• 締切済み

女性がリーダーになれなかったり昇格しにくいのはなぜなんでしょう

女性がリーダーになれなかったり昇格しにくいのはなぜなんでしょう

みんなの回答

  • SaveMonk
  • ベストアンサー率26% (28/107)
回答No.10

ご質問は「なぜなんでしょう」と、まるでそういう事実があるかのように言ってますが、ホントですかね? 圧倒的大多数の子供にとって、第一のリーダーがお母さん、第二のリーダーがお父さん、じゃないかな? 言い換えると、子供が一番多くを学ぶのは、お母さんから、だよね。 大臣や高級官僚、企業の重役などに女性が少ない、というのがご質問の意味でしょ? 「そういう特殊な種類の」リーダーには女性が比較的少ない、ってだけの話。 学校の先生や保育士さんたちにも、女性はたくさんいる。これだって「リーダー」だよね。 女性がリーダーに向かないんじゃなくて、「企業や官庁では」リーダーになりにくい、というだけ。 だから、これは女性のリーダーシップの問題じゃなく、企業や官庁の問題。

回答No.9

 やはり、人次第なんですが。  昇格は最近問題ないんですが、曽ってはやはり物事の受容形式の違いから敬遠しましたが、もうそんな情況では女性側もそうではないし、男の方が問題のことが多いですね。  リーダー性も今は同じですね。  企業や官公庁では、そのように生きていく進路を取らない人が女性では多いかもしれません。  どなたかがいうように基本的な数の違いではないでしょうか?

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.8

 ウチはリーダーになる人がいたけど、婚期をあきらめたヒトに限ってるね、結果だけ見ると。それでもなれない人は人となりだな。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.7

雇用の際にも言われたりするのですが、出産や子育てが関係していると思います。 まず、出産に当たり、仕事内容に制限ができます。いよいよとなれば休職せざるおえません。 そして、子育てとなると子供メインで動くことになります。 会社としてそれだけの保養施設にお金をかけれるのは大企業の一部でしょう。 それだけのお金をかけても欲しい人材は超エリートクラスだと思います。普通はあまり子育てに絡まない男性の方が有利です。もちろん家族の協力があれば乗り越えられる問題もあるでしょうが、面接でも「お子さんが熱をだしても出社してください」などと言う企業もありますので覚悟も必要です。

回答No.6

女性の方が成長が早かったり、しっかりしている方が多く 優秀な人材も多いと思いますが 結婚、妊娠などで突然前線を降りる可能性が高いので リーダーにさせたり昇進させていくには不安があるというのが 企業側の本音ではないでしょうか。 それと、男尊女卑がまだ根強く残っているので女性にリーダー をされるのに嫌悪感を抱く男性もいる。 また、これは自分が社会にでていて、ある程度の地位を築いている 女性に抱いている印象ですが 女性が上にあがるのは並大抵の努力では無理なので、上にいる女性は なんというかギスギスしている気がする。 男に負けたくないというプライドが異常に高かったり、社会に負けてたまるか という意思が強く他を寄せ付けないイメージですね。 他に女友達が結婚出産している中でそんなことをしている場合でも できない現状にもぴりぴりしていたりするのかななんて思ったりします。 それに、女性特有のバイオリズムのせいか、日によって機嫌が良かったり 悪かったりしたり、ヒステリックな面があったり指示が細かすぎたり なので、自分は正直女性の上司の下にはつきたくないですね。 男のほうが気が楽です。 まあ、時代が変わって能力のある人が正当に評価される時代が来れば 別かもしれませんが。

noname#155097
noname#155097
回答No.5

一般論でいえば 現代社会が男性社会だからです。 先進国ほどその傾向は薄れていきますが、 逆に後進国に行くと、 そもそも女性が表に出るなということさえありますね。

noname#140045
noname#140045
回答No.4

また別の話ですが、我が県は女性知事なのですが、就任したばかりの時に「まだ就任したばかりなので何もできるはずがない」と平然と言っていました。 私は「じゃ、立候補せずに、前知事のままでいいじゃん」と素直に思いました。 もし、男ならば、事実はそうであっても絶対に言ってはいけない言葉ぐらいはわきまえていますし、男ならば大問題になっていても不思議ではありません。

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.3

単純に割合の問題だろう。 上に行くにはその仕事を続けるのが第一条件になる。 結婚しても辞めず、子供も作らず(出産となると絶対休職期間が必要になるから)、上昇意欲を持ち合わせた女性。 そういう女性はそうでない女性よりも少ないんじゃなかろうか。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

それ、女性だからなんですか? リーダーになれないそれなりの理由があるように思えますが。 本来リーダーになり易いタイプというのは、人望があり、細かいことは気にし過ぎず、人間的な偏りも少ないバランス型、なおかつサバサバしているタイプです。 例えば、色々細かくてデリケートで面倒な性格だとか、思い込みが激しいだとか、そうでなくても周囲がなんとなく気を使わないといけないタイプとか・・・そういうタイプだと、男性だってリーダーにはなりにくいと思います。 本来女性にそういうタイプが多いということもあるかもしれませんね。

noname#140045
noname#140045
回答No.1

例えばですが、誰とは言いませんが、普天間基地移設問題の時に「グアムへ移転しろ!」と訴えた女性政治家がいました。 「練習するときは邪魔だからグアムで練習をして、いざ有事の際には日本を守るために、日本へ駆けつけて日本を守ってくれ!」 こんなことを言われて、誰が日本を守ろうとするでしょうか。 アメリカ人はハ"カで戦争が好きなので命がけで守ってくれるかも知れませんが、頭のいい日本人ならば立場が逆なら絶対に守らないでしょう。 (せめて、安全な場所での後方支援でしょう) このように考え方が独善的で、相手の気持ちを考えられないことが、リーダーになりにくい(とは言っても一応党首でしたが)原因だと思います。

関連するQ&A

  • 職場で女性がリーダーになれなかったり昇格しにくいのはなぜなんでしょう。

    職場で女性がリーダーになれなかったり昇格しにくいのはなぜなんでしょう。

  • 職場で女性が昇格したりリーダーになれないのはなぜでしょうか?

    職場で女性が昇格したりリーダーになれないのはなぜでしょうか?

  • 理不尽な昇格について

    私の勤める会社は、今年の夏に関連会社へ業務を移行するにあたり、契約社員を移籍させることになっています。私自身は正社員なので出向になるのですが、部下達は全員契約社員なので、労働条件などについて心配が絶えません。 私の職場は様々な役割があるため、同等のスキルがあっても、チームで行う業務の「リーダー」をしている人と、少人数の業務のため「リーダー」という役職ではない人がいます。 実は4月1日付けで契約社員の昇格人事があり、現時点でリーダー業務をしている人だけが昇格することになりました。何故か、個々人を評価して昇格させるのではなく、一律「リーダーは昇格」なんです。 こんな昇格人事、到底納得できるはずもなく、上司に抗議しましたが、「関連会社に移籍する時に少しでも有利になるように考えたこと。大人数の評価を平等にするのは難しく、リーダー職全員を昇格させることになった」という回答でした。 同スキルやそれ以上の仕事をしてくれているのに「リーダー」ではないというだけで、昇格メンバーから漏れた人がいるのに、こんな回答では漏れた部下も納得しませんし、私以外の正社員達も憤慨しています。 どうにか会社と上手く交渉して、覆すことはできないでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 女性の昇進・昇格について

     女性の昇進・昇格はまだまだ今の日本では難しいですよね。それでも、企業をはじめ、様々組織で女性が中間管理職や管理職になる話は良く聞きます。  そこで質問なんですが、女性が最初に昇進・昇格する年齢(中間管理職として)は何歳くらいなんでしょうか?  もし、そういう統計資料なんかがあるととても嬉しいです。 (厚生労働省HPとか見たのですが、よく分からなくて)    ご存知の方、もしくは専門家の方、教えて下さい。

  • 昇進 昇格を断る

    正社員で勤めています。 今、次期リーダーと考えてると言われているのですが 正直私は役職につきたくありません。 まだ正式に言われたわけではありませんし、 面談等も受けていません。 昇進や昇格は実際お断りしていいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 昇格は怖くないんですか?

    はじめまして 24歳男、高卒です (1)みなさん昇格は怖くないんでしょうか? (2)昇格して何か良い事はありましたか? (3)どうして、昇格の話しにokしたんですか? (後々振り返ってみて) (4)24才での昇格話しは受けるべきだと思いますか?? 私はコールセンター勤務です 男女比率は男性1:男性9 最近昇格の話しを頂きました (5~6人のチームを統率する役職) 立ち上げ時から在籍(1年半)している事もあり 今までの努力が認められたと言う点で、素直に嬉しかったです ただ、昇格しても時給100円しか変わらない 人間的な成長が見込めるのは頭ではわかっていますが 他の上司を見ても昇格後に魅力を感じない。 昇格して、仕事漬けになるくらいなら 今の位置でみんなと楽しく過ごすのもいいかもしれない。 外に友達がいるなら、まだいいけど 友達あんまりいないからね(笑) これは逃げだと言うこともわかってます。 頭では。 でも、主婦ばっかり。 悪口を言う女性ばっかりのこの職場で昇格して何が楽しいんだろう? ・・なんて考える毎日です。 昇格の話しを断るのは、単に甘えでしょうか? 将来的なステップアップのチャンスを放棄している事になりますか? 職場で、みんなと仲良くやりたいというのがそもそも間違いですか? 皆様にお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 昇格後の仕事について

    元部署で昇格し今まで同僚だった人達が部下となりました。 すぐには増員がなく、私の持ってた仕事は皆で割り振ろうとしていますが、 自主的にやろうとしてくれる人は誰一人いなく、もともとリーダー的な立場でもあったので、皆わからないことには手を出そうとしない。 メッチャ仕事、会議が増えて私は全く休めずフラフラなのに、みんなは休みに遊びに行く会話を楽しそうにしてたり。 相変わらず、他部署からも今まで通りに私に仕事がきて、 お願いしたらしぶしぶ引き受けるみたいな… 私にリーダーとしての素質がないのかもしれませんが、 自主的に何か手伝おうと言う人が一人もいなくて悲しくなります。 昇格したときはみんなすごい喜んでくれたのに このままでは潰れてしまいそうです。 かといって急に態度を変えて、上からみたいに言いたくないし… やっぱり私には無理やったか…と。 嫌われてますかね。

  • 昇格できませんでした

    先日年に1度の昇格の時期があり、昇格できるものだと思っていたのですが昇格できませんでした。私はもうすぐ入社8年目になり、他部署に配属された同期の多くは昇格しているようです。同部署でも上司が積極的に部下を昇格させるチームでは後輩でさえも昇格しています。私が他の同期や後輩などに比べて仕事ができないということはあまりないと思っています。去年から今年にかけては昇格を意識していたこともあり積極的にスキルアップやチャレンジと思われる難しい仕事にも取り組んできたつもりなので昇格できずがっくりしてしまい気持ちの整理ができずにいます。 仕事自体はやりがいを持ってやっているので、本当はこういう昇格だとかで一喜一憂したくないのですが実際他チームの後輩にも抜かれてしまうと自分が正当に評価されていないのではないかと嫌な気持ちになります。また同じチームのメンバにも絶対昇格すると思ってたと言われ情けない気分になってしまいます。こんなことなら昇格なんて制度がないほうがよっぽどやる気が保てていいのですが。。 ちなみにうちの会社は明確な昇格の基準はなく、読み返してみましたがとてもあいまいな表現でほぼないのと同じようなものでした。また昇格したところで給料はほぼ変わらないようです。他社で上司の立場にある夫に相談したところ、とりあえずそういう相談があった人は妥当な場合次の昇格の時にリストに上がるケースが多い、とのことだったので、思い切って上司になぜ自分が昇格できないのかを相談すべきなのか悩んでいます。 あまりまとまらない文章になってしまいましたが同様の経験をされたかた、また上司の立場にある方などアドバイスいただけますでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 昇格って…

    上司から昇格試験を受けるように言われました。一般職OLですが会社でごたごたあって今は完全に人間関係もうまくいってないし仕事も干されているのにどうして昇格試験を受けることになったのかわかりません。人事から連絡が来たみたいなんですが、人事から命じられたら課長も試験を受けさせざるを得ないのでしょうか?それか昇格を条件に何かきついことを面接で言われるんでしょうか?

  • 昇格とやりたいこと

    今の仕事に就いて4年経過し、昇格を勧められています。 何度か話し合うことを繰り返していますが断っています。理由はやりたいことがあり、1年以内には辞めるつもりでいたからです。(今の生活環境や、体力面、年齢、等を含めて今がタイミングかなと思ったからです。) 昇格には興味がないわけではなく、やれるならやってみようかなと思う気持ちもありました。今出来る経験だと思うと惜しいのかな?とも思います。更に信頼している方から、強く説得され、迷っている状態です。 ただ、一度昇格すると簡単には辞められませんよね。 二十代後半という時期をどう使うか、悩んでいます。 迷っている時、皆様ならどうやって選択しますか。