• ベストアンサー

管理職に向いてないエンジニアのキャリアパス

ソフトウェアエンジニアをしています おそらくADHDであり、マルチタスクが苦手で注意力もなく、何らかの仕事をどれだけ完璧にしようとしても何か1つは漏れます。 また、1つのことに集中するのは他の人に比べても得意です。 そのため管理職にならず、生涯エンジニアとしてスペシャリストの道を行くのが適切と思いますが、この場合出世は不可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (576/2546)
回答No.3

課長、部長、といった管理職になる事を出世と仰るのなら・・・ マネージメントが主な業務ですので、不可能です。 スペシャリストにはスペシャリストとしての上級職が制度として設けられている会社も有ります、今の会社にそういった制度が無いのなら、そういった制度のある他の会社で上を目指すのも手では無いでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.2

管理職が不注意で、漏れが必ずあったら、部下が気の毒だ。 出世するほど漏れのダメージが大きくなる。

  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4304)
回答No.1

エンジニアとしてスペシャリストも 出世と言えるのでは? すべての人が管理職になれるわけではありませんし、管理職になりたくない人も当然居て良いわけです。 良く校長、副校長になりたくない、目指さないという話も聞きますよね。 世の中ホワイトカラーだらけじゃ成り立たないし、ブルーカラーだけでも成り立ちません。バランスが必要です。  やりがいとしてはエンジニアとしてスペシャリストを目指すのは正解ではないかと私は思いますが

関連するQ&A

  • 高卒エンジニア

    彼と付き合い始めたばかりですが、次付き合う人は結婚したいと思っていて慎重になっています。 性格は勿論ですがちゃんと年収、職業を聞いて条件クリアしていて、この人なら…と思い、思い切って親に言いました。しかし、高卒ということで難色を示され、戸惑っています。また、有名な鉄会社のエンジニアで潰れる心配ないし、技術職だし…って思っていたのですが、出世しない肉体労働だから結局は将来不安定じゃない、と言われました。彼に何だか根掘り葉掘り聞くのにも躊躇してしまうのです。大企業でも高卒エンジニア(安全管理部)はいくら勤めても肉体労働者のままですか?会社HPを調べてもよく分からないのですが資格を取って管理職に異動などは出来ないのでしょうか?

  • 介護職からITエンジニアへの転職を考える理由と悩み

    現在、介護職に従事しており、これまでその職にしか携わっていません。しかしながら、ITの分野に興味を抱いており、今後はその道を目指すことを希望しています。具体的には、インフラエンジニアからキャリアアップし、devopsエンジニアを目指すことや、自然言語処理系のエンジニアとして就職し、プロンプトエンジニアのようなキャリアを積むことを考えています。ITに進む理由としては、同県在住でなくても働けるシステムやリモートワークの可能性が魅力的であり、また、努力次第では年収が上昇するスピードが早いというイメージがあるためです。現在の職である介護職は、一般社員として年収420万円程度ですが、管理職に昇進すれば最大で年収1000万円程度まで上昇することができます。ただし、それまでには数十年の時間が必要であると考えられます。また、5年後を見据えた場合、管理職になれたとしても年収は550万円程度にとどまると予想されます。一方、エンジニアとしてのキャリアを積むことを選べば、不安定な要素はありますが、介護業界のように確実に需要があると思われる分野であることから、悩んでいます。以上、ご教示いただけますと幸いです。

  • 中間管理職なんてなりたくてなった人はいるんですか?

    中間管理職って多くの人が会社に人生捧げてるもの? 「4月から課長の役職についてほしい」 1月に事業部長から提案されましたが、その時は出世が嫌なので断りました。 しかし3月になったのに未だに出世してくれと言われます。 課長のようなザ・中間管理職みたいな役職についたら 裁量労働制という名の奴隷制度で残業代は剥奪。 毎日ノートパソコンを持って帰らされて、家でも休みでも必要があれば仕事 有給20日を1年で全て使い切ることが不可能なほど休みが取れない 昼休みものんびり1時間取れず、コンビニ弁当を会議と会議の間に取るみたいな慌ただしい食事をしないといけない 納期やあれこれで胃を壊したり眠れなくなったりする可能性がある 部長以上は外からヘットハンティングで連れてきた外様の人が多く、課長以上のポジションに就ける可能性は低い このようなデメリットがあるのに、メリットと言える給料アップも年収で言えば50万円くらい増えるだけのもの。 そんなもんくらいの昇給ならどうせ税金で粉砕されるしメリットが薄い。 それなら、係長級の今の役職で大した責任も負わず残業代貰ってそれなりに仕事して定時で帰ってる方が良いので断りました。 それに対して事業部長が 「出世を断るなんてありえない。出世を断れば今後一生会社では冷や飯だ」「中間管理職はどこの会社でも辛いもの。みんなそれを耐えているんだ。」 みたいな脅迫をしてきます。 私は他の会社の中間管理職の勤務実態を知らないので質問したいんですが 中間管理職ってどこの会社でも私が上で書いたようなデメリットをガマンして、会社に人生捧げてる人が多いんでしょうか? 業務に見合った金を貰い、定時で帰って休日出勤もすることなく精神も肉体も負担をかけないと言うのであれば中間管理職になりたいと思いますが、現実はそうではないですよね。 中間管理職なんて、なりたくてなった人はいるんですか? よく出世を断ると 「自分より若い人に命令されて使われているのってダサい。」 みたいに言ってくる人はいますが、出世したところで所詮は単なる中間管理職ですからね。責任を負わされる範囲が違うだけで使われてるのはどちらも同じです。 私は役員になれる力もなさそうなので、固定給と残業代貰って土日に翻訳とかの副業でもして稼ぐのがラクそうですから会社にそんなに力はいれません

  • やりたくて中間管理職やってる人いるの?

    中間管理職って多くの人が会社に人生捧げてるもの? 「4月から課長の役職についてほしい」 1月に事業部長から提案されましたが、その時は出世が嫌なので断りました。 しかし3月になったのに未だに出世してくれと言われます。 課長のようなザ・中間管理職みたいな役職についたら 裁量労働制という名の奴隷制度で残業代は剥奪。 毎日ノートパソコンを持って帰らされて、家でも休みでも必要があれば仕事 有給20日を1年で全て使い切ることが不可能なほど休みが取れない 昼休みものんびり1時間取れず、コンビニ弁当を会議と会議の間に取るみたいな慌ただしい食事をしないといけない 納期やあれこれで胃を壊したり眠れなくなったりする可能性がある 部長以上は外からヘットハンティングで連れてきた外様の人が多く、課長以上のポジションに就ける可能性は低い このようなデメリットがあるのに、メリットと言える給料アップも年収で言えば50万円くらい増えるだけのもの。 そんなもんくらいの昇給ならどうせ税金で粉砕されるしメリットが薄い。 それなら、係長級の今の役職で大した責任も負わず残業代貰ってそれなりに仕事して定時で帰ってる方が良いので断りました。 それに対して事業部長が 「出世を断るなんてありえない。出世を断れば今後一生会社では冷や飯だ」「中間管理職はどこの会社でも辛いもの。みんなそれを耐えているんだ。」 みたいな脅迫をしてきます。 私は他の会社の中間管理職の勤務実態を知らないので質問したいんですが 中間管理職ってどこの会社でも私が上で書いたようなデメリットをガマンして、会社に人生捧げてる人が多いんでしょうか? 業務に見合った金を貰い、定時で帰って休日出勤もすることなく精神も肉体も負担をかけないと言うのであれば中間管理職になりたいと思いますが、現実はそうではないですよね。 中間管理職なんてなりたくてなった人はいるんですか?

  • 管理職って・・・・

    現在、ちょっと考えることがありましてみなさんの意見がありましたら教えてほしいです。 私は年齢は30代の後半です。仕事は建築関係の仕事に従事しております。年齢も年齢なので若い頃は現場にての作業をしておりました・・・・ それである程度経験を積んだ上、現在は内勤といいますか部下を持っての管理職になっています。福利厚生、社会保険などは一般企業と同等だと考えています。(うちは中小企業です・・) ただ年齢的にも経験的にも部下を管理するという立場になるのは必然的だと考えていますが、私個人的な意見としては以前みたいに「現場に行って仕事をしたい!」と考えてしまいます。部下を指導、管理をするのが仕事なのでしょうが、そういう指導、注意をするのなら自分で処理したいと考えます。本来管理職という立場なので こういう意見は反するものなのでしょうが・・・人には向き不向きがあると思うので現在の立場はちょっとキツイです。 何かいいアドバイスがありましたら 宜しくお願いします

  • 小学校の管理職の態度がひどい。。

    公立の小学校の教員をしています。 私の勤める小学校の管理職の態度 (1)教頭は仕事をせずに居眠りばかりしている。 (2)教頭も校長も基本的に子どものことが好きではないし、興味関心が ない。「俺は子ども嫌いだから」と言う。 (3)問題が起こると、責任を子どもと親、担任に押しつけ、自分は何も しない。子どものために、学校をより良くするために、という思いが 全くない。ただ、自分の立場だけは一生懸命守ろうとする。 (4)他の職員はみんな遅くまで残って仕事をしているのに、誰よりも早 く帰る。遊ぶことで頭がいっぱい。 私は子どもが好きだし、この仕事に誇りをもっています。それだけに管理職の態度は同じ仕事をする者として許せず、これで高額の給料をもらっているのだと思うと、民間の人たちに批判されても当然だと思います。私のクラスの子どもたちは全員、教頭と校長が大嫌いです。 担任だったら、保護者からクレームがつくと思いますが、管理職の場合、実態を知っているのは職員だけなので文句を言われることもありません。職員は不満をもちながらも何も言えません。なので、口がうまく表面的に取り繕っているような管理職がどんどん出世をしていきます。 もちろん素晴らしい校長先生もいるとは思いますが、他校の話を聞いても大抵似たりよったりです。 この先、教員の人事評価が本格的に始まると思いますが、こんな管理職に評価されるかと思うとぞっとしますし、管理職がこのような態度である限り、担任をもつ教員がどんなに頑張っても、学校は決して良くならないと思います。 このような管理職をどうにかする方法はないのでしょうか? ご意見お願いいたします。

  • 能力もないのに管理職になってしまった

    私は技術系の仕事をしている41歳の男です。今まで地道な勉強などはほとんどせず、バイタリティや大きな声をもっとうにリーダーシップ(と自分では思っていた)を取ってきて、人の力をたくさん借りて仕事はそれなりにうまく進めてきました。その結果、この春から管理職に昇進し、10名以上の部下を持つようになりました。社会的には出世したことになるので喜ばしいことなのですが、そう喜んでばかりいられなくなってきました。なにせ、今まで技術的知識も中途半端なまま、勢いで仕事をしていたような人間ですので、部下がプレゼンする技術報告など理解すらできないこともあります。ましてや、その内容を私が承認しなければいけなかったり、私が自分の上司にまとめて報告しなければいけないこともあります。管理職なので当然の仕事なのですが、中途半端な経験や知識だけでどういう訳かガッツだけが評価されて管理職になってしまったので、とても苦しい毎日です。昇進したばかりで格下げしてもらうのももったいないし、かといって勉強してすぐに身につくほど技術屋の知識は甘くありません。えらそうに課長面してますが、能力は係長以下だと自覚しています。こんな私が課長として、そして今後部長を目指してやっていくには、どうしたらよいでしょうか?心構えでも、皆様の経験でも何でも結構ですので、アドバイスをよろしくお願いします。

  • SEのキャリアアップに必要な時間

    こんにちは。現在就職活動を始めた大学三年のもの です。現在将来はコンサルタント職に興味を抱いて います。戦略コンサルタント等いろいろあるような のですが、IT業界でエンジニアとしてキャリアを 積みシステム面での提案をおこなう仕事に就くという 道もあると聞きました。 全てのエンジニアがなりたいと思ってもなかなか たどり着けないレベルのようですが、目安として 最低どれ程の年数のエンジニアとしての期間が 必要となるのでしょうか。やはり10年は必須 でしょうか。よろしくお願いします。 ちなみに大学は情報系ではなく、完璧な文系人間 です。

  • 専門職につきたいが内定をもらったところは総合職

    現在は29歳の無職で甘いことを言うようですが、真剣に悩んでいます。 将来は財務マネジメントの幹部クラスを目指したいと考えており、関連の職種につきたいと考えていますが財務や経理などの経験があるわけではなく、関連職につくのは非常に難しい状況です。 先日、失礼ながら就活の練習くらいの気持ちで受けた会社で、財務や経理関連とはほど遠い職種で総合職の内定を頂きましが、将来の自分の進みたい方向と違うため、もし就職してもまた同じことの繰り返しですぐに転職を考えることになりそうです。 もちろん、この内定を蹴れば次に内定をもらえる時期がいつになるのかの保証はありませんので、働きながら希望の職種への転職を探す方が賢明なのかもしれません。 ゼネラリスト(総合職)かスペシャリスト(専門職)かという話題は飽きたネタかと思いますが、私はどうしても性格的に器用なほうではなく一つのことに集中したいスペシャリスト寄りな性格なのです。 将来はどうしても財務の道に進み、その道を軸に専門性を高めて働いていきたいと考えていますが、私はまず内定を頂いた会社に入社すべきかどうか、入社したとして私は財務の道を目指せるのかなどの今後のアドバイスをいただければ幸いです。

  • 女性の管理職の方が気難しい人で困っています

    もうすぐ23歳の会社員です。 正月も終わり要約、普通のペースにもどって仕事が出来る事が出来て安心しておりましたら、いきなり上得意先様がらお叱りを受けて決まりかけていた注文の撤回をくらいました。 原因は私が別の商談で合い見積もりを出していた事で信用を無くしたらしいです。 撤回をした上得意先様の担当の方は女性の管理職をされてる方でとにかく気難しい方です。普段は優しいところもありますが仕事面は めちゃくちゃ厳しい方です。 私は仕方ないと、諦めておりましたが上司(中年女性管理職)が、何としてもお願いしてキャンセルは仕方ないとしても注文を再度貰える様に謝意を評して状況を説明して来るように命じますので、計5回謝罪しに行きましたが、まったく会ってさえくれません。 上司は私が他の仕事をする事を許してくれず、もしこのままの状態なら何らかの処分もあり得る旨の事を言います。 何とかこの管理職の女性に納得して貰わなければなりません。 明日も明後日も通うつもりです。 2日間が駄目なら最悪はご自宅にお願いに上がる覚悟も出来ております。 管理職の女性の方にお聞きしたいのですがこんな場合、私はどうすれば良いでしょうか? 出来ましたら得意先の管理職の女性と私の女性上司に対する2パターンの対処法のご意見をお聞かせいただけばあり難いです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう