、後輪の中心を線で結んだ長さ)は2・7mくらいでしょう。 その数字を3で割った大体90cmが教習車の内輪差です。と言う事は最低でもそれぞれのカーブに内側90cmを開ければいいわけです。 出口付近の脱輪が殆んどだと思いますが、(中間なら相当視点が近すぎます。左右を見ないで全体を把握して通行しましょう。) 後半カーブから左の前輪を中心に最後まで持っていきましょう。このとき、視点が近く、出口付近までずっと車の先端を見ている人は中心から必ず左の前輪がずれてきます。 次の事を必ず守ってください。 1・乗り上げたら停まってやり直す。(クランクはポール接触で不合格です) 方法は運転教本を見てください。 2・S字は右カーブは右の前輪(又は自分のハンドル)を中心に。   左カーブは左の前輪を中心に。中間部分ではしっかり速度を落としましょう。 3・出口付近は中間地点から全体像をリラックスして両側縁石が車体に隠れてしまう前に位置関係をなんとなぁく覚えておく。その中心にイメージでラインをひきます。そこに左の前輪を通すようにイメージしましょう。  さて、以上の内容は右折で入り、左折で出る、場合です。もしあなたが通っている教習所のコースルールが反対なら反対を行なってください。単純に内輪差をいちいち90cmなんてはかりながら運転なんて出来ないですよね? ですので、それぞれの前輪を真ん中に持ってくることで、ほぼ、内側にスペースが出来ていると言う訳です。 それと、狭路の通行(S/K)の失敗の殆んどが視点が近い方ばかりです。緊張すると視界が狭くなり、全体像を把握できず、車体が道路一杯一杯に動いている気がするはずです。この見方をまずやめないと、車体感覚はいつまでもつかめません。  それと、検定で緊張しているときに思い出してください。 隣は「絶対に受かってくれ・・・頑張って・・・乗ったら絶対下がって(バック)くれぇ・・・」と応援している事を知っておいてください。  大丈夫です。色々な性格があるように色々な適性があります。そのために教習期限は長いんです。自分が平均より下なのかな、など運転には関係ありません。 路上ではさまざまな出来事があります。恐らくしっかり狭路の通行を満足に教習されないまま検定まで行ってしまったのでしょう。良い指導員に出会えなかったかもしれません。残念です。けれど、車には4輪なりの構造(性ともいいましょうか)があり、その方程式を把握すれば絶対にぶつける事はありません。  人間は平衡感覚を持っています。それをうまく利用する事です。前方を全体像をリラックスしてしっかり見て、走行位置やバランスを取ることです。 狭路の通行ではその「全体像のバランスに対して内輪差を考えて通行する」ことで必ず乗り越えられます。 緊張してしまったらあと5回ぐらい検定受けよう、と思ってください。開き直りましょう。 健闘を祈ります。 頑張って!

ti-zu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドバイスを読み、落ち着いて技能試験にのぞんだら、無事仮免を取得することができました。これから本免にむけてよりいっそう頑張ろうと思います。

関連するQ&A

  • 免許取得。

    こないだ教習所で仮免許は取得しました。 しかし、第二段階の技能の予約がなかなか取れず かなり時間がかかりそうなのと、お金を節約できるかもしれないということで、直接試験場に受けに行こうかなと思っています。 そこで質問があるのですが、 1、試験場では本試験の技能と学科だけ受ければいいのでしょうか? 2、試験場の技能はどのようなコースを走ることになるのでしょうか? 3、公認の教習所に通っていると、だいたい仮免は原簿に貼られて教習所で管理することになると思いますが、勝手にはがして持っててもよいものなのでしょうか? 以上3点です。 ご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。

  • 仮免許取得までの流れについて

    一月中旬から鳳自動車教習所に通っているものです。 一昨日に第一段階の学科の受講がすべて終わったので 仮免前学科効果測定というものを受けて合格しました。 が、この仮免前学科効果測定のあとに別の仮免許試験なるものが あるのでしょうか? また技能(車の運転)の方はあと5回くらい受ければすべて終わる予定なのですが この技能の見極めが終われば仮免許取得、 第二段階の学科と技能が受けられるようになるのでしょうか? 勉強してなくて、いきなり仮免許の試験があるなんてことになるのはいやなのでお願いします。

  • 自動車免許

    こんばんわ。 最近休みの日など時間があるので、免許を取りに行くことにしました。>ATです。 平日は仕事、土日は教習に通うことにしました。 21日に仮免の試験予定です。 今日が初日の授業だったのですが、私は二つのことを同時に行動すると、1つのことしか目に付かなくなってしまうことがあります。 たとえば、ハンドル操作とアクセル。ブレーキをかけないといけないところでアクセルを踏んだりと、ワタワタしまくり、焦ってしまうのです。肩に力を入れすぎてしまったり、緊張が抜けないままでした。。 技能は今日が初日でしたが、教官の人も結構厳しくて、何だかあきれている様子でした。 果たしてこんなんで免許取れるのか不安です・・・。 仮免は、学科試験と技能が両方受かって合格なのですか?たとえば学科だけ受かって、技能が不合格だった場合、再度学科も受けなおす事になるのでしょうか?

  • 自動車免許取得について

    無認可の自動車教習所に半年通い 鮫洲で車の免許の試験を受けています。しかし、中々受かりません。今度の試験に落ちたらまた仮免から取り直しになってしまうのですが、改めて一から自動車学校で勉強をしなおしたほうがよいのでしょうか?何かもっと、早く安く免許をとる方法はありませんか?ペーパードライバーが教習所で練習する程度の。  認可教習所で試験を受けるほうが試験は簡単とのことですが、そのためには30万円位払って教習を受けなければいけないのですよね?  よい方法があったら教えてください。

  • 免許取消後の再取得について

    みなさんこんにちは。 2年ほど前に免許取消になりその後取り消し者講習を受講し その後に学科試験を受験して合格したので、免許試験場で 仮免の技能試験を受験しましたが落ちてしまいました。 その後時間がなくなりそうだったので 「原付だけでもとった方がいいよ」という 試験場の方のお話で、原付の免許は取得しました。 その後1年以上経過するのですが普通免許を 必要になってしまいどうしたらとれるのか 教えて頂きたいのですが。 教習所に行かないとならないのでしょうか? 学科→仮免→本試験という手順なのでしょうか? 時間が短く・価格安いという物はないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 自動車仮免許について

    今日は自動車教習所の仮免許の技能試験があり、結果は不合格でした。 昨日まではきちんとできていたことが極度の緊張によりすべてできませんでした。 仮免試験はあまり落ちる人がいないと聞いていたのでとてもショックです(><) 皆さんは仮免許の試験一発で合格しましたか?? また後日再試験なのですが緊張しない方法とかありますか?? 長文ですみません。

  • 教習所で大型免許取得(4輪)

    普通自動車で仮免2回、本免1回落ちてますが こんな私ですが公認教習所にかよえば ちゃんと落ちないで大型免許取得 できるのでしょうか。 また公認教習所で試験に1回落ちるごとに いくらお金が必要になりますか。

  • 免許失効しました…

    免許の更新から7ヶ月過ぎていることに先日気づきました。 仮免はすぐに発行されるようですが、 本免技能試験をどうしようか迷っています。 ・地道に公認の教習所に通うか ・一発試験での取得を目指すか パニックに陥りつつもネットで色々調べてみたところ、 一発試験での本免技能試験は、一発試験での仮免技能試験よりは 易しいようですが、あくまで仮免も免許センターで 取得された人の話かと思い。。。 第二段階からでも公認の教習所に入るべきか悩んでいます。 できるだけお金と時間はかけたくないのですが、免許センターまで 片道1時間半くらいかかり、仕事があることを思うと何度も通うことは 難しく、また、土地勘のないセンター付近でのコース設定は不安です。 ちなみに私は現在埼玉県在住、AT限定、運転歴7年(週1回程度)です。 なるべく短期間での再取得を目指しています。 アドバイスお願いします。

  • 自動二輪免許を取得している場合の普通自動車の仮免試験免除について

    自動二輪免許を取得して今度普通自動車の免許を取ろうと思うんですが 学科試験は本試験しか免除されないんでしょうか?仮免試験も免除されるのでしょうか? 仮免許試験も本免許試験も免除されるとしたら教習所で行う技能の卒業試験のみになるのでしょうか? また、免許を何も持ってない状態での仮免試験は18歳になってからしか受けられないとの事でもう一つ質問を、 私は今年でまだ17歳でもう少ししたら18になるのですが もしも、最初の質問で仮免許が免除されるのだとすれば 例えば極端な話、二ヶ月前に全て技能を終わらせ卒業検定もすませちゃって誕生日がきたら免許センターに行って「ハイ、免許交付♪」 なんて荒業をできちゃうのでしょうか? 文章読みにくてすみません。よろしくお願いいたします。

  • 自動車の免許を取得するんですが・・・・

    これから自動車免許を取得しようと思っているんですが うろ覚えなんで曖昧なんですが教習所の方に学科が終わったらまず 「みきわめ前の効果測定は2回合格してください」 と言われたんですがこれって連続で何でしょうかPCで受けるんで何度も挑戦できるのでしょうか。 自分の考えだとその日のうちに挑戦できる回数が決まっているみたいな感じか 一回でも不合格ならもう一度学科を受けにいくのでしょうか? どこの教習所もみんな同じとは思っていないんでわかる範囲でおしえてください