• ベストアンサー

3階建て住宅が南側に建って、まったく日があたらなくなってしまいます。助けてください。

実家は都内、土地の形は長方形で30坪、道路には北側だけ接しています。近隣商業地域です。 以前、実家の裏(南側)には、広い一軒家があったのですが、最近持ち主がかわりました。 そこを買ったのが分譲業者、5軒に分譲して3階建ての住宅を計画していることがわかりました。 先週更地にし、見学会が始まったので行ってきたのですが、両親ともにショックを受けました。 分譲される家のひとつが、実家の南側境界線を端から端まで蓋する形で建てる予定だったです。 「建物の高さは10mを超えない」と連呼してましたが、実家との境界から0.3mとギリギリで、 実家の一階居間や二階ベランダから1mくらいしか離れてません。 さらに予想図を帰ってからよく見ると、北側を斜めに切るといった配慮もなかったのです。 これでは、景観はともかく、一日中、日が当たらなくなってしまいます。 1階の日当たりが悪くなることについてはしかたないかもしれないですが、 2階ベランダの目の前に「2フロア分の壁」ができてしまうと、一日中日が当たらず洗濯物も干せなくなってしまいます。 マンション建築では周辺への配慮してくれるのに、一戸建てでは、北側への配慮なしでやり放題が正しいのでしょうか。 せめてベランダに日が当たるように配慮してもらうことはできるものなのでしょうか。 どこの誰に相談したよいのさえ分からず、困り果ててここに相談したしだいです。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.4

書かれているとおりの条件だとすれば、正直、あまりどうしようもない例だと思われます。区役所に行くなどして納得するまで法的な知識を得るのは大事ですが、法的には抵抗のしようがないと分かったら、早く気持ちを切り替えることをお勧めします。というのは、同様のケースで弁護士まで頼んで無理な交渉を続け、何の譲歩も引き出せなかった上、うつ状態になってしまった夫婦を知っているからです。(無責任に請け負って代金だけ取った弁護士にも問題があったと思いますが) 土地を取得したほうは、法の認める範囲内で最大限活用することを前提としていますから、あまり譲っていると採算がとれなくなってしまいます。法的に問題がない小規模な住宅であれば、まず交渉には応じてくれません。あまり費用やエネルギーをかけても無駄になり精神的に疲労するばかりと思われます。 ご期待にそえる回答でなく申し訳ありません。

buisai
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.6

>一応、区役所いって、何とかならないか聞いてみます。 役所は、民事不介入です。 介入したら相手から訴えられます。 基準法は当然民事不介入ですし、建築確認の表示板を見て「主事」に聞く必要があります。 確認は民間開放してますので行政だけとは言えません。

buisai
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

noname#22804
noname#22804
回答No.5

変にあがくと弁護士費用ばかり嵩んで負けますし。 ここは、あなたの家のベランダに、大きなステンレス鏡をつけてもらい 光を誘導してやるのがいいのではないかと思いました 鏡の設置費用で折り合いをつけては如何でしょうか。 うまく話せばそのくらいはお金を出してくれるのではないでしょうか。

buisai
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.3

■ 「建物の高さは10mを超えない」と連呼してました。 ⇒ ご実家のある近隣商業地域は容積率200%で、高さ10mを超えなければ日影規制の対象にならないからだと思います。 http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/web/contents/info/city/city03/tokei/info/keitai.htm (尼崎市のHPですが基本的に全国同じです。) また、民法では建物は隣地境界線から50センチ以上離すように規定されています(民法234条)となってますが、 建築基準法では、防火地域・準防火地域内の建築物は、 外壁が耐火構造なら外壁を隣地境界線に接して設けることができる(建築基準法第65条)ので、 東京都内の近隣商業地域でしたら50センチ未満でもやむをえないと思います。 ご実家は30坪の北側道路の宅地という条件のわりには、今まで周囲の環境に恵まれていたご様子ですが、 南側の土地の土地利用方法にムダが多かったので、その恩恵を受けていたと言うことだと思います。 環境が激変されたことはお気の毒ですが、法的に保証、保護された権利ではないということでしょう。 法的には、ご実家の被害が受任限度を超えており、 分譲業者の行為が権利の濫用にあたるという組み立ての可能性も考えられますが、 大規模なマンションではなく、違法建築でもなく、ということから考えると、 こちらも難しいのではないかと思います。 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%97%A5%E7%85%A7+%E5%8F%97%E5%BF%8D%E9%99%90%E5%BA%A6++%E6%A8%A9%E5%88%A9%E6%BF%AB%E7%94%A8&ei=UTF-8&fr=top_v2&fl=0&x=wrt&meta=vc%3D 分譲業者の立場から見てもちょっとの工夫で何とかなるのに、あえて悪い影響がでるような計画にしている、 という主張ができそうなら、弁護士にご相談されるのもよいでしょう。 あまり参考にはなる意見でなくてすみません。

buisai
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 一応、区役所いって、何とかならないか聞いてみます。

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.2

近隣商業地域には北側斜線は適用されません。また高さが10m以下ですので隣地斜線制限も適用されません。高さが10mを越えていないのですから問題なく家を建築できます。 敷地の境界から外壁までは50cm以上と定められていますが、慣習があればそれが優先されますが、50cmは離すように交渉してください。

buisai
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 一応、区役所いって、何とかならないか聞いてみます。

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

>北側を斜めに切るといった配慮もなかったのです これが本当ならば建築基準法違反です。「北側斜線」でネットを検索してみると良いでしょう。ただ、近隣商業地域だとひっかからないかもしれませんね。そのときはあきらめてこちらはもっと高い建物を建てて対抗するしかありません。 あとは区役所に行って建築許可が降りてるかどうかを確認し、その窓口の人になにかできないか聞いてみましょう。 >実家との境界から0.3mとギリギリで これは、地域差があるので一概には言えません。基準法では1mですが、周辺の慣習によるのでなくてもOKな地域があります。

buisai
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 一応、区役所いって、何とかならないか聞いてみます。

関連するQ&A

  • 南側ベランダの日陰

    南側の日当たりについて困っています。 1年以上前から、ハウスメーカと土地探しから始めました。 土地探しにあたってのこちらの条件は、洗濯や布団がたくさん干せるような日当たりがほしいという事でした。 学区内ですべての条件が揃う土地が見つからなかった中、ある分譲地で北西角の土地が出ました。南側は買い手が決まっていました。ここをメーカの担当者に相談した所、「1階はともかく2階にベランダを設ければ一日中日は当たりますよ」との事を信じ、土地を契約、建築を行いました。建物は北側いっぱいに寄せ、駐車場を兼ねて南側境界から3.2m空けました。 ところが、南側の建築が始まってみると、3階建てに近い家が建ちました。この建築業者に問い合わせると、基準に入っているとの回答。 この時期、ベランダは1時間半くらいしか日が当たりません。 話が違うと、担当者に話しても、今更「この地域は3階建てが建っても良い地域です」、「一日中日の当たる家はあまりないです」だのこちらの傷を深める回答ばかり・・・ 誠実で信頼していた方なのに残念でなりません。 メーカとしてどうにかならないか掛け合いましたが今のところ回答はありません。 新築早々、非常につらい思いをしています。 何か対処方法はないでしょうか?

  • 南側の目隠しについて教えて下さい。

    こんばんは。 目隠しのことについて教えて下さい。 家を建てる場所は北側に5mの道路があり、そこから5メートル駐車場 を取って家を建てます。 問題は南側の家の事なのですが、南は隣地境界より2.5mあけて建築 する予定です。 境界には1.5m程の塀があります。 地域は第一種低層で、地域の建築協定に入っている家と入っていない 家があり、南側の方は入っておられます。(うちは入っていません) 詳しい事は聞いていないのですが、腰高窓があるので(何処にかは 聞いていないのですが)目隠しをしてほしいと言っているようです。 相手方はうちが2.5m空けて建てる事は知りません。 南側ですし、2.5mあけていますが、目隠しをする必要はあるので しょうか? 一番日辺りが望めるところなので、ちょっとショックでした。 今のところ型ガラスにする窓はないのですが、北側とかの配慮も必要 なのでしょうか? 長々とすみません。

  • 1階の上にベランダ

    こんばんは。 家の間取りを検討中です。 現段階での間取りは1階のほうが5460×910だけ広くなっています。 その部分の上ベランダにすることって可能なのでしょうか? 今は1階は北側に出っ張っていて、南側の壁はフラットでベランダが出っ張ってついています。 これを北側の壁をフラットにして、南側に出っ張った1階部分の上をベランダにしたいのです。 見積もりをみると、下屋とベランダが結構高いので、1階の上にベランダにしたほうが安くなるのかな?と思いました。 設計士さんが金曜まで出張で詳しいことが相談できないので、こちらで先に聞いてみました。 建築に詳しい方、実際にそのようにされた方、アドバイスお願い致します。

  • 南側の隣人が我が家のサンテラス前に大型物置を配置

    南側の隣人(新築住宅)が、我が家のサンテラスの前に物置を建てました。 ・景観が一気に悪化した ・サンテラスの日照が奪われた こういう場合、何かできる手段はないものか? という相談です。 サンテラスの南側への奥行きは1m、更に1mのところに境界があり、つまりは建物と南側境界との距離は2mで日差しは確保されていました。(南側の隣人の庭はまだ構造物が何もなかったため) 物置は高さ2.5m、幅2mの物体で、境界から0.3mの距離におかれ、サンテラスが「日陰テラス」になったかの如く状況です。 何しろ景観が著しく悪化して憂鬱な気分です。 改善策はございませんでしょうか?

  • 南側にすでに家(2階建て)が建っている土地と、今後確実に家が建つであろ

    南側にすでに家(2階建て)が建っている土地と、今後確実に家が建つであろう家と どちらを買いますか? 広さは約55坪、奥行きは16~17mぐらいの予定のいくつかの分譲地があります。 北向きが手頃なので検討していますが、古くからの住宅が南側ぎりぎりまで建っているところと、これから建つであろうところがあります。 容積率も200%なので、3階建ても可能な地区です。 金額は同じくらいの場合、皆さんならどちらを選びますか。 よろしくお願いします。

  • 南隣住宅の日照・プライバシーについて

    初めまして。標記件に関して非常に困っております。 南側住宅は昨年6月に着工し、木造二階建てが既に完成しています。 当方の家とは南側境界線より1m未満の間隔で建てられている位置関係で、当方は南側に4m程のスペースをとっています。 困っているのが日照とプライバシーで、日照は冬至に日中ほぼ一階部に日が当たりません。南側住宅の屋根の形状は南側を下げ北側を上げる傾きとしており、それも日が当たらない要因となっています。当方として日照に配慮が見られない点に複雑な感情を持ちます。 また、プライバシーに関して境界線より1m未満に建物壁面に窓を複数設置していますが、目隠しなどをせず民法235条に違反した状態が続いています。 上記二点より、当方は南側住宅の住人若しくは住宅施工業者に対し何らかの意思表示をしたいと考えておりますが、どのようにするのが堅実か教えて頂きたいと思います。 なにぶん文章が下手でわかりにくい点あるかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 日当たりが悪くなるのでしょうか・・・・・

    始めまして。 現在住んでいる7階建分譲マンションの南側(バルコニー側です)にあった旧家が売りに出され、高齢者住宅が建設される事になりました。 景観もさることながら日照が大変気になり夜も眠れません。 日当たりや景観など、どの様な感じになるかをご推測お願いたします。 ■敷地境界線~南側16m離れた所に6階建て(高さ19m、建物幅23,6m)  当方マンションは敷地境界線~北側7、5mの位置⇒1.7m幅のバルコニー⇒その先が  各住居のリビングになります。  東西南北、建築予定物件以外高い建物は全くありません。 ■私の部屋の場所は建築予定物件のやや西よりに位置しますがほぼ真正面の4階です。(地上より  8.3m・幅6,9m)  部屋はほぼ真南を向いています。 建物が立つこと自体はこのご時世ですので仕方の無い事だと理解しているのですが、現在さえぎる物も無くとても日当たりが良いので、冬でも天気の良い日は暖房が要らないくらいの恵まれた状況です。日当たりが悪くなるのがとてもショックです。 又最悪な事に建築予定物件のバルコニーがこちらを向いている状況です。 リビングからは空も見えなくなり向いの窓から丸見えになりますよね。 景観が悪くなってもせめて日照だけは・・・・と思うのですがそれも無理でしょうか。 気分が落ち込みます。 どうか日当たり、景観などご検証をお願いいたします。

  • 隣の家が高い塀を・・・ (南側の庭への日照)

    妻の実家の南隣家が、高い塀を設置しようとしています(鉄筋まで出来てる状態)。これが完成すると日照的・精神的圧迫感および防犯問題が発生しそうで、何とか阻止する方法はないものでしょうか。 状況はこうです。(1)妻の実家は高台。南の隣家よりも0.5m高い (2)実家・隣家共に東側は崖。西側は隣接道路 (3)南隣家が建て直し中 (4)南隣家は北側に箱庭(1坪強)を作り、それを臨める展望風呂を計画 (5)眼除けのために北側(つまり妻の実家の南側)に高い塀(2.4m)を計画 (6)妻の実家は隣家よりも長く30年以上在住 (7)これまで隣家の北側は勝手口で塀はなかった(生垣・樹木のみ) (8)実家の南庭には植物が豊富に育っている。南側に高い塀(当方から見れば2.0m弱)が出来ると庭への日照など影響が大きい。(9)実家の建物は南側の境界線から2.5m離れているため、建物自体への日照への影響は限定的 (10)例え隣家が塀を設置しても実家の2階からは隣家の風呂は覗けてしまうことが予想される (11)実家の玄関は南側にある。塀が建つことによって隣接道路からの玄関付近の見通しが悪くなり防犯上の懸念あり。 以下の措置をとりましたが効果は得られませんでした。(ア)隣家の工務店の担当者に申し入れたが施主の意向ということでとりあげられなかった (イ)隣家に塀の設置の見直しを申し入れたが「検討する」という対応以降回答がない (ウ)その後工務店から「計画通り2.4mの塀を建てることにした」との通告。 ご相談したいのは、(a) 2.4mの塀の設置は法律違反ではないでしょうか (b) 日照が遮られることへの救済措置は取れないでしょうか (c) 今回のようなことを隣人である我々に相談・通告なく建てようとするってどうなんでしょうか (d) 「先住権」ってないのでしょうか。南側に塀がない生活をしていたのに… (e)裁判などで争える事柄でしょうか 非常に困っています。何かいい方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 南側の擁壁建設について

    困った状況になっており、ご指導をお願いします。 分譲地(第一種低層住宅地)を購入して住宅を建設中です。 ある日突然、南側の分譲地の擁壁工事が始まりました。 まだ、枠組み中ですが高さが3メートル程度あります。 この擁壁の上に建屋が建つと、日が当たりません。 (我が家は隣地境界線から2メートルに建設中) 分譲地内、特有の制限はありません。 このような擁壁の建設は止められないのでしょうか? また、擁壁建設に問題が無い場合、その上に建屋の建設が可能なのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 南側隣の家の改築について

    南側隣の家の改築について 南隣接地は広い道路への接道がない為新築や増築はできない処です。今回買い手が付き古い家を改築するとの事。古い家は私(北側)の家の境界から50cmも離れていないで壁があったが、そのままの改築でないと許可がおりないとの事でしたから、従来の壁からは一切更に北に出っ張る事のない事と窓には目隠しを付ける事を約束(口約束)して工事を認めました。 工事中はテントが張られていて分からなかったがテントがとれてみると (1)1階部分の窓が15cm程度の出窓になっていた。 (2)2階窓は目隠しがあるが1階窓には目隠しがない。出窓なので標準の目隠しがないのではないかと思う。 (3)北側境界線の間に殆ど私の家の塀に接するようにエコ給湯のタンクが設置されていた。 (4)南側1階の屋根部がベランダになっていた。(これは私には直接は関係ない) あまりけんか腰にはなりたくないが 1階出窓へ目隠しを付ける事及びエコ給湯のタンクを移設する事を要求できるでしょうか? エコ給湯は深夜の騒音トラブルがあるのでしょうか? そもそも違反建築を改築することはできるのでしょか?ベランダは増築だはないか?(遅ればせながら) 皆さまのアドバイスをお願いします。