- ベストアンサー
自動車免許を自動車教習所でとる
これってお金と時間はそこそこかかる? また、第一段階でみんなそれなりにしんどい思いをしそう?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通車の運転免許の取得は、ほぼ全員が教習所に通って取ったのです。 だから、第一段階を終了して各種の試験に合格すると「彼免許」となって、第二段階からは一般道・高速道などでの路上教習です。 > これってお金と時間はそこそこかかる? まあ、技能教習(実際に運転)や、学科教習(机上で道路交通法の解説)が順調に進めば、料金は35万円前後ですが、技能教習(実際に運転)で一定レベルに達しなければ再講習が数時間オーバーするかもしれません。 期間は、入校から3週間くらいで卒業ですが、技能教習がオーバーしたり、学科教習のコマの予定が合わない・受講済のコマが足らないなどで、学科の効果測定や試験などが出来ない恐れもあります。 学生が春休み・夏休みの時は混みますから、技能教習(実際に運転)の予約が取れないこともあります。キャンセル待ちでも取れないとなると、卒業の時期が先延ばしになることもあります。 > また、第一段階でみんなそれなりにしんどい思いをしそう? 教習所に入った人は、技能教習(実際に運転)の第一段階で戸惑うかもしれませんね。 いまは、AT免許が多いですが、昔はMT免許だけなのでMT免許は最初のうちの発進時はカックンカックンばかりで、ブレーキを踏めばクラッチを踏むのを忘れてエンストでした。 また、学科には昔は「構造教習」というのが有って、車の構造を専門用語近い文言で受講しましたよ。 今は、クラッチの無いAT免許だし、学科のは「構造教習」もないし、ものすごく楽になっていますよ。 AT普通免許が取れるまで http://eastern-ds.jp/img/kat.pdf MT普通免許が取れるまで http://eastern-ds.jp/img/kmt.pdf
その他の回答 (3)
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5253/13739)
普通自動車免許なら教習費用は約30万くらい掛かり、早ければ1ヶ月ほどで免許が取得できます。 殆どの人が教習所に通えば免許が取れるのですから、そんなに難しく考える必要はありません。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1054/3199)
50代のオヤジ、大学生の双子の子どもがいます。 子ども達の高校は、合宿免許がダメだったので3/1の卒業式を待って合宿免許に行きました。 (解禁日が1月中旬、そこから通いで3月中に取得するのが難しいので合宿にしました。) 北関東の地方都市ですが、こちらでのAT免許の教習所の相場です。 近くの通いの教習所で27万、別なところでは28~30万。 子ども達が行った隣県の合宿免許(相部屋、食事付き)は35万。 但し、これは夏休みや春休みの特別料金、通常期は24万ぐらい。 合宿は、15日間でした。 通いの場合、実技で追加をくらうと1時間で約5千円弱追加料金がかかります。 合宿の場合、10時間ぐらいまでは追加料金がかからない。 私が免許を取った頃は、1~3段階→仮免→路上でしたが、今は構内(1段階)→仮免→路上(2段階)のようですね。 合宿のメリットは、早く取れるというのもありますが、車両に慣れる(車幅感覚やアクセルブレーキワークなど)のが早い、合宿の場合毎日乗れますから。(通いの場合、週1ぐらい?) 教習所というところは、運転技術もそうですが、車両感覚に慣れることです。 結局二人とも追加無しで卒業し、翌日本試験で免許取得、今丸2年になりますが、事故も擦ることもなく運転していますよ。
- Reynella
- ベストアンサー率51% (552/1073)
もちろんお金と時間はそこそこかかりますよ。 法令で最低時限数が決まっていますからそれより短くはできません。 合宿で最短2週間くらい、通いなら暇な人で1ヶ月、忙しければ3ヶ月くらいかかってる人もいる。法令で有効期限は9ヶ月と決まってます。ATなら30万円くらいかな、補習とか特別なことなしで。 まったく何の経験もないなら、第一段階はちょっと躓く人もいますね。まともなとこだと、この段階で目をつぶって通過させたりはしませんし。どうしても車を運転したいなら、ちょっとくらいしんどくてもやるしかないから、みんなやってる。