suitonのプロフィール

- ベストアンサー数
- 1067
- ベストアンサー率
- 21%
- お礼率
- 97%
- 登録日2003/07/19
- 至急!京都に詳しい方!修学旅行の京都観光について!
報酬付き
修学旅行で京都の方に訪れます。 そこでタクシー研修があり各班ごとに決めた行き先を巡るのですが、 お聞きしたいことがあるので質問しました。 以下がタクシー研修のルートです。 8:30 ホテル飯田 出発 ↓ 貴船神社 ↓ 金閣寺 ↓ 龍安寺 ↓ 京都水族館(昼食の時間を含む) ↓ 伏見稲荷大社 ↓ 16:00 タイムズ京都南インター北 集合 このルートで16:00にタイムズ京都南インター北に集合できますか。 また、それぞれの所要時間も教えてくださると幸いです。 あと、京都水族館に八ツ橋は売られていませんよね…?
- 受付中
- すぐに回答を!
- fossamagna
- 京都府
- 回答数 4
- 秋
報酬付き
気温について詳しい方に質問です。メンズ用サンダル(ナイキやアディダスなどのロゴが入ったそんなに安くないもの)に裸足だと、世間常識的に何月まで大丈夫と思いますか?10月末まで大丈夫ですか?もちろんこれで企業の会議に出席したり、結婚式に参席するとかではなく、散歩用だったり、スーパーに買い物に行くなど用となります。
- 受付中
- 困ってます
- mayumayu1991
- 靴・シューズ
- 回答数 4
- 奥を走っているのが都営新宿線。ウソはダメでしょ?
報酬付き
お世話さまになっております。 たまっちです。 よろしくお願いいたしますね。 とあるドラマを見ていて、不思議、というか。 どうしてもわからない部分がありまして。 都営新宿線を利用される方。 都内にお住まいの方。 お導きをお願いいたしたいと思いますので、なにとぞよろしくお願いいたします。 本当は画面キャプチャとかしたかったのですができなくて。 画像検索にかけても出てこなかったのです。 なので、ヘタクソな私がExcelを使って描いた、添付画像をご確認ください。 そのドラマでの内容は、以下の通りです。 とあるビルを撮影した写真がありまして。 その写真を見て、女性の方が、『このビルが撮られた場所は東京です。』と言いました。 同僚の方が『なぜ東京だとわかる?』と聞きましたところ。 『このビルの奥を走っているのが都営新宿線だからです。』と言いました。 ・・・・詳しく書くとあちこちから怒られそうなので、少しぼかしましたが、まぁ、こんな内容でした。 ここで質問です。 3個ありますが、どれか1つでもよいので教えてください。 #1:その、『ビルの奥を走っている電車』は、車両の上の部分が緑色っぽくなっていました。(東急電鉄で言うと、東横線がピンク、目黒線が青、田園都市線が緑になっている部分です。) それをみて、その女性の方は『都営新宿線です。』と言ったのですが。 都営新宿線の車両に、上部が緑色になっているのがないんですよね。 都営新宿線内を走っている電車は、昔ながらのお古いタイプの車両か、京王線内を走ってきた京王電鉄の車両か。 そのどちらかです。 京王線の『笹塚(KO-04)』へ行く機会があるので、都営新宿線の車両はよく見かけますが、上部が緑色の車両は走っていないです。 JR山手線、っていうことはありませんかね? もしくはJR埼京線とか。 ひと昔前の車両は確かそんな仕様だったはず。 #2:仮にこれがホントに都営新宿線だったとして。 都営地下鉄は全路線すべての駅が地下を走っているんですよね? 地上に立っているビルの奥から、地下しか走らない都営新宿線が見えるスポットってあるんですか? どう考えてもJR山手線じゃないのか? と思えて仕方がないのですが・・・・。 ぐちゃぐちゃかいてしまったので、整理します。 添付画像を参考に教えてください。 ①上部が緑色のラインの都営新宿線は、存在するものなのか?営業車として運行しているのか? 都営新宿線内を走っているのは京王線の車両だけではないのか? ②都営地下鉄は4路線あるが、すべての路線が地下を走っている。 ドラマでは『ビルの奥のほうに走っているのが都営新宿線』とはっきり言っていたが、そんなスポットが実在するのか? 以上です。 たいへんお手数ですが、よろしくお願いいたします。