• ベストアンサー

認知症になりやすい生活習慣とは?

現在認知症が増えて来て、皆気にしていますよね。 若年性のような特殊なものは除いて、認知症になりやすい人、生活習慣とはというのがあちこちに書いてあって、どれを信じて良いのかわからなくなります。 何を一番気をつけたら良いのでしょうか? 1)糖尿病や高血圧のある人は認知症のリスクが高いというのは、医者が統計をとっているのでしょうからある程度納得は行くのですが。 2)良質な睡眠を充分に取れていないとなりやすい、というのがちょっと気になります。これは自分にとってはとても難しいので。 3)もう一つはyoutubeでさかんに広告で出てくるのですが、「毎朝パンを食べていると認知症になりやすい」というもの。 問題は3)ですが、この中で言っているのは昔は日本人は朝はご飯に味噌汁のような朝食がスタンダードだったが、パンを食べるようになって来て認知症が増えたというのです。 これはどうなんでしょうか?単に長生きする人が増えたからじゃないかとも思います。 それに昔からパンが主食の国だったら、日本の何倍も認知症が居る事になりますね。 私事になりますが、私の祖母は10年ほど前に100才で亡くなりました。ハイカラな人で毎朝目玉焼きにトーストを食べてましたが、最後まで認知症は出ませんでした。 そのかわり「たんばく質を食べなくちゃ」と言って、毎食必ず肉や卵、チーズを食べてました。 皆様のご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2015/5554)
回答No.7

先ほどパンについてのみ回答しましたが、ほかの疑問に答えます。 Q:認知症になりやすい人、生活習慣とはというのがあちこちに書いてあって、どれを信じて良いのかわからなくなります。 A:年齢が最大のリスクなのはやむを得ないのですが、修正可能な認知症リスクは以下のようなものがあります。ORとはオッズ比のことで、 「睡眠障害なし、OR:0.43」ならばそうでない人に比べ認知症になる割合が0.43倍ということになります。したがってORの小さいものを獲得するとより効果的に予防できるということです。 出典:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32563753/ ●睡眠障害なし(OR:0.43、95%確信区間[CrI]:0.24~0.62) ●教育水準の高さ(OR:0.50、95%CrI:0.34~0.66) ●糖尿病の既往歴なし(OR:0.57、95%CrI:0.36~0.78) ●非肥満(OR:0.61、95%CrI:0.39~0.83) ●喫煙歴なし(OR:0.62、95%CrI:0.45~0.79) ●家族との同居(OR:0.67、95%CrI:0.45~0.89) ●運動の実施(OR:0.73、95%CrI:0.46~0.94) ●禁酒(OR:0.78、95%CrI:0.56~0.99) ●高血圧症の既往歴なし(OR:0.80、95%CrI:0.65~0.96) Q:パンを食べるようになって来て認知症が増えたというのです。 これはどうなんでしょうか?単に長生きする人が増えたからじゃないかとも思います。 A:おそらく糖尿病と高血圧のリスクファクターとして考えられているからでしょう。もちろん加齢は避けがたい最大のリスクですが、ほかのリスクが重なるとより発症しやすいです。 Q:それに昔からパンが主食の国だったら、日本の何倍も認知症が居る事になりますね。 A:その国の高齢化率や、遺伝的問題、その他上記の危険因子が日本と違いますし、食パンのような間接的で小さなリスクの多寡は、他の大きな要因にマスクされて通常は検出できません。

adajyomm
質問者

お礼

こんなにいろいろな要因が数値化されているんですね。おもしろいです。(確信区間というのがよくわかりません。) 他の部分はあまり心配は無いのですが、やはり睡眠は大きな要素ですね。 何度もありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (365/2474)
回答No.10

同じ事の繰り返しになる作業の仕事を選ばない事だと思います。

adajyomm
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (362/990)
回答No.9

まだまだ解明されていないから諸説、俗説入り乱れているのだと思います ガンも食生活などの原因はほとんど解明されていませんが、生活習慣病の血管障害などは原因がわかって来ています 認知症もガンも寿命が伸びたために増えたという点だけは確かなようです ガンと違い、認知症と家系との関連は強そう ガンと違い、効果的な治療薬がまだまだ

adajyomm
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.8

ハイカラなおばあちゃん、いいですね。 パンを食べるようになって認知症が増えたというのは、 ある意味正解です。 正確に言うと「輸入小麦で作った日本のパン」を食べるようになって 認知症が増えたのです。 ①小麦に含まれるグルテンが、日本人の多くは消化できません。 腸に炎症を起こし、リーキーガット症候群(腸漏れ)を起こします。 パンが主食の国の人は、グルテンを消化できます。 (おばあちゃんもグルテンを消化できたのでしょう) ②輸入小麦は収穫時にグリホサート(除草剤)を使います。 輸入小麦にはグリホサートが残留しています。 (自国用には使用していない) ③輸入小麦は、輸送時にポストハーベスト農薬(殺菌剤、防カビ剤)を使います。 輸入小麦にはポストハーベストが残留しています。 (自国用には使用していない) そんなの食べていたら 認知症にだってガンにだってなります。

adajyomm
質問者

お礼

>小麦に含まれるグルテンが、日本人の多くは消化できません。腸に炎症を起こし、リーキーガット症候群(腸漏れ)を起こします。パンが主食の国の人は、グルテンを消化できます。 なるほど、そういう事もあるのですか。最近グルテンフリーが推奨されているのはそういう意味合いがあるのですね。 認知症に関係が深くなくてもなるべく食べる割合を少なくするようにした方がよさそうです。 ありがとうございました。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2020/7543)
回答No.6

認知症ですが、血管内に老廃物が溜まって血管が詰まり、脳梗塞や脳内出血を起こして脳の細胞組織が壊死を起こし、痴呆を起こす病気です。脳内の血流が回復すると改善されます。血流を回復する薬もあります。 高齢者は脳梗塞や脳内出血を起こした後で痴呆を起こす例は珍しくありません。高齢になるほど血管内に老廃物が溜まって血流を阻害し、出血を起こしやすくなるからです。認知症になったから、特別な原因があるというわけではありません。 高血圧の家系には確かに脳梗塞や脳内出血を起こしやすい点はありますが、食べ物で違うとか、遺伝が関係しているとか、そういうのは俗説だと思います。塩分濃度が高い食品を食べると高血圧になりやすいので危険だという話は真実味がありますが、それだけが原因というわけではありません。 血管内に老廃物が溜まりにくくする薬があれば、一挙に解決する問題ですが、まだ見つかっていないと思います。人間の老化は細胞内のDNAの末端が欠けて行く事により起こるもので、遺伝子が失われるから細胞分裂の時に完全な複製が作れなくなって老化するわけで、それを解決しない限り、痴呆や認知症の解決も不可能でしょうね。 100歳で亡くなったと話しておられますが、長生きですよ。90歳から100歳までの間にほとんどの高齢者が亡くなっています。血管に老廃物が溜まらなくなる薬や細胞が癌化しない薬を作ったら、ノーベル賞が取れるでしょうね。

adajyomm
質問者

お礼

最近では脳にアミロイドβとかいうたんばく質がたまるのも要因だと言われていますね。 いろいろなリスクがありそうです。 ありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13649)
回答No.5

認知症の原因は分かりません。おそらく遺伝ではないか。 家系に認知症がいない人はほとんどなりません。 日頃健康に気を付けていてもなる人はなるし、飲んだくれでどうしようもなかった人で認知症にならない人もたくさんいます。 レーガン大統領やサッチャー首相のように知的活動をしていた人でもなる。 パンが悪ければパン食の西洋人のほとんどが認知症にならなければおかしい。 くよくよ考えないで前向きに過ごしましょう。

adajyomm
質問者

お礼

私も遺伝はすごく関係があるように思っていました。 体は健康でも認知症になって、徘徊することもありますからね。 逆に睡眠障害ぎみで心臓も悪かった知人が、認知症の症状は90才過ぎてもありませんでした。 ありがとうございました。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1780/6806)
回答No.4

医学的に難しい言葉は避けますが、規則正しい生活が良いかと 思います。 今日が何日で、何曜日、だから予定はこれとこれ、といった具合です。 食も栄養のバランスを考えて下さい。野菜中心が良いかと思います。 年をとると必要な栄養素が変化するようです。 年齢に合わせた摂取を心掛けましょう。 最後に、睡眠は大切です。気持ちをリラックスさせるには入浴が 効果を発揮します。 お休みになる1時間前にはお風呂に入り、汗が十分引いたころに 休むと良いでしょう。音楽も併用すると良いかもしれません。

adajyomm
質問者

お礼

ありがとうございました。 予定をしっかり把握するような頭を使うことは大事だと思います。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2015/5554)
回答No.3

 機序は複雑で未解明の所がありますが、疫学調査(https://www.neurology.org/doi/10.1212/WNL.0000000000200871)で超加工食品が認知症のリスクを高めるという話は最近よく聞きます。そして数ある超加工食品の中でやり玉に挙がっている食品の一つが食パンです。  パンはこの発表以前にもイギリスの大規模な減塩政策の際に食塩摂取過剰の最大の原因だと、やり玉に挙げられています。  それ以外にもグルコーススパイクの原因となったり、栄養価の低さなどで、一見悪くなさそうで実は悪い食品の代表格になっています。

adajyomm
質問者

お礼

>超加工食品が認知症のリスクを高める >それ以外にもグルコーススパイクの原因となったり すべての病気の原因になりそうです。 なかなか難しいですが、加工食品はできるだけ少なくするようにしたいですね。 ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.2

アルツハイマーなどの特殊なもの以外には、根底にあるのは脳の血流障害では。動脈硬化や脳梗塞で脳のいろいろな部分の血流が減弱あるいは途絶するという事です。

adajyomm
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#259849
noname#259849
回答No.1

「認知症 パン」で検索した一番目のサイトによると、小麦に含まれるアミロペクチンと言うのが脳に有害だそうで、アミロペクチンを調べるとお米にも含まれる成分で、お餅は100%だそうです。じゃあ「アミロペクチン 認知症」で検索すると、出てきたのは最初のサイトです。典型的なマッチポンプというか情報少ないですね。 パンの摂取と認知症の増加に相関があると言ってる人もいますが、そこからの食生活の変化をパンだけフォーカスするのは偏ってますし、生活環境の変化も考えたらそんな簡単な事言えないと思うんですけどね。僕の調べた中ではちゃんとした根拠は無さそうです。 よく入院を契機にボケたという話がありますが、自分が生きている事に飽きないような、変化のある暮らしが大事なんじゃ無いですか。そういう事であれば、個人的には好き嫌いなく何でも食べるのが良いと思います

adajyomm
質問者

お礼

>小麦に含まれるアミロペクチンと言うのが脳に有害だそうで、アミロペクチンを調べるとお米にも含まれる成分で、お餅は100%だそうです では、パンをやめてお米だけ食べてもお餅を食べてもあまり効果はでない事になりますね。 いろんな複雑な要因が重なり合って認知症を発症させるのでしょうね。はやく特効薬ができてくれればいいのですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 認知症にならないように何かしていますか?

    誰もが成る可能性がある認知症。 高齢者でなくても、若年認知症にかかる恐れがありますから、若いからといっても安心はできませんよね。 認知症になると、周りの人たちにも迷惑が掛かることがありますから、困りますよね。 みなさんはこの認知症にならないように、食生活に気を付けるなど、日ごろから何かしていますか?

  • 朝食のメニュー

    毎朝の朝食のレパートリーがなくて困っています。我が家はパン党で朝は必ずトーストです。たまにピザソースを塗って適当にトッピングをしたものを出すこともあります。基本的にはトーストに目玉焼きと簡単なサラダで、ほとんど毎日同じ物を食べさせているので、レパートリーを広げたいのですが、トーストにあわせるおかずってどのようなものがあるのでしょうか。あまり手のかからないものでお勧めのものはありませんか。よろしくお願いします。

  • 朝食、文化的な生活

    「ウインナソーセージ+目玉焼き+トースト+レモンティー+自家製ヨーグルト」を作って朝食を食べました。ホテルの朝食って感じのアレでちょっとリッチな気分です。年に一度なので、「文化的な生活」と感じました。 リッチ、文化的な生活って感じるのはおかしいでしょうか?このような食べ物って、普通のパン好きな人にとっては普段のメニューなのでしょうか? 私は普段は「自家製ヨーグルト」だけです。

  • 同じ愚痴を繰り返す人って認知症!?

    私の知り合いに認知症の方がいるんですが症状がソックリです。 とあるサイトでも毎日のように同じような愚痴を繰り返し、 しかも言ってる内容が意味不明。何言ってるかわからない。 認知症の方の場合は、いつもよくわからないけど相槌打って「否定」しないよう気をつけてるんですが、 つい最近気がついたんだが、こういう愚痴を繰り返す人への対処も 認知症の人への対応と全く同じなんではないかと気が付きました。 つまり 「何を言ってるか意味不明」→とりあえず同意しておく 「意味がわからない主張を繰り返す」→とりあえず否定しない 「同じ事を繰り返す」→不愉快だが構ってあげる これって認知症の人への対応と同じに感じたんですが、、、(^^; あ、いや違うかも。本当に若年性アルツハイマーなのかもしれませんな。 あるいは狂人性アルツハイマーってところかな。 みなさまどう思いますか? 不思議に思ったのでアンケートです^^

  • 若年認知症について・・

    過去こちらのカテで「若年認知症」は診察が必要であり大変難しい。。。と読みましたが、私の友人のこのような症状は実際、近いのかどうか、、、不安なので投稿させていただきました。 私は30代半ば女性、彼女は私より3つ年下です。 彼女はダイエット、ダイエットといいながら昼は野菜・卵、パンなどをかじる程度で、マラソンを1日軽30分~1時間、また何か食べると下剤を飲んでいるようなのです。かなり痩せてきました。マラソン大会(ハーフ・フルともに)にもでているようです。かといって栄養をちゃんととっているようには見えず、私も運動はするので発生する活性酸素には注意しかなり活性酸素対策にサプリメント、ビタミンなど摂取していますが彼女は全くとらず言えばいうほど激怒するのでもう何も言いません。 しかし最近は本当に激怒したり何かといらいらとし、近くによるのもはばかられます。さらには私が着てきた洋服など(2日前にきていたものを)、2日前と、またその後すぐと「それいいねえ」と全く記憶がないように褒めたり、それを指摘すると「絶対はじめてみた」正気でいっているようですし その記憶のなさ、が余りに重なるので「この人、大丈夫だろうか?」と本気で感じ始めました。 私の祖母が以前痴呆症になったときと似たようなことを30代はじめの女性がいうのであまりに変だとおもいました。 また、有る別の友人がTVで、「キチンと栄養をとらないと若くして認知症にいたる」という取材をみたというのです。 実際このように、栄養をとらずにいると若年認知症になったりするのですか?

  • アイスの食べ方

    暑さが続き、アイスが主食になってきてる日々が続いてます。 主にモナ王の箱入りを食べてますが、 さすがに食べ続けて飽きてきました。 そこで思い出したんですが、 昔、トーストしたパンにアイスクリーム(1Lくらい入ってるパックのバニラ)を挟んで食べたらめちゃくちゃおいしかったです。 ↑ 結局モナカのようなもんですが ^^; そこで、みなさんがご存知のこれぞ!というアイスクリームの食べ方を教えてください。 アイスの種類は問いません。 宜しくお願いします。

  • 男一人暮らしの食生活

    20代男です。よろしくお願いします。 一人暮らしを始めて1年が経ちましたが、 食生活がよくありません。 ・朝食→コンビニで買った菓子パン ・昼食→食堂(食べる率 肉類:50%、カレー:30%、麺類:20%) ・夜食→吉野家・すき屋の牛丼、コンビニ弁当、カップラーメン 飲料水→コンビニか自販機で買ったジュース、お茶 特に朝食が菓子パンばかりで飽きてきました。 トーストや目玉焼きなども食べたいですが、 現在の起床時間・出発時間では、朝起きてから作れません。 男で一人暮らしをしている人はどのようなものを食べているのでしょうか? 朝食も作っているのでしょうか? 教えて頂ければうれしいです。

  • 【米とパンの消費量の話】10年間で日本人の米の消費

    【米とパンの消費量の話】10年間で日本人の米の消費が24%下がって、パンの消費が13%増えたという。 米の24%減からパンの13%増から11%が米とパン以外の消費に流れていることが読み取れる。 日本人は米とパン以外の第3のものを主食としている人が11%いる。 この新たに10年間で出現した主食11%はなんだと思いますか?

  • 若年性アルツハイマー 認知症について

    27歳/女/会社員をしています。 最近今思っていた事をぱっと忘れてしまう物忘れで悩んでいます。 物忘れと言うより、次に入ってきた情報にかき消される・散らされるイメージです。 自分自身では若年性アルツハイマーの初期症状ではないか、と疑っております。 認知症に詳しい方、ご自身で認知症を発症されている方がいましたら ご意見や推測など教えて頂ければ幸いです。 また疑いがある場合、どの医療機関へ行けばスムーズに検査や治療をしてもらえますか? (今行ってる内科や、一度行った事のある心療内科では問診のみで気にし過ぎと笑われました) 【TVを見ている時】 [バナナ]の画像が映る ↓ (バナナと言えば、最近毎朝バナナを食べるって言ってた人いたな~誰だっけ) ↓ [花]の画像が映る ↓ (バナナについて逡巡した内容(毎朝バナナを食べる人物を思い出す事)を忘れる) ※[バナナ]→[花]の間は1秒ほどだと思います その後うんうんうなって記憶を探ったり、同じバナナの画像を見れば 内容及び答えを思い出す事ができますが、かなり疲れます。 【ネットを見ている時】 まとめサイトで気になった記事をクリック ↓ アンテナサイトに飛ばされる ↓ 当初の気になった記事以外の記事を読む ↓ 当初の気になった記事のタイトル及び内容を忘れる ※闇金ウシジマくんという漫画で同じ様な事が書かれており かなり深く共感してしまいました。 気になった記事のタイトルを見れば「そうそうこれ」と思い出します。 二十歳の頃にも似た様な症状が出て来ており、当時の時点で自分で「ヤバいかも?」と 思う様になりました。 現在進行形で頭で考えている時に目の前に出て来た物や、人から話かけられて 考えが散ってしまう(本当に散るというイメージです)事が多くありました。 周りの人に言っても「年とったって事だよ~」と楽観的に言われ 渋々納得しましたが、とてもストレスでした。 あまりに頻発して「もういい」と思う以外に対処法はなかったのですが…笑 いつのまにかそこまでストレスを感じずに生活出来るようになったのですが 27歳現在また上記の事が立て続けに起こる様になり、今とてもストレスになっております。 二十歳の頃よりも「これは若年性アルツハイマーなのではないか」と心配になっております。 この年でこの用に思考が散ってしまうのは危険でしょうか? ただ単に集中力の違いなんでしょうか? 若い頃は仕事・趣味・娯楽に限らず複数のタスクを書き出さないでも頭の中で監理・記憶できてたのですが、、、(記憶といってもその場で停めておく数秒のレベルです) ちなみに親族での認知症は父方の祖父のみで、95歳の頃に父の事が分からなかったようです。 (父方の祖母、母方の祖父母は85~90歳頃に亡くなりましたが記憶等はしっかりしていたようです) 近々、頭に血が上る様な頭痛の原因を調べる為にMRIの検査を受けます。 内科医には頭痛の事しか話しておりませんが、認知症がMRIの結果で分かる事もありますか? 問診の時に相談してみるつもりですが… 長文、取り留めがなくてすみません。 宜しくお願い致します。

  • 私の彼女の生活習慣について

    私の彼女(20代前半) ・普段の運動は、通勤時の家~駅~会社の往復、徒歩1時間程。 ・一人でいる時間は、外出の予定が無い限り、ほぼパソコンとゲームの前で過ごす。 ・平日の食事は主にコンビニのパン、弁当、カップ麺 ・勤務中にお菓子を食べることが多く、そのため深夜にならないと空腹を感じないので、夜10時以降に食事を取ることがほとんど ・就寝は午前2時~4時、起床は9時 ・甘いものが好きで、コーヒーなどにも、苦味を感じないほどに砂糖を入れる ・歩く、階段を上るなどにより疲れてしまう事が多く、電車では可能な限り座りたがる。そして必ずエスカレーターを使う 上記がどれほど関係しているかわかりませんが、付き合い始めたころは非常にスレンダーだった彼女が徐々に、ヴィーナスの誕生のような体形になってきています。 現代日本の考え方から見て太っているという訳でもなく、体組成計の測定の結果も『肥満』であると明示していました。 ですが、そうハッキリと数字に現れ、私をはじめ周囲の人から『少し太った?』といったような事を言われても本人は、『世間には私より太っている人なんてたくさんいる。タレントやモデルが細すぎるだけ』と言って、ただただ怒ります。 別に私と仲が悪いわけではなく、四六時中狭い部屋に一緒にいても笑って話をしていられる程です。ゆくゆくは結婚の予定もあります。 ちなみに私自身は、運動が好きで、片道8キロの通勤を自転車、時には徒歩で行い、体脂肪率は10%弱です。食事の時間、睡眠時間にも気を使っています。 場合によっては、太っている痩せているの問題ではなく、将来的に健康上の支障をきたすのではと心配にもなります。 どうすればいいでしょうか。

専門家に質問してみよう