• ベストアンサー

社会保険労務士の資格について

これから先、仕事をして生活していく上で何か強みとなるような資格が欲しいと思っています。 そこで調べて見つけた資格が「社会保険労務士」なのですが、全く法律の知識が無い人でも取れるものなのでしょうか? また行政書士をとってから受験した方が近道になるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141966
noname#141966
回答No.2

昔は行政書士の一部に労働法の問題の一部が出ていたことがありましたが、行政書士の試験制度改定で社労士との問題の接点は直接にはなくなりました。 社労士は根っこが法律の試験ですので、やはりある程度の法律知識はあった方がいいですが、制度を中心に問題が出るので、それほど深い知識はいりません。法律特有の用語が分かれば何とかなるレベルと考えていいと思います。 また、ここ5~6年、行政書士の試験問題がとても難しくなったので、社労士で通るよりも行政書士で通ることの方が難しくなりました。受験資格が取れない以外で行政書士を経由して社労士を狙うのはあまり効率のいい方法ではありません。学歴や他の国家試験で受験資格をパスしているなら、直接社労士を受けた方が早道です。 どうしても学歴の受験資格が取れない時は、ある程度資金と時間に余裕があれば、通信制大学で単位履修生として入学して62単位取った方が確実です。 あと余談ですが、社労士は正直なところ、あまり強みにならないのが現状です。登録者の開業率は6割と言われていますが、かなり苦労されている先生が多いと聞きます。それでも、クライアントに感謝される気持ちを強みにして仕事に励んでいるそうです。残り4割が勤労社労士ですが、社労士特有の独占業務が勤労社労士では発揮できません。つまり、名称だけの社労士です。 参考になれば。

その他の回答 (1)

noname#210211
noname#210211
回答No.1

>全く法律の知識が無い人でも取れるものなのでしょうか? 無理でしょう。 そもそも誰でもうけられる試験ではありません。 受験資格が存在します。 その受験資格のうちの一つに「行政書士の資格を有するもの」とあります。 その行政書士の資格だって簡単なものではありません。 受験資格自体はないのですが基本法令(憲法や民法など)を熟知している必要があります。 法律関係の資格では簡単な部類のものと思われますが法律に全く明るくないとなるとかなり難しいと思われます。 社会保険労務士の合格率、ご存じですか? 10%前後ですよ。 就職に有利だからあった方がいいと理由でとるにはかなり難しい資格試験だと思いますよ。 正直法律の知識もなく独学で取れるようなそんな甘い資格ではありません。 ちなみに行政書士はもっと合格率が低いようです。 >また行政書士をとってから受験した方が近道になるのでしょうか? 近道の意味がよくわかりませんが社会保険労務士の受験資格を取るという意味では近道ですね。 ただ大学卒業(学士)したのであれば受験資格自体はありますよ。 いずれの資格にせよ、法律に全く明るくないと公言していらっしゃるのであればそう簡単に取れる資格ではないと思います。 社会保険労務士試験 オフィシャルサイト http://www.sharosi-siken.or.jp/ 社会保険労務士 合格率 http://shikaku-shiken.moo.jp/syaroushi071004.html#%8E%D0%89%EF%95%DB%8C%AF%98J%96%B1%8Em%82%CC%8D%87%8Ai%97%A6 社会保険労務士(Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA%E5%8A%B4%E5%8B%99%E5%A3%AB 財団法人行政書士試験研究センター http://gyosei-shiken.or.jp/ 行政書士(Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%9B%B8%E5%A3%AB

関連するQ&A

専門家に質問してみよう