• ベストアンサー

女性ばかりのチームやグループを仕切れるリーダーとは?

女性ばかりのチームやグループは仕切るのが難しいと言ったら、語弊があるかもしれません。でもやはりそれなりのコツがあるのではないかと思っています。リーダーが女性の場合、男性の場合でも違うかと思います。何か経験談でも、参考になるサイトであったら、教えていただけませんか。

  • udon86
  • お礼率85% (183/213)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beni_gin
  • ベストアンサー率46% (19/41)
回答No.4

女性ばかりのスタッフを抱えた、小さい会社を経営しています。私も女です。 女性に対する対応例は、他の方も回答されているので、私の個人的な視点で書きます。 ●公平に扱う事。 (できの良い人は高く評価し、頑張っている人は応援の声をかける) ●平等でなくても良い。 (平等では、できる人や頑張っている人から不満が出る) ●能力が高い人には、少しでも高い報酬やメリットを与える。 (ほんの少しでもいいし、ちょっとしたギフトでも良い) ●家庭の事も、多少は配慮する。 (男性と違って子供の世話や家事などをしないといけないのが現状なので、その辺を配慮してあげる) (例えば、残業をさせないようにするとか) ●女性らしい話題で、楽しく盛り上がる休憩時間を設ける。 (おいしいお茶を買ってきてみんなで飲むとか、ケーキとか、良い香りのソープの話をしたり・・) (芸能話で雑談するのも良い) ●叱る時は人がいない所で、褒める時は大勢の前で。 (プライドがあります) ●リーダーはオシャレに気を使いましょう。 (洋服やアクセサリー、髪型にも。流行を追うわけではなく、自分なりにでOK) ●リーダーは頼られる人である事も大切ですが、逆に部下に頼る事ができるようになりましょう。 (リーダーだからといっていつも気を張るのもシンドイですし、部下も完璧じゃない姿を見て安心する事もあると思います) ●女性に限らず、リーダーは「ゆるぎないポリシー」を明確に主張し、周りに理解してもらう努力が必要です。 ----------- いろいろ書きましたが、これは私個人の意見ですので、あまり的を得ていない部分もあると思います。 まー、参考までに。

udon86
質問者

お礼

すごい。これができれば、うまくいきそうです。現場で実践されている方のアドバイスはためになります。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

箇条書きにすると、下記のようなことです。 こちらから積極的にコミニュケーションを取る。 何事も公平に扱い、特定の部下だけを可愛がらない。 仕事の指示は明確に、論理的に。 叱るときも冷静にして、感情的にならない、自尊心を傷つけない。 良いところはほめて、自信を持たせる(リーダーが男性ならセクハラに注意)。 相手の話を良く聞く。

udon86
質問者

お礼

そうですね。職場でうまくいっている人は確かにこの通りにしているようです。ありがとうございました。

  • Lone_Star
  • ベストアンサー率49% (152/309)
回答No.2

女性ばかりのグループの男性上司だった事があります。 その時心がけていたのは、とにかく話を良く聞く事、笑顔、こちらから声をかけること、全員を公平に扱う事、指示は明確にすること、指示を変えるときはその理由も含めて説明し、自分の間違いに気付いたり相手に手間をかけるときはしっかり謝る、時々突然なんか理由を付けて3時にケーキを配る(笑)、と言った事でした。 一番気を使ったのは「公平性」でしたね。そして一番時間を使ったのは「話を聞く事」でした。それ以外は、男性に対するのとあまり変わりは無いかもしれません。 結果的に、良い関係が保て、仕事もスムースに行ったと思います。

udon86
質問者

お礼

公平性はどの方のアドバイスにもでてきます。参考になります。ありがとうございました。

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.1

与えた役割に対して果たした任務の成果を十分に評価すること・・でしょうか。 効率の最適化は彼女達の自主性に任せるのが良い気がします。(人数が少ない場合は別ですが)

udon86
質問者

お礼

言葉は違えども、皆さんの回答には共通点があります。「部下を頼る」「部下の自主性」も同じような意味合いでしょうか。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • チームリーダーの能力不足

    よろしくお願いします。 支店に配属になり、社内の業務状況を考察しております。 社内の部署で、とあるチームがあります。 これが正直、かなりの駄目チームだと思います。 その原因は、チームリーダーの能力不足にあると感じます。 ・「忙しいから」と自身で雑作業もやってしまう ・部下の意見や改善案を取り入れて議論できない(部下のモチベーションを下げる要因) ・部下の実績を評価できる仕組みが無い(部下のモチベーションを下げる要因) ・いつも「忙しい」と言いながら、それを部下や周囲に説明できない(1作業xx時間など) ・依頼された作業を放置する、トラブルになったら慌ててバタバタする ・期限を守る仕事ができない(他部署や部下からの依頼に対し) 例えば部下が仕事に失敗したとき、チームリーダーは「何故報告しないんだ?」と怒ってますが、 そもそもチームリーダーが上記の状態なので、両者には信頼関係が無いと感じます。 これが原因で、顧客側へのトラブルとなったこともあります。 また社内的にも部下が育成できていない、などマイナス要因ばかりです。 チームリーダーの根本的な教育や、チームの意識改革が難しい場合は、 テコ入れ(要員の交代・追加)を検討するべきでしょうか?。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • チームを率いて行く為には

    僕は中学の運動部のキャプテンをしています。 自分なりに頑張ってチームを纏めているつもりなのですが、私生活では大人しい性格なので周りの皆は僕の言う事をあまり聞かず、だらけがちです。 リーダーが命令しかしないチームはリーダーの自己満足で終わる、という言葉を何処かで見た事があります。 上手く皆をまとめていくコツはありませんか?

  • 3人でチームを組んで仕事してました、

    3人でチームを組んで仕事してました、 リーダーは長年同じ事してて慣れてるから手早く終わらせます。 そして仕事の遅い2人を手伝うのですが、もう1人はコツがわかってないので苦手でした。 リーダーが次に仕事が早いコツがわかってないを人をまず手伝い、終わってから一番ゆっくり慎重に仕事しているわたしのことを2人が手を貸すことになってました。 わたしはコツがわかってない人に手を貸してもらいたくなかったです。出来上がりが悪くなってたからです。 その2人は仲が良く、わたしは休憩時間に無視され続けられました。 リーダーはチームをまとめる意識が欠落してました。3人か気持ちよく仕事出来るような事をまったくして来てませんでした。 わたしはリーダーが苦手になり報連相も出来てないので余計に苦手でした。 リーダーは学歴にも問題ありまともな社会性がありませんでした。 その人の元で別の部署に移った人が2人も過去にいました。 管理は何を考えているのかと思います。現場を一切見に来たことがありませんでした。 わたしは3人目の部署を移る人間になりました。 以前その人と2人で組んで仕事してた時も自分の事だけやってわたしは不利益なツールを選んで仕事躓いてもその人は自分の事だけやってまったく手を貸さなかった過去がありました。 このリーダーは問題ある人と思いませんか? わたしが仕事に慣れなくて慎重にやっていた事がいけなかったのでしょうか? 因みに休憩時に仲の良い2人だけでヒソヒソ話を頻繁にしてて嫌な気分にさせられ続けてました。 体調を崩して休みがちになってしまってました。 この一年でリーダーと会話した時間は10分程度でした。しかもわたしの方から話しかけないとリーダーは全く話して来ませんでした。 リーダーはコツを教える事を一切してませんでした。 こんなチームはどうなるか分かると思いますが、皆様のご意見を伺いたいです。 お願い申し上げます。

  • 転職してリーダーに・・心構えをご助言ください。

    よろしくお願いします。 この度数人グループのリーダーとして転職することになりました。 女性ばかりの職場(私も女性です。)で、現在リーダー的存在が おらず、統制がとられていないことから、リーダー的存在を設置することになったそうです。 私自身職場でリーダー経験はありますが、一緒に働いている中で抜擢されたもので、 周囲もそのことを歓迎してくれる環境でした。 今回は新参者として今までリーダーの居なかったところに配属されます。 リーダーの交代ということならまだしも、突然そのようなことになれば、 現在働いているメンバーは当然面白くないことでしょう。 ですが、今後担当する業務のなかで未経験の部分(結構あります)や 会社ごとに異なる仕事のこまごまとしたやり方などは当然教えを請う立場にもなりますし、 その一方で会社側の求めるグループとしての統制をとるためにも、 注意や指導を行う場合もあるでしょう。 しかし、今までに同様のケースで会社からのお仕着せの上司が、 実務経験の長い古参の社員達の信頼を得られず仕事が空回りするということを何度か見ており、 どのように接するのが一番よいかなど少し悩んでおります。 ですので、勤務を開始するにあたり、今後業務を円滑に進めるための良好関係を築くために どのような心構えで臨めばよいか、同様の経験をお持ちの方、また、それ以外の方でも、 経験談やご助言をいただけましたらうれしいです。 実際始まっていないのでとり越し苦労かも知れませんが、 前向きに取り組みたいと思っていますのでよろしくお願いします。

  • サブリーダーの選び方など

    自分はなぜか組織のチームリーダーになることが多々あります。 リーダーをやりたがる人が少ない残念な場面も多々あり、 そういうときも自分がなることは良くあります。 しかし問題があります。 自分は極めて温厚な性格であり、 強権を使って命令をするのがとてつもなく苦手なのです。 その結果、自分はリーダーではない人の5~10倍は仕事を抱えます。 サブリーダーを立てて分担すれば少しは楽になれるのですが、 サブリーダーでさえだれもやりたがらないことが良くあります。 無理矢理やらせてもしょうがないと思い、一人でかかえてしまいます。 その状態になると、一人で死ぬほどがんばればある程度は続きますが、 あるときに限界が来て、ボロボロになります。 自分以外の人ががんばっていないのを見るのがつらくなったり、 組織が終わったりします。 どうしたらリーダーの苦しさを緩和できますか? 長く続けられるコツはありますか? だれも積極性がない際のサブリーダーの選び方などありますか? リーダー経験がある人教えて下さい。 何のリーダーかも書いてくれるとありがたいです。

  • 女性グループにモテるコツが知りたいです。

    女性グループにモテるコツを探しています。 僕が知っている、普段心がけている範囲では、 (1)女性にもタイプがあるので、接しやすい人から接する。 (2)なるべく褒める、相手が明るくなることを言う。 (3)趣味など合うなら、なるべく話を聞いて、ちょうどいいものを答える。 (4)あとは運に身をまかせる。 なのですが、皆さんは何か女性グループとの接し方で気をつけていることや、 工夫していることはありますか? 年上、年下など場面によっても違ってたりしますよね?

  • 必ずリーダーは必要ですか?

    チームで仕事をする場合は、 必ずリーダーは必要ですか? チームは6人です。

  • リーダーとしての自分の目標の立て方

    私は春から配属グループが新しくなりそこでサブリーダーとなりました。 業務の種類が多く月に1度しかないものなどもあるため現在はグループ業務の2/3ほどを憶えたところです。 昨日、上司(グループリーダーの更に上司)との定期面談で来年の自分の目標(単純に今あるグループ業務の作業を覚えるとか以外で)をいくつか次の面談までに考えてきてねといわれましたが、正直何を考えていけばいいのか…という感じです 正直私の中でどうしようかって状態です。 それも目標を「いくつか」って…。 いつくか考えてきてくれたらそれに向かってどうするかはまた話し合いましょうとは言われてますが…。 なのでリーダーの経験者さんや同じリーダー補佐の方、どのように目標など立ててますか?どんなことを目標としたらいいでしょうか 参考までに聞かせてください。 自分はこんなの言いましたとかこんな感じの目標だと良いと思いますとか教えてください それを聞くと少し具体的になって自分でアレンジできるかなとも思うので。

  • 「グループ」について、女性の方に質問させて下さい。

    こんばんは社会人男性です 成人の女性の方に質問させて下さい 女性は良くグループをつくりますが そのグループ内で同じ男性を好きになる事はあるのでしょうか? また、そのグループ内から男性が一人の女性を選んだ際、選ばれた女性は虐められたり除け者にされたりするのでしょうか?

  • 職場の女性グループはどうして決まって排他的になるのでしょうか。

    請負会社で勤務しています。請負なので期間を設けて色んな会社に外勤します。その為色んな会社を見てきたのですが、一律どこも職場の女性は複数いると、新人に無駄につらくあたったりしたり、表面上は仲よさそうでも、本人がいない所であだ名を付けて笑ってたり年上には仕事ができないとかいってたりです。 女性が多ければ多いほどその傾向は強い気がします。気に入らないとヒステリックになりませんか? 男性ってそこまでないですよね?精神的暴力「モラル・ハラスメント」という言葉を知りましたがまさに精神的暴力だと思うのです。 職場の女性グループってどうしてそんなにモラハラ、排他的、けん制に陥るのでしょうか。 経験談など何でも良いのでご回答宜しくお願いします。 またそんなのがない冷静な職場ってどうやって作っていったらよいのかアドバイスがあれば宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう