• ベストアンサー

自分の声について

mayyasuragiの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

 私も中学三年生の時に一人前の声が出せなくて非常に辛い思いをした時期があります。  私は男ですが変声期の頃に歌の練習で大声を上げすぎたことが原因で声帯がおかしくなり人前で大きな声で話そうとすると声がシャガレタような変な声になりクラスメートからも笑われ、それから人前で声を出すことが恥ずかしくなり話せなくなってしまいました。  ある時担任の先生に提出するノートに自分の悩みとして       「一人前の声が出せないことが悔しい。」 と書いたところ先生から呼ばれ先生はこう言われました。  「確かに君の声はおかしい。でもね、それはある意味君の【個性】だと思えばいいんじゃないかな?」  「先生も痩せていることにコンプレックスがあり太りたくてたくさん食べているんだけどどんなに努力しても太れないんだよ。でもね、ある時痩せていることは自分の【個性】だと気づいたんだ。そしたら急に気持ちが楽になりコンプレックスも無くなってしまったんだよ。」 と私に話してくれたのです。  その話を聴いた瞬間、愕然として大きな気づきと感動が走りそれ以降もう声について悩むことは一切なくなりました。  そしてそのまま過ごしていたらいつの間にか自然な声に戻って行ったのです。  どんなことでもそうですが物事は「受け止め方」、「解釈の仕方」で一変してしまうものです。  あなたの声もあなたの世界で一つだけの【個性】であり【持味】だと思ってみてはいかがですか?

Aiba_15
質問者

お礼

心優しい回答をありがとうございます。 自然な声に戻って良かったですね。 受け止め方かも知れませんね、初めて声について変だと言われたのでびっくりしました。なので人前で話すのをやめようと思ったのですが私の声は個性や持味だと思うようにします。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 自分は男子中学生です。自分は声真似をやりたいと思い

    自分は男子中学生です。自分は声真似をやりたいと思い練習をしているのですが、女のキャラクターの声真似は可能でしょうか?自分は両声類にも興味があり女声の練習もしています。

  • 大きな声についてです。

    大きな声についてです。 小6です。もう少しで卒業式です。先生から「もっと大きな声を出せ」といつも言われています。 他の友達はほとんど大きな声を出せています。 どうすれば克服できるでしょうか?今まで練習もしたことがありません。

  • 大きな声を出すコツ

    卒業式の練習の時返事をするんですが自分は声が小さくてこまってます。大きな声をだすこつはありませんか?

  • 声が変 もう直すのは不可能?

    高校1年の男です 質問履歴を見ていただければわかると思いますが 私は声が変です。友人達にもよく真似され、特徴をまとめると ・低い ・たまに鼻声っぽく聞こえる ・なんか変 らしいです。変声期はよく覚えていないのですが 恐らく中2~中3だったと思います この時期は部活をやっていて練習で大きな声を出して 盛り上げなければいけなかったので、大きい声を たくさん出していました。もしかすると この時のことが原因で、声が変になってしまったのでしょうか? とするともう普通の声には戻せないのですか? 回答お願い致します

  • 大きい声の出し方、はっきりしゃべる方法

    高校生の男子なんですが、僕は中学の時から声のことで悩んでいます。 家族にはよく「なんて言ってるんか聞こえヘン」とか言われて、「もっとはっきりしゃべれ」といわれます。はっきりしゃべろうとしてるのにどうしても相手にははっきり聞こえないんです(涙) あともうひとつは、どんだけ頑張っても大きい声が出せなくて悩んでいます。友達としゃべっていたらよく「何て?」と聞き返されたり相手に自分の声が届かないんです。 僕の声は聞き取りずらいんでしょうか??あとはっきりしゃべる方法と集団のみんなに聞こえるような大きい声の出し方を教えてくださいm(__)mあと練習方法など。

  • うまく声が出せない

    高校一年の女です。 昔から話すのが苦手で、 学校で出席をとるときなど返事をするときや、挨拶をするとき 息だけひゅっと出る感じで、声がでません。 何回か咳をしてからもう一度いうと、声は出るのですが、大きくて声が裏返ったり、小さくて掠れた声になったりで普通の声が出せません。 家族や友達など親しい人には、ちゃんと返事できる事が多いです。 先生に話しかけられたときも上手く声が出せず、返す事が出来なくて小さく「あ」とか「う」とか出るだけでどもってしまいます。 友達と話しているときに、先生に話しかけられたときはそのままの声の大きさでどもらずに話す事ができます。 あと、友達と長時間(30分以上)会話していると喉がつまる感じがして、咳き込んでしまい、しばらく普通に話せません。 このままだと将来的にも心配です。 高校を卒業する前になんとかしたいのですが、 何をすれば普通に話せるようになるでしょうか? どうしてそうなるのか分からないので、何をしていいかわかりません。 人と話すのに慣れていないだけなのでしょうか? 教えてください。 お願いします。 長文書いてしまってすみません。

  • 声について

    前も質問をしたんですが・・・ 音楽の授業でソプラノなんですが、何回も歌っていたら、普通の話す声がかすれるんです!! 前、質問したときは裏声(ファルセット)を使いなさいって書いてあったのですが、どうやったら上手く出せるようになるのかわからないので、練習方法とかを教えてください!! ソプラノを歌っても普通の声がかすれないようになりたいです!! それから、自分の声がテープでとって聞いたときと違う感じなんですが、自分が聞こえてる自分の声と周りの人が聞いている声って違うんでしょうか?もし、違ってるならどう違ってるんでしょうか? それから、普段の声が低くて気にしていて・・・ みんな掛け声とか高いのに自分は低いから声を出せないんです。出したら目立つし・・・ 普段の声を高く(作ってる声ではなく)することってできないんでしょうか?もう少し、高い声になりたいです。自分の声は暗いって感じで・・・涙

  • 魅力的な声に!!

    似たような質問はあったのですが、少しづつ違っていたので質問させてください 私は将来声を通して人と触れ合うような仕事につきたいのですが、たまに声がこもって聞こえると言われます 普段の生活で聞き返されたりする事はほぼないのですが、私の声の特徴を聞くとこもって聞こえるような気がするのだそうです 私は標準から比べると 声が低い 舌が長い(顎につくくらい。舌を噛みながら話していたりします) かなり口が小さい です 口を大きくはっきりと活舌よく話すと声質のせいか「少し怖い」「怒っているように聞こえる」と言われたりします (こもる様に話すのもこの面が心配ということがあるのですが) だからと言ってアナウンサーのような高い声を作って話すのは違うとアナウンス学校の先生に言われる事もあります (高い声を出すのはそれほど苦ではありません。バイト中は声を偽造しています) 努力で改善するしかないと思いますが、声の作り方が分かりません 同じような体の構造を持つ方、どのような練習法をとっておられますか? また、同じような構造を持つ方で魅力的な声を出していらっしゃる女優さんやアナウンサーさんをご存知でしたら教えて下さい

  • もう半年程自分なりの歌の練習 って言ってもただ歌を何時間か歌ってるだけですが続けてます。 最近ピアノの先生に歌が上手くないたいと言ったら 週に15分位だけ稽古を付けてくれるようになりました。 っで「好きな持ってきて歌を歌って」と言われ いつもB'zのCDを持って行って歌ってるのですけど、 B'zのように真似して歌うとだめだって言われます。 首に筋がたっているらしく、私は高い声を出すためにそうしているのですけど どうすれば首に筋が立たなく歌えるのでしょうか? そして首に筋がでて歌うのは何がいけないのか? どんな細かいことでも良いので少しでも情報を持ってる方 お答えしてもらえると嬉しいです。

  • 声について

    僕は中学一年生です。 最近、声が低くなってきたなぁと感じるようになりました。 ちょうど声変わりの時期なんだと思います。 特に朝は結構低い声です。 毎日声が安定しません。 なんか毎日違う声のようです。 朝も健康観察のような時に返事をするのがつらいです。。 今度、歌を集会のような場で歌う事になっています。 前から練習していて、僕は男子の中の音域が高いパートに入っています。 入ったときは、声が低くなかったのです。 今は低い方に移動したいなぁと思いつつも、もう集会は近いです。 さらに、音程を覚えるのも大変です。 高いパートで良い歌声で歌いたいのですが、 なにか声を僕の本来の声(?)にする方法はないでしょうか。 なにか朝に飲み物を飲むのような。 宜しくお願いいたします。