同じ失敗を繰り返す主人についての相談

このQ&Aのポイント
  • 主人が同じ失敗を繰り返して困っています。地域のルールを守らず、ペットのお世話を間違えるなどです。注意してもすぐに同じ失敗を繰り返し、謝らない態度を取ります。
  • 主人は自分の悪さを認めず、私が怒ることがおかしいと言います。彼の心理は理解できず、私たちは頻繁にケンカします。
  • 私は主人が同じ失敗を繰り返すことにうんざりしています。これは一般的に難しいことなのでしょうか?治すにはどうしたらいいですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

何度も同じ失敗を繰り返す

主人の事についてご相談させてください。 現在40代後半なのですが、あまりにも同じ失敗を繰り返すので困っています。 私が主人に注意するのは「これをされると困る」という事についてです。 例えば地域のルールを守らなかったり、ペットのお世話の仕方が間違っている、頼んだ事を何ヶ月も平気で放置する……などです。 一度注意してその時は「わかった」とは言うのですが、しばらくするとまた同じ事で同じ失敗を繰り返すのです。 その時に「前にも同じ注意したよね?」と確認すると「そんな話は聞いてない」「そんな事で怒るなんてお前がおかしい」と必ず捨て台詞を吐き、絶対に謝りません。 どんなに失敗を繰り返しても、「俺は悪くない。悪いのはこんな事で怒るお前だ」というスタンスです。 全く理解できません。 これってどういう心理なのですか? 「失敗したらまず謝る」「繰り返さないようにメモを貼っておく」など、一般的に難しい事なのでしょうか? うんざりし過ぎて顔を見るのも嫌です。 旦那が同じ失敗を繰り返すせいで、ケンカばかりです。 これって治るものですか? 治すにはどうしたらいいですか?

noname#254883
noname#254883

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

>私がカサンドラ症候群(発達障害のパートナーと一緒にいる事で、心身に不調をきたす)の診断テストで、全て当てはまっていたからです。 あぁ、そうでしたか・・・ >このままでは私が病気になってしまうと思い、病院受診をお願いしたのですが、返ってきた答えは「俺は発達障害じゃない。おかしいのはお前だろ、お前こそ精神科へ行け」でした……。 私も知人に発達障害の方がいます。 今は薬で落ち着いた生活をしています。 彼曰く、小さいころから周りとのトラブルが多くて他人と比べた時に自分は何故人のように出来ないのか?で悩んだそうです。 彼は物心ついた時に何かかが違うと気が付いたそうです。 本人は性格と思いたかったようですが、付き合っている人の勧めで病院に行ったらはっきりした形です。 ちゃんとした診断がつくのが本当に怖いし認めたくない気持ちが強くて一時期は指摘されると逆切れしてたらしいです。 なんか似てるなぁ・・ 彼が発達障害かは診断してもらわないと解りませんがきっと病院には行かないでしょう。 であればとにかくあなたの身体と心が壊れないよう行動するしかありませんね。

noname#254883
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 その知人の方のお話、主人と同じです。 受診して正式に判明したのですね…… 主人も受診してくれれば、まだ救いはあると思うのですが、完全に拒否しています。 主人が何も変わらないなら、私は自分の身を守る為に、何か考えないといけないですね。

その他の回答 (16)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12243)
回答No.17

>私としては「怒る」ではなく「注意」しています。 もうすでにその認識が違うと思いますよ。20年ですか、そのストレスが全部乗っかって、注意しているつもりの怒りをぶつけられていると思います。あなたの基準での。 >「自分の失敗を注意されている」という意識ではなく「また怒ってるよ」という意識しかないから、全く反省せず、謝りもせず、繰り返さないように気をつける事もしないのでしょうね。 これも概ね間違った認識だと思います。そんな高尚に考えられるなら、人は変わりますし変われます。言われても変えられないから、注意だろうと怒りだろうと、何であろうとしつこく言われても何も変えられないのです。 >そうやって神経を逆撫でされながら20年以上耐えてきたのです。不満とかのレベルではありません。 そうですか。ここに質問をしに来ているので、まだ何とか方向転換できる範疇かと思って回答させていただきましたが、限界を超えているようですから、今すぐ離婚されたらいいと思います。そういう状況ですよね。まだ、何とか夫婦生活を継続しようと思うなら、あなたが変わらないと始まらないと言ってるのです。我慢しろ、ではないですよ。20年以上も彼の言動を見てきたのですから、何をどうしたらいいか悪いかぐらいはつかめているでしょう。それに沿って対策をしないといけないと言ってるのです。我慢しろ、なんて一言も言ってないですよ。発達障害がどうたら、と平気で書かれていますが、だったら発達障害の人に対して、どういう対応をするのが良いかは考えた事があるのですか?彼は発達障害でおかしいから、私の言う通りにしろ、って考えですか?それなら、もう破綻しているのでさっさと離婚ですよ。発達障害の疑いがある。調べたら、そういう感じでもある。だったら、発達障害を持った人との接し方を考えて、実行すべきでしょう。そういう切り替えが必要だ、って言ってるんです。あなたも変わる気がないのであれば、先は見えてますし、いつまでもストレスを抱えるだけなので、別れるのがベストです。

noname#254883
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございました。 「もうすでにその認識が違う」との事ですが……それこそ「あなたの基準での意見」ですよね? 「怒る」と「注意」は意味が全く違います。 是非お調べください。 正直、イライラは限界を超えていますが、私の感情で怒り飛ばしているのではなく「これは前にも注意したよ?」と伝えています。 それを、現場を見た事も聞いた事もないあなたが「20年のストレスを乗せて怒りをぶつけているんだ」なんて決めつけないでください。 「ここに質問にきているのだから方向転換できる範疇かと思って」と書かれていますが、それもあなたの決めつけですよね? ここは改善したい人しか質問しにきてはいけないのですか? いっぱいいっぱいで愚痴を聞いてほしいだとか、気持ちに寄り添ってほしいとか、そうゆう思いで相談する人もいるという事を覚えておいた方がよろしいかと思います。 相談者は私なので、私自身が困っているという気持ちを理解してくださった上でご回答いただけないなら、関わらずにスルーしてくださって結構です。  「発達障害を疑うなら接し方を考えて実行すべき」との事ですが、あなたは専門家なのですか? 違うなら「すべき」なんて言葉を軽々しく使わないでください。あなたに上からものを言われる筋合いはありません。 「発達障害の疑いがあるから受診をお願いした」のです。  他の回答者の方の中に、知人が受診して発達障害の診断を受け、薬で落ち着いているとのご意見をくださった方がいます。 受診するまではパートナーも大変だったと。 そうやって実話を参考にアドバイスしてくださる方もいれば、相談者の気持ちに寄り添う事なく、自分の主観だけで偉そうに物言いをする方もいる、という事がよくわかりました。 回答者様のご意見は「あなたが変われ」の一辺倒で、正直読んでいて不愉快です。 私ばかりでなく主人も変わってくれないと、いずれ私が病むだけです。 もちろん病む前に離婚も考えていますが、その前に何かできないものかと、主人が変われるきっかけに「受診」をお願いしました。 専門医に診断してもらい、投薬が始まって、本人が一生懸命に改善しようと努力してくれる姿が見られれば、私も既にボロボロですが主人を見守っていけるのではないかと考えての事です。 それを拒否し、全て私が悪いと責めたてるだけの主人はそのままでよくて、私にだけ変われというあなたのご意見に、また心がえぐられました。 あなたが私に送った文章を是非読み返してください。 「こうだと思いますよ」とご意見を述べられるのではなく、「別れるのがベストです」とか、「こうです」「ああです」と上から決め付けてくるのは相手を不快にさせますよ? プロフィール拝見しました。 「人生ってこんなに苦しい事があるんだ」と書かれていたので、人の辛さがわかる方なのかと思ったのですが…… 人の相談に乗る時、自分の決め付けだけで物を言うのはトラブルの元ですよ。 気をつけた方がよろしいかと思います。 もうこれ以上絡んでくださらなくて結構です。 ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12243)
回答No.16

不満に思って怒る。自分を基準に考えるから、間違いが起こるのですよ。それだけ不満を言うなら、もうパターンは決まっているでしょう。そのパターンに収まらないように物事を頼むか、頼まずに事を進めるか。怒るのは期待の裏返しで、相手は期待通りには動かないのですから、どこかで少しづつでも方針を変えていかない事には堂々巡りではないでしょうか。 あなたの中にも最低限はあると思いますが、いったんはそのぐらいまで期待を下げて、どうすれば、あなたが怒るような問題が起こらないか、あなたを基準に考えるのではなく、旦那さんを基準に彼ならこうなる、こうすると想像して、対処を考えるしかないと思います。

noname#254883
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私としては「怒る」ではなく「注意」しています。 なのですが、主人は「そんな事で怒るな」と言います。 「自分の失敗を注意されている」という意識ではなく「また怒ってるよ」という意識しかないから、全く反省せず、謝りもせず、繰り返さないように気をつける事もしないのでしょうね。 それ以前に、失敗して注意されてる側が「そんな事で」と言い切って開き直るのはおかしいと思います。お前が言うな、です。 そうやって神経を逆撫でされながら20年以上耐えてきたのです。不満とかのレベルではありません。 既に頭がおかしくなりそうなのに、まだ私が主人に合わせてやらないといけないのでしょうか? 私にも限界があります。 主人の言動に発達障害の疑いを感じていますので、受診をお願いしましたが拒否されました。 主人は何も変わろうとはしていないのに、私だけが我慢しないといけないというのは違うと思います。

  • head1192
  • ベストアンサー率20% (160/783)
回答No.15

----- 私たちは 100回同じ質問をされても 笑顔でお答えします ----- (とあるパソコン教室の看板より) 教育の本質を突いた至言

noname#254883
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 この問題を「教育だと思おう」で乗り切れる自信はありません。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10508/33049)
回答No.14

>職場で「無能な人は仕事を頼まれないから暇で、仕事ができる人だけが忙しい思いをする」という理不尽な状況と同じですね。 これを拝見してふと思ったのですが、旦那さんは頼めばできることはちゃんとできるのでしょうか。 ひょっとして、やることなすことだいたい失敗するってことはないでしょうか。だとしたら発達障害とかまあそういうのもそうなのですが、そもそもからして仕事ができない人という可能性もあるよなと思いましてね。 ちなみに私のカーチャンもそういうところがありましてね。そういうのをやめなさいといっても、忘れるのか直す気がないのか全然やめてくれないことがあります。で、私はどうしているかというと諦めています・笑。もうあれは直んねえやと。 トーチャンがときどきガチギレするときがあるのですが、そんなときは「もう直らないんだから諦めて、怒らない。よくアンタ50年も連れ添って諦めないね。俺はとっくに諦めてる。たいしたもんだわ」となだめています。 だからもし旦那さんがいわゆる「仕事ができない人」だったら、諦めるしかないと思いますよ。やらせてもこっちの仕事が増えるだけだから。そして何がしかの魅力があったから結婚されたのでしょうし今まで連れ添ってもきたのでしょうから、もうそういう使えない部分はそんなもんだと諦めて、良い部分だけをなんとかできないかで生きていったほうが幸せが多いと思います。

noname#254883
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今回「同じ失敗を繰り返す」という事のみ相談をさせていただきましたが、私が発達障害を疑う理由は他にもたくさんあります。 「人の気持ちがわからない」「状況が読めない」など、これは大人として大丈夫なの?と思うような事がいくつもあるのです。 例として、私が妊娠中に出血し、仕事が休みだった主人に病院に連れて行ってほしいと頼んだところ、拒否されました。 私は泣きながら自分で運転して病院へ行きました。 大きな地震があった時、私はすぐに子供たちの元へ向かい、安全を確保しますが、主人は家族に声をかける事もなく、ボーっとテレビを観ていました。 私や子供を乗せていても、何かのキッカケでスイッチが入り、前の車を煽り出したり、スピードを出したりします。危ないからやめてと言っても治らず、私は子供を連れて車を降りた事が何度もあります。 他にもこんな話は数えきれない程あります。 人を思いやるとか、家族を思いやるとか、そうゆう気持ちが欠落していると感じます。 お父様がガチギレするのは「諦めてない」のではなくて「長年のイライラが限界を超えて収まらない」のだと思います。 お父様とご回答者様で、お母様への気持ちが違うのは、きっと「今までどれだけの失望を味わったか」という、量の違いではないでしょうか。きっと親子より夫婦の方が、その失望に触れる量は多いと思います。 花粉症と同じです。 「花粉が体内の許容量を超えるまでは発症しないけれど、超えた時点で発症し、症状は止まらない」 相手に対するイライラが、許容量を超えているという事です。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (892/2153)
回答No.13

他の方の回答に、 「発達障害と診断結果が出れば、私も意識を変えて対応できると思う」 とあったのですが、 診断結果が出ていようがいまいが、 現在質も者様が非常に困っていて、ご主人がそうだと思うだけで意識を変えて対応できるのでしたら、質問者様の心の中だけで「夫は発達障害だ」と断じてしまえば良いのではないでしょうか。 別に「できなくても仕方ないよね、あなたは発達障害なのだから」とご主人にあてつけるわけでもないので、それでサポートをするあなたの心が楽になり、夫婦喧嘩が減るということなら、それはそれでいいと私は思います。 私自身は今更という感覚もあるので受診していませんが、おそらくそうだと自認しています。 診断があれば楽になれるものでもないし、定型発達の人が当たり前にできることができなくてできない自分が嫌になることもしばしばです。 そんな時でも周囲や夫は変わることなく優しいです。 「失敗したらまず謝る」「繰り返さないようにメモを貼っておく」などと問い詰められることもありません。事前に確認をしてくれたり、ミスやダメージが減るように一緒にさりげなくサポートをしてくれているだと思います。 そういった人しか付き合ってはいけないのだと思いますが、 失敗にばかり目を着けて責める人と生きるのは本当に苦しいことです。 質問者様のご家庭では、 失敗しないようにとする注意なのか、ことが起きてからの確認(問責)なのかは分かりませんが、ミスをして傷付かない人はいないと思います。 ご主人の場合は、失敗を繰り返してしまう自分をこれ以上責めないでと強く反発して開き直っているような印象も受けます。 私自身は女性ですし自認できているので素直に謝ったり、失敗のダメージを最小化する方向に切り替えて動けますが、 男性は女性よりも思考の切り替えが素早くないそうですよ。 治すことはできませんが、周囲の理解や協力があれば、 ある程度の事前対処は可能だと思います。 それよりも40代後半とのことですから、夫婦喧嘩ばかりしてストレスを溜め続け認知傾向が進行してしまう可能性の方が高そうですよね。 出来ないことに無駄なエネルギーを使うよりも、 できることや得意なことは率先して任せ、褒める方がいいと思います。 何か素敵なところがあったから結婚なさったのだろうと思いますしね。 ご主人はそもそも万能型の人ではありません。 同じ失敗を繰り返すのは、もともとその機能が欠落しているからです。 効率優先で定型発達の質問者さまだったら、 同じ失敗を二回繰り返した時点でこの人にこの分野は期待するまいと別の仕事をお願いして無駄を回避できるはずですよね。 その分、あなたの苦手な手のかかる仕事を振り分けてみては。 自分ができるものは相手も当然できるものと考えず、 何が得意なのかその特性を考えてあげる、ほどの愛情はもう残ってはいないでしょうか。 障害であれば心理は関係ありません。 その時は理解しても、結果としてまた同じ失敗を繰り返すだけです。

noname#254883
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 診断結果が出ていなくても、発達障害なのだからと私が思ってしまえばいいとの事ですが、他の回答にもあったように診断が出れば投薬治療ができます。 その方はお薬でだいぶ良くなったと書いてありました。 私が我慢するばかりではなく、ご回答者様のように「自認」して生活してほしいので、主人には受診してほしいです。 ご回答者様と主人では「自認しているか」「その上で周囲のサポートに感謝しているか」「失敗をすぐに謝れるか」など、いくつもの相違があります。 この差は周囲にいる者としては大きいですよ。 失敗を繰り返しても謝らず、開き直って、しまいには私を攻撃してくるのです。 これを「発達障害なんだからと思い込む」だけで許せはしないですね。 きちんと受診して治療をしている人なら、こちらもそのように対応できるという話です。 今回は「何度も同じ失敗を繰り返す」という事のみ相談させていただきましたが、私が発達障害を疑う理由は他にもたくさんあります。 例を他の回答者様のお礼欄に書かせていただいたので、お読みいただけたらと思います。

  • shioyu
  • ベストアンサー率22% (149/674)
回答No.12

困りましたね。 旦那さんの性格も ありますけど、 発達障害や精神疾患がある いう事も考えられますね。 旦那さんが、何かしらの 障害や疾患があるというのは、 断定出来ませんけど、 中には、目には見えない、 判断しにくい 障害や疾患がある場合も あったりするので、 厄介なところもあるんですよね。 無意識で自覚症状の 認識がないというのも 考えられますし、 旦那さんが、 特別、障害や疾患がないとしたら、 性格の問題になってきますね。 自己中心的、頑固、面倒くさがり、 意地っ張り、短気といった タイプという事に 該当しそうですね。 これを治すかどうかは、 旦那さん次第ですよね。 旦那さんが 治そうしなければ、 治らないでしょうね。 ただ、性格の問題じゃなくて、 障害や疾患の問題に なってきますと 違った話になってきますので、 どっちなんですかね。

noname#254883
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 これが発達障害によるものなのか、性格や人間性によるものなのか……それをはっきりさせたくて受診をお願いしたのですが、完全拒否されており困っています。 これがわからない限り、私もどう対応したらよいのかわからない状態です。 その内、私が本格的に病んでしまいそうです。

  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (200/778)
回答No.11

以前、10年近く障碍者支援施設で働き、自閉症や発達障害、精神障害の方のお世話をさせていただいたものです。 他の方も言われていますが発達障害の可能性が高いですね。 知的障害を伴わない発達障害の場合、ほぼ確実に本人は受診を拒否します。 発達障害であった場合は、機能障害(その部分が損なわれていて軽減は可能だが完治は見込めない障害)なので治る治らないで言えば治らないです。 >「失敗したらまず謝る」「繰り返さないようにメモを貼っておく」 発達障害の方にはそのような健常者からは簡単、当たり前に思えることが難しいこともあります。 それを責めると悪化するだけです。 よりよい代替え案を考えれば軽減できると思います。

noname#254883
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり、可能性は高いですよね…… 受診して発達障害と診断結果が出れば、私も意識を変えて対応できると思うのですが。 今の状態だとこれが発達障害によるものなのか、性格なのか、もともとの人間性なのか、はっきりせずにモヤモヤします。 しかし本人に受診の意思が皆無ですので、状況が変わらないまま私が病みそうです……

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.10

気づく怒らない慈しむ褒める哀れむ放置助ける害さない教える学ぶ欲ばらない与える、無駄話しない陰口しない、後悔しない、精進する、悪やめ善する、うまく、練達、柔軟に適合する、まっすぐやり終える、

回答No.9

夫は会社(仕事場で他人に対しても)そうなのか? そうじゃなかったら、芯から妻をなめてるだけでしょうね。

noname#254883
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 芯から舐められている……そうなのかもしれませんね。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2241/14867)
回答No.7

人の話を真剣に聞いてなくて聞き流してるのでは? 悪いとか直したいと思ってないから直らない。 その都度、メモにして、御主人にサインしてもらっておけば聞いてない は通らなくなるけど、本人に直す気がなければ直らないと思います。

noname#254883
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 治す気もないだろうし、このまま治らないでしょうね…… 私自身が壊れる前に、離れた方がいいですね。

関連するQ&A

  • 目に見える失敗に対して

    端的に質問すると、他人の失敗が「目に見えている」ときあなたはどうしますか? 「学生時代にもっと勉強しておけばよかった」 「あのときこうしておけばよかった」 「…すればよかった」 という後悔を口にする時ってあると思います。 挑戦した結果、失敗と後悔だらけ、でも、その時その時一生懸命、最善を尽くした結果がそれならば仕方ないのかなと思っていました。 しかし、一番の失敗と後悔は「人の意見を聞かなかったこと」だと思っています。 私も若い時、向こう見ずにがむしゃらにやっていたとき、親身になって相談に乗ってくれる人(Cさん)がたまにアドバイスしてくるのですが、私は「うざい」位にしか思わず、ひどい時は文句をいったり汚い言葉を言ってました。 そうやって何年も打ち込んだ結果、 「ああ、あのとき人の意見を聞いていればよかった」という後悔の念。 私はCさんにひどい言葉を言ったことを謝り、アドバイスを聞いておけばよかったことをいうと 「私が何度も言ってもわからない以上は、本人が気づくまで待つしかなかった。でも、自分が今後すべきことを自分で気づいただけでも素晴らしいだと思いますよ」 とにっこり言われた時、自分が青くてダメダメなことにがっかりしたことと、こんなにも自分を大事に考えてくれる人は一生大事にしようと思いました。 そして、だんだんと私も年食って、視野が広くなったとき、他人の行動をみる余裕も生まれました。 一番に他人の行動に目がいったのは、私がかつてやっていた「無謀なこと」「無茶なこと」をする年下・後輩たち。 私が失敗してきたことを、率先してやっている後輩みているととてももどかしい。 私はCさんの行動を見習い、親身になって相談に乗りアドバイスするのです。 ですが、私の若い頃とおなじで、まあ私のアドバイスはまったく聞いてくれない。 近い将来、それこそ1年後2年後に間違いなく一生を後悔の念で押しつぶされるのは本当に見たくない。 そのために後輩に一生懸命に言うのですが、私の話を全くきかないときは思い余って捨て台詞吐いてしまったり。 もうほおっておけばいいのに、自分とダブって見えて本当に悲しいですね。 Cさんも昔の私のことをどんなふうに思っていたのかな、こんな人の意見を聞かないしょうもない私のことをここまで引き上げてくれたけど、私はCさんのように人を引き上げる力がないな、後輩には捨て台詞も吐いちまうしな、と思うわけです。 今の私のこと、Cさんはどう思うのかなって、アドバイスしてくれるときは必ずお礼を言ってこの先絶対に後悔しないよう絶対に覚えるようにしています。 質問がまとまってなくて申し訳ないのですが、目に見えるような失敗を挑戦をし続ける人に対して、Cさんは「アドバイスしてみる。でも言ってもわからないときは本人が気づくまで見守る」というスタンスを取りましたが、みなさんはどのようにしていますか?

  • 小さな失敗がが多いんです、病気?

    物忘れの内容は、1つ1つはそれほど深刻ではないのですが、仕事には大変影響があって困っています。 伝票に数字をまちがえる(321を213とか)、電源を切り忘れる、入力欄を間違える。 文字を書き間違える(何と書くか分かっているのの別の字を書いてしまう)鍵やペンを置き忘れる…など 誰でもやりそうな事ですが、毎日仕事場で10回以上失敗してしまう事も。 しょうもない事なのかも知れませんが、真剣に悩んでいます。 仕事は事務で、7,5時間働いており、入社1か月。事務暦のないので、慣れてないこともありますが、 前の仕事もあまりにこういったミスが多くて首になりました…。 メモはもちろん取りますし、取ったことは流石に忘れません。でも「ちょっとついで」程度に頼まれた事とか 注意すれば間違えないような事はメモしませんよね(注意する、とは書きますが) 以前の失敗もあるので、もちろん緊張感は持って仕事してます。というより恐怖感もあります。ドキドキして息苦しくなったり、夢でうなされてる事も…。 いくら気をつけてもなかなか改善できません。 もしかして、病気なんだろうか…と思ってスレ立てました。 脳とか、あるいは早めの更年期(いま30前半です)、メンタルヘルス系? 確かにずっといろいろと深刻な悩みが続いて、うつのようになっていたこともありますが…。 とにかく収入を絶やせない状況なので、何とかしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 注意されても同じ失敗を繰り返してしまう。

    注意されても同じ失敗を繰り返してしまう。 同棲している婚約者についての質問です。 彼は、失敗やミスを注意されるとその時は深く反省しているのですが、テンパってしまうとつい同じ失敗を繰り返してしまい、周りから見ても成長していないように感じられます。 今まではプライベートで同じ失敗を繰り返し、注意してもその時は謝るのですがすぐ忘れてしまうため、いちいち張り紙をしたりして改善させました。 本当に些細なことで、帰ってきたら鍵を閉めること、洗濯機に服や靴下を入れるときは裏返しにしないこと、ポケットにゴミやレシートをいれたまま洗濯機にいれないこと、トイレを済ませたら便器の蓋を下ろすこと、ごはんをよそったら炊飯器からシャモジを出すこと、などです。壁に張り紙をすることで、改善されました。言い方は悪いですが、育ちの問題かと軽く考えて思っていました。 しかし、就職をし、会社で同じようなことを起こしてしまっているらしく、とても悩んでいます。 怒られた時は反省もするし、原因も理解してるし、メモもとるようにしてるのに、時間がなくなってきたり、キャパシティを超えてしまうと、ミスが多発してしまうそうです。 どうしても同じ失敗を繰り返してしまう、成長ができないと深く落ち込んでいます。 これは何か病気の可能性があるのでしょうか? 上記以外に彼自身悩んでいることとしては、初対面の相手と全く話せないこと、人前で何かを発表する時に一切慣れるということがなく頭が真っ白になってしまうこと、イレギュラーな事が発生するとパニックになり、普段出来ていることまで出来なくなってしまう事、平行していくつもの処理ができない事等です。 いずれも仕事をするのに致命的です。 悩んでいる彼を見るのもつらいですが、それ以上にこのままだとせっかくいただいた正社員のお仕事がダメになってしまいそうで、何とかしてあげたいと気持ちばかりが焦ってしまいます。 同じような症状をお持ちの方、何か改善策をご存知の方、病院にかかるとすれば何科が良いのかなど、ご助言いただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 失敗・・彼が誘ってこなくなりました。

    24歳、処女です。 以前、挿入時に激しい痛みがあって、なかなかエッチできない、という件で相談したことがあります。 その際は多くのアドバイスを受け、自分なりに努力もしたつもりです。 指は入れられても平気だし、気持ちいいと感じます。 濡れてもいます。 でも、どうしても恐怖感と痛みがあって、実際に挿入はできずにもう1年以上経ちました。 最近はお泊りをしても、彼がそういう素振りをしなくなり、私も「私から誘ってまた痛がって失敗に終わったらどうしよう」という気持ちから、誘えません。 5歳年上の彼は「ずっとじゃイヤだけど、君ができるようになった時でいいと思うし、君だってちゃんとできるよ」 と言ってくれた事がありました。 でもそれに甘んじて、泊まってもすぐ寝てしまったり したのが彼に「拒否」「まだムリ」な印象を与えたのかもしれません・・。 失敗が怖いです。。 私と彼は、SEXについてちゃんと話し合ったり、 意見を交換したりできる感じのカップルではありません。 でも、最初のチャンス(?)の時、過去に性的ないたずらをされたトラウマを告白し、泣いてしまった事がありました。 彼が誘ってこない理由のひとつかもしれません。 泣かれたら嫌ですもんね。 できるかどうか、試したい・・ でもまた失敗だったら、彼はもう呆れて去ってしまうかも・・。 どう切り出せばいいのでしょうか?

  • 失敗を恐れず挑戦していいですよね?

    昔、中学の時に部活(バスケ)でイジメに遭っていました。 イジメに遭っていた為、初心者で始めたスポーツだったのでミスはどうしても避けられなかったのですが、ミスする度に陰湿なイジメを何度も何度もされました。 (他にも初心者でミスしている人は何人もいたのですが、自分だけ嫌がらせを沢山されました) 酷いイジメをされるのを恐れた自分は、もう挑戦する事を止めて練習では殆ど何もしなくなり、何もしなくなると同時に酷いイジメは無くなりました。 この経験から「失敗を恐れず挑戦して失敗したらイジメの行為を受ける。ならば挑戦しないでおこう」という式が頭の中に出来上がってしまい、そのスタンスのまま今の今まで(現在20代前半)来てしまったのですが、よく考えてみると、自分は当時「陰湿ないじめに遭っていた」状態だったのでミスをした時に異常なまでに非難されて攻撃されたのは流れとしてはごく自然だったと思います。 なぜなら「嫌われていて、イジメられていたから」。 (ちなみに自分はその部活以外ではイジメを受けた事がなく、普通に友達もいました。そのイジメの行為をしてきた数人がかなり陰湿で人として最悪だったと覚えています) 以上の事から、失敗をした時に異常なまでに精神的に苦しめられたのは、自分が当時イジメられていた立場で、イジメをしてくる輩達がいた環境(つまり部活)に属していたからであって、「失敗を恐れず挑戦したが結果的に失敗した」からでは決してないと言えます。 イチローだって現在は世界トップレベルのバッターですが、彼が野球をやり始めた頃は失敗の連続だったでしょう。そんな時に失敗した事を執拗に責められ、精神的に苦しめられイジメられていたら、とてもじゃないが野球どころでは無かったでしょう。 エジソンも数多くの発明をした事で有名ですが、その発明の裏には沢山失敗があったはず。 しかし失敗する度に精神的に苦しめられてイジメられていたら実験どころでは無かったと思います。 なのでこれからもちろんスポーツもそうですが、スポーツ以外のどんな事に対しても、「失敗を恐れず挑戦」していけばいいと思えるようになったのですが、皆さんはこの「失敗を恐れず挑戦する」という考えについてどう思いますか(もちろん失敗したらそれから学ぶのは前提です)? 私は失敗を恐れずどんどん挑戦すればいいですよね? (もちろん何も考えずにただ行動するという訳ではありません) 回答お待ちしております。

  • 仕事で同じ失敗を繰り返す

    事務のバイトをしているのですが、同じ間違いばかりをしてしまいます。今回で4回目です。 バイトを始めてから2ヶ月目です。研修などは無く、いきなり本番、という感じでスタートしました。 上司の人には「もう2ヶ月目なんだから、最低限の事は間違えないで欲しい」とか「これが正社員だったら怒鳴られるかゲンコツされている」と言われてしまいました。流石にショックで気落ちしています。 何度も注意する側もイライラしているのはわかりますし、とても申し訳なく思っています。同じ間違いをしないようにメモを取ったり、そのメモを読み返して間違いを無くそうと努力しているつもりです。でも、受付でお客様を前にすると焦ってしまい、レジ打ちやお渡しする資料を間違えたりしてしまいます。 私が1番新人ですが、5ヶ月目の人は私のように間違えたりしないのでさらに焦ってしまいます。今までの事を考えると、自分が5ヶ月目になったとき、とても間違いが減るように思えないのです。 私は仕事をするのに向かない人間だとか、自分にはどうせ何も出来ないんだと暗い気持ちになります。 どうすれば失敗を減らせるでしょうか?経験がある方にぜひお伺いしたいです。宜しくお願い致します。

  • 何度も聞いてすみません(><)

    何度もこちらで質問させて頂いています。 先日気になる方と映画を見に行き、とても楽しい時間を過ごしました。 その数日後に、その方とお会いしたのですが、その時に 「この間は楽しかったよ、ありがとう」 と言われたので、こちらも 「こちらこそ、とっても楽しかったです、ありがとうございます。 また遊びに行きましょうね」 と返しました。 その後色々な話をしていたのですけど、 「ホントに楽しかった?」 って何度も聞くんです。 ホントに何度も聞くので「私がどんな答えを言えば納得するの? 」と 考えてしまったくらいです。 「信じて下さいよ、ホントに楽しかったですよ」と言ったんですけど……。 何度も同じ事を聞く心理ってなんでしょう? さらにその方、前々から、私の顔に付いている睫毛や 汗で張り付いている髪の毛をかき上げたり 平気で私の顔を触ります(いい方がおかしいですかね?) 男の人って女の人の顔をそんなに平気で触れるものでしょうか? それとも何とも思ってないから触れるんでしょうか? 色々なご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 失敗に対する耐性。

    こんばんは。 今日、仕事で失敗しました。 転職して、働き始めて1ヶ月たたないくらいです。(新卒で入った会社を辞め、転職しました。普通であれば社会人3年目になる25歳です) お得意様宛に注文すべき商品を間違えてしまいました。 一応、先輩社員の方が対処してくれて大きなことにはならずに済みました。 この出来事で気持ちがブルーで、胸がきゅっとする気分です。 もちろん、反省はしています。 失敗内容については、新人なら起こってもおかしくないかなという内容ではあります。ですが、やはり起こしてはいけませんし、予防・解決方もあるような失敗です。 私がこの出来事により、感じた疑問を聞きたく質問しました。 失敗をしない為というよりは、失敗した時の気持ちの持ち方の話です。 失敗はしてはいけないけど、人間なら誰もがするものだと思います。 ですが、失敗した時の受け止め方の違いは人それぞれあると思います。  ・今回の失敗を機に、深く反省して次起きないようにしよう。 ・今回失敗したけど、また次起きないように気をつけよ ・失敗したけど、まっいいか。 ・失敗はしたけど、俺のせいじゃないし。 ・失敗した。どうしよう。つらいなぁ。明日、仕事やだなぁー。 ・失敗した。耐えられない。辞めようかな。 などなどあると思います。(後半のは少し大袈裟ですが) 自分の場合は、 辞めようとはもちろん、思いませんが、 反省はしますし、次ミスしないようにとも思います。 ですが、「失敗は失敗、つぎ頑張ろ!」とポジティブになかなか考えなれません。 失敗した事にが、ずっと頭の中を周り、胸がきゅっとした感じになります。 これは、昔から怒られたり、失敗、挫折というのを経験したことがないと言う事だと思います。 怒られない様に悪いことはしてきませんでしたし、 受験やスポーツなどもそこまで一生懸命頑張った訳ではなく、普通にやってきました。 スポーツとかも負けた時は悔しいですが、物凄い負けず嫌いっていう訳でもありません。 こういった感じで生きてきたので、失敗したりした時の耐性が無いのかと思います。 失敗した時や怒られた時の耐性(ストレス耐性)のない理由や、これからそういった物に強くなる方法などがあれば教えて欲しいです。

  • アルバイトを短期間で辞めてしまいました

    始めての飲食店のアルバイトを3か月で辞めてしまいました。 店長と合わなかったことが理由です。 ・お客さんから見えるところで平気で従業員に厳しく注意をする (注意、というよりお説教でした) ・注意の言葉の選び方が私には理解できない (仕事を間違えてしまったときに、 「私に見つからんかったら怒られんかったのにね?」 で注意が始まった時には「え?」って感じでした) ・従業員に厳しく注意するが、自分も同じ失敗をする ・お客さんが第一ではなく、自分の作り出したルールが第一 (ルールを守るためにお客さんがないがしろになることもありました) と、いうようなことがあり耐えられなくなって3ヶ月で辞めてしまいました。 店長のルールに従わないといけないので、いつ怒られるのか、と常に妙なプレッシャーの中、店長の顔色を伺いつつ働くのに疲れてしまったのも辞めた理由です。 私は今新しいアルバイトを探しています。 そこで質問なのですが、面接の時に今までのバイト歴(バイト歴はスーパーのレジが一年半と、今回のバイトです)、 もしくは飲食店のバイト歴、というような質問が出た場合はどう答えるのが最良でしょうか。 条件は前と同じで探そうと思っているので「時間が合わなくなった」などは言えません。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 失敗を恐れて挑戦できない・・・

    何かをしようと思う時、失敗を恐れず挑戦する事が大事。 もし失敗したとしても、その失敗した原因を考えて次は失敗しないようにすればいい。 とにかく挑戦する事が大事。 やってみる事、行動に移す事が大事。 何もしなければ何も始まらないから。 この様な事をよく皆さんも耳にすると思いますし、自分もこの様な言葉は至極全うな意見だと思います。 あの発明家として有名なエジソンも何千回と失敗したでしょう。 しかし失敗する度原因を探り、また挑戦するという事を繰り返した結果歴史的な発明をする事が出来たのです。 あの日本が誇る打者イチローも、毎回ヒットが打てる訳じゃないわけです。 10回に5、6回は何も出来ずに終わってしまうのです。 でもその挑戦があるからヒットは生まれるのです。 だからとにかくやってみる事が大事。 挑戦して失敗したら原因を探って改善。 これを繰り返す事が成長する為に不可欠だと自分は強く感じます。 しかしながら、私は昔のトラウマがあり未だに失敗する事を異常恐れてしまっています。 それは中学の時、初心者で入部した球技系の団体クラブに入った事がきっかけです。 当時は初心者だった為、いくら頑張ってもやはりミスをしてしまっていました。 しかし、団体クラブだったためミスをする度同級生のそのスポーツ経験者達から酷い陰湿なイジメを受けました。 その経験者達の性格も異常に悪かったと今となっては思いますが、当時の自分はそれに怯える事しか出来ず、「次はこうしたらミスせずプレー出来るのではないか」と思っても、もし万が一ミスしたときのイジメの行為を考えるとどうしても積極的にプレーする事が出来なかったのです。  そしてだんだんと私は練習中ボールが来てもパスばかり。。。。 明らかにシュート出来る時もパスばかり。。。。 自分は性格まで消極的な人間になってしまいました。 よって中学時代は本当に何にもする事無く終わり、そのトラウマを抱えたまま今(22歳男)に至ります。 しかしながら、未だにそのトラウマを抱えている自分ですが、先ほど上述した言葉から考えるとこのトラウマは(トラウマというより「ミスをしたら酷い罰を受ける」という脅迫観念は)全く抱く必要が無いものだと今は非常に強く思います。 中学生のアホのガキがした行為を、未だに覚えていて苦しむ必要等無いと思うのです。 トライ&エラーのスタンスで何事にも挑戦し、エラーをした場合はその原因を探って改善し次はミスをしない様に心がける。 こういう態度で日々生きて行けば、自分を限りなく成長させ気持ちよく毎日を生きて行けると思うのです。 そこで皆様に質問です。 この最後で述べた結論を持って自分はこれから生きて行っても大丈夫ですよね? 本来は第三者に聞くべき事ではないと思うのですが、長年抱えていた悩みなだけにどうしても他の方に答えを頂きたくて今回質問させて頂きました。 それでは回答の方お待ちしております。