• ベストアンサー

行政書士

zephyr-breezeの回答

回答No.3

一昨年の合格者です。 基本的には#2さんの言われるとおりと思いますが、一般教養の学習方法について補足いたします。 行政書士試験全体もそうですが、特に一般教養は範囲が広く、個別分野一つ一つの難易度は必ずしも高くないのですが、全体をカバーするのは逆にかなり難しいといえます。 全てを網羅するのは現実的でなく、以下のような戦略で臨むのがよいと思います。 (1)過去問の傾向を分析する(LEC等の出版している問題集にも分析はされていますし、通学して講師に聞く方法もあります)因みに一昨年までの傾向では国語(漢字・読解)6、政治4、経済・財政3、情報2、数学2、理科1、時事その他(環境・会計等)2といったところですが、全体としては歴史や文学といったかつての「一般教養」が減少し、時事問題が増加する傾向のようです。 (2)これに基づき、得点戦略をたてる(自分の得意分野・現在の実力・試験までの学習時間等をベースにどの分野でどうやって12問正解するかを決める。法律で得点を稼げる自信がある場合は、足きりにかからない8問を死守するかを決める) (3)戦略に基づき重点分野を中心に学習する。不得意分野は思い切って捨てる。 (4)上記(2)の傾向に鑑み、特に新聞やテレビで時事問題につき理解を深めておく。 (5)時間と資金の許す限り模試はまめに受けておき、自分の理解状況をチェックしておく(ネット上でも模試が受けられるサイトもあります。下記ご参照ください)。 >高校を卒業してから10年経ってしまいます 当方は30年以上たっています。時事問題など守備範囲は年齢と共に増えますが、かつて習った国語・歴史・数学・理科などは忘却のかなたです。それでも本試験では16問(8割)とることができました。 以上、ご参考になれば幸いです。ご健闘を祈ります。

参考URL:
http://www.mosi-net.com/
Levon
質問者

お礼

zephyr-breezeさん、お返事ありがとうございます!! >特に一般教養は範囲が広く  本当ですよね・・  何処から勉強をすれば良いのか分かりません。 >LEC等の出版している問題集にも分析されていますし  これはとても嬉しいお答えです(^_^)  時事問題が増加しているんですね!やはり新聞や  ニュースをこまめにチェックをするべきですね。 >戦略に基づき重点分野を中心に学習する。不得意分 野は思い切って捨てる。  zephyr-breezeさんの言うとうり、不得意な分野は捨てて他の得意分野を重点において勉強した方が良いかも知れませんね!!  これは経験者にしか言えない言葉、本当に貴重な体験を教えていただき感謝しています!! >高校を卒業してから三十年・・  素晴しいバイタリティです。僕のような年代は小僧なのでしょうね(>_<)  本試験では16問(8割)とも凄いです☆  zephyr-breezeさんのお陰で勇気が出てきました!!  今回は貴重なご意見、本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 行政書士のお勧めの学校を教えてください

    福岡在住のものです、行政書士の資格取得に向け通信教育(U-CANで)勉強中です。 通信だけでは心細いので、通学をしようかと考えています。 そこで行政書士の資格に強い学校を教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • こんな私でも行政書士の資格は取れますか?

    私は通信制高校に通っているのですが、最近行政書士の資格を取りたいなと思うようになりました。 ユーキャ○の通信講座で行政書士の資格があったので、やってみようかなと思うのですが、学校で習って取る方もいるのに、通信講座と書店の本で勉強する程度で取れるようなレベルなのでしょうか? 私の頭はレベル低めの学校で学年1位を何度かとった程度で、そんなに良いほうではないです。 こんな私でも取れるものなのでしょうか、それともあきらめてほかの資格取得に励むべきでしょうか?

  • フリーターから脱出するために行政書士を目指しています

    来年行政書士の資格を取りたいと強く考えています。 いろんな方法で資格を取得された方がいると思いますが、独学でよいのか、それとも予備校に通った方がいいのでしょうか? 時間の管理や1年間の計画など、法律関係初学者の私に教えていただければありがたいです。 行政書士の資格を取るために、仕事をしながらの通学は難しいと聞いています。通信講座もあるとききましたが、実際はどうなんでしょうか? どうぞ 助言をお願いいたします。

  • 静岡の行政書士の学校

    行政書士の資格取得を目指しています。 できればどこかに通学して勉強をしたいと思っていますが、静岡県中部、東部で行政書士の講座を開講しているところがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 行政書士の資格をとり働くには・・・。

    始めまして。 私は行政書士の資格を取り働きたいと思っています。 行政書士の方、または勉強中の方に質問です。 資格取得の方法としてベストな方法はどの様な方法でしょうか? 例えば、スクール通学OR通信OR事務所で勉強しながら・・・ 今、仕事をしているのですが6月末で辞めようと考えています。 とにかく、実際に働いている方(お勉強中の方)の ご情報があまりにも少ないのでどなたかお教え下さい。 どんな些細な事でも構いませんので、宜しくお願い します。

  • 行政書士について

    行政書士の資格を取得するのに、ユーキャンの通信講座だけでも大丈夫ですか?法律については全くの素人なんですけど…

  • 行政書士の資格取得について。

    行政書士の資格取得について。 ユーキャンなどの通信講座で努力すればとれるような資格なのでしょうか? 専門学校などもあるようなので難しいかと諦めているのですが、、、 詳しく教えていただけたらうれしいです。おねがいします。

  • 行政書士の試験に合格するには

    行政書士を目指してみようと思っています。ユーキャンなどの通信講座で勉強するか レックなどの 資格学校の通信講座をとるか悩んでいます。通信講座では難しいでしょうか? 経験のあるかた ご回答をお願いします。それと オススメの講座はありますか?その点も 大変 悩んでいます。よろしくお願い致します

  • 法律を学んだことのない方の行政書士の取得の方法

    行政書士の資格を取得するために勉強することを検討しています。 独学または通信で勉強することを考えていますが、法律は学んだことがありません。 法律を学んだことがないので、行政書士の内容を理解するのに時間がかかると思っていますし、合格するか不安に思ったりします。 法律を学んだことがなく、行政書士の資格を取得している方がいらっしゃいましたら、お勧めの勉強方法、通信教育など教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 宅建取得後に行政書士

    いつもお世話になっております。 28歳独身女です。 現在行政書士に大変興味があり、勉強を開始しようかと思ったのですが、今からですと、通学用の講座はすべて2012年目標となっております。 宅建の無料講座にいったところ、こちらも大変興味深かったため今年は宅建(通学)の資格を目標とし、今年11月より来年の行政書士試験に向けて学習開始しようかと考えております。 このような計画は甘い考えでしょうか? 今から来年の行政書士試験の勉強を始めるべきでしょうか。1年半の勉強となると途中で挫折してしまうのではという心配があるのですが。。。。 28歳という年齢でおりながら、OLとして地味な業務しか行ってきていないため、将来が大変不安なのです。行政書士資格に合格したからといって将来安定になるわけではないのですが、何もない状態から抜け出したく思ったのがきっかけです。 宅建、行政書士資格取得されている方、法律学習経験なしの私ですが、約1年半で宅建→行政書士取得は可能でしょうか?