• ベストアンサー

管理職の定義って・・・?

よく中間管理職とか管理職って言葉を使いますが、結局管理職ってなに?私の友人の会社は支店長、副支店長という役職とは別に、主任、係長、課長という役職があります。(たとえばAさんは副支店長だけど係長でBさんは支店長だけど主任というようなことがあります)これってどっちが上なんだかわからないし・・・・結局管理職の定義ってなんなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

どこの会社でも役職と職位とがあります。 厳密に分けているところでは、役職は部長、次長、課長、係長、主任など。 職位は理事、参事、主事など。 部長は理事の2級以上とか、課長は参事の3級以上みたいに決めてあります。 こうするのは役職の数以上に役職相当の能力がある人が多い場合です。 専任部長や主幹などの部下のない役職を作る場合もあります。 団塊の世代が役職につく頃から顕著になりました。 部長、課長などの名称を職位にして、支店長、チーフなどを役職にするところもあります。 名刺をだすと名前を見ずに役職を見て相手を値踏みする、こんな行為がある以上は役職は宮仕えの目標ですね。

Lisa
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ありませんでした。早速のご回答ありがとうございました。結局のところ会社によって基準が違うということですね。なかなか難しいですね。

その他の回答 (2)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.3

一般に「管理職」というアバウトな言葉を使っていますが、その中には給与や処遇と直結した(給与規定で定めた)「職位」と、会社組織の中での役割を表す「役職」とを混同しているケースが多いものです。「役職」は組織を動かすときの役割であるとともに、社外の人に対してその人の立場を明示する目的もあります。 元々は別の目的の呼称ですが、たまたま「職位」と「役職」が一致しているケースが多いので混乱しているのだと思います。 貴方の質問のケースは、「職位」と「役職」が食い違っているケースです。

Lisa
質問者

お礼

役職と職位・・・・う~んわかりにくいですね。結局企業によってその基準が違うということですね。ご回答ありがとうございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

労働基準法ですと、 (労働時間等に関する規定の適用除外) 第41条 この章、第6章及び第6章の2で定める労働時間、休憩及び休日に関する規定は、次の各号の一に該当する労働者については適用しない。 2.事業の種類にかかわらず監督若しくは管理の地位にある者又は機密の事務を取り扱う者 が適用される対象者ですね。 通常は課長以上で残業代が出ない会社側の立場で部下を管理する業務に当たるものです。 出退勤時刻を管理したり、有給の申請を受理したり、業務全体の進捗を管理して人を増やすか減らすか決めたり、残業を命じたり。 > 支店長だけど主任 こうして実態が伴わない場合も多いです。

Lisa
質問者

お礼

ちなみに私の友人は支店長だけど主任で残業代は出ません。業務の責任が多い割りに役職が低いかもしれないですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう