• 締切済み

大型特殊や大型免許っていうのは?

RX1-03の回答

  • RX1-03
  • ベストアンサー率37% (100/268)
回答No.3

大型について ふだんのくせが抜けないようだと車体が大きい分増幅されて現れてしまう事があると思います。大きさに慣れると後は順調に行くでしょう。 試験回路(練習コースも)の狭路幅は普通車4mに対して大型が4.5mとなり車幅に対して少々狭くなります。坂道発進以外は二速発進を行います。 課題走行については普通車とほぼ同様です。 大特について 試験車(教習車も)はクラッチなしでトルコンの中折れ式バケットローダーが一般的です。内輪差、外輪差が無く違和感があります。 これも慣れが必要ですが、最初は直進に苦労するかもしれません。課題としては、方向変換と指示速度25Kmの二点になります。 エンジン回転の上昇に対し加速が遅いのでアクセルワークに注意が必要になり、短い距離でも全開にする場合があります。 両者に共通 適性に深視力検査があります。 奥行き視覚とも言われ、立体感を調べるものです。 横に三本並んだマッチ棒ほどの棒の中央の一本が前後に移動して横一線に並んだときにボタンを押すのです。三回行って、三回とも前後20mm以内にあれば合格ですが、これがけっこう難物ですが個人差にもよります。 視力検査と同時に行います。

関連するQ&A

  • 大型バイク免許について

    こんばんは。 つい先日普通2輪免許取得し、大型まで行こうと思ってます。 大型免許はみなさんは大体教習所に通われて取られたのでしょうか。 それとも一発試験で取られた方って多いんですかね。 金銭的、時間的な事を考えれば一発試験に魅力はあるのですが それだけ難易度が高い。。。ですかね 無難に教習所で取った方がいいのか、、 よかったらみなさんはどのように取られたか、 アドバイス、参考にさせて頂ければと思います。

  • 大型免許について・・・

    現在、普通自動車の免許(AT限定)を持っているのですが、大型免許を取得すれば普通自動車のMTも乗れるようになるのでしょうか?

  • 大型2種免許

    大型2種免許を取得しようと思っているのですが現在、普通免許取得して4年目になります。普通免許からいきなり大型2種をとる為に自動車学校へ通う事は車の大きさ的に乗りこなすのは無謀ですか? 大型免許を取って大型車に慣れてから大型2種に望んだ方がいいものなんですか? アドバイスを下さい。

  • 大型自動二輪 運転免許証

    現在、普通自動二輪と中型四輪の資格を持ったゴールド免許を持っています。 今度、大型自動二輪を取ろうと思っているのですが、取得した後、免許の種類はゴールドのままなのでしょうか? 自動車の保険料金の都合上、ゴールドがなくなるのが心配です。 よろしくお願いします。

  • 大型特殊と大型免許ってどう違うんですかね

     これまで大型免許と大型特殊免許の違いは  大型免許=大きい車を公道で運転するのに必要   大型特殊免許=大きい車で重機系を公道で走らせるのに必要  と思っていたんですが、先日知り合った人が「大型免許でタンクローリーを運転」してたり、ある求人で「ユニック車運転手募集 大型免許取得者対象 クレーン免許資格取得支援有り」なるものを目にしました  大型免許と大型特殊免許で運転できる車の境目がいまいち分からないんですが、どういう線引きになっているんでしょうか?

  • クレーン免許の違いを教えてください。

    今、大型特殊免許をとるために教習所に通っているところで、もうすぐ順当に取れる予定です。 で、次にクレーン免許を取得したいのですが、移動式とかいろいろな免許があって、その違いがわからないんです。 女性なので、あまり力のいるものは取っても使えないと思うんですけど、できれば全部の種類の運転ができるものがいいかなあとか考えています。 一応将来のためですが、半分趣味みたいなところもあるので、費用はかかってもかまいません。 まず、免許の違いの前に、クレーンの種類の違いもわからないので、教えてもらえませんか。 あと、難易度についても教えてもらえたらとても嬉しいです。 それとあともうひとつ、玉掛け作業って何ですか?

  • 大型二輪免許について

    はじめまして。 大型二輪免許を取得したいと思っています。 初めは普通二輪を取得しようと考えていましたが、 いつかは絶対乗りたい‼と思っているバイクが大型だったり、どうせなら種類が幅広く出来る大型がいいなと思い、大型を希望しています。 普通二輪を取得してから大型へ、という方もいらっしゃるそうなのですが、 金銭面を考えると、初めからすぐに大型を教習出来るのならその方がいいと思っています。 ですが私は身長が156cmで、体力等も自信はありません(汗) また、二輪の免許は持っておらず、普通MT免許しか持っていません。 バイクは私の昔からの憧れで、いつかは必ず免許を取るとずっと思っていたので、やる気はかなりあります。笑 でもやはり厳しいでしょうか?、、 よろしければ皆さんの意見や考えを聞かせて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大型自動車免許について

    通常ならば大型自動車の免許を取得するためには普通免許、中型免許、大型特殊免許のいずれかの免許を通算して3年以上経過していないと受験できません。なら過去に大型自動車の免許を受けていて免許取り消し処分になり欠格期間後再度取得する場合には普通免許から取りなおし更に3年以上経過しないと取得できないのでしょか?

  • 車の大型免許について

    私は普通運転免許の資格を持っているのですが、近いうちに大型車も運転出来るよう、そちらの資格もとりたいと考えています。 そこで質問なのですが、大型車の資格を取る為には、実技以外にも再び筆記があるのでしょうか? 大型車の免許を持っている方、是非ご指導お願い致します。

  • 大型特殊免許

    の免許を取りたいのですが、普通自動車のAT限定しか持っていません。普通自動車は取得5年です。 MTでないと取れないのでしょうか。また、今からMTを取ったとしたら、MTを取った時点から3年経たないと大型特殊は取れないのでしょうか。