グラフィックソフト

全15937件中1~20件表示
  • 報酬付き

    AI画像ツールで,作ったロゴの文字を変える

    AI画像ツールで,作ったロゴの文字を変えるものって無いですか?ペイントでロゴを作ったのですが,綴をまちがえていて,修正したいのです.OがIになってた....作ったあとの画像から,ここをこういうふうに改変したい,という要求に答えられるAI画像ツールはないでしょうか. AI画像生成が隆盛していますが,文字を入力するタイプのものではなかなかうまく行きません.

  • 報酬付き

    イラストレーターに関する質問です。

    イラストレーターでタブを使って文字を入力したのですが、わからない部分があり解答をお願いいたします。写真の様に数字の後にタブを入れて揃えたいのですが、半角で数字を入れた後に(.)を入力すると一つ目のタブが打てません。そして円まで打った後に改行をし、tabを打つと何故かAと入力されてしまいます。又、写真の様に1.と人参以降が分離してしまいます。数字部分の全角入力、半角の(.)がない状態ではタブは普通に入力出来ます。因みにタブ入力時に全角、半角を変えたりしましたが特に変化はありませんでした。 WIN11(64bit_32は無いですけど念の為)Ver 27.8.1.を使用しています。分かりづらい説明そして私の間違った操作が原因な気がするのでですが、これからの参考の為にもどなたか答えて頂けたら幸いです。

  • 映像製作の仕方について

    ご質問です。 ターミネーターが人間を見ている動画の中の2分6秒から2分16秒までの流れる文字と人の体格のサイズに合わせて動く網?のようなものは、どんなソフトやプログラムを使い製作すればよいのでしょうか? 動画のURLを貼っておきました。 https://youtu.be/_SAennE0dRU?si=2LiRGas5ojAGuf9s 説明が下手ですみませんが、どなたかご教授よろしくお願い致します。

  • 報酬付き

    blenderのテクスチャについて

    blender初心者です。 動画用に交差点のモデルを作成しています。 平面を十字に押し出しました(添付画像右)。 これにアスファルト面、白線、点線、停止線を付けたいと考えております。 そこで、全選択をしてUV展開を行いました(添付画像左)。 これをエクスポートして各線を付けていきたいのですが・・・ 私にはフォトショ等のソフトが無く、どう編集していいか悩んでいます。今お金がないので有償ソフトの購入も難しい状況です。 アスファルト面の画像は入手済なので、これをタイル状に敷いていき、白線、停止線、点線を入れたいと考えています。 Excelの図形→線 で作成できれば楽なのですが・・ 何か良い方法はございますでしょうか。 ご教授宜しくお願いします。

  • サイトの壁紙や挿絵づくりで使える簡単な画像生成AI

    自分のサイトの壁紙や挿絵をペイントなどで自分で描いて使ってるんですが、まあ小学生の落書きのようなものばかりでもっと上手く描けないかなと。 フリー素材も考えましたが、イメージに合うものが少なく、他で使われてるのを使うのも面白くないと思うのであまり使いたくないです。 そこで最近流行りの画像生成AIに目をつけて少し勉強してみたんですが、なんかイラストレーターを脅かすほどの絵を描くようなガチなものばかりでいまいち理解できず。 こちらとしては壁紙やところどころの小さな挿絵やファビコンに使えれば良いくらいなので、そんな本格的な絵は必要ないんですよね。 もっとファンシーというか抽象っぽいというかフワフワしてるような。 そういう絵を比較的簡単に作ることができる画像生成AIのソフトやサービスはないでしょうか? サブスクではなく買い切りのソフトなら有料でも大丈夫です。

  • Photoshop編集

    Photoshopでラスタライズせず、スマートオブジェクトの上から自動コンストラクトの処理をしろ、という意味不明な依頼が来たのですが、そんな事できるのでしょうか。

  • ペン先のポインタの位置がずれる

    こんにちは、お世話になっています。 ペン先のポインタの位置がずれるのですが ずれない液晶ペンタブレットはあるのでしょうか? 因みにグラフィックソフトはクリップスタジオで、液晶ペンタブレットはcintiq16のDTK-1660でOSはwindows11なんですが PCの機種やメーカーなども関わってくるのでしょうか? よく解らないのでご教示お願いします。

  • QGISで、図面同士を重ね合わせたい

    A0用紙に、三枚の図面が入るように重ね合わせたいのです。縮尺は無視、場所さえ分かればよいのですが、ジオリファレンサを使わずに重ね合わせることは可能でしょうか。 ジオリファレンサを使用するとどうしても、黒い影が付いてしまいます。 どうかご教示宜しくお願いいたします(>人<;)

  • アフターエフェクトって名前変じゃないですか?アフタ

    アフターエフェクトって名前変じゃないですか?アフターエフェクトで作ったものをプレミアプロのタイムラインに入れたりしませんか?beforeエフェクトでもいいんじゃないですか?

  • プレミアプロってなんでプレミアプロって名前なんです

    プレミアプロってなんでプレミアプロって名前なんですか? フォトショは写真、イラストレーターは絵 動画編集がなんでプレミアプロなんですか? アフターエフェクトはなんですかそれじゃ?

  • スプライン曲線が書けるフリー2次元CAD

    スプライン曲線の作図、編集ができるフリーソフトの2次元CADを探しています。必要機能は下記2点です。 1、スプライン曲線の作図、作図後の曲線を制御点をドラッグして形状変更が出来る事。 2、曲線の始点、終点につながる直線または円弧に対し、接線連続となるよう拘束が付けられる事。 使用目的は、技術者でない一般の方に曲線のデザインをしてもらうことです。一般人向けのため簡単かつ無償のソフトを探しています。 寸法情報が入っていればCADソフトでなくても構いません。 一般の方からレーザ切断等の依頼を受けるのですが、現状は手書きスケッチからCADデータにするのに相当の時間が掛かっており、お客さんがCAD使ってくれたら早いのにと思った次第です。

  • pdfで固定の形の色を変えたい

    pdfで表紙用のデータを作っていて上下のピンク色の部分を毎年変えたいです。 pdf編集なのでacrobat proを立ち上げています。 最初は上下が透明の画像を挿入すればいいのかなと思ったら、透過が無効で全体が白い画像が入ってしまいました。 図形で掛けば良いのかなと注釈の図形を見てみましたがこんな形はありませんでした。 署名として上下の部分を登録したら真ん中の白い部分は透過できましたが、サイズが署名サイズに縮められて出てしまい、引き伸ばすと重いのか真っ白に…。 そもそもpdfがいじれるソフトはほかのものでいいものがあるのか…。 いつもはillustratorやphotoshopを使っているのですが、クライアントがphotoshopはお持ちでなくpdfでいじりたいということでした。 pdfで編集するということにあまり慣れていないので出来るのかできないのかも分からず、調べて上記を試して他に思いつかず途方に暮れているところです。 どなたかアドバイス頂けると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Lightroomについて

    Lightroomの部分補正のアイコンが出てこず、困ってます。 以前は問題なかったんですが、何が原因なのかわかりません。 一度ログアウトはしてみましたが、効果はありませんでした。

  • ゲームについて

    バズレイトレーシングより現実に近いレンダリング?教えてください。2030年以内にゲームに搭載されますか?

  • gimpレイヤーの色がピンク色

    gimpにレイヤーの追加で白を指定するとピンク色(別のレイヤの一部の色)に勝手になります。 バケツで塗ろうとしてもピンク色 でも黒をバケツで流すと黒になります 白をバケツで入れるとピンク色 青をバケツで入れると薄い青になります。 ベージュはピンク色に 新しいレイヤーの追加 塗りつぶしの色:White やっぱりピンク色になります 一旦、新規作成で白一色で作成し、white.pngという名前で保存した後、改めてwhite.pngを呼び出してもピンク色になります。 保存して再度呼び出しても症状変わりません。 どうやったら直りますか?

  • 【写真加工】 目を半目にしたい

    普通は逆だとは思うのですが、通常のお目目ぱっちりな状態の写真データをphotoshopなどで加工し、目つむりの瞬間の半目の状態にしたいです。 どんな感じで処理すれば良いかアイディアや参考サイトあれば教えてください。

  • medibang paintproについて

    medibang paint を使っているのですが、 [画像をレイヤーとして開く]で写真をトレースしたいのですが、このように左上に寄ってしまい絵を描くレイヤーとサイズが合いません、、、 この馬の画像のレイヤーを自由に大きくしたり、絵を描くレイヤーに合わせる方法を教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します!

  • Indesignにて画像の周りに原因不明の枠線

    Epsもしくはtiffデータを乗算100%で画像の上に配置しました。 pdfにエクスポートするとエレメントの周りに設定していない細い枠線が表示されます。 実際に印刷しても目に見える形です。 原因はなんでしょうか。また、解決方法を教えてもらえると助かります。 ヴァージョンはIndesign 2020です。

  • 同じ解像度で画像を違うキャンバスサイズに貼る

    キャンバスサイズ2800px ×2800px、解像度350dpi、pngファイルでiPadに保存した画像を、 お絵描きアプリで2508px ×2981pxのキャンバスで開いて編集したいのですが(縮小して移動)、印刷時に画質が劣化してしまいますか?解像度は350dpiに設定し、出力はpngファイルです。Tシャツに印刷する予定です。 デジタルアート初心者のためネットで調べても答えがなかなか見つからず質問した次第です。ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • アバター作成

    アバター作成を考えています。 色々見ていると、unityを使うのがよく出てきます。 AdobeのAfter Effectsやillustratorなどを使ってもアバターは 作れるとかいてありました。 Adobeで作ったアバターをワールドとかに乗せることは可能でしょうか? また、アバターそんなに詳しくないのですが実行環境や動作環境は どのような感じなのでしょうか? 例えばHPに載せられる?自作のシステムに載せられる?など 感覚としては、jpg、pngのように拡張子指定でどんな仕組みでも 読み取りが可能という感じなのですが。。。。。? どうかご教授の程よろしくお願い申し上げます。