• ベストアンサー

清き一票と靴下

家に帰ると郵便受けに包みがありました。 メモが挟まってあり「9/11選挙公明党応援よろしく・・・」とありました。 団地の住人ですが、中身は靴下が一足でした。 そうかの方は、一票の重みは靴下位と理解してるんでしょうか。 受け取りたくないんですが、突っ返すのもなんだかな。 受け取った以上公明入れてくれる、と思われるのも嫌だし。 みなさんはどう思いますか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yora
  • ベストアンサー率52% (49/94)
回答No.7

政治カテに書き込みました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1611316 口で頼まれるのと、物をもらうのは全然違います。人間関係が気まずくなるどころではすみません。

bon1
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 みんながモラルを守ればこんなことで気を揉まなくて済むんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • dhish
  • ベストアンサー率36% (48/131)
回答No.6

公明党に一票を…の挨拶まわりはうざいですねぇ。 おしつけがましいというか…私自身も迷惑していた一人です。 この時期近隣のおばちゃんが良く走り回っていますよね。 実際「お願いしますね♪」といわれて、「はい」とは返事出来ません。 なので、「頑張ってくださいね」と声をかけてごまかします。 一票を入れるのは私の意思であり、他人にどうこう言われる筋合いないですから・・・ 団地という事で、お付き合いされる事を考えるのであれば 面と向かって返すってのもしにくいでしょうね。 深夜に相手先のポストに入れ替えすだけでもいいような気はしますけど。 あと、熱心なあまりに勘違いした行動をする人はやはりいますので 私だったら、違反だと騒ぎたてるよりか、穏便に「気持ちもは受け取りました」とかいって、 きちんと顔をみせて、さりげなくお返しします。 頂く理由もありませんし、仲間と思われる意識をもたれるのも嫌ですし、 これをきっかけに、新聞だぁ~学会だぁ~といわれても困りますし。(笑) 相手も大人なので理解してくれると思いますよ。

bon1
質問者

お礼

今まで「あ~…はい…」みたいな生返事してましたが、 「頑張ってくださいね」は当たり障りなくていいですね。調子乗られては困りますが。 返すんですか、偉いですねー。 私はあまり会いたくないから貰っときます。 ちょっと理由考えてたんだけど、訪問された迷惑料と思えばまあいいかと…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okkei
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.5

別に一票=靴下とはチョット違うと思います。 入れたのは団地の知り合いの方ですか。 そうだと、突き返したりすると後々面倒だと思いますよ。 選挙が終わるまでそのまま置いておけばいいと思います。 物を持ってくるなんてよくある話でしょ!? 誰が誰に投票したなんて結局わからないんだから、上手くやらないと結局自分が痛い目にあいますよ。 ある知り合いの方が言ってました、みんな大人だから顔で笑ってても選挙の恨みは一生残る!って。

bon1
質問者

お礼

人間関係こじらすと面倒ですからね~。 昔みたいに「茄子あげるよ~」とか「醤油貸して~」みたいな事ならほのぼのするんですが・・・。 特に仕事している人は気を使いますよね~。 いつも選挙の時期は八方美人に徹しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1099/5206)
回答No.4

公職選挙法違反になりますので、ただちに警察に届け出てください。 放置しておくと、あなたも罪に問われる可能性もゼロではありません。

bon1
質問者

お礼

どうなんでしょ。 公職選挙法違反については、どこまでがセーフでどこからがアウトなのか・・・。 政治カテでも聞いてみるかな。 地域に根ざした仕事してるんで警察は勘弁。(いくじなし?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.3

私なら貰っておきます。 そして公明党には投票しません。 そうすれば、選挙違反にはならないかと・・・。

bon1
質問者

お礼

私も結果的にそうすると思うんだよね。 でもどこに投票したかは、自分しか知らないんで証明はできん。ど~しょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmya-814
  • ベストアンサー率17% (91/520)
回答No.2

それって選挙違反にはならないのかな・・・? いくら公示前とは言え・・・

bon1
質問者

お礼

もう戦いは始まってるんでしょうね。 やり方は間違ってると思いますが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nazokun
  • ベストアンサー率12% (14/109)
回答No.1

それって違反じゃないのですか? 公示前だからいいのかな? だったらもっと良い物くれればいいのに。 私なら返します。

bon1
質問者

お礼

まあ良い物くれても困るけどね。 返しますか、勇気ある~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公明(創価)信者、何票集めると極楽浄土?

    公明党うぜ~投票願い毎回約10人から来る。 選挙のたびに思う、日本には、と言うよりも、 俺の周りには創価が何人居てるのだ?と、 思えるくらいいっぱい居てる事に気付かされる・・・ 自民や民主の応援なんか屁みたいに、 感じる公明の選挙応援 何票集めると極楽浄土へ行けるのだ?w 票読みラップしまくってね~か?

  • 【大阪市議会、府議会選挙】大阪の人は公明党に票を入

    【大阪市議会、府議会選挙】大阪の人は公明党に票を入れて何を期待してるんですか? 創価学会信者がそれだけ大阪にいるってことですか?? 創価学会の総本部って大阪でしたっけ? 自民党が17議席で公明党が11議席って異常ですよね。公明党に入れるなら自民党に入れる。公明党は自民党の応援党ですよね?なぜ主体の自民党でなく公明党に票を入れるのでしょう?政策は自民党と同じなのに。

  • 【選挙】人に頼まれた方への投票はNG?

    先日主人と言い争いになりました。 それは、選挙の時、親戚が応援している公明党に票を入れようとしたからです。 主人は新聞やネットでその人の考え方を読んで、誰にするか悩んでいました。 そういったことをしないで決めてしまうのはどうかと言われ、困惑しました。 本来なら立候補者の考え等をふまえたほうがいいと思うのですが、親戚が応援しているので、力になろうと思っています。 (お金のかかることでもありませんので) 「あまり政治に興味がないから」というのが本音です。 でも選挙権があるので選挙には行っています。親戚には何もくどかれないので「公明党に入れといたよ」と言っています。(実際入れています) こういった投票はおかしいのでしょうか?

  • 公明党の選挙手法はおかしいのでは

    総選挙で落選した田中康夫の落選の弁を聞いて何か違和感を感じました。 前回公明党の冬芝国土交通大臣の選挙区に突然出馬して公明党を抑えて当選しびっくりしました。 今回は公明党の雪辱戦で公明党に敗れました。 落選の弁で「大きな組織ぐるみの・・こんな事をしていて日本がダメになる」的な発言でした。 創価学会員の神がかりの選挙運動、場合によっては選挙区に住民票を移すとか、創価学会が宗教行為で得た無税の特権を利用した 違法運動が秘密裏に行われたようなことはないのでしょうか? 東京で前回落選した(多分)代表をしていた太田さんも今回一位復活しています。 この選挙区も、どうも臭いにおいがしてなりません。 公明党はメンツを潰された選挙区では創価学会員が狂ったような行動をしたのではないでしょうか。 私は当事者でもなんでもありませんが、創価学会が宗教を利用した応援をしているなら、選挙法を正さないといけないのではないでしょうか。 外国人に参政権といいますが、中国、韓国人、などに選挙権を与えると、例えば隠岐など国境の小さな選挙区などでキチガイじみた選挙をやられたらひとたまりもありません。 大体信号機じゃあるまいしやるたびに色が変わるような選挙制度は問題があるのでは? そんな事も考えると、どうも今回の田中康夫の選挙区での公明党の当選は、変と思うのですが、皆さんどう思いますか

  • 郵便受けを破壊して中身を抜き取っても罪にならない!?

    去年の12月に今のマンションに越してきましたが、おかしな事が起こるのです。 まず引っ越した当初、郵便受けに鍵がかけられていたのです。大家さんにきてもらい、前の住人にも確認をしてみたところ、鍵は前の住人がかけたものではなく、つけられている表札も大家さんが全く知らない名前。鍵を壊してもらい中を見たところ・・・郵便受けには表札の人宛のNTT固定電話の請求書とドコモ携帯電話の請求書が。 鍵をかけないまま数日置いておくと郵便受けが空になりました。 流石に気持ちが悪いので鍵をかけて暫らくすると、またその謎の人物宛の請求書が・・・。 数日後、郵便受けは破壊され中身が空に。 この時点で警察に相談をしましたが、私の郵便物がとられたかどうか定かではないので、被害届けは出せないと言われました。 しかし、確認するとどう考えても電気料金の請求書が足りないのです。 それにまた謎の人物の郵便物が・・・。 今度はその郵便物を持って警察にいきました。それと電気料金の請求書が取られているのでそれについても相談をしに。 結果は「電気料金の請求書は直接金銭的被害がないので被害には値しない」と言われました。 公共料金の領収書等は本人確認に使ったりすることもできるものなのに・・・。 今は郵便受けは完全にふさいで、部屋に直接(部屋にもドアに郵便受けがついているので)届けてもらう旨の張り紙をして、謎の人物宛の郵便は局のほうで止めてもらうように郵便局にお願いしてきました。 「自衛しかないです」と警察にはいわれましたが・・・また「さっさよ引っ越した方がいい」とも言われました。 空き部屋(今は私が住んでいますが)に勝手に電話を引いたり、郵便受けを破壊して人の郵便物まで持って行ったり。被害届けも出せず、もしも他にも郵便物が盗まれていて悪用されたら・・・と思うと不安なのですが。 本当にこういう場合って自衛と泣き寝入りしかないものなのでしょうか? こういう経験は初めてなもので・・・長文となりましたが何卒回答をいただけたらと思います。

  • 玄関ポストに虫の死骸やゴミを入れられています。

    団地に住んでいます。玄関ポストに虫の死骸やゴミを入れられています。これは犯罪になりますか? 下の住人からポストに虫の死骸やゴミを入れられていることを警察に相談したら、防犯ブザーの設置を勧められました。しばらくして自宅にいると、突然防犯ブザーが鳴ったので玄関を開けると下の住人が割り箸をもって立っていました。足元には野鳥の卵の殻が落ちていました。携帯を取りに部屋に戻ったら既に本人がいなくなっていました。 結局、警察には通報をしなかったのですが、他人の家の郵便受けに野鳥の卵の殻を入れる行為は刑法第何条に抵触するのでしょうか?

  • 清き一票お願いします。

    清き一票お願いします。 映像編集、3DCG制作(adobe after effect、LightWave 3D )     6.5 ゲーム(オンラインFPS SF~OP)                   3.5 くらいの割合の中スペックパソコンを購入予定です。予算は30~40です。 構成としましては OS Win7 Pro 64bit CPU i7-960or980 SSD 検討中 HDD 7200 2T メモリ 12G と・・・ここまではいいのですが^^; グラフィックカードで後一歩がでません>< GTX480or470 GTX285 FX3800 デュアルモニターにしようかとも検討中です。いろんなメーカー様にメール、電話での回答を求めたところ長い文章での説明の最後には結局一概には言えないとのこと><求めた答えはあまり返ってきませんでした。それはもうわかってることなのでとメールを返しても480はうるさいけど只今試行錯誤してる最中だのと^^;結果どれがいいか定まりません。 これを見た皆様・・・どれかに一票を下さい。

  • 清き一票!

    最近某PS2のゲームより競馬に興味を持った者です。 とあるサイトより「有馬記念の出走場に一票を入れることができる」と知りました。 是非ぜひ投票したいと思い、JRAのサイトに行きましたがどこから応募するのかがさっぱりわかりません。 どなたか教えていただけませんか? それにしてもあのゲーム、バージョンが進む毎に複雑ですね。 私は「3」ぐらいが限界です。 こんな私じゃ馬券を買うのはまだまだですね・・・。

  • 清き一票

    こんばんは。 「清き一票」とは? 税金は、何に使うの?

  • 郵便の「転送不要」の扱いについての質問です

    本来の家(1)(住民票あり)の他に趣味で作った別荘(2)(実情は仮設の小さな小屋)があり 最近はその別荘の方で生活していることが多くなりました。 郵便物は時々住所(1)へ見に行って持ち帰ってきましたが 距離があるため 頻繁に行くのも大変になり 住所(2)へ転送してもらえるように郵便局に転居届を出しました。 ここまでは良いのですが「転送不要」と表記された郵便物はどうなるのかと疑問が生まれました。 転送されずに住所(1)の郵便受けに入れてもらえるのか それとも送り主に返されてしまうのか どちらになるのでしょうか? 確かクレジットカード、選挙、パスポートに関係するものなどが「転送不要」扱いだったと思うので 本人が受け取れないまま送り主に戻ってしまうと困ったことになりそうです。 そうならないようにする方法など お判りになる方がおられましたら よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • HL-2270DWの給紙動作が正常に行われず、紙が吸い込まれないトラブルについて相談です。
  • ローラの清掃済みで用紙も正しくセットしているにもかかわらず、HL-2270DWが印刷時に紙を吸い込まない問題が発生しています。
  • Windows10でHL-2270DWをUSBケーブルで接続して使用していますが、給紙がうまくいかず、プリンターが紙を吸い込まない状態です。
回答を見る