• ベストアンサー

思い出写真をDVDにしようとしたら反対されました。

みなさん、銀塩写真のDVD化やデータ変換のサービスがあるのはご存じかと思いますが、デジタル化すれば場所も取らず写真品質も変わらないので便利とは思うのですが、、 亡くなった父が大量に残した写真プリントやネガの処分に困り、遺品処理の一環としてデジタルデータ化を家族の女性陣(母と妹三人)に提案したら、、 「お母さんが元気なうちは触らないで!!」 「デジタル化する意味が意味不明だわ・・」 「現物の方がいいでしょ?」 「お母さんが見れないじゃないの!!」 と非難轟々で炎上しきりです。 妹三人は携帯世代で、デジタルデフォルト世代です。 母は妹に勧められて、スマホを拙くさわって妹と仲良くしています。 一方自分は、windows98時代からPC環境に慣れ親しんでいます。 自分にとっては、デジタルアーカイブス化は普通だとは思うのですが・・ どう言えば遺品整理の一環として、データ化することを納得してもらう事ができるのでしょうか? 説得上手の方、説明上手の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (197/674)
回答No.5

説得の方法はいくつか回答が出てますので、違う視点で。 お母さんが、データ化を望まないならそれでよいのではないですか?「実物」の写真を時々見ているなら、それで良いし、多分大半は見ないで亡くなります。もし、あなたに時間があるなら、ベストを年数枚くらい選んでおきましょう。お母さんが亡くなり、そのベストだけを母必要ならデータ化しましょう。そのDVDを見ることはほとんどないでしょうが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10617/33351)
回答No.6

うん、私も「デジタルデータにしたからといってネガがなくなるわけではない」ってことを誰も理解してないんじゃないかなって気がしますよ。 「デジタルデータに残しても、デジタルデータが増えるだけで写真がなくなるわけじゃないよ」っていえばそれで終わりだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cap555
  • ベストアンサー率9% (19/211)
回答No.4

デジタル化したからと言って現物が無くなる訳じゃない のに? 私には言ってる意味が分かりません。 貴方も女性陣も原本が消滅すると思っているのか、私の読み違いか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1485/4241)
回答No.3

ちょっとインクを大量消費するけど・・・・ DVDに収めるのと印刷して渡す。 のが高齢者にとってはありがたいと思います。 私の家では、ネガも保存してあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

思い出の写真をスライドショーにして一部DVDにして こんな感じになると見せてみては

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2065/4909)
回答No.1

あの、データ化しても原本は残るって説明してます? データ化したら原本を捨てなきゃならないって思ってませんか? きちんと年代別に整理して、折れた写真なども貼り直して、きれいにアルバムに入れ直す記録としてデータも取っておくよ って言えば良いのでは? 何も現物を今すぐ捨てる必要もないのでしょう? みんなで集まって思い出を話しながらあなたが隣でスキャンすれば? データ化した写真はスライドショーしてくれるフォトなんとか(すみません名前わかりません) に入れたらいつでも何枚も見られるし。 「物」そのものに思い出もあるのだから紙の厚さ、シミの具合、光沢までは残せません。 お母様の言う通りに捨てるのはまだ待ってあげてね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スキャナーで、写真とネガ、どちらが綺麗?

    スキャナーの購入を考えています。 そこで疑問です。 手元の銀塩写真と、同じその写真のネガを、各々スキャナーで読み取った場合、どちらの読み取ったデータが綺麗に残るのでしょう? 高い機種ですと、どれも、ネガスキャンが付いているので、参考で教えて頂けると、ありがたいです。

  • 写真について。

    写真について何点か質問します。よろしくお願いします。 1. 簡単な写真歴を教えてください。 2. 使用機材をおしえてください。 3. プリント方法を教えてください. 4. 2.3で銀塩をお使いの方に質問します。これから先デジタルが主流になることが目に見えています。なのになぜ銀塩にこだわるのですか? (アナログが温かみがあるとか、デジタルでも表現可能である答え以外で。) 5. デジタルを使用の方に質問します。なぜデジタルを使うのですか? その意味と意義を教えてください。(一般的に手に入りやすいからとか、現時点で主流だからとか以外で。) 6. 写真に限らず現在どの表現の世界でもやりつくされた感があります。それなのになぜ写真を撮るのですか?(撮りたいからとか、金のためとか、あまりにも安易でちんけな欲望以外の原動力を知りたいです。) 7. 写真の意味とはどのようなものだと考えますか?理由もお願いします。 1.記憶。 2.記録。 3.バーチャルまたは現実との切り離し行為。 4.その他。

  • 写真の「原板」

    写真について全く知識のない者なのですが… 写真の「原板」というのはネガのことでしょうか。 またはデジタルのデータのことも指すのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 写真館での写真撮影について教えてください

    もうすぐ1歳になる息子がいます。 1歳の記念に写真撮影をしたいと思っていますが、素朴な疑問があり、質問させていただきます。 写真館で写真を撮影した場合、四つ切や六つ切りなどの写真の他に、ネガやポジフィルム、デジタルなどのデータは、いただけるものなのでしょうか?

  • デジタルカメラの写真と光学カメラの写真の相違につ…

    デジタルカメラの写真と光学カメラの写真の相違について こちらのカテゴリーでいいのか判りませんが、 写真についてこまっています。 デジカメのデータをプリントアウトしたものとと光学カメラの写真は、識別できるのでしょうか? また、デジカメのデータから光学カメラで撮ったようなネガは偽造できるのでしょうか? ネガが偽造できるとして、 見分けることは、科学的に可能なのでしょうか? (例えば、引き伸ばすとドットが見えてくる等々)

  • 銀塩写真のデジタル化

    20年以上前の写真があります。 当然、デジタルカメラのなかった頃(自分が持っていなかった頃)の写真です。これをデジタルフォトフレームで、自分の過去や歴史(オーバー?)を身近に見たいと考えました。 以下の画像資産(またまたオーバー?)をデジタル化(JPEG)したいのですが、方法を教えてください。(出来れば体験者の方) A) Lサイズでプリントしたもの B) 銀塩写真のネガがあるもの。(主としてAPSタイプ) 因みに当方定年退職者。はるばる海外出張した時の写真などを埋もれさせたくない気持です。IT関係の部品メーカーでしたので、デジタル機器にアレルギーはありません。

  • 昔の写真のネガを写真屋さんに持って行き、ネガをデジタル化!?してもらい

    昔の写真のネガを写真屋さんに持って行き、ネガをデジタル化!?してもらい、CDに焼いてもらいました。 しかしテレビでは見ることができますが、パソコンで見ることができません。 できればパソコンで見れて、外付けのハードディスクに入れて、今の写真と同様に整理が出来るようにしたいのですが・・・。 どうやれば出来るのでしょうか? ※ 写真屋さんに聞いたところ形式がjpegらしいんです。写真屋さんが言うには“パソコンの環境が駄目なんじゃないんですかね~”とバッサリ!パソコンの環境って言われても・・・全く意味が分かりません。 教えて下さい。

  • 写真プリントの保存

    こんにちは。 よくデジタルカメラで撮ってプリントした場合は、100年ぐらいで画像が消えると聞きます。 家でインクジェットでプリントした場合のことだけですか? カメラ屋さんで、デジタルカメラで撮ったデータをプリントした場合は、もっと長期間の保存はきくのですか? 銀塩写真のプリントでも、カメラ屋さんに出しても、今はほとんどがデジタルプリントだと聞きます。この場合も保存性はあまりよくないのでしょうか? (例えば、町の写真館で七五三とかで、フィルムで撮っても、デジタルプリントされたら保存性はアナログの銀塩プリントよりかなり落ちるのでしょうか?) プリントの、保存性でいくと、 (1)白黒フィルムで撮った、アナログ銀塩プリント (2)カラーフィルムのアナログ銀塩プリント (3)カラーフィルムのデジタルプリント (4)家でのインクジェットプリント(プリンターでも差があるとは思うのですが) の順番ですか? それぞれどのくらいの差があるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 写真をデジタルデータにするときに

    お宮参りの記念写真を撮りました。子供の負担を考えて移動を最小限にした結果、神社の写真室での撮影になり、高額だったので1セットしか現像を頼めませんでした。 現像したものは義両親に差し上げて、うちではこれをデータにしたものを手元に欲しいとおもっているのですが... 数年前に買った家庭用の複合機(HP Photosmart2570)で取り込むのと、お店で有料でCDに焼いてもらうのとでは、やはり品質が違うものでしょうか? 写真室のカメラはデジタルでなかったので、データをもらうことはできません。この写真室から買えるものはプリントのみということで、ネガを買うことも、ネガをデジタルにして売ってもらうこともできませんでした。

  • 写真をデジタルデータへ

    写真をデジタルデータとして落そうと思っています。 過去ログを見たら、カメラ屋さんに頼むより自分でスキャナーでやった方が安上がりとあったのですが、 カメラ屋さんも自分でやるのも同じような質なのでしょうか? 写真はA5サイズで、できれば綺麗な画質で焼き増ししたく思っています。 ネガはありません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • D-50のソフトウェア音源を開発し、販売してください。
  • D-50の音は世界中の音楽制作者に必要とされています。
  • KORGのM-1ではD-50の代用になりませんでした。
回答を見る