• 締切済み

「寝る前に蜂蜜を舐める」って本当ですか?

よく眠れるって聞いたんです。 今日やってみようかなと思っています。

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2059/5682)
回答No.2

虫歯になるからやめた方が良い

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

寝る前の「スプーン1杯のはちみつ」で痩せる理由 熟睡につながり、肥満解消になる https://toyokeizai.net/articles/-/474144  やってみなければ本当のところはわからないでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうやったら前に進めますか?本当に辛いです。。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3152136.html この続きです。できればお読みください。 この後も彼とはずるずる連絡を取っています。。 彼の態度も曖昧です。o゜(p´□`q)゜o。 私との関係はどうなるかはなんとも言えない、分からないといいます。 私も新しい出会いをもとめようとは思いますし、男もたくさん居るのはわかりますが、好きになって付き合って、何でも話せる仲になるのってほんの一握りじゃないですか? 時間が経つのを待つしかないって言いますけどいつまでなんでしょうか? 本当に彼が好きすぎて、付き合っているときも感謝はしていましたが、もっと大事にすればよかった、と後悔ばかりです。 どうしても彼以外の人は考えられません。。 連絡を絶とうと思っても、無理なんです。 しかも今日考えすぎなのか、 吐いてしまい、生理も遅れています。o゜(p´□`q)゜o。 それで彼にまたメールをしてしまいました。 もう体も心も限界です。 初めて1年以上付き合った彼で、はじめての相手からの別れです。こんなに辛いんですか。。 もうどうしたらいいのか・・・。o゜(p´□`q)゜o。 どなたかお言葉お願いします。

  • 蜂の蜂蜜漬け(蜂の入っている蜂蜜)の食べ方を教えて!!        

    蜂の蜂蜜漬け(蜂の入っている蜂蜜)の食べ方を教えて!!                     今日知人から蜂(スズメバチ)が6匹入っている蜂蜜を戴きましたが、蜂の扱い方が解りません!!其の侭にして置くのか、食べても大丈夫か、蜂だけになった時の利用法などお教え下さい。量的には500グラムでビン入りです。側面にスズメバチのシールが貼ってあります。         

  • はちみつ(蜂蜜)について:

    先日の健康診断で「糖尿病予備軍の寸前」と診断されました。 小生はハチミツが好きで、食事のいろいろな場面で多様しています。 ハチミツは糖尿病には好ましくないものでしょうか。 お尋ねします。

  • 蜂は何のために「はちみつ」を貯めているのですか?

    今日テレビで養蜂の特集をみました。 蜂が箱にためたハチミツをとっていました。 養蜂の場合、人間が食べるためにはちみつをとってしまいますが、 蜂は本来何のために蜜を貯めているのでしょう? また、はちみつは、蜂の蜂の何なんでしょうか? えさなのでしょうか? それとも食べカス?  それとも巣の材料??? なんなんでしょう? このカテゴリでいいかどうかはわからないのですが、 「人間が食べるはちみつ」という意味ではなく 蜂にとっての「はちみつ」の役割を知りたいです…。 とても恥ずかしいですが教えてください。お願いします。

  • はちみつを均一にするには

    今日チューブタイプの純粋はちみつを購入したのですが、下に大量の白い結晶のような物が沈んでいて、湯銭したのですが全然溶けません。 下の結晶が底から剥れただけで湯煎する前とさほど変わらず、このまま使っていたら最後結晶が下に沈んだまま残りそうな感じなので溶かしたいのですが、均一にする方法は湯銭以外ではありませんでしょうか。 ご存知の方ありましたら、回答よろしくお願い致します。

  • はちみつアレルギー?

     こんにちは。最近はちみつが体によいと聞いたので、ちょっと小腹がすいたときなどに、はちみつを舐めたりするようになりました。  スプーンでひとくち、ふたくちは大丈夫なのですが、調子に乗ってもう少し・・・となめすすめると、 ものすごく喉がビリビリしてきます。おじさんのように、「クアーックアーッ」と喉を鳴らしたくなります。  いつもこうなった段階で、今日も食べ過ぎた・・・と後悔してやめるのですが、これはアレルギーなのでしょうか?  一昨日、楽しみにしていた、くせのある栗のはちみつをいただいたので、早速スプーンで舐めたところ、しばらくして喉や舌、口の中がビリビリ痒くなりました。あんなにおいしいのに、わたしはもうはちみつは食べられないのでしょうか?  どうか詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • はちみつのような液体が出ました

    8ヶ月の男の子です。 今日の夜、うんちをした1時間くらいあとに はちみつのような色の透き通った液体が出ました。 量は少なく、ねばねばしていておむつにべったり付いているという感じです。 熱はないし、機嫌もよくていつもとなんら変わりありません。 明日は上の子の幼稚園の面接があり、 それが済んでから小児科へ走るか、 それとも予定を変えてもらって受診を優先するか、 受診しないで様子を見るか、とても迷っています。 同じような症状をご存知の方、 アドバイスお願い致します。

  • 寝る前に食べると太るというのは本当ですか?

    寝る前に食べると太るとよく言いますが、それはちゃんと実証研究などがなされた事実でしょうか?もし、実際に正確に実験等で調べたリサーチなどをご存知でしたらご紹介ください。また、仮に、それが事実とすると、その太るというのは、脂肪が増える結果でしょうか?それとも、筋肉が増える結果でしょうか? 寝てしばらくたつと成長ホルモンが出るので、筋肉がつきやすくなるとよく専門書に書いてありますが、寝る前に食べると太るというのは、このことでしょうか?私は脂肪を減らしたいので、筋肉がついて、体重が増えるというのであれば特に気にしません。 特に、同じカロリーを寝る前に食べた人と、しばらく前に食べた人の脂肪量などを調べた事実などがわかると非常に納得がいきます。(体重でなく脂肪の量、体重だと筋肉が増えてる可能性があるので。) 詳しくご存知の方に教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 三年前の「梅のはちみつ漬け」食べられますか?

    通電していますので冷蔵状態の冷蔵庫があるんですが、普段使用していない状態です。 その中に2リットル位の密閉瓶で「梅のはちみつ漬け」が入ったままになっています。 開けて味見をしたいのですが勇気が沸きません。 これって味見しても大丈夫でしょうか。 三年間冷蔵してあったのですが琥珀色の液体の底にしなびた梅が沈んだ状態です。

  • 白く固まる蜂蜜と固まらない蜂蜜の違いは?

    養蜂場直売の蜂蜜は白く固まる事が多いですが、スーパーとかで売っている蜂蜜はサラサラとしています。どちらも純粋な蜂蜜なのでしょうか?? 花の種類によって違うのでしょうか?? どちらのボトルにも原材料名は蜂蜜としか明記されていません。 サラサラしているものは混ぜ物(水飴とか)が入っていると以前聞いたことがあるのですが・・・どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう