• ベストアンサー

看護学校の教科書、中古で買えるところしりませんか?

poohsan22の回答

  • ベストアンサー
  • poohsan22
  • ベストアンサー率31% (42/134)
回答No.1

去年の3月、看護学校を卒業したものですが、教科書って改訂があるので、改訂後のものを購入するのは難しいかと思います。 私が、看護系の教科書を見かけたことがあるサイトは、ヤフーのオークションですね。かなり古い教科書でしたが・・・。 あとは、今年卒業の方が多く集まるサイトを、下記にはっておきますので、そちらで譲ってもらえるか、聞かれたらいいかと思います。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/k-ooki/nurse/
ciao2
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もまだ、どの教科書が要るのかも分からないのですが、学校に問い合わせて色々調べようと思います。 でも、絶対に中古が手に入るとは限らないようですね。 (まだ使えるのに捨てるのは勿体無いですけどね・・) Yahooオークションも覗いてみようと思います。 URLの貼り付けもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 看護学校について教えてくださいm(__)m

    今僕は看護士の看護学校に通っているわけではありませんが、別の医療系の学校に通ってるわけですが、今年看護学校に入学する事を考えていますが、検索をしていますが、学費等の問題に直面しています。関東近辺で、学費がある程度安くて、奨学金が、受けられる看護学校を探していますが、どこか検索できるようなサイト、又は、お薦めの学校がありましたら是非教えてくださいm(__)m。なるべく安くて、もちろん国公立ならば安いのは、わかっていますが、そのほかに安く済み、レベル的に入学できるようなところが、あったら、教えてくださいm(__)m。 こんな検索サイトなら、便利だよみたいなサイトでも、いいし、具体的にこの学校ならいいというような学校があれば是非教えてくださいm(__)m。 よろしくお願いいたします。 いま、非常に困っています。(>_<)。 どうしても看護士になりたいです。奨学金なんかの情報があれば是非ご指導ご鞭撻お願いいたします。 ここを、調べたらいいといったようなサイトの紹介でも、いいし、なるべく安く、 ある程度入学しやすいところを是非教えてくださいm(__)m。 よろしくお願いいたします。 早速のお返事お願いします。m(__)m。 お返事待ってます。

  • 看護学校

    看護学校の補欠について 2月上旬に第2希望の看護学校から補欠合格の繰上げの電話がが来て入学する旨を伝えました。 しかし今日になって第1希望のところから補欠合格の繰上げの電話がきました。 第1希望のところに入学しようかと思っているのですが、第2希望のところは入学辞退できるでしょうか? 2月上旬に第2希望の看護学校から補欠合格の繰上げの電話で入学すると言ってしまった手前、心苦しいです。

  • 二浪で看護学校は恥ずかしいですか?

    このサイトでは、度々お世話になっています。 現在一浪目で看護学校を目指しています。 すでに2校受験し、1校は補欠合格でもう1校は1次で落ちました。 補欠合格は3月20日までに電話がくれば合格なのですがあまり期待しない方が良いと友人に言われました。 今月、もう1校受験する予定ですが1次で落ちる気がしてなりません・・・ 補欠合格を頂いた学校は第一志望で両親は後1年頑張れば受かりそうだから頑張ってみては?、40代から受ける人もいるのだからゆっくりでもいい。と言ってくれていますがこのサイトや他サイトを見ていると馬鹿でも受かる看護学校に2年もかかるなんてありえないとか2浪なんかよりも社会人の方が心証が良い等、2浪は悪い、恥ずかしいととれるような意見が多くて不安です。 二浪して看護学校に入学した方がいれば、周りの反応がどうであったか教えてほしいです! それ以外の方からの意見もいただきたいです。 長文、失礼致しました。

  • 准看護学校

     家庭の事情もあり、働きながら准看護学校への進学を目指している23歳のものです。  入学試験の中に作文や一般常識などが課せられるのですが、どのような内容を問われるのでしょうか?  過去に受験されたことのあるかた、参考までにお話を聞かせていただきたいのです。  また倍率なども入学することが難しいくらい高いものなのでしょうか?  東京都の学校を目指しています。  よろしくお願いします。

  • 看護学生さん、看護師さんに質問したいのですが・・・。

    看護学校入学後、中学や高校で習う教科で、 「これはちゃんと勉強しておかないと入学後困る。」 もしくは困った経験のある教科を教えてください。 国語、数学、理科、社会、英語の5教科で看護学校に入学後も 継続して学ぶ教科が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 看護師・准看護師の方に質問です。

    現在、准看護学校の2年生です。 来年資格試験なのですが、勉強法が分からず折角の夏休みが無駄に終わってしまいそうです。 今まで学校で習ったことを教科書、ノート、プリントをさかのぼって勉強するのは効率的でないと思っていて中々はかどらないんです。 准看護師、看護師の方、どのように勉強されていたかアドバイスください。 ちなみに学校からは問題集の配布がありました。 問題集の活用方法も教えていただけたら嬉しいです。 何も知識がない状態でまず、何も見ずに解いてみるのか・・・ 参考書や教科書を見ながら解いていくのか・・・ 分からないところはノートにまとめるのか・・・ その時点からわからないです。 よろしくお願いします。

  • 准看護学校の学費

    私の息子が市立の准看護学校に通っています。(現在一年) 入学時に学校から案内のあった学費についてはすべて支払済みですが、 別途で6万円ほどの学費が必要だと息子が言っています。 この時期(6月30日)に臨時でこのように高額な費用が必要な場合もあるのでしょうか?支払期限は7月2日との事です。 諸事情で学校に問い合わせが出来ないので、どなたかご存知な方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 准看護師学校、やめるべきか

    29歳の女性です。特別養護老人ホームで2年働いた後、半年ほど無職で受験勉強して国立の看護学校1校、医師会准看護学校1校、社会人入試で公立大学の看護学部を2校受験しました。 公立大学1校と准看護学校は受かったのですが、国立の看護学校2次試験で落ちてしまいました。(看護学校を複数受験しなかったのが失敗でした) 公立大学は遠すぎたので辞退し、現在准看護学校に通い始めたところなのですが、来年レギュラーの看護学校に入りなおしたほうがいいのではないかと迷っています。 正直、20代のうちに学校に入りたかったという甘い考えがありました。 入学金等はすでに払ってしまったのですが(33万)、授業料は5月に払うのでやめるなら4月中しかありません。 最終学歴は私立大学の文系です。英語はある程度点数はとれますが、一番のネックが数学です。家庭教師を付けて中学レベルから勉強しましたが合格ラインにまでは届きませんでした。 1、このまま准看護学校で勉強する 2、准看護学校に通いつつ受験勉強する 3、准をやめてアルバイトしながらレギュラーの受験勉強 で悩んでいます。 学校では年下の学生のテンションについていけませんが、同年代の友達も数人できました。ただ、同じ大変ならストレート3年で終えたほうがいいんじゃないだろうか、と入学してからつくづく思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 看護学校の入学・休学について

    はじめまして。 今年、国立病院機構系の看護学校に合格したものです。 試験に合格し、入学するつもりで入学金も収めたのですが、ここにきて家庭の事情で入学をあきらめるかを迷っています。 休学に費用がかかっても仕方ないとは思っているのですが、折角合格したのにあきらめる踏ん切りがつきません。何年かかっても学校には必ず行きたいと思っています。 出来れば今の状況が落ち着く1年後まで休学という形で入学を待っていただけるようなことがあれば一番嬉しいのですが、無理な場合は来年度に受験をし直すことも考えています。 一般的に、入学後にいきなり休学するというのは可能なのでしょうか?またその場合は費用はかかるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 10月入学できる看護学校

    今年の10月入学できる看護学校をさがしています。 現在三歳の子供を抱えシングルマザーでパートタイムで働いていますが、このままでは将来が不安でたまらないので、看護師の資格をとりたいと思っています。 ただ、来年の四月まで待てないのが現状で子供をの10月入学できる学校を探しています。 と言うのも来年になってしまうと東京都からの支援金が少なくなり、その支援金なしでは学費くらいしか払えず、学校に通う間の生活費がまかなえません。 両親も電車で二時間かかる場所に住んでおり頼れる人は誰もいなく看護学校、育児、仕事は無理かなと思っています。 色々みてみると看護学校はかなり過酷で大変そうですが、ホームヘルパーさん、保育園、病児保育を利用して頑張ろうと思っています。 どなたか、10月入学できる看護学校ご存知の方がいらしたらよろしくお願い致します。 ちなみに東京都です。