- ベストアンサー
能力もないのに管理職になってしまった
私は技術系の仕事をしている41歳の男です。今まで地道な勉強などはほとんどせず、バイタリティや大きな声をもっとうにリーダーシップ(と自分では思っていた)を取ってきて、人の力をたくさん借りて仕事はそれなりにうまく進めてきました。その結果、この春から管理職に昇進し、10名以上の部下を持つようになりました。社会的には出世したことになるので喜ばしいことなのですが、そう喜んでばかりいられなくなってきました。なにせ、今まで技術的知識も中途半端なまま、勢いで仕事をしていたような人間ですので、部下がプレゼンする技術報告など理解すらできないこともあります。ましてや、その内容を私が承認しなければいけなかったり、私が自分の上司にまとめて報告しなければいけないこともあります。管理職なので当然の仕事なのですが、中途半端な経験や知識だけでどういう訳かガッツだけが評価されて管理職になってしまったので、とても苦しい毎日です。昇進したばかりで格下げしてもらうのももったいないし、かといって勉強してすぐに身につくほど技術屋の知識は甘くありません。えらそうに課長面してますが、能力は係長以下だと自覚しています。こんな私が課長として、そして今後部長を目指してやっていくには、どうしたらよいでしょうか?心構えでも、皆様の経験でも何でも結構ですので、アドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は課長だからといって、すべて分かっていなくてはいけないとは思いません。もちろん全て理解していて、適切な指示が出せれば結構なことですが。 ただ管理職は、部下が働きやすい職場を作ることが一番の役目だと思います。そこが専門職との違いだと思います。 ですから、部下の仕事の進捗状況、悩んでいること(仕事の進め方、人間関係など)、を確認し、どうすれば円滑に進むかプランニングして下さい。 悩みも簡単に自分の考えを押し付けるのではなく、たとえ答えが出なくてもただ部下のいうことを聞いてあげるだけでも大分違うと思います。 反対に安直な回答をすると信頼感が下がると思います。 誰もがスーパースターではありません。 専門知識が部下より劣っていても信頼できる人であれば部下はついてくると思います。 もちろん専門知識を勉強しようと向上心は持っていてほしいですが。 自分は知らなくていい。専門知識以外で部下が頼ってくれる存在でありさえすればよい、という態度ではいけないと思います。 結局はまじめで気配りができることが必要なのだと思います。
その他の回答 (9)
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして。 技術屋さんの管理職に必要な能力・・・ ・原理原則の考え方 ・カリスマ 簡単に言えば、2つだけでしょう。 どうでしょう?ありますか? 文面からはお持ちのように思います。 もし、貴方が最新技術までも網羅しているとするなら部下は育ちません。 技術の世界は、必ず師匠を追い越さなくてはなりません。 追い越せないような人は役にたちません。 ですから、追い越せる場所を残しておいてあげるのは重要なことです。 但し、原理原則がわかっていないと、暴走を止める事はできません。 一方、知ろうとする姿勢や情報網は追い越させなくても大丈夫です。 といいますか、これが抜かれた時は、貴方は負けです。(勝ち負けではないですが・・・)
- Kiriyama-taicho
- ベストアンサー率20% (387/1875)
質問者さんより上の方だって専門家ばかりではないでしょう。 技術的には素人の方に説明する質問者さんは専門技術者でないほうが 好都合なんですよ。質問者さんが理解できないことは上の人たちは もっと理解できないんですから。逆に現場の技術者の人たちは上の人の 視点というのが理解できない。だから中間管理者として質問者さんが 選ばれているんですよ。 質問者さんが分からない技術的なことは部下に任せればいい。 質問者さんはその部下が自信を持ってやっているか、任せて大丈夫な 人間かどうか、他のスタッフは彼のことを支持できるかを見ればいいんですよ。 仕事を押し付けてくる上司はいやなものですが、仕事を任してくれる 上司って部下としては信頼したくなるものです。
- kaputun
- ベストアンサー率14% (127/864)
>バイタリティや大きな声をもっとうにリーダーシップ(と自分では思っていた)を取ってきて、人の力をたくさん借りて仕事はそれなりにうまく進めてきました。 随分熱血そうですね~! 会社もそのスタイルを買って昇進させたでしょうから、そのままでいいのではないでしょうか? ただ、部長以上は普通は誰もがなれるというわけではない狭き門ですから、 >今まで地道な勉強などはほとんどせず の部分を改善していかないと厳しいかもしれませんね。 ・・・とは言うものの、私の直属の上司も業務はさっぱりでしたが、 その素直で憎めないキャラがかわいらしいと上に喜ばれたのか、 順調に出世していきました。 今や執行役員です。 そういう人間性だけで出世していく人もまだいるってことで。 ところで、下からすると、 業務知識の無い上司はこちらの好きなように操れるので、とても都合がいいです。 中途半端に知ったかぶりをして、こちらの思惑や仕事の流れをメチャメチャにされるのが一番困ります。 知識がないからといって今からガリガリ勉強をしたとしても、 第一線でやっている連中には一生絶対追いつけませんので、 管理能力だけを磨いて、それだけに徹して欲しいです。 管理職なのだからそれでいいはずです。
- goojpn
- ベストアンサー率14% (17/118)
おめでとうございます。 管理職に求められるものは、技術内容では有りません。 あくまで管理する能力です、部下を如何に上手く使い、如何に部下を育てるかです。技術な事でも、内容は、それに専念している人にかなうわけありません。ただその人の進め方、なり、方向性なりを、しっかり指示、判断されればよいわけです。 あなたは、人の力を借りて仕事はそれなりに上手く、と言っていますが、管理職の基本です。それこそが評価されていることと思います。 謙虚な上司を持った部下はきっと、やりやすいと思います。その謙虚さを失わず、部下を上手く使い、又、その部下をOJTを通して、育ててください。気付いたときには、又、自分の職位が上がっているかもしれませんね。 (但し、技術職を専念したい場合は、長の付く管理職は魅力ある、職位ではありませんけど)
- kyou1024
- ベストアンサー率11% (29/246)
私が部下なら、能力があって仕事ができてもひっぱる力やまとめる力、バイタリティーがない上司にはついていかないと思います。会社も馬鹿ではありません。そういう力のない人を管理職にはしないと思います。分からないこともあるのかもしれませんが、41年と言う人間的に成長してきた部分もあると思います。技術もそうですが、そういうことも部下にとっては必要なんではないでしょうか^^。
- bookwormjp
- ベストアンサー率19% (20/103)
職位があがるにつれ、自分の力で全てをこなすことから部下にMotivationを与える力が求めらていきます。そういった能力を会社は買ったのでしょう。一方、Shigeさんの絶えず自分を分析し、足らずを磨く姿勢もきっと評価の対象だったと思います。 課長ぐらいだと、バランスよく評価点数が高い人物よりもその職位につけることで不足分はきっと後で補ってくれるだろうという期待値をこめた人事もおこなわれます。 部下についた人もきっとShigeさんの姿勢をみてけっしてバカにすることなく一緒に成果を挙げることに力を出してくれるはずです。 ちょっと気になりますが「部長を目指して」とありますが、努力して求められる実績をあげれば職位は目指すというより付いてくるものだと思います。
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
若い技術職の人達は勉強熱心ですからね。 あなたも勉強されていますか? でも、しなくても大丈夫だと思いますよ。 私の前の会社では、勉強している後輩がプレゼンで発表しても、上司は「お前の言ってることはさっぱりわからん」って言ってましたから。 それでもその上司は着々と出世していきました。 多分、あなたの求められているものは知識ではないのですよ。 技術力は求められていないのだと思います。 調整役ではないでしょうか? 調整役の人は知らず知らずのうちに出世しますよ。 私の前の会社ではヒラメ(上司ばっかり見ている)、ラッパ吹き(誇張して発表)、○くざ(同僚、後輩を恫喝)が出世すると言われていました。 確かにその通りで怖かったです。 技術力なんていらないんです。 大丈夫ですよ。
- megatomo
- ベストアンサー率28% (18/64)
ご昇進おめでとうございます。 出世することの弊害はどうしてもあるものです。 特に、技術屋であれば、どんどん新しい技術が出てくるのでついていくのも大変でしょう。しかし、そこで、無理して上司の格好をしなくてもいいと考えます。わからないことは部下に聞くのも決して恥ずかしいことでは無いですよ。人に教えることで、部下も成長できますし、自分も勉強できます。 それに、会社の評価はあなたの、あなたらしいところを評価して出世させたのです。同じ管理職でも同じ技術や知識水準でなくて当然です。ちょっと、知識は中途半端だけど、リーダーシップにかけては誰にも負けないような上司ではいけないのですか?もっともっと自身を持つべきです。最初のうちは陰口たたくものも出てくるかも知れないですが、自分は自分のやり方で、いままでどおり、無理せず、精力的に仕事をこなしていけば良いですよ。
- 1632bia
- ベストアンサー率39% (15/38)
同世代の男性サラリーマンです。私の上司にあなたのような謙虚さがあれば、とても嬉しいのですが…。無責任なアドバイスになってしまうかもしれませんが、技術的な事に関しては「全てを知る必要はない」事や、「重要と思う事だけは部下から学ぶ」というスタンスで良いのではないでしょうか? むしろ「ガッツを買われて出世した」という事から判断しますと、会社が社員に対して求めているものが、そうした「ガッツ」なのでは?