• ベストアンサー

自動車教習所の通学期間

こんにちは、昨日・一昨日とも皆さんに伺った者です。 さて今回ですが、私は今自動車教習所に通っています。 今日で約10日目を迎え、今まで第一段階の「学科教習」を修了し、ここ2、3日前ぐらいからは平日の午前中から昼間に掛けての2時間ぐらい、第一段階の「技能教習」をやっております。(土、日は休み。) そこで、皆さんにお伺いしたいのですが、皆さんは大体何ヶ月ぐらいで教習所を卒業されましたか? また、皆さんから見て私の進行スピードは平均的に遅い方でしょうか?早い方でしょうか? 結構、通い始めた時から不安で気になります。

noname#20027
noname#20027

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13170
noname#13170
回答No.1

免許を取得して1年になる者です。 私はアルバイトをしながら通っていたのですが、 2日に1回通うペースで1ヶ月半ぐらいで卒業しました。質問者様は1日に2時限の技能教習を受けておられるようですので、このペースであれば、1ヶ月以内に十分卒業できるのではないでしょうか。これは早いか遅いかと問われれば早いほうでしょう。

noname#20027
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんなに早く卒業するもんですか。 がんばります。

その他の回答 (2)

  • vocka
  • ベストアンサー率26% (197/732)
回答No.3

 質問者さんの意図がイマイチ分かりませんが、早いか遅いといえば早いほうでしょう。  教習の早い遅いは、生徒の多少等で変わってきます。  最速の時間は、合宿で取れる「約2週間強」です。  もちろん、これは仕事のない人や、時間を自由に使える人であれば、一般の教習所でも可能ですが、学科教習、実技教習、検定の綿密な計画が必要となってきます。  仕事の傍らに通っている人や、学生の人であれば3ケ月前後が平均といったところじゃないでしょうか?    私の場合は、高校の時に、2学期以降教習可(解禁)で、仮免時に誕生日を迎えていられるという条件でしたので、8月生まれの私は比較的混雑する前に教習を始めることができましたが、路上教習の頃から生徒が増え始めて配車予約が取れにくくなり、結局3ヶ月弱かかったように記憶しています。  いずれにしても、教習は他人との競争ではなく、「自分に必要な技量を身につけるもの」です。あわてず、落ち着いて教習を受けてください。

noname#20027
質問者

お礼

ありがとうございます。 つまり、今回の意図は単に無事卒業できるか不安だったので聞いた次第です。 無事免許が取れるようにがんばります。

  • nererino
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.2

こんにちわ( `ー´)ノ 今日はお休みでしたか(⌒-⌒)ニコニコ... 今日の質問は・・・っと、教習スピードですか? まぁ、#1さんの言うとおり、早い方かも知れません ね。 ただですね、質問者さん自身が「早く取りたい」「 卒業したい!」と願うのであれば、実際多少早める 方法はあるんですよ。 急いでなければ、このままのペースでも十分乗り越し が無ければ、1ヶ月前後で卒業するでしょうね。 私は、訳あって2度教習所へ通いました。その時は 1度目は早く取りたかったので1ヶ月掛からないで 取りました。2度目は仕事をしながらでしたので半 年程掛かってゆっくり取りましたよ。 ですので、別に人より遅い・早いは気にしなくても いい事ではないですかね。 でも、余談ですが半年掛かって教習通ってる時は 入校した人が、卒業していくの半年も通ってると 何度と無く見ました・・(゜〇゜;;=) 俺ってこのペースで・・・って多少思っちゃいま したね。 気にすること無いですよ。結構色んな事で心配症 ですね。 頑張って!!(・∀・)!!

noname#20027
質問者

お礼

いつも、ありがとうございます。 こんなに不安になるのは、今回が初めてです。 修了検定、路上教習、卒業検定・・・ どれも考えるだけで正直、胃が気持ち悪くなります。 でも、無事卒業出来る様にがんばります!!

関連するQ&A

  • 自動車学校の教習について

    私は今年オートマの免許を取るつもりです。 地元の自動車学校にしたんですが、 友達と別々の自動車学校になってしまい、 一人で教習になってしまいます。 そこで質問なんですが、 筆記の勉強の時は友達同士とかそういうのでしょうか? それと教習の流れで、技能教習と、学科教習とか別々になって分かれているみたいなんですけど、 これは選択という意味なのでしょうか?2つとも必須という意味なのでしょうか? 私の行く予定の学校は 入校→適性検査→先行学科(1)→技能教習第1段階→修了検定→仮免許学科試験 →仮免許→技能教習第2段階→卒業検定→公安委員会 適正試験・学科試験→運転免許証 か、 入校→適性検査→先行学科(1)→学科教習第1段階→パソコンで学科試験(効果測定50問) →修了検定→仮免→学科教習第2段階→PCで学科試験(効果測定95問)→合格 →公安委員会 適性試験・学科試験→運転免許証 というような流れらしいんですが・・・ もしこれが選択制でしたら、どちらを選べばよいのでしょうか?

  • 自動車教習所

    自動車教習所では、一段階の学科と技能を終わらせないと二段階目に進めないんですよね? 二段階目に進む際に、何か試験とかはあるんですか?

  • 自動車教習所、もっと厳しくした方がいいと思う?

    まず、自動車教習所のおさらいをしておきます。 ここでは、道路法規と運転技術を学びます。 具体的には、学科教習、技能教習、そして技能検定・・・ 技能検定には、仮免許試験に相当する修了検定と、その後の一種・二種免許の技能試験に相当する卒業検定があります。 次に、卒業検定合格後に、運転免許試験場に行って本免許学科試験に合格すれば、晴れて運転免許証の交付を受けることができます。 さてそこで、自動車教習所の各カリキュラムですが、皆さんの経験からもっと厳しくした方がいいと思いますか? それとも、今のままでも充分厳しいと思いますか? 逆に、もっと易しくして欲しいですか?

  • 教習のことで

    昨日申し込み、今日早速教習に行ってきました。 そこで聞けよ!と言われそうですが、多分きっと基本的なことなので、誰も聞くことなく、また聞ける雰囲気でもなかったので、教えてください。 教習って、第一段階、第二段階ってありますよね。 その中にも、学科と技能がありますよね。 学科の第一段階が終わらないと、技能の第一段階には入れないのでしょうか? これが最大の疑問点で・・・。 その第一段階の技能って、要するに、教習所の中を車で走るんですよね。 カートレーナーなるもので、今度初めて運転のようなものをするのですが、それがおわったら、技能の第一段階には入れるんでしょうか?もう予約はしていいの? 次行ったら聞くつもりではいますが、それまでにどなたか、教えてください~。

  • 自動車教習所

    この先は免許がないとつらいと思い、自動車教習所に通い始めました。 学科、技能ともにこれから教習が始まる段階なのですが技能についてすでに不安でいっぱいです。 模擬教習は明日あるのでまだ何もわからなくて当然といえばそうなのですが、技能がちゃんとできるか不安で仕方ありません。 きっと教官の方から叱り飛ばされるだろうと怖くなります。 ミスをすれば注意されるのは当たり前とわかってはいるのですが… 私は打たれ弱く、かなり心配性だというのは自覚しています。 このような不安を抱えながら免許を取得した方はいるのでしょうか…。 後もう1つお願いします。 一週間後から約一週間程、教習を受けられない状態になるのですが、技能の取り方に迷っています。 今から一週間後までに何時間か技能を受けても間が一週間も空いてしまうと感覚などがわからなくなってしまうのではないかと思っています。 まとめて受ける方が良いか、間が空いても先に受けておいた方が良いかアドバイスお願いします。

  • 自動車の教習所に関する質問です。

    普通車の第一段階の学科項目と技能項目まで終了した(仮免前効果測定合格+技能の見極めを貰った)時点で修了検定の申し込み、受検をしますが、 これよりも前に第二段階の「学科」のみ、先に受講することは可能でしょうか? (流石に第二段階の技能項目は路上に出ることになりますので、仮免合格後でないといけないのはわかります。)

  • 教習の進め方

    まだ1段階で技能8回目なんですけど、見きわめと修了検定の期間あいたら、感覚忘れますか?学科があと一個残っていてその学科が来週の土曜日しかなく、効果測定はその次の木曜日です。先に学科と効果測定終わらせてから残りの技能をまとめて受けるか、効果測定までの間に技能も進めるか、どっちがいいでしょうか?

  • 自動車教習所について詳しい方、お願いします。

    自動車教習所について詳しい方、お願いします。 指定教習所に行こうと思ってますが、授業の取り方がよくわかりません。 第一段階・・・技能12時限/学科10時限 第二段階・・・技能19時限/学科16時限 の分の授業をとらなくてはいけないというのはわかったのですが、自分はバイトをしてる(毎週同じ曜日ではない) ので、大学の授業みたいに○曜日にしかとれないとかいうような感じだったら困るのですが、そこらへんはどうなんでしょうか? また、開いてる日はどんどんととれるものなんでしょうか?一日に取れる授業の上限があるのは知ってますが、たとえば Aの授業をとってないとBの授業がとれない。さらにAの授業は火曜日にあってBの授業は月曜日にある・・・などのような感じになってたりしますか? 教習有効期限が9ヶ月しかないというのも少し心配な要素です。 バイトをしてますので・・・ 要は授業は好きな授業から取っていける/決められた順にしかとっていけない のどちらなのでしょうか? また、毎週○曜日に必ず行かなくてはいけないという授業ってありますか? とういより、授業って一回で完結で、技能についてなら12種類の授業があるのでしょうか? それとも12回の授業を一人の教師がずっと教えるのでしょうか?

  • 教習所に通っている者です。近々修了検定を受けるんですが、何か勘違いして

    教習所に通っている者です。近々修了検定を受けるんですが、何か勘違いしてるかもしれません。修了検定って技能と学科があってそれが受かれば仮免学科試験と思ってるんですが、違いますか?もしかして修了検定って技能だけでそれが受かれば仮免学科試験ですか?教えて下さい。お願いします。

  • 普通2輪の教習のルールを教えてください。

    去年の11月に教習所に入所したのですが、 腰を痛めてしまい、今まで一度も教習を受けれませんでした。 皆さんにお聞きしたいのですが、技能は19時間で学科は26時間ですよね? これを一段階と二段階に分けて教習をするみたいなのですが、これはどう言う事でしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。