• ベストアンサー

電気工事士~ビニル外装ケーブル相互の接続

こんにちは。 以前、過去問を解いていたら、 ビニル外装ケーブル相互をねじり接続し、 ろう付けする、という肢が、正しい、と なっていました(平成10年午前)。 しかし、いくら本を読んでも、 ケーブル相互は、直接接続できない、 と書いてあります。 ビニル外装ケーブルは、ケーブルなのだから、 このような、直接接続は、できないのでは、 と、思ってしまうのですが。 どこに間違えがありますか。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.3

>ただ、条文では、ケーブルも、 接続機器を使わなければ、ならない、 となっているので、分からなくなってしまいます。 例外規定があります。 現実的には、殆どの場合で、ケーブルはこの例外規定を採用しています。 この部分の解釈は、たとえばVVRケーブルの場合、ケーブルの外装被覆を剥いだ状態ですと、内部の電線は、IVですから、第2号の状態になります。(その部分だけを見れば…。) よって、接続部分を適切に絶縁処理を施せば、結果的には接続してよいことになります。 CVケーブルの場合ですと、このあたりが若干違ってきます。 もちろん3Mなどのレジンを注入する工法を使えば、問題なく可能です。

rheda
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 (お礼遅れてすいません)。 #1の方とあわせて、非常に納得 出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.2

コードとケーブルが混同されているようですね。 簡単に言いますと、コードを相互に接続する場合は、 コードコネクタを用いて行い、直接接続してはいけないのです。 ケーブルの場合は、直接接続が可能です。 なぜならば、コードは移動用電線という範疇に入りますので、引き回すことも苦慮する必要がありますが、 ケーブルの場合布設後は、固定されたような状態であり、仕様状態において移動するものではありませんので、この限りではないという解釈になります。

rheda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 趣旨からで、非常に勉強になりました。 ただ、条文では、ケーブルも、 接続機器を使わなければ、ならない、 となっているので、分からなくなってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ki4-U2
  • ベストアンサー率81% (364/446)
回答No.1

過去問・解説のページを参考に、手持ちの電技解釈(※平成11年10月現在のものですが)を調べてみました。 第12条(電線の接続法)の第4号に、たしかに 「コード相互、…ケーブル相互…を接続する場合は、コード接続器、接続箱その他の器具を使用すること。」とあります。 ですが、直後に但し書きがあります。 「ただし、…又は金属被覆のないケーブル相互を第1号および第2号の規定に準じて接続する場合は、この限りでない。」 第1号は裸電線との接続についてで、ろう付けも認められています。 第2号は絶縁電線との接続についてで、接続部を絶縁被覆することが定められています。 ということで、この設問の場合は、ケーブル同士をろう付け接続してもいいみたいです。

rheda
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まだ、よく分かりませんが、 但し書きを注意して、もう一度 勉強してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気工事士 電線の接続で直接接続についてお教えください

    第二種電気工事士を受験しようと勉強しているのですが、電線の接続の違いがわかりません。 具体的に書きますと コード相互およびケーブル相互の接続の条件に (あ)コード相互の接続にはコード接続器を使う (い)ケーブル相互を接続するには接続箱を使う となっています。  しかし、下記の場合、上記の(あ)(い)に該当しないのに、直接接続できるのはなぜか、お教えください。 (1)ビニル絶縁電線とビニルコードを直接接続し、ろう付けした。 (2)絶縁電線とケーブルの直接接続 (3)ビニル外装ケーブル相互をねじり接続し、ろう付けした。 (4)ビニル絶縁電線相互を巻き付け接続し、ろう付けした。  以上、よろしくお願いします。

  • コードの接続になんで接続器が必要なんですか?

    電工2種の勉強中なんですが、 「コード相互、キャブタイヤケーブル相互、またはこれらのものを相互に接続する場合はコード接続器、接続箱その他の器具を使用する」 とありますが、 なぜ直接の接続ではいけないのでしょうか? 私は机上の勉強しかしておらず、現物を知らないので、 すっとんきょうな質問でしたらごめんなさい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 電線の直接接続後のろう付けってどうやるのですか?

    ペーパー2種電気工事士です。具体的に行う予定があるわけではないのですが、「電線相互を直接接続した後にろう付け(半田付け)してテープ巻きを行う」と言いますが、この場合の半田付けとは実際にはどのように行うのでしょうか。材料なども色々とあるでしょうし、直接接続した部分全体を鉛でくるむようなイメージ?なのでしょうか?なお、私は半田付けなど子供の頃に、何かの基板に銅線をくっつけるなどしたくらいの経験しかありません。

  • 市販のHDMI端子ケーブルで接続可能か?

    新たにテレビを購入した。以前使用していたAVケーブルは使用できないテレビのため、おそらくHDMI端子ケーブルでチューナーとテレビを接続するのだと思うが、パッケージ内容にあるはずのHDMI端子ケーブルが見つかりません。ひかりテレビを契約したのは10年以上前のため、今更どこにあるのかも分からず。市販のHDMI端子ケーブルでも接続可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 無線ランのプリンターをケーブルで接続できないか?

    ブラザー複合プリンター DCP-J940Nを持っています。 以前は家にインターネットを繫いでいたので無線ランで使えましたが、インターネットを解約したのでつながらなくなりました。直接パソコンに繫ぎたいのですが、裏側に接続設定箇所が無いです。正面にUSBの差し込み口はありました。此が複合プリンター側の繋ぐ場所なのでしょうか?何処かに隠れているのでしょうか?繋げるとしたら、どのケーブルになるのでしょうか?アドバイスをお願いします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 無線LANルータにケーブルをつないでネット接続するには

    どなたかご教授願います。 今まで使っていたPC(XP)が壊れてしまい修理に出したため、以前に使って いた古いノートPC(OS:win98)を久々に使うこととなりました。 この古いノートPCは、以前にフレッツ接続ツールを使用してADSL接続していた のですが、引退していた間にルータ(BUFFALO:WHR-G54S)を購入したので ルータと直接ケーブルでつないでネット接続を考えました。 モデムはNTTの「NV3」なのですがルータ機能もあるため、BUFFALOの方をブリッジ 設定にしてネット接続をすると、接続が不安定なのです。 ブラウザを立ち上げてもつながる時とつながらない時があり困っています。 一度つながっても、ブラウザを閉じ再度開いたらつながらなかったりします。 何か設定があるのでしょうか? お教えいただければ幸いです。 (※現在は直接モデムとつないでフレッツ接続ツールでつないでいます)

  • 第一種電気工事士の筆記試験について

    電気の知識もほとんどない私ですが、第一種電気工事士の試験を今年受験しようと考えています。そこで、教えて頂きたいことがあります。 (1)筆記試験の勉強方法ですが、ネット等にて色々合格者の方の意見を見ていると、過去問題をやれば合格できるという意見が多いのでが・・・私は過去問題集を見ていても合格できる基準の出題数がないように思ってしまうのですが、本当に過去問題を勉強していれば大丈夫なのでしょうか? (2)実際に過去問題の勉強方法とは、どのように勉強されているのですか? (3)平成17年から新制度の試験になったのですが、私が購入した問題集には、以前までの施行方法の低圧屋内配線の配線図の説明が載っていないのですが、出題されないのですか? 勉強を少しずつ進めていますが、今のやり方では時間的に間に合いそうにありません。どうか教えてください。宜しくお願い致します。

  • ケーブルテレビとPCを接続すると壊れるので

    ケーブルテレビを入れましたが、テレビや録画機などと接続時は問題ありませんでした。 しかし、パソコンのTVチューナーと同軸ケーブルを接続しようとプラグとプラグを持つと感電して困っています。 チューナーのメーカーに保証期間中に二度診断しましたが異常なしと判断が。 パソコンやチューナーなどアースをベランダの手すりに裸にして3重に巻き付けましたが感電は軽減しましたが・・・。 (アースは洗濯機コンセントしかなかったので) 以前と今回接続していたパソコンは起動不可で壊れてしまいました。 今回接続していたパソコンと同型・同仕様でチューナー未接続は1年後も生きています。 アースとっても改善しないし、チューナーメーカーはケーブルテレビ環境も無い。 ケーブルのシールドを図のように切断したら故障につながらないと思いますが・・・。 (チューナー付近に5ミリくらい。シールドのみ切断後チューブで保護) シールド切断したケーブルを使っての欠点や他の機器に影響がありましたら教えて下さい。 他の方法がありましたら教えて下さい。 ローカル局が受信出来るのでケーブルテレビを外す事出来ません。 よろしくお願いいたします。

  • パソコン2台を接続するには?

    宜しくお願いします。 どちらもノートパソコンです。 Windows98 と WindowsXP(Home Edition) を LANケーブル(クロス)を使うことで接続し、 相互にデータの送受信を行いたいと思っています。 Windows98側にはLANカードを差し込むことで LANケーブルを繋げることができ、WindowsXP側には 直接LANケーブルを接続することができます。 物理的に接続したあと、どのような設定をすれば良いのでしょうか?

  • パソコンに接続する金属部分がない?テレビのアンテナケーブル

    先日新しいパソコンを購入したのでテレビのアンテナを接続してテレビを見ようとしたら、パソコンに接続する方のアンテナケーブルの先についていたアタッチメントが取れてしまっていて、ケーブルの中の細い針金の部分がむき出し状態になっていました。 確かこのアンテナケーブルは、以前のパソコンに接続してあったはず・・・。パソコンを移動したため、ケーブルだけが1年ほど部屋の隅においやられていた間に、先端の金具の部分が取れてしまったのでしょうか・・・。 ケーブル自体は健在だと思うので、ぜひ再生して使いたいのですが、先端の勤続部分だけを付けることは可能でしょうか? それとも、電気屋さんで、新しいケーブルを購入すべきでしょうか? こういうことがわからない女子ですみません。 アドバイスよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • NECの新しいパソコンでプリンタからのスキャンを試みるとエラーが表示され、読み取りができません。
  • エラーメッセージには「パソコンから読み取りを開始できる状態にしてください」と表示されています。
  • プリンタの設定には「プリンタ設定」と「スキャナー設定」という2つの項目がありますが、原因は不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう