• ベストアンサー

運転免許を取得する場合、教習所以外に方法はありますか?

すみません、お忙しいところ申し訳ありませんが、 よろしくお願いいたします☆ 強要されているわけではなく、 自主的に仕事上車の運転ができた方が 成功できると思い、車の免許を取得したいのですが☆ 友人から、既に父親(免許取得者)等が同乗して、五日間一日二時間程度の練習を積めば仮免が取れるような話を聞きました☆ ただ、その友人も半信半疑で、兄に聞いたところ、やっぱり教習所に通わなくちゃいけないということでした。 どちらがただしいのですか? なるべく早く、安く、とりたいですね、やっぱり!!☆ 仕事上早く取得をしたいので、急ぎのマークにしました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113260
noname#113260
回答No.8

私自身自動二輪は試験場で直接取りましたが、運動神経はよくないのと年寄りの暇つぶしでしたから、20回以上通いました。 試験場のバイクもGT-750というおんぼろで、よくエンストしましたから。 さて、普通免許ですが、まず仮免に合格する必要があります。 その為には無免許運転にならないようにコースが必要で、私の友人は自宅の庭で練習しましたが、彼の場合は運送屋で、庭に100台以上の大型トラックが駐車するので、仕事に出た後はスペースが出来ますが、普通の方はそうもいきません。 各地に自動車練習場というものがあり、自分の車を持ち込んだり借りたりして練習が出来ます。 自動車学校ではないので、卒業はありませんが、練習場の職員に運転を教えてもらうことも出来ますし、勝手に一人で運転も出来ます。 http://www.kyoto-ankyo.or.jp/Jr-baiku2.htm こういったところで練習し、試験場で仮免の試験に合格。 仮免許があれば助手席に運転免許取得後3年以上の友人や家族を乗せれば公道に出られますから、ひたすら練習。 http://homepage3.nifty.com/license/car/car5002.html それから試験場で本免許の試験を受ければはれて運転免許がきます。 ただ一般には免許取消しの方が、再習得するためにやる方法で、全くの初心者では却って時間がかかると思います。 裏技で、海外留学の予定があれば外国で免許を取り、日本の免許に書き換える手もあります。 外国の免許を取得後、6ヶ月以上その国にいないと書き換えられないので、長期滞在者に限ります。 女優の島田陽子さんは、フランスの免許を日本の免許に書き換えず、外国免許として使ってますが、これは期限が1年なので、毎年海外に行って更新する必要があります。 出張の多いビジネスマンならこの手もありです。 因みに簡単なのはエジプトで、広い場所で前進とバックができればよいとか(未確認)。

pokki-
質問者

お礼

仮免の合格方法が分かりました☆ とても丁寧な説明をありがとうございます。 全ての疑問が解消できました。 自動車練習所に通うのが手間なので、教習所に通いたいと思います。 有難うございました☆

その他の回答 (7)

noname#11135
noname#11135
回答No.7

車の運転は見るとやるとじゃ大違い。 一つ間違えば、即、命に関わることです。(自分も他人も含めて・・・) 過去に一度も運転免許を取得したことの無い方でしたら、やはり1からキチンと講習を受け、知識を学び、乗車経験を積まれてから免許を取得された方がいいです。 まずは「時間」よりも「安全」を選択されることをおススメします。まさに「急がば回れ」・・・ですよ。 一番時間的に早いのが合宿。 普通に車校に通っても、今の時期ですとオフ・シーズンにあたると思いますので混んではいないと思います。 ※夜間を選べば、昼・夜ともに受講できたと思いますし・・・。高校生が夏休み中に取得するくらいですから、卒検までだいたい1カ月くらいなのでは? ちなみに、地域によって学科試験の難易度が多少違うようですね。事故が多い愛知県は、全国的に見ても学科試験がかなり難しいそうです(笑)質問者さまが「愛知県」でなければよいのですが・・・。

pokki-
質問者

お礼

免許取得だけに目が行き、安全のことを見落としていました。ありがとうございます☆

  • m770
  • ベストアンサー率21% (140/653)
回答No.6
参考URL:
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/1306/driver.html
  • makoto44
  • ベストアンサー率27% (18/66)
回答No.5

恥ずかしながら、昨年免許取り消しになり、失格期間が終了したので、再び免許を取得しようと思っています。 教習所に通わず、運転免許が取れる方法は以下の通りです。 運転試験場へ直接行き、視力などの適性試験を受け、仮免の学科試験を受けます。 学科試験に合格すると仮免の技能試験を受けます。 仮免の技能試験に合格すると路上練習を1日2時間5日間以上行い、路上練習申告書を作成し、視力などの適性試験を受け、学科試験を受けます。 学科試験に合格すると本免許の技能試験を受けます。 本免許の技能試験に合格し、取得時講習を受講すれば、免許証が交付されます。 仮免は、手数料5,600円、本免許は、手数料5,050円です。(東京の鮫洲試験場の場合) あと、住民票や写真などが必要になりますので、合計すると交通費も含め、2万円弱で面鏡が取得できる計算になります。 しかし、学科試験は勉強して合格したとしても、技能試験はなかなか合格しません。 さらに過去に車の運転の経験のないは、合格できないと思います。

pokki-
質問者

お礼

車の運転は、ラスベガスのわき道(砂漠?)でちと無免許運転をしたくらい笑。まったくの初心者です。 やはり、教習所に通います☆丁寧なご説明、ありがとうございます☆

  • Asamn
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.4

運転免許をとるためには大きく2つの方法があります。 1.指定(公認)教習所を卒業後受験(通常学科のみ) 2.(1)試験場で仮免許試験を受験(学科試験と技能試験)   (2)仮免許を取得し、路上練習を1日2時間5日間以上行う。   (3)試験場で直接本免許試験を受験(学科試験と技能試験) 今回ご質問の件は2になると思います。 路上練習(1日2時間5日間以上)は、仮免をとってから行い、本免許受験に必要になるものです。 仮免許試験を受けるための練習(教習)はどうするかというと、通常は非公認教習所に通います。 もしあなたの家の庭が広く直接道路に接していないのなら、そこでも練習はできます。 よく駐車場や川原でOKという俗説がありますが、基本的に一般の自動車が通行できるところは、道交法違反になります。

  • akame
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.3

一発試験なんて方法もありますが、免許センターの実地試験は難しいそうです。大型免許は割りと一発試験で取る人もいますが普通免許は教習所をお勧めしますよ。実際合宿なら早いです。(金額はかかりますけど)私は大型まで取得してますが教習所に通いました。私以外の家族は(我が家は全員大型まで免許保持してますが)全員大型は一発でとりました。

回答No.2

免許は運転免許試験場という場所で試験を受けることで取ることが可能です。というか、もともとの免許取得とは試験場で運転の技能試験を受けて取るものなのです。巷にある自動車学校には「公安委員会指定」という謳い文句があるところが多いですが、これは「この自動車学校で卒業検定試験に合格した生徒は、運転免許試験場での技能試験を免除する」という特例なのですね。ですので、自動車学校に通わなくとも、運転免許試験場での技能試験をパスすれば(もちろん、その他に学科試験もあります)、免許を取得することが可能というわけです。 ところが、運転免許試験場での技能試験ははっきり言って難しいです。よほど法規遵守かつ教習本通りの運転ができる自信がなければ、なかなか一発での合格は難しいでしょうし、しかも仮免許=本免許と、技能試験は2回合格しなければならないというのが問題です。 ちなみに仮免許試験は運転免許試験場内で行われ、合格すると仮免許をもらえます。これを持っている人は、助手席に運転歴三年以上の免許保持者が同乗しているときに限り、練習目的で公道を運転することができるようになります。その後、一日2時間を目安に5日以上、計10時間の公道上での練習を積み、その結果を申告して、本試験に合格すれば、後は学科試験のみ、ということになります。順調にいけば、費用は1~2万程度、あるいはそれ以下になるのではないでしょうか。 ですが、結局のところ多くの人が高い金を払って指定校に教習に通い、卒業検定試験を受ける(=技能試験を免除してもらう)のには理由があり、その方が圧倒的に楽に免許が取得できるからですね。誰でも簡単に運転免許試験場での技能試験に合格できるのであれば、高い金払って自動車学校に通う人はもっと少なくなるでしょう…。 というわけで、質問者さんが生まれつきよほどの運転センスを持っているか、一度運転免許を取得した後に失効してしまい、再取得を目指しているという場合を除いて(笑)、素直に自動車学校に通われる(もしくは合宿で取る)ことをお勧めします。確かに高いですが、その方が結局のところ早く取れると思いますよ。がんばってください。

pokki-
質問者

お礼

どう考えても、教習所には通わなきゃいけない システムですよね。 あ~泣 とても詳しく、丁寧なご説明を有難うございます☆ 助かりました☆

回答No.1

>既に父親(免許取得者)等が同乗して、五日間一日二時間程度の練習を積めば >仮免が取れるような話を聞きました 取れますが、教習所に通って免許に合格するより絶対的に難しいと聞きました。 多分、教習所に通った方が早いと思います。 なお、他の見ている方へ情報になるかもしれないので、もう一つの方法も紹介します。 よくネットオークションで「情報」を売買していて「ただで車の免許を取る方法」とあるものがこれなのですが、それは「自衛隊に入る」ということです。 自分の義理の兄がそうして免許を取った人ですが、くれぐれもこういう情報屋に惑わされませんように。

pokki-
質問者

お礼

すごい情報ですよね。 自衛隊って…。 タイトルに惹かれますが、やはり ネットでの情報売買は微妙なのかな…☆ 中にはいい情報もあるかもですけど☆ 有難うございます☆

関連するQ&A

  • 教習所で大型免許取得(4輪)

    普通自動車で仮免2回、本免1回落ちてますが こんな私ですが公認教習所にかよえば ちゃんと落ちないで大型免許取得 できるのでしょうか。 また公認教習所で試験に1回落ちるごとに いくらお金が必要になりますか。

  • 運転免許の取得にかかる期間など

    普通自動車(MT)免許をとりたいと思っています。 大学の授業開始が1か月遅れたため、 来月一か月間だけ教習所に通えるのですが、 どれくらいまで進めるでしょうか。 仮免までは取得できると思うのですが、 本免許まで取るのはやはり無理でしょうか。 ちなみに合宿は考えていません。

  • 運転免許再取得について教えてください。

    私の兄が1年半前にスピード違反と駐車違反で減点され、免許とりけし処分になってしまいました。 1年たち、処分も終わったので再取得したいのですが、 仕事が忙しく、教習場へ通えません。その上、子供たちの教育費が今一番かかるときで、正直金銭的にも余裕がないそうです。 経験者の方、「私はこうして免許を再取得しました!」という体験談をお願いします。

  • 無免許運転後の教習所入所について

    お恥ずかしのですが、2002年9月に当時教習所通学中で、一方通行の道路を逆走し、無免許運転で警察に捕まり、即決裁判で20万円の罰金を支払いました。 今考えても、どうして免許取得まで待てなかったのか、もし誰かを傷つけたり死に至らしめるような事故を起こしていたらと思うと、自分が情けなくて仕方ありません。 結局教習所は仮免を取る前でそのまま期限切れとなり、退校しました。 今回、再度教習所に通おうかと思っているのですが、申込みの際に この前科を記載するところがあると思うのですが、それによって 断られたり、講習が違ったり、何か制約が出たりするのでしょうか?

  • 自動車教習所、免許取得

    普通自動車の免許取得を考えているのですが、両親からは、高校卒業後(※今年の4月から大学生です)に教習所に通うように言われております。 周囲の友人は、殆ど昨年の12月ごろから入校を済ませ、教習所に通っております。 卒業してから教習所にちょくちょく通うのも面倒だと思っているので(実際友人に聞いたところなあなあになってしまっているようです)、卒業後に合宿のほうで取得しようと考えているのですが、合宿というだけあって、かなり詰め込む形になるのでしょうか? 普通に教習所に通い、免許を取得した方と、合宿で免許を取得した方の両方から、それぞれ感想をお聞きしたく、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 欠格期間中の仮免許取得について

    千葉県在住の友人の話しのですが、 去年の8月6日に免許取消しになってしまいました。 欠格期間が1年なので今年の8月7日以降には『取消処分者講習』を 受けて、免許の本試験受けられると思うのですが、 仮免について教えて頂きたいことがあります。 友人の話しでは取消しの際、免許センターの方から 「欠格期間中は仮免を含む試験は一切受けられない」と 言われたそうなのですが、 私が用事で警察署に言った時に、警察の方に尋ねてみたところ 「欠格期間中でも仮免の取得が出来る」と言われました。 そして先日友人が自宅近くの教習所に問い合わせたところ、 「『取消処分書』に書いてある、取消しになった日の 2ヶ月前からしか教習所に通う(入所する)ことが出来ない。 ただ、『取消処分書』が無い(提示しない)場合、 こちらではいつから取り消しになったかわからないので、 いつでも入所して仮免を取ることが出来る」 と言われたそうなんです。 もし、教習所で『取消処分書』を提出せずに仮免を取得した場合、 免許センターの方の「欠格期間中は仮免を含む試験は一切受けられない」を理由に、後々仮免取消しになったりするのでしょうか? それとも警察の方が言うように、欠格期間中でも 仮免許を取るのは問題無いのでしょうか? 過去の投稿を見ると、欠格期間中でも仮免を取得できると書いてありましたが、 法改正で取得出来ないようになってしまったのでしょうか? 免許センター・警察・教習所で言っていることが微妙に違い戸惑っています。

  • 運転免許の取得について

    運転免許の取得についてご質問なのですが 2009年    スピード違反や二段階右折禁止などでの違反の累積により免停となりました。         その後、免停中に一度スピード違反を切られる。 2010年    違反金の延滞により裁判所への出頭となり裁判所にて溜まっていた違反金を支払う。    2010年6月  免許更新日でしたが更新し忘れ 2011年6月 免許試験センターにて更新日より半年以上一年未満だったので仮免交付を行う。 2011年12月 結局受験や教習所に行く事もなく仮免失効。 こういった運転免許の経歴なのですが 2013年9月現在、もう一度教習所に通い、卒業して試験場にて学科を合格する事により運転免許を 取得(2013年10月受験予定)する事は可能でしょうか? 

  • 運転免許取り消し後再取得について

    はじめまして。 運転免許取り消し処分(欠格期間2年)を受け1年が過ぎ、残りあと1年になりました。教習所に通うつもりでいるのですが、流れや『取り消し処分者講習』を受けるタイミングがよく解りません。。カリキュラムなど地域によってまちまちだということを知りました。 ある教習所では欠格期間中でも教習を受けれる?なども聞きました(^^; 例えば... “教習所→卒検合格→取り消し処分者講習→本免学科合格→免許取得” “免許センターにて仮免取得→取り消し処分者講習→教習所→卒検合格→本免学科合格→免許取得”など... ?? という具合なので経験者等居ましたらよろしくお願いします。 県警のHPなどいろいろ目を通してみましたが詳しく載ってませんでした。。 併せて、私の住んでいるところは福島県なので、できれば最新の福島県の免許情報をお願いしますm(__)m

  • 免許取り消し。その後の免許取得について

    欠格期間と言うのでしょうか?、 免許取り消し期間がもうすぐ明けます。 試験場で問い合わせたところ、欠格期間でも 仮免なら取れるそうです。 仮免とは何ですか? 教習所で、外を走るための免許ですか? バイクの免許を取得して、免許取り消しになったので 4輪自動車のことは分かりません。 車にうといです。宜しくお願いします。

  • 車の免許って教習所に通いだして何ヶ月ぐらいで取得できるものなのでしょう

    車の免許って教習所に通いだして何ヶ月ぐらいで取得できるものなのでしょうか? 私は1月の半ばから通っているのですが忙しくてなかなか行けず、今の段階でまだ1段階目の効果測定を受けるところです。 学科は全部受け終わってますが、私は運転が下手なので技能はまだちょっと残っています…。 10月の半ばまでに取らないと期限が切れてしまうのでとても焦っているのです(*_*) 夏休みに入ったので来週からはほぼ毎日に行けると思います。 (というか、他の予定削ってでも行かないとまずいですよね…) 教習所に知り合いがいるので、技能予約はいつでも優先的に取ることが出来ます。 この感じでいったら、あと何ヶ月で卒業できるでしょうか? 運転が下手でやったことをすぐ忘れてしまうので仮免の試験も不安だし、2段階目で路上に出るのとか、方向音痴なので自主経路も不安で、なかなか足が進まないのです…。 でも行かないとダメですよね(>_<) どなたかわかる方、よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう