• ベストアンサー

ご近所トラブル???

Brian12の回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (194/741)
回答No.4

目があったら、挨拶すればよいのです。 ちょこっと頭を下げるだけです。 それで終わると思います。 翌日も目があったら、そうすればよいのですよ。

felixthecat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かなり不愉快なので 挨拶って難しいですね。

関連するQ&A

  • ご近所トラブル

    私たちは3階建てのマンションの3階部分に住んでいます。 両隣の部屋にも住人がいるのですが、マンションの中でも私たち一家はまだ新入りの方です。といっても、もう2年以上住んでいて、契約更新もしたばかりなのですが…… 問題は、隣の部屋からの苦情です。 マンションの床や壁は薄く、普通に歩いても足音は階下に響き、地震があったら壁にひびが入ったりします。 そんな訳で、隣の部屋から苦情が耐えません。 “テレビの音がうるさい”←音量は10前後です。 “話し声がうるさい”←毎日のように壁を殴ってきます。 “ドアを閉める音がうるさい”←勢いよく閉めないとドアが閉まりません。 “目覚まし時計の音がうるさい”←一般的な目覚まし時計です。 “風鈴がうるさいから外して欲しい”←夏の昼間です。 マンションなどの共同住宅に住んでいるので、こちらも意識していますし、注意を受ければ気をつけています。 ただ、苦情を言っている割に、隣の部屋からは夜中でも携帯の音楽や大声、ベランダで吸っているタバコの煙も我が家に入ってきます。 壁や床の薄さは私達のせいではありませんし、風鈴や目覚まし時計の音は理不尽な文句では無いでしょうか? 今まで1階にしか住んだことがないので、こういうトラブルはどう解決すべきか分かりません。 ちなみに大家さんは普段連絡がなかなか取れず、仲裁に入ってくれません。 また、不動産屋も分譲マンションでバラバラなので対処してくれませんでした。 アドバイスお願い致します。 ちなみに、反対隣の部屋、階下の部屋からは苦情は一度も受けていません。

  • 近隣トラブルでの指紋鑑定、警察沙汰について

    マンションの最上階に引っ越して来たのですが、下の階の人から物音の苦情が頻繁にあり、こちらも防音対策など物音に注意して生活していました。 ある日、下の人が怒鳴り込んできて、下の人のカード明細(封をきられたもの)が隣の人のベランダに落ちていたので犯人は私達だと言うのです。指紋鑑定するから警察が来ると思うと言われました。 確かに上の階は私の家で、近隣にうちより高さのあるマンションはありません。最近屋上工事で人の出入りが多く、うちのベランダへは廊下から簡単に侵入できます。 この場合、警察がうちにきて指紋採取や現場検証などするのでしょうか?指紋採取は断る事が出来るのか、断ればどうなるのでしょうか? 現在カードなどその他の被害はないようなので警察が動くのかも疑問です。 私もストレスで体調を崩し、子供もいるので公にもめたくありません。 ご回答宜しくお願い致します。

  • マンションの騒音問題

    1階が店舗のマンションに住んでいます。 伝えにくいのですが、2階に住んでいる人が、1階の店舗からせり出している屋根にいつも空き缶を捨てているようです。 2階のベランダの側には1階の店舗の屋上があり、恐らくですがベランダでタバコや飲み物を飲んで店舗の屋上に転がしているようで、風が吹くとカラコロカラコロ…片さない限りずっと鳴っています。 実はこれが初めてではなく、以前も同じ事があり、管理会社に言いました。数週間後店舗の屋上は綺麗になりましたが、近頃また捨ててあります。 私は3階に住んでいて、気にしなければいいものを、一度気になり出すと気になってしまう質で…捨てる人がどうしても許せないという気持ちと、音が気になってしまいまた管理会社に問い合わせてしまいました。 多分管理会社からはクレーマーと思われてるかもしれません…(問い合わせのメールは感情むき出しにはしていませんが…) 皆さんはこういった時、どうしますか?スルーしますか?

  • 3階建て住宅が南側に建って、まったく日があたらなくなってしまいます。助けてください。

    実家は都内、土地の形は長方形で30坪、道路には北側だけ接しています。近隣商業地域です。 以前、実家の裏(南側)には、広い一軒家があったのですが、最近持ち主がかわりました。 そこを買ったのが分譲業者、5軒に分譲して3階建ての住宅を計画していることがわかりました。 先週更地にし、見学会が始まったので行ってきたのですが、両親ともにショックを受けました。 分譲される家のひとつが、実家の南側境界線を端から端まで蓋する形で建てる予定だったです。 「建物の高さは10mを超えない」と連呼してましたが、実家との境界から0.3mとギリギリで、 実家の一階居間や二階ベランダから1mくらいしか離れてません。 さらに予想図を帰ってからよく見ると、北側を斜めに切るといった配慮もなかったのです。 これでは、景観はともかく、一日中、日が当たらなくなってしまいます。 1階の日当たりが悪くなることについてはしかたないかもしれないですが、 2階ベランダの目の前に「2フロア分の壁」ができてしまうと、一日中日が当たらず洗濯物も干せなくなってしまいます。 マンション建築では周辺への配慮してくれるのに、一戸建てでは、北側への配慮なしでやり放題が正しいのでしょうか。 せめてベランダに日が当たるように配慮してもらうことはできるものなのでしょうか。 どこの誰に相談したよいのさえ分からず、困り果ててここに相談したしだいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ベランダでタバコをすっていますが、近所に迷惑かと別の方法を考えてます。トイレは?

    旦那がマンションのベランダで煙草をすっています。 新しく引っ越してきた上の階の人が、喫煙に気がついたら、窓を閉めているようなので、ご迷惑をおかけしているのかと気になっています。 家の中では、ヤニなどがつくので、避けています。 換気扇の下でということもやってみましたが、臭いが部屋中に充満するのでやめました。 たとえば、トイレで吸ってもらうのはどうでしょうか。 トイレには窓があり、空気清浄機もトイレに置けば、ベランダですうより、いいのかと考えたりします。 旦那さんにトイレでタバコをすってもらっている方いらっしゃいますか? そのほか、いい方法はありますでしょうか。 上の階の人が窓を閉める音が聞こえると、心臓がどきどきして、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 よろしくお願いします。

  • BSアンテナの設置について

    4階建てのマンションの4階に住んでいるのですが、共同アンテナにBSアンテナがないため、ベランダにアンテナを設置したいと思っています。 そこで質問なのですが、アンテナの向きはどの向きにすればよいのでしょうか?窓は東向きで、障害物はありません。 また、室内アンテナというものがあると聞きましたが、アンテナを壁に向けても受信可能なのでしょうか? それから、ベランダからケーブルを引くことになると思うのですが、窓を閉めることは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マンションベランダに設置したアンテナに落雷?

    マンションに住んでいますが高性能ラジオを購入したので外付けの外部アンテナを購入しました。 アンテナの型番は、 ソニー AN-12です。 これをベランダに取り付けたいのですがベランダの柵より外に大幅にはみ出した場合、 これに落雷するという可能性はありますか? 自宅は4回建ての3階部分です。(目の前にあるマンションも4階立てです。) ベランダの柵に取り付けるかベランダの上部(頭上)に掛かっている物干し竿に商品同梱の取り付けキットを使うか検討中です。 蛇足ですがこの建物の一番高い部分は屋上のケーブルテレビの外付けアンテナです。

  • ベランダでポタポタという音がしている

    賃貸マンションに住んでます。 先ほど、ベランダにでたら、ポタポタと音がしました。うちは、二階に住んでます。 うちのマンションは、三階建てで、うちのベランダに一本、直径20センチ位の排水パイプのようなものが通ってます。 恐らく、屋上から三階の方のベランダ、うちのベランダ、下の方のベランダに一本つながっているんだと思います。 繋ぎ目辺りから、スッーと水が漏れているのでは?と思います。 (ベランダが夜で明かりがなくはっきりとはわからないんです) こういう場合、大家さんに言うのはわかるのですが、こういう場合、業者さんは、うちのベランダでどのような作業はされるのでしょうか? 今、仕事が忙しく休めないので、困ります。 この場合、大家さんが合い鍵で、入ってこられますか? ちょっと頭がパニックで文章が乱雑ですいません。 よろしくお願いします

  • 旧パーフェクTVを見るには。

    こんばんは。 マンションの屋上に旧パーフェクTV用のアンテナが付いています。このアンテナで旧パーフェクTVを見る方法を教えてください。チューナーは旧パーフェクTV用のものになるのでしょうか? スカパー用のチューナーでも見れるのでしょうか? ベランダは向きが悪いのでスカパー用のアンテナ付けても見ることは出来ません。 宜しくお願いします。

  • 一人暮らしで

    来春から大学へ進学する為、一人暮らしをする予定です。 私の住みたいと思っているマンションは、窓が西向きか東向きのどちらかなんですが、 この場合はやはり東向きのほうがいいのでしょうか? それと、そのマンションは10階建てなんですが、下の階に住むと覗かれたりすると言う話を聞いたので、 最上階にしようと思ったんですが、屋上からベランダに降りて部屋に侵入されることもあると聞きました。 何階が良いと思いますか?

専門家に質問してみよう