• 締切済み

資格取得について悩んでいます。

短大を卒業後銀行に就職しましたが、自分は単なる組織の歯車でしかないと感じ、将来に不安を持つようになりました。 ただ、適切な打開策も見つからず、今現在は派遣社員として働いています。 手に職をつけようと思っているのですが、どのように動いていいかわからず暗中模索の状態です。 資格を取得したところで、実務経験がないので意味がないのかもしれませんが、興味を持った分野の資格取得を考えています。 *社会保険労務士 *行政書士 *AFP 上記3つの資格なのですが、社会保険労務士は自分が実際働いてた時にあまりにも知らなかったことが多すぎたため、退職する際や失業中、派遣社員として立場が変わった時に調べて興味を持ったもの。 行政書士は生活していく上で、明らかに会社側に非があるのに法律で戦わなければ太刀打ちできず、泣き寝入りしなければならなっかたことが数回あり、法律系の資格の入り口として興味を持ったもの。 AFPは生活していくうえで必要な知識を得られることと、銀行時代にFP技能士の3級(誰でも取れるとは思うのですが)を取得しているのでさらに知識を深めるため。 この資格はすべて独立もできる資格だし、資格を取得するのにスクールに通った場合、20万程度のお金がかかります。 金銭的に余裕があるわけではないので、まずどの資格を目指して行けばいいのか迷っています。 将来的なことも踏まえてアドバイス願います。

みんなの回答

noname#19572
noname#19572
回答No.6

こんにちは。 まずは合格後の心配をしたほうがいいと思います。転職するなら年齢(若い)or経験、独立するなら顧客開拓の見込み、など。その上で資格が必要なら受ければよし、です。 厳しいことを言いますが、資格試験を受験している間は合格することだけを考えればよく、言ってみれば一種の「現実逃避」ができます。合格までは試験のことだけを考えていればいいですから。 ・・・と、経験者は語る(笑)。今になってもこの回答を書きながら自分に言い聞かせているところです。 ついでながら、独立するなら、どんな仕事をするにしても、簿記の知識はあったほうがベターでしょう。3級程度の知識があれば充分で、資格を無理に取る必要はないと思われます。 では、がんばってください。

  • goro2614
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

将来のことを考えて資格を取っておこうというのは、良い考え方だと思います。bruetearsさんは、将来、独立しようと思っておられますか?それとも、就職に有利になるように資格を取ろうと思っておられますか? 独立したいという思いをお持ちであれば、社労士や行政書士がよいでしょう。就職に有利なものであれば、簿記をお勧めします。FPも、銀行勤務であれば、いいかもわかりませんね。もし、将来の独立とも就職とも方向性が決まっておられないのであれば、これらの資格の中で一番お勧めなのは、簿記ですね。なぜなら、独立系にも就職系にも役立つからです。民間会社におられるのであれば、勉強されることをお勧めします。簿記の3級程度を勉強すれば、簿記や財務諸表のおおまかな考え方がわかるでしょうから、最低限3級程度の勉強をされたらよいだろうと思います。簿記の3級程度の知識は、行政書士や社労士になってからでも会社の社長と話をするときの前提となる常識として知っておいたほうがよいだろうと思います。

回答No.4

専門学校に相談しても、その人の適性までみてくれるわけないですから、なかなか回答しずらいです。個人的に行政書士以外の方で独立されている有資格者の方を知ってますが、みなさんそれぞれ同じ業界の出身者で、資格はあくまでも武器のひとつとして捉えた方がいいといいます。 あと、20万円で取れるかどうかは、相当勉強しないと難しいですね。教育訓練給付金を使っても、結局はその人の努力次第ですから。社会保険労務士は7%の合格率だったと思いますが、20万だと一発合格を目指さないといけません。 スクールに通うだけでなく、ネットで検索してみて、グループ学習と併用すると効果的ですよ。 スクールに通う前にこういったグループ学習をしてからスクール選択をしても遅くはないと思います。

noname#9788
noname#9788
回答No.3

自分で将来を考えて目指す資格を考えるのはいいんですが、迷ったときには専門学校等(大原やTAC等)に相談するのも1つの手だと思います。 ただ、気をつけなければいけないのは専門学校で相談して聞いた答えは、あくまでも参考にということです。お分かりでしょうけど。

bruetears
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この質問と並行して、専門学校に相談したのですが、漠然とした回答だけで、あまり参考になりませんでした。 自分のことは自分で・・・みたいな回答でした。 暗中模索で誰かにアドバイスを、と思ったのですが、専門学校等でも具体的にアドバイスはしないようにしてるのかもしれません。

回答No.2

やはり独学より予備校を利用するのが手っ取り早いと思います。 教育訓練給付制度を利用して予備校の講座を受講されてはいかがでしょうか?詳細は下記URLをご覧下さい。 3級FPを取得されているのでしたら、まずは2級FPを目指されてはいかがでしょうか? その後で社労士を取得されては? あと、宅建も不動産関係では必須資格ですので、持ってて損はないと思います。

参考URL:
http://www.lec-jp.com/career/kyufu/index.html
bruetears
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 道筋みたいなのが見えた気がします。 参考になりました。

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.1

自分も最近ある資格に合格しました。半年間の講習と20万円弱の費用をかけた結果です。 でも、取得した資格がすぐに役に立つことはありません。それは自分の現在の業務には直結しないことなので最初からある程度覚悟してましたが、資格あれば仕事、収入に何とか結びつくというものではないことを再確認しました。 bruetearsさんの場合ですが、資格を取ったらどんな仕事に、将来に生かすかを考えることで、どの資格を取得するかがきまると思います。 スクールに通って資格をとれば何とか仕事があるという考えではなく、○○の仕事を目指すために××の資格を取得しよう、と考えることが大事かと思います。 暗中模索状態なので、将来より当面取得できる資格を目指してガンバル方向に気持ちがいきますが、必要なのは世間に通用する「手に職」ですよね。 別回答で、カレー店を開業したければ調理師免許をとることより、おいしいカレーを作る腕やレシピが優先と書いてました。まさにそのとおりだと思います。 何か参考になれば幸いです。

bruetears
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分でも資格をとったところでどうなるってわかってはいるのですが、何から動いていいかわからず、目先の資格にだけ目がいってしまってる状態です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう