• ベストアンサー

なぜ日本のニュースはくだらないのか

sebserebの回答

  • sebsereb
  • ベストアンサー率19% (69/349)
回答No.7

スポンサーとスポンサーの商品購入へ誘導しやすいのでは。 どの層を視聴者にして、どの商品CMを流すかを考えると〔芸能界のゴシップネタ〕は合理的かもしれないです。 例えば芸能人の結婚報道の後、カレーのCMを流せば(主婦層)視聴者の夕食はカレーになりそうですよね。 テレビは広告主の宣伝のためにありますね。 NHKは実質的には政府の宣伝です。

関連するQ&A

  • テレビのニュース(政治)

    いつも思うのですが NHKを筆頭に 最近のニュースって衆議院解散・政局のことばかりや テレビ番組での政治家の発言 総理大臣が首相官邸でちょっと立ち話をした内容を ニュースとして放送しておりますが 0増5減といった 国会での審議や決まったことなどほとんど放送されません。 国会のニュースと思って見ると 田中真紀子大臣の任命責任を追及する内容。 などなど 揚げ足を取る内容ばかり。 これってニュースなのって思います。 芸能人を主に話題にするワイドショーかと思います。 逆にワイドショーの方が政治について内容の濃い放送もあります。 このような 揚げ足を取る内容や政局のことばかりって 国民が本当に知りたい内容なのでしょうか? これってニュースなのでしょうか?

  • もしも1年間、一切ニュースを見なかったら

    毎日ニュースを見ているのですが、ふと、意味あるんだろうかと感じます。 なぜなら大体のニュースが どこかで火事 どこかで事故 個人間のトラブル(つまり事件) 強盗 意味があるのかよくわからない政治ニュース(偏向という意味で) 芸能人が何々した、あのアイドルが何々した、あの芸人がなんとか、あのスポーツ選手がどうのこうの まあ、この中で強いて言うならば政治ニュースは見たほうがいいでしょうが、仮に「1年間一切ニュースを見ない」 「仮に2年間一切ニュースを見ない」ならどうなるのでしょうか。 ぶっちゃけ、世の中のニュースとされるものってどうでもいいものばかりですよね。

  • テレビニュースワイド番組に関する質問

    民放テレビ系のニュースワイド番組、特に社会・政治・経済及び海外情勢に関するニュースを見ていますと、NHKテレビのニュースワイド番組(「おはよう日本」、「NHKニュース7」など)では聞かれないぞんざいな口調のナレーションが流れます。また、ぞんざいな口調のナレーションは、民放テレビ系のニュースワイド番組だけでなく、ワイドショー形式の番組でも流れることがあります。 テレビ情報番組におけるNHKと民放の性格上の違いさえ感じることがあります。果たしてどう考えればいいのでしょうか?

  • 亀田問題をニュースで

    亀田問題をニュースで延々とやるのはなぜですか?これはニュースではなく、ワイドショーで扱うような内容だと思うのですが。 NHKもニュースでやっているのはなぜですか?

  • 何故スポーツがニュースで報道されるのか?

    ずっと前から思っていた事なんですが、何故ニュースでスポーツニュースをやるのでしょうか? 政治や経済、事件や事故等、取り上げるべき時事って沢山あると思うのですが、ニュースでスポーツコーナーと言ったコーナーを設けてまで、スポーツの結果を伝える理由がわかりません。 同じ娯楽でも、芸能ニュースは、お昼のワイドショーとか、朝の情報番組でやりますが、スポーツはさらにゴールデンや夜のニュースで、コーナーまで設けてその日のスポーツをニュースとして伝えます。 つい先ほどまで、政治や事件の話題を真剣に真面目に伝えてたのが嘘の様に、スポーツコーナーが始まり、その日のプロ野球やJリーグの試合結果を伝えますが、スポーツの試合結果は時事になるのでしょうか? 僕自身はスポーツ好きですし、スポーツニュースも観ますが、全く興味が無い関心が無い人も多いだろうし、娯楽であるスポーツと、政治や経済、事件事故と分けた方が良いと思うのです。 時としてその日のトップニュースでスポーツを伝えたりもします。 一般紙の新聞にもスポーツ面が必ずありますが、芸能面はありませんし、海外も昔からスポーツは時事としてニュースや新聞で伝えられ、地方のローカルニュースでもスポーツの結果を報道したりするのですが、どうしてスポーツがニュースになるのでしょうか? よく「政治とスポーツは別だ。」とか言いますが、それならまずは「ニュースでスポーツやんなよ!!」とも思ってしまいます・・・・。 ひょっとして、スポーツは娯楽ではなく時事なんですかね?

  • 何故ニュースはくだらないのか

    最近はそもそもニュースを見なくなりましたが、この件をふと思い今改めていくつかのニュースを開いてみたのですがやっぱりくだらないなと感じます。 だいたい、「誰々が逮捕」「事故」「火事」などネガティブな話題が多い。 芸能人がどうのこうの、最近はほとんど素人みたいなYoutuberの誰々がどうのこうのと、そもそもどうでもいい話題ばかり。 個人的にはスポーツの話題もどうでもいい。 まあその意味で言えば、意味があるニュースって政治の話題くらいでしょうか。

  • 要人警護のSPの銃撃への対応力について

    テレビのニュースやワイドショーを見ていて、いつも思うのですが、いくらSPをつけていても銃で狙われたら防げないのではないでしょうか?何か銃撃に対して策でもあるのでしょうか。

  • メディアの報道について

    犯罪や政治などのことに対してテレビや新聞が見解を示しますが、 批判していたら私の考えも批判になりますし肯定していたら肯定になってしまい私はメディアの見解をそのまま受け入れていることに気づきました。 本来、メディアは事柄に対して見解のようなを示すものなんですか? それとも~がありました、などと出来事を知らせるだけですか? ワイドショーばかり観ているからですかね…ニュースだと後者に近いのでしょうか?

  • 朝のニュース動画をiPhoneで見たい

    朝は手を使わなくても情報が流れてくるTVはとても重宝しているのですがスポーツ、インタビュー、芸能、個人事件等見たくないニュースが沢山あります。 政治と経済を中心に見たく、TVをやめてiPhoneをモニタに繋いで代用したいのですがオススメはありませんか? できればですが英語で流れると更に良いです(海外のニュースは不要)。

  • 学べる!ニュースショー 最終回

    学べる!ニュースショーと言う番組が 政治や、外国の問題を、簡単に教えてくれて、 学のない私にとって久しぶりにテレビを見るきっかけになったのですが、 もう最終回と言うことで大変ショックです。 分かりやすくニュースを学べる場所はないでしょうか。