• ベストアンサー

女性リーダーが増えれば、男性の生活質も向上する?

女性リーダーが増えれば、男性の生活質も向上するんですか?

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1742/3339)
回答No.3

『女性リーダーが増える』ではなく、『性別に関わらず適性のある人間がリーダーになる』事が増えれば、男女問わず生活質は向上するでしょう。 「女性リーダーが増える」はあくまで結果であって、それが目的になるようなら、男女問わず生活質の低下を招くでしょうね。

rameznaam
質問者

お礼

なるほど、みなさん、ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

 衣料等も機械織りとなり大量生産されたり、道路も舗装されてマイカーだらけビーチサンダル - ジョギングシューズ、、ファミレス - コンビニ - ファーストフード / 銀行看板 - 広告スマイル、、それらに時代劇のような石高社会 - 禁中ならびに武家諸法度のような旧さが無いことも、現代の唄、現代調なのでしょうが、余暇が増えたり、自由度が上がったとでもなるのでしょうか。 しかし、問題が全解消した訳でもない、今なりに日々、燻ぶっている社会がある、選挙で騒ぐだけ騒いでは己らだけ数字チャージする選挙人など、現代の問題でしょうか。  そしてそれは、むかしからあまり代わっていない、日々騒ぐ人間たちの世襲世を襲う世を襲う、そんな無謀が全社会を薙ぎ倒しているのかもしれないですね。 siryou.1 明治10年(1877)に西南戦争が起こると、政府は戦費を補うため不換紙幣(ふかんしへい)を大量に発行しました。その結果、激しいインフレーションと国際収支の悪化による正貨の流出が起こり、財政は破綻に瀕することとなりました。~ さらに、松方は、明治15年10月に日本銀行を創設し、通貨信用制度の確立を図りました。銀貨と紙幣の格差が解消するのをまって、明治18年5月より、日本銀行は初めて兌換銀行券を発行し、ここに近代的通貨信用制度が形成されることとなる。 https://www.archives.go.jp/exhibition/digital/modean_state/contents/establish-bank/index.html  2. 明治7年(1874年)明治六年政変(征韓論政変)で下野した板垣退助らは「民撰議院設立建白書」を提出。これを契機に、自由民権運動が起こる。 ~ 1898年、日本初めての政党内閣である大隈重信内閣(第一次内閣で、隈板内閣とも言われた)が成立する。 ~ 1900年、憲政党の旧自由党派を中心に伊藤を総裁として立憲政友会が結成された。 平民社(1905.10解散) ~ 1916年(大正5年)、憲政会。 立憲民政党(1927年6.1) ~  https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%94%BF%E5%85%9A%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2_%E6%94%BF%E5%85%9A%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81  日本共産党(1945.10)、日本社会党(1945.11)、日本自由党(1945.11)、日本進歩党(1945.11)、日本共同党(1945.12)、国民党(1946.9)、 ~ .  二酸化炭素で着膨れして羽毛布団のようになる地球とか、放射能だらけになる地球、開発しても何かしら問題が残って来た地球人類社会、その問題状況改善に果敢に挑戦して来た技術者のみなさんも世界各界に居られるのでしょうが、 燃やすものも、放射能も、その汚染除去・掃除管理も楽・フリーでは無い。そんなところで、しょうか。 こんなのが、いいのかもしれないですね。 siryou.3 ① 使用する電気エネルギーの300~700%に相当する熱エネルギーを取り出すことができる。この効率をCOP(エネルギー消費効率)といい、例えば300%の場合はCOP3という。 https://tenbou.nies.go.jp/science/description/detail.php?id=11 ② 燃焼機器は化石燃料が持つ熱エネルギーを取り出して活用するため、燃料が持つ発熱量以上の熱エネルギーを取り出すことはできない。 ~ 一方、ヒートポンプは ~ 投入する電気のエネルギー以上の熱エネルギーを得ることが可能であり、効率を表すCOP(成績係数)は3〜7程度にもなる。 https://www.jsme.or.jp/kaisi/1240-28/ ③ ヒートポンプの場合、例えば .. 冷却のみの利用でCOPは4、加熱のみの利用でCOPは5、冷暖同時利用で COPが9と、少ない電力消費で、大きな熱エネルギーに転換できる非常に効率の良いシステムです。 https://www.zeneral.co.jp/heatpump/heatpump.html ④ COP - 環境ビジネス用語辞典 _ 冷房能力(kW)÷冷房消費電力(kW)=冷房COP:暖房能力(kW)÷暖房消費電力(kW)=暖房COP 例えば COPが5という場合は、1kWの電気消費で860kcal×5=4300kcalの熱量を生み出すことができる。 http://eco-words.net/technology/cop.html _ 参考. 1kWの電気消費で860kcal=3.6MJ(1 カロリー = 4.1868 ジュール) 10kWの電気消費で8600kcal=36.0MJ 1kWの電気消費で860kcal×(COP)5=4300kcal=18.0MJ 1kWの電気消費で860kcal×(COP)9=7740kcal=32.40MJ 10kWの電気消費で8600kcal×(COP)9=77400kcal=324.0MJ . 電力量の単位として、1 キロワット (= 1000 J/s) の電力を 1 時間 (= 3600 s) 消費したときの電力量である 1 キロワット時 (= 1 kJ/s × 3600 s = 3.6 MJ) がよく用いられる。 (1 ジュール - wiki) 1 kW の装置が1時間 (3600秒) に消費するエネルギーは1 kW⋅h となり、それは3600 kJに等しい。1 MW⋅d(メガワット日)は86.4 GJ(ギガジュール) となる。これらの単位は電力関係で電力消費量(電力量)の単位として用いられる。 (1 ワット - wiki) 原料炭 28.9MJ/kg コークス 30.1MJ/kg 練炭、豆炭 23.9MJ/kg 木材  14.4MJ/kg ガソリン 34.6MJ/L 灯油  36.7MJ/L 液化天然ガス(LNG) 54.5MJ/kg _ 効率が良いと、どうなるの? そんな視点も、あるのかもしれないですね。 常温、常温環境で、沸いている、沸騰している、臨界しようとしているCO2、これは、パワーではないでしょうか、現代の七不思議、盲点かもしれないですね。 現状の施設に、二酸化炭素を詰めるだけ、そんな、SLドリームかもしれない。 温度373.95 °C (647.10 K) で臨界する水に対して、31.06 °C(304.21 K)で臨界する二酸化炭素、化けるかもしれない、そこに心配とか燃料ガス欠は無い、ような。 ⑤ 超臨界二酸化炭素 状態図 http://www5c.biglobe.ne.jp/~cassia/SCF_HP/pro_vp.html ⑥ R744(CO2)熱力学的特性 ⑦ 超臨界流体としてよく使用される物質は、水と二酸化炭素である。 ⑧ 水蒸気の10倍のエネルギーで発電する「超臨界CO2タービン」 ⑨ 超臨界CO2ガスタービン ⑩ 空気中から毎年50万トンの温室効果ガスを回収できる世界最大の二酸化炭素除去プラント http://www.iwatanigas.co.jp/gas/pdf/R744_thermodynamic.pdf https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E8%87%A8%E7%95%8C%E6%B5%81%E4%BD%93 https://wired.jp/2017/07/04/carbon-dioxide-powered-turbines/ https://www.ted-corp.co.jp/co2.html https://www.technologyreview.jp/s/144155/why-the-worlds-biggest-co2-sucking-plant-would-be-used-to-err-dig-up-more-oil/#:~:text= 超臨界CO2(ダイジェスト編集) https://www.youtube.com/watch?v=6C_aaKqQZwY ⑪ https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20150512/417864/#:~:text= イメージ - https://www.youtube.com/watch?v=tv3aGYEfPHM 二酸化炭素、ダイレクト発電など登場するのかもしれない、ですね。  油も人工合成、話題かもしれない。 siryou.4    画期的!水とCO2から石油を生成! https://www.youtube.com/watch?v=2AD3WlIkl5c 「人工石油」の実験が大阪でスタート!! https://www.youtube.com/watch?v=dLeY6d1BNuM  劇的に変わるとすれば、こんな変化かもしれないですね。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (926/2849)
回答No.2

一般的に男性は広く浅く、女性は狭く深く物事を見る傾向にあります。 ピンポイントでは良い策が出てくるかもしれませんが、広い視点で周りの男性がフォローしなければ、良くならないと思います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17098)
回答No.1

向上する人と,低下する人がいるでしょう。 一般的には,生活の質を向上させるためには給料の額を上げます。

関連するQ&A

  • 戦隊物リーダーは何故、男性なのか?

    女性差別化問題がある昨今、男性ばかりがリーダーですが何故男性ばかりがリーダーなのでしょう? たまには女性がリーダーをやってる方が面白いと思いませんか? 女の子も多数見ている番組ですし。。。

  • 男性社員の意欲向上のための女性社員の配置

    男性の多い職場では、男性の気分を和ませるまたは意欲を向上させるために女性社員を配置する、ということが本当にあるのでしょうか? 上記のことは知り合いの男性から聞きました。 現場に女性がいるかいないかでは、やるきが違うと。 もちろんそれだけの理由のためにわざわざ人件費を払うこともないだろうなとは思いますが、上記が採用や契約の要因の一つとして考慮されることはあるのでしょうか?

  • 向上心の高い異性(女性)に気後れしてしまう

    向上心の高い異性(女性)に気後れしてしまいます。 何度かデートをして、いい感じの女性がいます。 女性らしく、表情豊かで愛嬌があり、さり気無い気遣いや優しさを感じるとても良い方です。 ただ、その女性に好みの男性のタイプを聞くと 「向上心があって、新しいものにも果敢に挑戦する視野が広く柔軟な人。そういった自分の世界があって、自分に自信を持っている人」と言っていました。 実際、その女性も大学時代は1年間アメリカに留学し、異国の文化を知ることで日本の良さを改めて知ることができたし、今後も海外にいったり、様々なことに挑戦したい。と言っていました。 一方、僕は休みの日は部屋でゆっくりするのが好きです。パスポートすら持ってないです。仕事は嫌いじゃないですが、「やりがいと向上心」を持ってやってるかと言われたらプライベートを犠牲にするほど頑張ってるわけでもないです。 「丁寧だし、落ち着いていてとても好印象です」と言ってくれるのは嬉しいし、僕も好きになりつつあるのですが、正直気後れしています。 なんだか「この人の前では立派で居ないと!頑張り続けないと!」って思ってしまいます。 うまくまとまれませんが、どうしたらいいのでしょうか? ・向上心をもってもっと頑張りなさいということなのでしょうか? ・無理して頑張ってもしんどいだけでしょうか? ・もう少しデートや会話を重ねてすこしずつ僕のことを知ってもらったほうがいいのでしょうか?(でもダメな部分って付き合う前に見せてはダメですよね?)

  • 生活力が非常に低い!3か月後をメドに向上させたい!

    生活力が非常に低いです。 3か月後をメドに生活力を向上させたいのですが、 どのようなことに取り組めばいいでしょうか? 統合失調症を患っていて、現在、実家で暮らしています。 家事はあまり行っていません。 生活力の低さに問題を感じています。

  • 女性ばかりのチームやグループを仕切れるリーダーとは?

    女性ばかりのチームやグループは仕切るのが難しいと言ったら、語弊があるかもしれません。でもやはりそれなりのコツがあるのではないかと思っています。リーダーが女性の場合、男性の場合でも違うかと思います。何か経験談でも、参考になるサイトであったら、教えていただけませんか。

  • 男性は高学歴・高収入の女性を好まないですか?

    幸い、私の周りには理解のある男性が多いので(外国人の男性が多い職場なので)、 そういう方はいないのですが、 メディアや知り合いなどの話を聞いていますと、高学歴・高収入などの女性は あまり好まれないと聞きます。 このせいで、優秀な女性たちがさみしい思いをしていると思うと心が痛いです。 本来はプラスであるはずのこういった特徴が避けられることがあるのは悲しいことです。 なぜなら、男性側の生活も向上すると思いますし、なにより大事なのは性格や価値観 などの相性ではないでしょうか。男性も女性もこのせいで損していると思えてしょうがありません。 高学歴の女性として、意見をお待ちしております。

  • 女性地位の向上

    世界的に、女性の地位の向上に大きな影響を与えた出来事について調べています。 その中で、「女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約」があると知りました。この条約はどのような影響を世界(特に日本)与え、実際に女性の地位の向上に役立ったのかどうかを教えてください。詳しく教えていただけるとあいがたいです。 また、他に大きな影響力を持つ出来事があれば教えて下さい。 (フランス革命以外でお願いします) 宜しくお願いします。

  • いきなりキレる女性リーダーがいます。

    私の職場に女性のリーダー(48歳)がいます。 ありえないことで急にキレまくるのです。 例えば、休憩室のテレビがついたままだったら、全く関係のない仕事中の事務員に「私はテレビの消し方がわからないんだから、消してくれないと困る!」と3分ほど訳の分からないことをずっと言ってます。 書類のチェックをしているときも、枚数を数えているときにいきなり「もうできない!」と書類をバッと投げてたまたま近くに座ってた子に当たりました。「大事な書類を何してるの!」というもう一人のリーダーの声にはっとしたのか、拾ってましたけど・・・。 また、会議中の会議室に忘れ物を取りに来た子が、ノックしてドアの前で待ってたら、無言でサッカーのディフェンスのように体を前に入れてきて「入ったらダメに決まってるでしょ!」とヒステリーを起こします。見ていた私たちは正直、ひきました。「中に忘れ物を・・」というと、リーダーはノックもしないで入って行き、その忘れ物らしきものを机の上に無言で「ドン!」と置きました。でも、その忘れ物じゃなかったようで「これじゃないんですけど・・・」というと「もう、これで終わりっていったじゃない!」と意味不明のことを言い、去っていきました。 こんなリーダーは正直みんな嫌で、仕事がうまくいきません。もう一人リーダーがいるのですが、そのリーダーに仕事が集中してしまい、こっちとしてもかわいそうです。会社の上の人に言っても「様子を見させてくれ、ただのワガママかもしれないし」というばかり。 このリーダーはたぶん病気だと思うんです。急にヒステリーを起こすし、更年期障害のなにかなんじゃないかと。ただのワガママではないと思うんですよ・・・。 みなさんはどう思いますか? 私たちは周りの私たちはどうすればいいのでしょう。

  • 女性がリーダーになれなかったり昇格しにくいのはなぜなんでしょう

    女性がリーダーになれなかったり昇格しにくいのはなぜなんでしょう

  • 小森生活向上クラブ

    小森生活向上クラブと愛流通センターが 見たいのですがDVDになっているのでしょうか? DVD発売はないって聞いたことも あるのですが… 知ってる方いたら教えてください。